ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
8HOTEL SHONAN FUJISAWA|湯活レポート(サウナ編)vol.184
8HOTEL SHONAN FUJISAWA 鵠沼海岸シネコヤで「サウナのあるところ」を鑑賞し、8HOTEL湘南藤沢でサウナ三昧のサウナオフ会のあの日。8WATER CAVEの唯一無二の世界観の中、ひたすらサウナを6セッション堪能♨
2023/12/31 18:00
SAUNA HIDE OUT|片瀬江ノ島|湯活レポート(サウナ編)vol.183
SAUNA HIDE OUT|片瀬江ノ島 江ノ島に出現したちょっぴり贅沢な個室サウナ。セルフロウリュにキューゲルを使用した熱気浴を満喫し、氷水風呂でクールダウン。サウナセッション後は銭湯レジェンド達との宴に突入♨
2023/12/30 18:00
自宅風呂で「ダイアンボヌールバスエッセンス ナイトドリームティーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.236
自宅風呂で「ダイアンボヌールバスエッセンス ナイトドリームティーの香り」を試してみた アルガンオイルやシアバターを配合したバスオイルで軽くツルツルした肌触り。仄かなミルクティーの香りで癒されます♨
2023/12/27 20:00
自宅風呂で「ダイアンボヌールバスエッセンス ジャスミンブルーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.235
自宅風呂で「ダイアンボヌールバスエッセンス ジャスミンブルーの香り」を試してみた ダイアンボヌールが送る美肌のバスオイルシリーズ。ジャスミンの仄かな香りで、湯に浸かりながら花の楽園へ誘われます♨
2023/12/26 20:00
自宅風呂で「クナイプスパークリングタブレットハッピーフォーミー ロータス&ジャスミンの香り」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.234
自宅風呂で「クナイプスパークリングタブレットハッピーフォーミー ロータス&ジャスミンの香り」を試してみた シャンパンのようなナノバブルとロータス&ジャスミンの華やかな香りで、さながらリゾートのジャグジー気分が味わえます♨
2023/12/25 20:00
アウトドアサウナ℃HILL VALLEY養老渓谷|湯活レポート(サウナ編)vol.182
アウトドアサウナ℃HILL VALLEY養老渓谷 正式OPENは2024年3月頃の予定。今回はクラウドファウンディングのリターン事前体験会で訪問。アウトドアのテントサウナに3つの水風呂が秀逸過ぎる!!!天然井戸水かけ流し水風呂、黒湯冷鉱泉掛け流し水風呂、養老川掛け流れ水風呂w一見の価値がありますよ♨
2023/12/24 18:00
蒸熱のサウナ|新木場|湯活レポート(サウナ編)番外編
蒸熱のサウナ|新木場 コチラはモキ製作所主催の薪ストーブ体験会イベント。会場に用意されたのはテントサウナ一張りと日本初木造五角形のサムライサウナ。大きな水風呂も用意され、クールダウン後は焚火と東京湾を眺めながらととのえます♨
2023/12/23 18:00
スパジアムジャポン|東久留米|湯活レポート(温泉編)vol.13
スパジアムジャポン / 東久留米 初回は開業後間もない時期に突撃♪ 温泉、高濃度炭酸泉、露天風呂、サウナ、岩盤浴にフードコート、複数の飲食スペースと正に関東最大級。 再訪時は進化したスパジャポを大満喫♨
2023/12/22 20:00
自宅風呂で「EPSOM SALT」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.233
自宅風呂で「EPSOM SALT」を試してみた コチラはアースコンシャス社のエプソムソルト。塩の結晶のような白い顆粒を湯に溶かせば、無色透明なお湯に。良く温まり、お肌しっとり、攣りやこむら返りの緩和にも効きます♨
2023/12/21 20:00
自宅風呂で「サントリーニ湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.232
自宅風呂で「サントリーニ湯」を試してみた エーゲ海に浮かぶサントリーニ島の夕陽をイメージした赤い湯色に華やかなラベンダーシトロンの華やかな香り。スベスベした肌触りで自宅風呂がエーゲ海にw♨
2023/12/20 20:00
自宅風呂で「ミコノス湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.231
自宅風呂で「ミコノス湯(とう)」を試してみた ギリシア神話時代から登場する歴史あるミコノス島は「エーゲ海の白い宝石」と呼ばれる世界有数のリゾート地です。そのエーゲ海をイメージした青い湯にブーゲンビリアの香りでリゾート気分♨
2023/12/19 20:00
自宅風呂で「大学芋の香り湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.230
自宅風呂で「大学芋の香り湯」を試してみた 百種の薬湯で有名な墨田区「薬師湯」と温泉の素.comがコラボして開発された入浴剤。見事な再現度の大学芋の湯色でほんのり甘い香りに癒されます♨
2023/12/18 20:00
天然温泉 ひなたの湯|新大阪・三国|湯活レポート(温泉編)vol.250
天然温泉 ひなたの湯|新大阪・三国 新大阪の住宅地のマンション然としたビルの9Fに忽然と現れる天然温泉 ひなたの湯。加水無しの源泉を全浴槽に惜しげもなく注いでいます。サウナ、水風呂、露天外気浴も楽しめ、空を眺めながらのととのいタイムは最高です♨
2023/12/17 18:00
旅館 嵯峨和|養老渓谷|湯活レポート(温泉編)vol.249
旅館 嵯峨和|養老渓谷 2023/10/6の台風13号の爪痕が残り、多くの旅館・ホテルが休業、廃業の中、旅館 嵯峨和さんで日帰り温泉を頂いて参りました。ツルンツルンの黒湯温泉を楽しみトロッコ列車で帰路に着く一日旅♨
2023/12/16 18:00
薬師場|とうきょうスカイツリー|百種の日替わり湯|湯活レポート(銭湯編)vol.277
百種の日替わり湯 薬師場 / とうきょうスカイツリー 毎日日替りの百種と銭湯でしか読めない漫画「セイントセントー」が楽しめます。ド演歌&懐メロサウナから水風呂の打たせ水で滝行後は人生の悟りが開けます♨
2023/12/15 20:00
自宅風呂で「ネムリラ ラベンダーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.229
自宅風呂で「ネムリラ ラベンダーの香り」を試してみた 中身は粉薬のような白いバスパウダー。湯に溶かすと優しい乳白色の湯に変わり、フワリとラベンダーの香り。薬湯の香りと共によく温まります♨
2023/12/14 20:00
自宅風呂で「Epsom Bath Salt」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.228
自宅風呂で「Epsom Bath Salt」を試してみた 透明な結晶のエプソムソルト。湯に溶かすと無色透明無臭ですが、浸かると独特のじんわり肌に染みいるような浴感と血行促進、攣り、こむら返り予防等の嬉しい効果も。
2023/12/13 20:00
自宅風呂で「ATHLETE Tab」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.227
自宅風呂で「ATHLETE Tab」を試してみた まるでエナジードリンクのようなパッケージ。中身は2錠の白色タブレット。湯に溶かすと大量のナノバブルが発生し、湯に浸かりながら、エナジードリンクを経皮吸収する感覚が味わえます♨
2023/12/12 20:00
自宅風呂で「チベット産天然ヒマラヤ岩塩」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.226
自宅風呂で「チベット産天然ヒマラヤ岩塩」を試してみた 中身は100%チベット産のヒマラヤブラック岩塩。湯に溶かすと薄墨色の靄が広がりフワリと硫黄泉の香り。じわじわと体の芯まで良く温まる湯でほっこり♨
2023/12/11 20:00
北本温泉 湯楽の里|桶川|湯活レポート(温泉編)vol.248
北本温泉 湯楽の里|桶川 北本温泉とありますが、最寄駅はJR桶川駅も方が近い(住所は北本市)です。ゲルマニウム岩床の岩盤浴に多彩な内湯、アルカリ性単純温泉の露天風呂、2つのサウナを備えた湯の楽園♨
2023/12/10 18:00
熊谷温泉 湯楽の里|石原|湯活レポート(温泉編)vol.247
熊谷温泉 湯楽の里|石原 最寄は秩父鉄道の石原駅。 岩盤浴「楽蒸洞」ではゲルマニウム岩床で、内湯では高濃度炭酸泉で、露天ではくせのない単純温泉巡りで念入りに下茹でを済ませ、スチームサウナと高温タワーサウナを都合3セット♨
2023/12/09 18:00
ゆとりの郷 にいざ温泉|湯活レポート(温泉編)vol.70
ゆとりの郷 にいざ温泉 初回訪問&再訪レポート。 アロマテラピー・カラーセラピーの岩盤浴から美肌の黒湯温泉に浸かり、サウナ⇒水風呂⇒巨岩に腰掛けてととのう午後♨
2023/12/08 20:00
自宅風呂で「チュッパチャップスバスパウダー メロンクリームソーダの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.225
自宅風呂で「チュッパチャップスバスパウダー メロンクリームソーダの香り」を試してみた 中身はメロンというより抹茶色のバスパウダーですが、湯に溶かすとクリームソーダそのものにw香りも甘やかで不思議な気分に♨
2023/12/07 20:00
自宅風呂で「チュッパチャップスバスパウダー オレンジクリームソーダの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.224
自宅風呂で「チュッパチャップスバスパウダー オレンジクリームソーダの香り」を試してみた 紀陽除虫菊㈱がチュッパチャップスとコラボして送るホットオレンジクリームソーダの湯。甘やかな香りとスベスベした肌触りで良く温まります♨
2023/12/06 20:35
自宅風呂で「シーランマグマ和漢 柚子生姜温浴」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.223
自宅風呂で「シーランマグマ和漢 柚子生姜温浴」を試してみた 裏書を見ると、成分はミネラル塩、ユズ果皮、ショウガ根のみ。薬袋を湯に沈めると、ヒマラヤ岩塩のような黒い靄と共にフワリと硫黄泉の香り。自宅で温泉気分が楽しめます♨
2023/12/05 20:15
閉店のお知らせ|弘法の湯|西所沢|湯活レポート(銭湯編)vol.110
所沢市最期の銭湯 弘法の湯 / 西所沢 閉店日:2023/12/31 初回は入間航空祭でブルーインパルス鑑賞から家族での訪問。残念ながら再訪がお別れ入浴となってしまいました♨
2023/12/04 20:00
NiHITARU(男性専用)|東陽町|湯活レポート(サウナ編)vol.181
NiHITARU(男性専用)|東陽町 東西線 東陽町駅より徒歩2分。 2023/10/29グランドOPENしたサウナに初日突撃訪問。ikiヒーターのようなストーブのサウナに14℃と良く冷えた水風呂、内気浴、外気浴が楽しめます♨
2023/12/03 18:00
ととけん日本橋浜町|水天宮前|湯活レポート(サウナ編)vol.180
ととけん日本橋浜町|水天宮前 水天宮前に出現したサウナ施設。 5階層に男女サウナを用意。METOS社製ikiヒーターのサウナにシングル含めた2種の水風呂まで完備。ランステも兼ねてサクッとととのえる施設になっています♨
2023/12/02 18:00
みなと湯|弓ヶ浜温泉|湯活レポート(温泉編)vol.246
みなと湯|弓ヶ浜温泉 町営弓ヶ浜温泉浴場みなと湯さんには、何故かエントランスロビーから浴室まで重厚なレリーフが飾られています。お湯は、かけ流しのナトリウム・カルシウムー塩化物泉で良く温まります♨
2023/12/01 20:00
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KENKENさんをフォローしませんか?