ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
沖縄一周サイクリング・ダイジェスト版(計画編)
「沖縄一周サイクリング」のブログのダイジェスト版として3分程度の動画を複数回に公開することにしました。今回は、計画編です。
2025/02/27 17:27
日本株は出遅れ? インド株に陰り? 中国、米国は?
日本株は出遅れ? インド株は売り? そんな仮説を確認するために、主要株価指数を1年前を基準に指数化してみました。そこから見えてきたのは?
2025/02/25 17:25
丹後半島一周、ゆるポタライド(前編)
「ゆったりした時間を楽しむライド」ということで、丹後半島一周をしてきました。
2025/02/23 09:26
本当に人手不足なのか? 実はウソ?
「バブルの最終局面は、ヒドい人手不足」と某アナリストは言ってました。だとすると、今はバブルなのか? でも、人出不足という報道がたくさんあるけど僕の周りでは人手不足感があまりないんだけど? そんな疑問が沸きました。そこで1次情報を元にグラフ化してみました。その結果がこちら。 1965~2024年までの完全失業率と有効求人倍率。 ちょっとグラフがデカいので関係すると思われる時間軸だけ、抜粋してみる。 こうやって見ると、本当に人手不足? って疑いたくなりました。それを裏付ける新聞報道もありました。それは2024年の早期・希望退職の増の記事です。2023年の3.2倍です。高単価の中高年を捨てて、単価の…
2025/02/21 17:04
沖縄一周、飛行機に輪行袋は乗るのか?
沖縄一周サイクリング計画。準備は順調に進んでいます。ところで私の準備した輪行袋。搭乗予定の飛行機に乗せることが出来るのだろうか? 今回はその話題です。
2025/02/19 17:25
官民の企業文化の違いについて考える(その3)
公務員から民間へ。民間から公務員への転職が増えている。ただ、企業文化が違うことを理解した上で転職を考えて欲しい。この記事では、数回に分けてその企業文化の違いについて、触れていく。今回は人間関係について
2025/02/17 17:28
民宿大砂、鯖大師
高知に初がつおを食べるための旅は、帰路へに入り高知県から徳島県へ。民宿で一泊し、鯖大師本坊へ立ち寄ります。
2025/02/15 17:06
サイクルジャージが着弾
初めてオーダーしたサイクルジャージ。レースの前日に到着するというミラクル。デザインの際に気付いたこと、注意したいことについての話題です。
2025/02/13 17:36
沖縄一周、飛行機輪行の準備(追加)
沖縄一周サイクリング計画。日程、航空券、宿泊先でのロードバイクの保管、チャーンルブ、空気入れ、記録用のカメラも目処が立ちました。遠征費用の概算も出ました。次の課題の飛行機輪行。事前確認で失敗したので今回は、追試準備です。
2025/02/11 17:15
官民の企業文化の違いについて考える(その2)
公務員から民間へ。民間から公務員への転職が増えている。ただ、企業文化が違うことを理解した上で転職を考えて欲しい。この記事では、数回に分けてその企業文化の違いについて、触れていく。今回は仕事でのミスについて
2025/02/09 12:25
徳島県へはいる
高知に初がつおを食べるための旅は、終盤に入り高知県から徳島県へ入ります。むろと廃校水族館に立ち寄れなかったのが残念。
2025/02/07 17:39
山国納豆
納豆発祥の地はどこ? 諸説有りますがその内の一箇所が京都市京北町。今回、当地の納豆を食べてみました。
2025/02/05 17:11
日本株ETFにおける暴落と復元期間を利用した投資戦略【2025年1/31まで反映】
日本株ETFの暴落ってどのぐらいの下げを言うのだろう? そこからの回復期間はどのぐらいかかる? 概ねの必要な回復日数を知れば投資戦略に活かせるのでは? そんなお話です。
2025/02/03 17:18
官民の企業文化の違いについて考える(その1)
民間から公務員への転職が増えている。ただ、企業文化が違うことを理解した上で転職を考えて欲しい。この記事では、数回に分けてその企業文化の違いについて、触れていく。
2025/02/01 17:22
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、瀬野航太さんをフォローしませんか?