ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1年が終わります
本日で2022年が終わりますね。1年間、お疲れさまでした。この1年、運用環境は厳しかったように思います。ナスダックは30%くらい下げた印象ですしS&P500も20%の下げといった感触です。1年前の2022年1月を見ると、ドル円は115円台であって本年末の131円台と比べると、1年前は
2022/12/31 17:12
投信積立を30%に縮小
年末に向けたこの3か月間、投信信託の積立てを従来比で3倍以上に引上げてきました。年が明けて、来月以降は、積立額を通常路線に戻していきます。理由は、円の急速な悪化が止まったからです。ドル円が150円、170円となっていく可能性は、非常に低くなりました。10月頃と比べ
2022/12/25 04:12
日本急落で買い約定多数
本日は、日銀のサプライズ、金融政策決定がありました。長期金利の上限を0.5%にするものです(従来0.25%)日本株は、午後急落しました。お陰で、指値銘柄が3件約定しています。ETFまで入れると計5件の約定となりました。株式長期投資ランキングにほんブログ村
2022/12/20 19:27
米個別株の購入
今朝の米国市場は、振るわない展開です。S&P500は、前日比で約1%強下げています。こういった展開のときは、いつもの少額買いとなります。少し趣向を凝らして、久しぶりに手持ち銘柄を追加購入しました。オールド銘柄は落ち目と言われてることもありますが割安な老舗企業に掛
2022/12/20 05:34
TOPIX指数買い
今日は、日本株が下げました。少しでも投資戦術を工夫しようという気持ちでTOPIXに連動するETFを少額購入してみました。いつも基準を持ちながら投資していきたいと思っています。日本株は、為替の影響はダイレクトではなく来年に向けて上げて行くのではないか?今のところ、
2022/12/19 20:31
米グロース株の買増し
今朝のアメリカ株式市場は不調でした。この機会に、値ごろ感のあるハイパーグロース株を少額買い増してみました。かねて購入していたドルを使ったので、為替的にも良かったと思います。来週は、振るわない米株投信の買い付けも増やしました。年末は上げると見ていたので、思
2022/12/17 16:15
(12/16) SP500下げ
今朝のアメリカ市場は下げています。S&P500が2.5%ほどダウンし、3900ポイントを割ってきました。ダウントレンド入り、株価低迷の長期化はありますがちょっとした買い機会であり手持ちのドルで全米VTIを買ってみました。試みにハイパーグロース株も1銘柄少額ながら買いました
2022/12/16 04:59
米株指数買いを減らす
12月10日です。現在、米NYダウが好調ですし年末ラリーでアメリカ株の高値が演出されるかもしれません。それでは、年末に向けて、どんな戦術をとっていくか?私の場合「S&P500買い」を弱めようと思っています。米株買いを絞っていくつもりです。思えば、この2か月ほどS&P500を
2022/12/10 17:58
為替取引でドル買い
1ドル134円台です。ひと頃よりも円高に進んでいるので少額ながらドル買いの予約をしました。様子を見ながら円をドル転して米株の下げを待ってみます。直近1ドル130円近辺までの円高はあると思いますが逆にしばらくして150円付近に戻ってしまうかもしれませんので今の水準であ
2022/12/04 16:09
1ドル=135円近辺の米株買い
早いもので今年も12月に入りました。10月の底値から11月まではアメリカの株価指数を買い込んできましたがS&P500が4000ポイントを超える状況であり、指数投資を一旦縮小させます。それでは残り1か月どんなスタイルで投資していけば良いのか?それを考えているのですが現状、目
2022/12/04 05:38
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、首都圏土竜さんをフォローしませんか?