chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
首都圏土竜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/28

arrow_drop_down
  • 日本株の口座別戦略

    保有日本株の主力は、割安な銘柄です。適度に含み益が出ていますが、大きく儲かっていません。それだけでなく常に新しい投資方法にトライをしておりここ2年ほど証券口座によって投資戦略を変えています。成長を目論んでいる口座では、けっこう負けが込んでいますね。ようやく

  • 日本株の戦績

    日本株との付き合いは、本当に長いですね。きっと良いだろうと思って購入した銘柄の多くは途中浮き沈みを経ながら時間をかけてプラスに転じてきました。残念ながら選定ミスをするので、含み損になっている銘柄も多々あります。私の場合、次々と購入するため、保有銘柄がどん

  • 日経平均28,115円

    昨日の日経平均は28,115円で引けました。ほどほどに好調と言えるでしょう。手持ちの日本株は、地味な銘柄が多いですね。跳ね上がるケースは少ないですが、地道に上昇しています。それにウォーレン・バフェットが、日本の総合商社株を買い増しました。中長期で商社株が好調に

  • 米国個別株

    アメリカの株式市場は、強気派と弱気派が交錯する局面となっていて多くの売りと買いが活発ですね。巷間言われているように、これから景気後退の雰囲気が強くなっていくでしょうしそうなれば企業の業績もマイナスに振れるのでしょう。識者にも慎重派の人達がたくさんおり堅く

  • 米株投信を巡航速度で買付中

    毎日、毎月、米国株の投資信託を巡航速度で買付中です。毎日、毎月、キャッシュを米株に投入し続けている訳です。現時点で言うとS&P500が4000ポイント付近であり、ドル円が140円弱ですね。今後ドル円が140円で一定とするならばS&P500の変動(予想5000~3500ポイント)を受け

  • 米株高と円高

    先週は米国株が、急騰しました。S&P500は、11月9日の終値時点で3748ポイントでしたが11月12日の終値では3992ポイントでしたから短期間で約6.5%上昇したことになります。ドル円は、急速な円高です。11月10日時点で1ドル146円台でしたが11月11日には138円台となり、およそ5%

  • 円高で米株買いを加速

    今日は、円が急伸して1ドル139円台に突入しました。アメリカの株価は極めて堅調であり、S&P500は3900ポイント台で推移しています。株価は買いたいポイントより高いのですが、円高が進んでいる分だけ買いやすくなっています。ですから思い切って来週から米株投信を買い増すよ

  • 我慢の米株投資買い

    米国株が堅調です。S&P500は3800ポイントを回復しました。高くなってきたのならば本来買いの手を緩めるところですが我慢の米株指数買いを継続しています。ドル円が145円台となっていることもありますし2024年に向けて、今は買い時と言い聞かせているからです。この買いが、吉

  • 米株投信の買いを増やす

    S&P500は、一瞬3900ポイント台を付けたものの現在3700ポイント台に落ちました。10月中旬の超弱気相場から比較すると、若干高めで推移していますが少し円高に振れている状況もあって比較的買いやすい印象を持ちます。ですから本当に微妙な加減なのですが来週は少しだけ買い姿

  • 日本株を久しぶりに購入

    今日は、半期決算で暴落した個別銘柄を拾いました。日本株の購入は、本当に久しぶりです。PBR、PERから見てかなり割安な状況ですが業績が良くないので下値があるかもしれません。但し、今は割安な価格で買えた。そんな気持ちが勝っています。他の指値銘柄は、まだまだ買値に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、首都圏土竜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
首都圏土竜さん
ブログタイトル
首都圏土竜|株投資で安寧を!
フォロー
首都圏土竜|株投資で安寧を!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用