chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
松尾美香の五感でつくるパン・料理 https://orangerie-brave.com/

🔸ル ・コルドンブルーでディプロマ取得。 🔸『日本一やさしい本格パン作りの教科書』著者 🔸オレンジページ講師 🔸オンラインレッスン・通信講座のべ1000名受講 🔸東京駒込本格パン教室を主宰

松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/09

arrow_drop_down
  • オレンジページ料理教室でレッスンをします。

    こんにちは、MIKAです。久しぶりにホットヨガに行ってきました。もともと驚くほど体が固くて病院で「足を開いてください」と言われて精一杯広げたのに「ふざけないでください」と言われるくらい開かない(笑)最近は正座ができるようになってきたのにすっかり元に戻ってしまいました。やっぱり地道にコツコツ続けていくことって大切ですよね。また最初からスタートです。オレンページの体験型スタジオ「コトラボ」でレッスンを行います。メニューは「桜のバゲット」 日程は4/13 13:00〜・4/22 1

  • 冷めても皮がカリッカリのバゲットを焼きたい!

    こんにちは、MIKAです。前回のメルマガでは「ジャムパン」の動画をYouTubeにアップしたことをお知らせしました。 もう作っていただけましたか?作るときのポイントをメルマガに書いていますので作る前に読んでもらえたら嬉しいです。先日メルマガの返信で「冷めてもカリカリのバゲット」を作ってみたいとリクエストをいただきました。バゲットって焼きたてはカリカリ♬だけど柔らかくなっていることが多いですよね。そしてお店でバゲットを買っても「ビニールに入れてください」って袋

  • Youtubeにアップしたジャムパンの上手に作るポイント

    こんにちは、MIKAです。オリーブの木から新芽がたくさん出てきました。小さな葉っぱたちが可愛い♬昨年の今頃は『本格パン作り大全』(世界文化社)の原稿のチェックをしていました。もうすぐ出版して1年経つんですねぇ、早い!そうそう、台湾から翻訳本が届きました。台湾の本の装丁って面白いんです。表紙カバーがないんですよ。何か足りないなー????と思ったら表紙カバーがなかった(笑) この本の中から 「ジャムパン」の動画をアップしました。 かわい

  • パンこね機おすすめ9選

    こんにちは、MIKAです。寒暖差が激しいですね。差が激しいと体は大変ですけど春が近づいているんだとわくわくしてきます。webサイトPicky'sさんの記事「パンこね機おすすめ9選」の監修をしました。 記事は下記からご覧ください。https://rentry.jp/note/bread-kneader/ 前回のホームベーカリーに次ぎ、第2弾です。この記事はかなり反響があったらしいのでよかったらご覧ください。(ホームベーカリーの記事は下記から)https:/

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)さん
ブログタイトル
松尾美香の五感でつくるパン・料理
フォロー
松尾美香の五感でつくるパン・料理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用