chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフランナーだった者の練習日誌 https://blog.goo.ne.jp/nyjac2009_march

アラフィフだったころに開設したブログも10年を超え、アラカンになってしまいました。それでもまだまだ頑張ります❗️

アラカンランナー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/08

arrow_drop_down
  • トキ色 25.7.14

    夕方の風景ですこの時期にはよく見えます昨日は今年3回目の草刈りをしました途中の写真で、下の方が刈ったところですトキ色25.7.14

  • 先週末は3日連続練習 25.7.11〜13

    11日(金)夕方走りましたアップ3kmの後、8kmでしたなんとなく気分が乗らないままでしたが、走り通せたので⭕️です12日(土)も夕方走りました熊が怖いので,家の近くの2.5kmコースでした4周するつもりでしたが、2周目で切れてしまいました車の通りが多いせいかペースが速すぎました13日(日)は午後走りました暑いので長い距離はやめて、5kmを5.20くらいで通す予定でした入りが速すぎて、またまた3kmで切れてしまいましたしょうがないから、少し歩いてから2km走りましたそろそろマジックスピードを履いて5kmのTTをやりたいと思っていますが、その前にヴェロシティでもしっかり走り通さないとダメだと思っています昔から暑いのは好きだけど苦手なので、この夏をどう乗り切るかが課題です人工股関節置換手術から2年経過胃全摘手...先週末は3日連続練習25.7.11〜13

  • ランニング 2.5km×3 25.7.9

    少し早く帰れたので、ランニングしましたガーミンは修理中だから、距離が分かるところしか走れません久しぶりに家の近くの2.5kmコースを走りました車の通りが多いせいか、アップでも1周12.55で、5.10/kmでした体操とかしてから走り出し、1周目12.375.10/km2周目12.174.55/kmでこれでやめました速すぎましたガーミンがないとペースもなかなか掴めません8日に病院で股関節の定期検査を受けました全く問題ないとのことですこれだけ走れて問題があれば大変なことにだと思います人工股関節置換手術から2年経過しました胃全摘手術からは18年経過ですガーミンがないので、サムネの画像はありませんランニング2.5km×325.7.9

  • 秋田県陸上競技選手権大会始まる

    大会速報サイトです日本選手権に負けない熱戦を期待していますhttp://axtrikujou.stars.ne.jp/shtml/TimeTable.html秋田県陸上競技選手権大会始まる

  • 1.6km×5 25.6.29 ベストに近かった

    6月29日夕方走りましたアップダウンのあるコース1.6km×5です何日か前にひざを痛めて走るのをやめていたので、無理せずゆっくり入りました結果は43.14で、ベストよりも30秒くらい遅いだけで済みました確実に力はついています12月に買ったガーミンが1週間ほど前からWi-Fiにつながらず、マスターリセットしたら今度は再起動できなくなりましたスマホで認識してくれませんBluetoothも調子悪いのでしょうか楽天で買った店に問い合わせたところ、ガーミンがジャパンと直接やり取りしてくれとのこと売りっぱなしかい!!しょうがないのでガーミンジャパンへ問合せしていますが、今のところ何の音さたもなく・・・何とかしてもらいたいしばらくは重いG-SHOCKを着けて走るしかないブログをやめるか引っ越すか考えましたが、自分が人工...1.6km×525.6.29ベストに近かった

  • ランニング10km+1km 25.6.24

    久しぶりの練習だったので、頑張らずゆっくり走ってから、utubeで見ていて気になっていた1km全力走をしました1kmは、4.51でした10km走ってからならまあまあでしょう1km続けられたから⭕️です19日は2km×2をやろうとしましたが、切れていたのでなおさらです人工股関節置換手術からまもなく2年経過胃全摘から18年経過ランニング10km+1km25.6.24

  • 野菜のネットを張りました 25.6.18

    猫の額よりも小さな畑に、きゅうりとミニトマト用のネットを張りました野菜は4つあったので、四角錐のようにすると良かったです小さな面積だから管理は楽ですgooblogが終了するというので、引っ越しをどうしようかと考え中ですランニングの記録という自己満足のblogだから、自分で確認できればなくても何も不便でもないので、やめようかなとも思っています結論はまだですが、悩ましいです野菜のネットを張りました25.6.18

  • 1.6kmアップダウンコース 2周半 25.6.13 5周6.15ベスト!

    13日仕事終わりに走りました時間があまりない時はアップを3km、その後1.6km×3をすることにしています3周だから少し速めに入りました2周回ってからお腹にちょっと来てしまい、同時に上り坂で心も切れてしまいました結局それでやめて、しばらくウォーキングしてから、1kmをやりました前回は4.27だったので、それより少し速く出来れば良いなという感じでした4.17だったので、自分でもびっくり‼️そして昨日は5周やりました抑えて入り、初めの1kmは5.30、これでも速いかなと思ったのですが、楽なので倒しました結局42.45で、これまでより2分近く縮めました平均5.19/kmで、アップダウンを考えたらすごいです10km.52分台も見えてきました人工股関節置換手術から1年11か月経過胃全摘から18年経過1.6kmアップダウンコース2周半25.6.135周6.15ベスト!

  • イチゴの季節

    6月に入り、イチゴが赤くなって来ました今年は大きめで粒が揃っているようですただ、品種のせいか土のせいか分かりませんが、酸っぱみはありますでもそれが本来のイチゴかなと思います25.6.5土手の草刈り2回目をしました畑にナスやきゅうりなどの苗も植えていますイチゴの季節

  • ランニング16km(トータル) 25.4.8

    日曜日陸上大会が終わってからランニングしました術後最長を目指し、アップ後16kmの予定でしたペースは5.30〜40行きは結構良かったのですが、復路腸腰筋が痛みだし、ちょっと休みもう無理かなと思ったのですが、往復コースだったのでどうしても帰らなければいけないから、ゆっくり走り出しましたどうにか走り通せましたが、痛みは引けません考えてみれば木曜日にも15km走ってたのでした教訓長距離は2週間に一回くらいにしよう往復復路人工股関節置換手術から1年11か月経過胃全摘から18年経過ランニング16km(トータル)25.4.8

  • 能代市山本郡小学校陸上大会 25.6.8

    昨日開催されました出場者は40人弱とっても寂しい大会でした以前は200人くらいは出ていたのにでも、参加している小学生はみんな一生懸命で大会ができて良かったです28日には県大会がありますそこでも代表として頑張ってもらいたいと思います夕方急に気温が下がったのか雄物川にガスがかかって来ました能代市山本郡小学校陸上大会25.6.8

  • 全スポ車椅子バスケ北海道東北予選会 25.6.7

    本日3チーム参加で行われました我が秋田県は残念ながら参加できませんでしたリーグ戦を行い、仙台市が2勝で優勝し、滋賀県で行われる全スポの出場権を得ました迫力あるぶつかり合いで、見ていて楽しかったですお疲れ様でした♪全スポ車椅子バスケ北海道東北予選会25.6.7

  • ランニング15km 25.6.4(水)

    水曜日仕事が早く終わったのでランニングしました前回頑張ったからゆっくり15kmです入りは5.45、ちょっと遅いけどこれくらいでいいかと思いながら走りました次も5.35.5.34と、ゆっくりランニングです5kmを過ぎたあたりからなんとなく乗ってきて、5.20とかついには5.10まで上がってしまい、5〜15kmはこれまでの10kmよりも1秒速く、ベストが出てしまいました53.25です楽に走れたので力が付いてきた証拠でしょう人工股関節置換手術から1年11か月経過胃全摘から18年経過ランニング15km25.6.4(水)

  • 堤防の花、マラソン大会申し込み

    5月の初めに草刈りをしていた堤防で、マーガレットとムラサキツユクサが咲いていますこの部分だけは刈り残しておいたのです周りの草も伸びてきたからそろそろ刈り取りますその前にアップしました今年はだいぶ走れるようになってきたから、マラソン大会に出てみようと思っていました本当は7月末のメロンマラソンと思っていましたが、家の都合で無理になり、それならばと9月末の横手シティマラソン大会に申し込みました10kmですが、出来れば50分切りと思っています出場出来れば5年ぶりのマラソン大会になりますhttps://yokote-city-marathon.jp/堤防の花、マラソン大会申し込み

  • ランニング5km 5/30 ベスト 10km 6/1 ベスト

    金曜日、少し早く帰れたのでランニングしました日没までには終わりたかったので5kmです前回1kmを4.27で行けたので、5.10くらいで通すよう、頑張ってみようかなと思いました結果、入りが4.56で、ちょっと落ちたと思っても5.11でしたそのあたりから足が重くなったのですが、それでもタイムはあまり落ちず、気持ちも切れず、走り通すことが出来ましたそして25.34と、これまでのベストより40秒くらい速く走れました土曜日は雨の予報だったし、前日頑張ったので、走る気はありませんでしたそして今日、今度は10km走りました走り出す時は12kmを4.20〜30くらいで結構楽に走ろうと思っていましたが、走り出したらなんとなく重かったので、10kmにしました途中5kmを26.10と、楽な割にはタイムが落ちなかったので、このま...ランニング5km5/30ベスト10km6/1ベスト

  • 1km×3 25.5.28(水)

    水曜日家に帰ってから走りました暗くなる前のトレーニングとして1km×3本です前回の10kmで最後5.05というのがあったので、4.45くらいではできるのかなと思っていました1本目下り坂基調で4.27びっくりでした術後最速です2本目上り坂基調で5.08切れかかりましたが頑張れました3本目平地で4.57どうにか5分切りでしたこの練習から5kmは25分切りが出来る自信が出ました人工股関節置換手術から1年10か月経過胃全摘から18年経過1km×325.5.28(水)

  • ランニング10km 25.5.24(土) ベストタイ

    土曜日でも仕事だったので終わってからランニングしましたジョギングからランニングに変えたのは、定義を改めて調べたら、記録等を求めてする走りはランニングだと知ったからですところで昨日は雨が降って来たし、木曜日にも頑張った練習をしたので、ゆっくり5.30〜40くらいで走るつもりでした初めの1kmはややそれで出来ましたが、次の2kmがとても辛く、タイムも良くなかったので切れそうになりましたでもほぼ往復コースだったので戻らなきゃならなく、仕方なく続けましたそしたらそのうち乗ってきて、また、復路は少し追い風だったので、タイムが上がってきました結果ベストタイでした自分ながらすごいです人工股関節置換手術から1年10か月経過胃全摘から18年経過ランニング10km25.5.24(土)ベストタイ

  • 秋田県高校総体陸上2025 始まる

    昨日から始まっています秋田県高校総体陸上サイトhttp://axtrikujou.stars.ne.jp/shtml/TimeTable.html秋田県高校総体陸上2025始まる

  • ジョギング5km 術後ベスト

    仕事から帰って走りました6時過ぎだし、最近すぐ近くて熊が出ているので、暗くなる前に帰るために5kmにしました距離が短いので、アップを3kmほどしてから走りました5.20〜30で行きたいと思っていましたトータル27分くらいで走りたいなと入りが5.06、そんなに上げているつもりはなかったのですが、楽に行けたのであまり落とさないようにしました3kmで切れてもいいかなと思いながら結局術後ベストでしたこれまでより50秒ほど速かったですアップダウン人工股関節置換手術から1年10か月経過胃全摘から18年経過ジョギング5km術後ベスト

  • 千秋公園ツツジ祭り 25.5.17

    雨が降り続いている秋田市ですが、晴れ間を見て千秋公園のツツジ🌺を見て来ました6部咲きくらいかなと思いましたが、色とりどりのツツジが咲いていました藤の花も咲き始めています家ではイチゴの花が千秋公園ツツジ祭り25.5.17

  • ジョギング15km 25.5.18(日) 頑張った でも・・・

    日曜日、少し長い距離を踏もうと思っていましたアップを2kmにして、いよいよスタート前回10kmを5.30/kmで出来たので、5.40〜5.50で行ければいいなと思っていました4.40/kmで行けたので、◎🙆‍♂️です♪手術後最長のランニングでしたところが、帰ってシャワーを浴びているうちに、ガーミンが大変なことに😨YouTubeを見たりして対処しているものの、今現在まだ復活していませんどなたか分かる人がいれば教えてください‼️人工股関節置換手術から1年10か月経過胃全摘から18年経過ジョギング15km25.5.18(日)頑張ったでも・・・

  • ジョギング10km 25.5.14(水)

    出張先からの直帰で早めに帰ることが出来たので、夕方走りました熊出没地域だから怖いのもあって、いつもとは違う2.3km周回コースでしたアップで1周してから4周、プラス800mくらいで10kmです手術後のベストでした前回より1分半近く速く出来ましたやっとキロ5.30くらいまで来て、ジョギングからランニングに近づいていますカーボンシューズではないけど、これで52.30くらいまでなれるといいです♪暖かさのせいが、雀と他に名前の分からない鳥がいました人工股関節置換手術から1年10か月経過胃全摘から18年経過ジョギング10km25.5.14(水)

  • ランニング 5/11(日) インターバル?2km×3

    昨日の朝、すぐ近くで熊が出たとのこと昼前外に出るまで知らなかったですそのため昨日は出来るだけ人や車の多い所を走りました帰路は向かい風だから、2km×3をウォークで繋いでやりました本当は4本でしたが、2本目切れてしまいました3本目からは抑えて入り、どうにか続けられました人工股関節置換手術から1年10か月経過胃全摘からは18年ランニング5/11(日)インターバル?2km×3

  • 1.6km×5 5/8 ベストだ!

    木曜日夕方、天気が良く走りました久しぶりの1.6kmコースでしたゆっくり入りましたが、タイムは悪くなかったです余裕があったから落とさず続けました44.15と、これまでより1分半速く走れました高低差途中5kmもこれまでのベストだったみたい心拍数もこれまでない150人工股関節置換手術から1年10か月経過1.6km×55/8ベストだ!

  • ヒルトレーニング 5/4(土)

    前回走った時に左ふくらはぎにピリッと来たのは、筋力が足りないのかなと考えて、たまにはトレーニングらしい練習をしないとなと思いましたということで、昨日はヒルトレーニングをしました大森山まで行って、動物園入り口からテレビ塔のある頂上まで900mほど、高低差48mくらいです時間の関係で2本だけ1本目は上り6.04往復11.282本目は上り5.39往復10.21でした1本目2本目高低差ペース1本目そして今日は仙台へ行き、利久で牛タン定食をいただきました人工股関節置換手術から1年10か月経過ヒルトレーニング5/4(土)

  • ジョグ 5km 4km 5/1

    夕方、暖かかったのでジョグしました最近はジョグと言う言葉を使っていますが、これは5分/kmより速ければランニングと言う言葉が使えるそうだらしいからです走る前は12kmを5.40くらいと思っていましたが、5km過ぎにトイレに行きたくなり、コンビニで借りたので一時中断してしまいましたそれから立ち直り、また5kmと思っていたのに、4km過ぎに左ふくらはぎに違和感が出たのでやめましたはじめの5km次の4km最近織田記念やutubeなどでトップ選手の走りを見ていたので、なんとなくいいリズムで走ることが出来ました5kmなら27.30では走れそうです♪人工股関節置換手術からまもなく1年10か月経過お祭りだったアクセスも普段通りに戻りましたジョグ5km4km5/1

  • ランニング1.6km×1 4/26(土)

    土曜日の午後、久しぶりだから勇んで出かけましたアップは普通にでき、ストレッチ等をしてから本練習1.6kmを5周、入りを速くしないように走る予定でしたところが、はじめの上りで違和感があり、平地になってもなかなかペースが上がりませんでした下りでもなかなかアップ出来ず、結局1周で終了いつかリベンジしたいと思います♪人工股関節置換手術から1年9か月経過ランニング1.6km×14/26(土)

  • 2025-25 4/30 花は散りました 本年最終

    昨日は事情があってアップ出来ませんでした今朝のサクラです完全に散ってしまいました本年のサクラ日記はこれにておしまいです2025-254/30花は散りました本年最終

  • 秋田市のサクラ日記 2025-24 4/28

    わずかな花びらが頑張って残っている感じです落ちた花びらがまだピンクで綺麗です札幌では開花したそうです秋田市のサクラ日記2025-244/28

  • 2025-23 4/27 ほぼ散りました

    ご覧の通りです奥の方に花びらが見えます家の前のチューリップ🌷が咲きました冬に剪定して挿し木していたイチジクも芽を出しています協和の道の駅ではまだまだ桜が残っていました家の前にキジが2025-234/27ほぼ散りました

  • 秋田市のサクラ日記2025-22 4/26 散ってます

    昨日から風も出て、今朝は8割方散っていたように思います落ちた花びらも綺麗です流れがあって花筏にもなりませんしかも水が汚いしアクセスがやっと通常に戻ったと思ったら、今朝はまた秋田市のサクラ日記2025-224/26散ってます

  • 秋田市のサクラ日記2025-21 4/25

    今朝のサクラますます散っていましたいつもの場所を反対側から秋田市のサクラ日記2025-214/25

  • ランニング10km 4/22(火)

    サクラ日記を書いていたので、なかなかアップ出来なかったのですが、少し早く帰れたから火曜日にランニングしましたアップで道路を横断しようと少し力を入れたら左ふくらはぎにピリッと来てしまい、やめようかなとも思ったのですが、そのまま続けましたアップダウンのあるコースでしたが、10km続けることが目標でした56.40くらいだったので、まあまあでしょう土曜日は能代山本中学校陸上大会でしたいよいよトラックシーズンも始まりました結果はこちら能代市山本郡陸上競技協会員(@noyamatf05Akita)/X人工股関節置換手術から1年9か月経過ランニング10km4/22(火)

  • 秋田市のサクラ日記2025-21 4/24 散ってます

    今朝もまた散っていました落ちた花びらも綺麗ですまだトップページで紹介されているようで、これまでにない閲覧数ですびっくり‼️秋田市のサクラ日記2025-214/24散ってます

  • びっくりだよ‼️

    午後ブログを書こうと思ってついでにリアルタイムアクセスを開いたら、これまで見たこともないオレンジの帯が何事かと思ったら、トップページで紹介されているとのこと順位も13位になっていて、これまでにない数字でしたgooブログが11月に閉鎖されると言うので引っ越しはどうすればいいか、調べたばかりだったので、引き留めのためかな?とも思いましたが、終了は事実のようなので、引っ越し先を探すとしましょう👀とにかくびっくり‼️びっくりだよ‼️

  • 秋田市のサクラ日記2025-20 4/23 散り始め

    昨日はこれ以上ないくらい満開だったのに、今朝からの雨でいくらか散り始めていました本当に儚い秋田市のサクラ日記2025-204/23散り始め

  • 秋田市のサクラ日記2025-19 4/22 まだまだ頑張れ

    今日もまだまだ満開でした近くには散り始めた木もありましたが、いつもの観察木はまだまだ頑張っています秋田市内はあちこちで満開です秋田市のサクラ日記2025-194/22まだまだ頑張れ

  • 秋田市のサクラ日記2025-18 4/21 まだ満開

    昨日の雨にも負けずにまだ満開を保っていますそして今日は代休だったので実家の雪囲いを外してから角館に向かいましたその前にお昼は大仙市の燈(ともしび)と言うラーメン屋に知り合いから聞いていて気になっていたお店です看板の塩トンコツとしょうゆラーメン途中道の駅中仙で、4月に東京から移転して来たラーメン屋さんも見ました定休日なのは分かっていましたが、道の駅にも寄りたかったので連日満員とのことですそして角館へ昨日とは違い、雨が降らずに寒くはあったのですが、花はいくらか開いていました平日にも関わらずたくさんのバスが停まっていて、観光客もたくさんでしたいい休日になりました秋田市のサクラ日記2025-184/21まだ満開

  • 秋田市のサクラ日記2025-17 4/20 満開‼️

    今朝早くのサクラ🌸昨日の夕方からさほど変わるはずもなく雨に負けず満開でした今日出張で角館を通りましたが、まだツボミでした天気次第ですが開花まではあと3〜4日かな?秋田市のサクラ日記2025-174/20満開‼️

  • 秋田市のサクラ日記2025-16 4/19 一気に満開🌸

    朝早く出かけたので写真を撮られなかったですが、帰って来てから見に行ったらもう満開になっていましたあっという間でしたバンザーイ🎉秋田市のサクラ日記2025-164/19一気に満開🌸

  • ランニング1.6km×5 4/16(水)

    夕方ランニングしました前回より30秒くらい速く走りたいと思っていました入りが予定より10秒くらい速くなってしまいその後切れかかりました何とか最後までは走り通したのですが、意気込んでいたので、残念でした結局30秒くらいかかり増ししてしまいました😢人工股関節置換手術から1年4か月経過ランニング1.6km×54/16(水)

  • 秋田市のサクラ日記2025-15 4/18 完全に開花しました

    今朝は雨が降っていますが、気持ちはいいです昨日の夕方家の前の水仙秋田市のサクラ日記2025-154/18完全に開花しました

  • 秋田市のサクラ日記2025-13 4/17 ここも開花でしょう

    いよいよ開花しました天気はあまり良くないですが、ウキウキします、秋田市のサクラ日記2025-134/17ここも開花でしょう

  • 秋田市のサクラ日記2025-13 4/16 開花?

    昨日からの雨で気温は上がらなかったですが、いくらかは開いた様子いよいよ開花でしょうでも、週末はまた雨みたいだから、満開を楽しむことができるかどうか‼️秋田市のサクラ日記2025-134/16開花?

  • 秋田市のサクラ日記2025-12 4/15 本当にまもなく

    雨の中必死に開こうとしているみたいでした秋田市の開花宣言が今日されたそうです秋田市のサクラ日記2025-124/15本当にまもなく

  • 秋田市のサクラ日記2025-11 4/14 開花はまだ

    4日ぶりにサクラを見たらまだ開花していませんでした昨日は風が強く気温が上がらなかったようです今日は朝から雨だから今日の開花もないでしょう家の前の水仙は咲いていました秋田市のサクラ日記2025-114/14開花はまだ

  • ランニング1.6×5 25.4.9(水)

    水曜日夕方ランニングしましたアップダウンのあるコース5周です入りをゆっくり出来れば5周は続くので、1周9.20くらいで入りました前の記録とは比較してないのですが、5周で45.51ならそんなに遅くはないと思います高低差人工股関節置換手術から1年9か月経過ランニング1.6×525.4.9(水)

  • 秋田市のサクラ日記2025-10 4/10

    ピンクがだいぶ見えて来ました今日明日中には開花でしょうでも残念ながら今日から札幌へ行くので開花日は確認できないと思いますしばらく休みますと言うことで札幌到着🛬秋田市のサクラ日記2025-104/10

  • 秋田市のサクラ日記2025-9 4/9

    本当に開花間近ですが、まだです仕事帰りにも見たのですが、開花までは行ってなかったです秋田市のサクラ日記2025-94/9

  • 秋田市のサクラ日記2025-8 4/8 開花間近か?

    風船が割れそうになったように膨らんでいますピンクも少しのぞいていますが、写真じゃわからないかも秋田市のサクラ日記2025-84/8開花間近か?

  • 秋田市のサクラ日記2025-7 4/7

    昨日の雨のせいか今朝のサクラは昨日からあまり変化なし今日は雨がなく幾らか日差しもあるので、期待できます秋田市のサクラ日記2025-74/7

  • ジョグ12km 4/6 10kmベスト更新

    午後雨が降り出してから走りました午前中はいい天気でしたがやることがあったのです1週間ぶりだからゆっくり12km走る予定でした入りが速すぎたので少し落としながら走りましたが、それでも5.45くらいだったので、このまま行っちゃえという感じでした5km28.02、これまでのベストより15秒くらい遅かっただけでしたこれじゃ持たないかもしれないと思いながらもなかなかペースを落とさなかったです途中の10kmも56.20と、先週のTTより2分半も速く走れました風がないのと雨だったからかなと思います前半人工股関節置換手術から1年9か月経過ジョグ12km4/610kmベスト更新

  • 秋田市のサクラ日記2025-6 4/6

    またまた膨らんでいますいよいよ開花が近い感じです秋田市のサクラ日記2025-64/6

  • 秋田市のサクラ日記2025-5 4/5

    開花まではまだまだですが、着実に膨らんでいます♪秋田市のサクラ日記2025-54/5

  • 秋田市のサクラ日記2025-4 4/4

    今朝は昨日と大きな変化はないような秋田市のサクラ日記2025-44/4

  • 秋田市のサクラ日記2025-3 4/3

    今朝は雨でしたが、昨日よりまた少し膨らんでいます秋田市のサクラ日記2025-34/3

  • 秋田市のサクラ日記2025-2 4/2

    昨日の暖かさでまた少し膨らみましたチューリップや水仙の芽も出ています秋田市のサクラ日記2025-24/2

  • 秋田市のサクラ日記 25.4.1 No.1

    4月になり、サクラの蕾もいくらか膨らんできたので、今日からサクラ日記を書きますいつもの枝ですが、先が死んでしまったところもありました今日は少し暖かいから更に膨らむのかな?秋田市のサクラ日記25.4.1No.1

  • ランニング25.3.29(土)7km 3.30(日)10km TT

    1週間ぶりのランニングでした土曜日は夕方、アップダウンのあるコースで、アップ3kmの後で7km走りました久しぶりでエネルギーが貯まっていたせいか、楽に走れました日曜日は午後走りました昨日の疲れは残って、脚の筋肉痛もあったのですが、当初の予定通り10kmのTTです5km辺りまでは良かったのですが、その後は向かい風にやられてしまい、最高6.24まで落としてしまいました目標だった57.50より大幅にかかり、58.58でした7km途中経過でも前日より50秒かかっていましたでも最後まで走り通したので⭕️でしょう人工股関節置換手術からまもなく1年9か月ランニング25.3.29(土)7km3.30(日)10kmTT

  • 盛岡市ラン 25.3.21 22

    またまた盛岡市に出張だっだので、研修が終わった夜に走りました22日は5km.23日は3kmくらいです風が少しありましたが、頑張れました22日は時間が遅くなったので3kmにしておきました21日22日どちらもケガ防止のためゆっくり走りましたが、22日は距離が短かったので最後ちょっと上げてしまいました人工股関節置換手術から1年8か月経過盛岡市ラン25.3.2122

  • 3/14〜15盛岡市ラン 25.3.15

    またまた盛岡へ出張で、ランニングしました前回の肉離れから2週間開けたので、不安ではありましたが、痛みはなかったです初日、いつもと違うホテルだったので、マップで下調べをし、北の方へ向かいました足が痛くならないよう、しばらくウォーキングして、ストレッチして、ゆっくり走りました2kmほどランニングしてから本格的にストレッチしましたそれから2kmほど坂を上り、戻りました2日目も同じ流れで、同じコースを更に遠くまで走りました往復7kmほどになりましたキロ7.00〜6.30くらいと、ゆっくり走ったら足は大丈夫でした1日目人工股関節置換手術から1年8か月経過3/14〜15盛岡市ラン25.3.15

  • 手紙 東野圭吾

    久しぶりに東野圭吾さんの本を読みましたやはり自分には1番合うと思います☝️知らなかったのですが、随分前に映画にもなっていたようです犯罪者の兄をもった弟の葛藤、前を向くために必要なこと、、、涙なしでは読めない本でした手紙東野圭吾

  • 娘からの誕生日のお祝い

    先週誕生日を迎えましたこの年になると特に嬉しいことではないですが、毎年必ずやってくので、拒むことも出来ません今年は娘から春らしい花が届きました札幌に住む娘ですが、近くに住む息子より連絡は取っているのかなありがたいことです♪♪♪娘からの誕生日のお祝い

  • 雨を見たか 宇江佐真理

    髪結伊三次捕物余話北町奉行所町方同心見習いの伊三次が、息子の成長を気にしながらも捕物にも精を出すお話です無頼派の悪行を追い詰めてきたのだが、、、初めて時代物の本を読んだ気がしますなかなか面白かったので、この後も時代物を探してみようと思いました雨を見たか宇江佐真理

  • 能代市ラン 25.3.1(日) 肉離れ三度

    日曜日は能代市に妻の用事で出かけ、用を足す間にランニングしました8kmくらいを予定していましたアップで2kmくらい走り、本練スタートしてやはり2kmくらいで、また左ふくらはぎに痛みがきました走る前は痛みを感じなかったのですが、まだ痛みの種は残っていたようです1週間では消えないみたいなので、今度は2週間間を空けてみますいつになったら走れることやら😭人工股関節置換手術から1年8か月経過能代市ラン25.3.1(日)肉離れ三度

  • 全国身体障害者スキー大会 25.2.24

    昨日からお手伝いしてきました特にアウトリガーを使って器用に滑るのには、本当に感心しました多くない人数でしたが、みんな一生懸命、楽しそうに参加していました今日は昨日と違い、いい天気で良かったです♪全国身体障害者スキー大会25.2.24

  • ランニング3kmくらい 25.2.21

    昨日は仕事終わりに体育館で走りました前回の肉離れが治ったので、流しなどスピードを上げることはしないようにアップで2kmほど走り、ストレッチなどをして20周5kmの予定でしたアップでも痛みはなく、本練も快調な走りだしで、前回の2kmもなんなくクリアと思いきや、その後また左ふくらはぎが痛みだし、誤魔化しながら800mほど走りましたが、大きいことにならないよう3kmほどでやめました体育館の走路はコンクリートだから硬くて自分には合わないようですもう行かないことにします新しいシューズ、ずっと履いてみたかったプーマヴェロシティニトロ3履き始め人工股関節置換手術から1年7か月経過ランニング3kmくらい25.2.21

  • 横手のかまくら 25.2.16

    新車で横手のかまくらを見に行って来ました日中だから大きなかまくらを見ることしか出来なかったですが、横手城も見てきました横手焼きそば横手城から市内を眺めるミニかまくらがたくさんあるところは夜が見頃だなと改めて思いましたミニオンの背景にミニかまくら夜見るとこんな感じなのだが横手のかまくら25.2.16

  • 上桧木内の紙風船上げ 25.2.10

    ニュースで見ていてずっと行きたいと思っていた紙風船上げを見てきました暗闇に上がる紙風船はとても幻想的でした花火とのコラボも良かったですよ!上桧木内の紙風船上げ25.2.10

  • 実家の雪かき 25.2.9 疲れた〜

    最強寒波の襲来後、県南では大雪が降ったので実家の雪が心配だったから、雪かきをして来ました思っていたほどではなかったのですが、それでも屋根から落ちた雪なので、硬くて大変でした居間の方はあまり落ちてなかったので、裏の方だけにしました途中アフター頑張りました💦実家の雪かき25.2.9疲れた〜

  • ランニング2kmほど 25.2.6

    昨日は仕事終わりに体育館で走りました表示が短いので、1km6.10くらいでも実際には5.50くらいで走っている感覚だったので、6.10前後で10km走る予定でしたアップで15分くらいジョグしてストレッチして流しをして、と結構な時間をかけたつもりでしたが、2kmくらい走ったら左ふくらはぎに痛みが😣肉離れの兆候でしただからそれであっさりやめましたあとあと大変なことになってからでは遅いのを充分知っているからです今日も痛みはありますしばらく休みます人工股関節置換手術から1年7か月経過ランニング2kmほど25.2.6

  • スキー 2回目 25.2.2

    今シーズン2回目のスキーに行きましたいつものオーパスちょっと重い雪でしたが、滑るのには問題なしスキー2回目25.2.2

  • ランニング1.6km×5 25.2.2

    日曜日の午後、ランニングしましたいつもの1.6kmコースを5周ですやはり入りを上げすぎず、とにかく5周走りたかったです結果、1周目9.229.289.309.279.06トータル46.561km平均5.50でしたアップダウンのあるコースで、それほど頑張らずにこのタイムは⭕️でしょう人工股関節置換手術から1年7か月経過ランニング1.6km×525.2.2

  • 河北新報錦秋湖マラソン 5/25

    一昨年申し込み、走れなくて参加を辞めた大会でしたが、また案内が届きましたでも、仕事の予定があり、その日は無理なようです近くで奥州きらめきマラソンがあるようなので、考えてみます河北新報錦秋湖マラソン5/25

  • 盛岡市ラン10km 25.1.25

    出張で盛岡市に行ったので、雪のないところでと思いランニングしました先週も少し走ったのですが地理が分からず迷子になりそうだったので、今回は事前に調べてコースをだいたい決めていましたせっかくだからアップダウンのあるコースを設定しました上りで最大6.11、下りで最小5.26まで行きました雪がなく走りやすかったです人工股関節置換手術から1年6か月経過盛岡市ラン10km25.1.25

  • 盛岡市へ

    雪の舞う仙岩峠に今日もまたパラスポーツの資格目指して盛岡市へ

  • ランニング1.6km×3 2025.1.22

    仕事から帰って走りましたいつもの1.6kmコースを時間が遅かったので3周だけですゆっくり目に入ってとにかく3周は続けようと思いましたラップで言うと、9.479.348.54となります短めでしたが、いい練習になりましたアップ帰り人工股関節置換手術から1年6か月経過ランニング1.6km×32025.1.22

  • 盛岡市ラン 25.1.18

    土曜日から出張で盛岡市に行きましたパラスポーツ指導員の養成講習です6時頃終わってからランニングしました他にすることもなく歩道は雪がないから初めての地でのランニングだったので、道路がとても不案内で、どこを走ってるのかもわからないまま走りましたペースも考えずなんとなく6kmほど走りました講習会場からは綺麗な岩手山と、その近くのスキー場が見えました実技で何十年振りかでテーピングをしました他の人の足にやったのですが、体は覚えていました自分の足は、初めてという他の人にやってもらいました150万の車いすを見せてもらいましたWCMXに使うものだそうです充実した講習会でしたまだまだ続きます人工股関節置換手術から1年6か月経過盛岡市ラン25.1.18

  • 体育館28周 7km 25.1.7

    1/7仕事終わりに体育館へ行って走りました前回あまり走れなかったので、ペースを抑えて40周10kmの予定でした体育館は一周250mと表示されていますが、自分の感覚ではもう少し長いような感じで、抑えようとしてもラップが良くなさすぎるので、つい頑張ってしまうようですこの日も6分を超えたところで気持ちが切れてしまい、結局7kmほどでやめてしまいましたアップ人工股関節置換手術から1年6か月経過体育館28周7km25.1.7

  • 初滑り 25.1.5

    近くのオーパスで初滑りをしました今年は山に雪があるので、心配なく滑ることができます相変わらず下手で、YouTubeを参考にしていますが、見たようにはいかないものです初滑り25.1.5

  • 走り初め 2025.1.3 10km

    新年3日目、気温は0℃だったけど雪は降ってなかったので、午後走りました10日くらい空いてしまったので、あまり頑張らず楽に、アップも含めて10km走ろうと思いました久しぶりだからアップの入りがきつかったですでもなんとか3kmで体が温まったので、アップはここまでそれから2km先に進んで折り返し、合わせて7kmですGarminを着けて初めての練習だったので、なかなか慣れない表示でした使い方がまだよく分からないままですが、カスタマイズ出来るようなので、おいおい自分好みにしていきます人工股関節置換手術から1年5か月※私が股関節を痛めどうしようかと考えていた時に、置換手術をしてからフルマラソンを走ったり、登山やスキーをしたりとアクティブに活動していた人のブログを見つけましたその方のブログに勇気をもらって自分も人工股関...走り初め2025.1.310km

  • 敗れざるもの 市毛商店

    一昨日、実家の片付けに行ったついでに、敗れざる者のロケ地になった西仙北の田村商店に行ってみました映画を観た時にピンと来て、あっ、これはあそこだと分かっていたのです実家のすぐ近くだし、何度も通ったことがあったからですと言ってもなんと言うこともないですが・・・敗れざるもの市毛商店

  • ハタハタ 忘年会

    25日に忘年会を行いましたその時の料理に今年はなかなか採れないハタハタが出ました初物ですそのほかにもきりたんぽも安くて美味しいお店でしたハタハタ忘年会

  • ガーミン265S 購入

    EPSONリスタブルウォッチのサポート終了を3月に控え、どうしようかと思っていましたが、Garminでセールをしていたのでちょっと覗いて見ましたやっぱり音楽が直接聞けるのと、スマートウォッチがいいと思っていたので、Garminとappleウォッチを比較して、バッテリーの持ちがいいとのことでGarminにしましたまだまだ使いこなせていないですが、これから勉強しますアップする画像も変わると思います人工股関節置換手術からまもなく1年6か月ガーミン265S購入

  • ランニング3km 24.12.21 切れた

    昨日21日は、午前中青空が見えていたのでランニングに出掛けました外だからいつものコースを5周、48分くらいで走ろうと思っていましたでも、アップ後1周目からとてもキツく感じ、1周もしないで切れてしまいましたこんなこともあるだろうと昨日は諦めました次から頑張ります♪アップランニング3km24.12.21切れた

  • 体育館で5kmほど 24.12.18

    18日、仕事終わりに体育館で走りました全く初めてだったので、コースへの行き方も分からず、職員さんに案内してもらい、迷惑をかけました1周250mということなので、40周するつもりでしたアップで12周、3km走りました床がとても硬いと感じました本練スタートゆっくり走るとEPSONの距離はだいたい正確に出るのですが、少しペースを上げると短くなってしまいましたしかも、インドア設定なのにオートラップも効いてしまい、4周ごとのラップの後にキロごとのラップが来たりして、めちゃくちゃになりましたそんなこともあり、また、他のランナーを意識してかペースが速くなったりして、20周で終わってしまいました5km.28.30くらいだからそんなに速くはないのですが、体育館は体育館の記録でしか比較できない気がしましたとりあえず走れたから...体育館で5kmほど24.12.18

  • 走ろうと思ったが 24.12.17

    今日は久しぶりにランニングしようと思っていたのに、今朝の大雪🌨️、歩道は雪が積もり、車道も狭く、第一寒くて外はとても走れません明日あたり体育館で走ろうかと計画しています前の家の所なら体育館はしっかりとしたランニングコースがあり、冬でも走れたのだがここだけは前の方がいい点です人工股関節置換手術から1年5か月経過走ろうと思ったが24.12.17

  • ランニング1.6kmコース5周 24.12.10

    仕事から帰ってランニングしました1週間空いてしまったので、タイムを気にせずしっかり5周することが目標でした途中で切れそうになったけど、頑張らないと決めていたので、ペースを少し落としてなんとか続けられましたアップダウンのあるコースでこれだけ走れれば⭕️でしょうアップ人工股関節置換手術から1年5か月経過ランニング1.6kmコース5周24.12.10

  • ランニング1.6km×3 24.12.1

    京都から帰り、日曜日にはランニングをしました1週間空いたし、寒くもあったので、無理せずいつものコースを3周ですでも3周だからと少し頑張ってしまいました1周9分5秒くらいで行こうと思っていたのに、8.51で入ってしまい、そのままあまり落とさないようにしようということにしました2周目は9.053周目は8.57と、まずまずの走りでした帰り道、1kmのダッシュをしましたが、800mくらいで切れてしまいました1kmアップ人工股関節置換手術から1年5か月経過ランニング1.6km×324.12.1

  • 京都を満喫してきました 24.11.27〜

    瑠璃光院の卓に映る紅葉🍁ですパンフレットやテレビで見る絵そのものでした高校の修学旅行でも行ったはずなのに何も記憶に残っていなくて、再確認するために京都旅行をしました渡月橋、清水寺、銀閣寺、竜安寺等見たかった所を回ることが出来ましたでも、まだまだ見所はあるので、3泊ではとてもとても時間が足りませんでした今度はもっとゆっくり、また、一澤帆布にも寄ってみたいと思います京都を満喫してきました24.11.27〜

  • ランニング10km 24.11.21

    昨日は代休を取って、室井慎二生き続ける者を観に行きました敗れざる者を観たので、観ざるを得ません警察ものと言うより、人間の生き方と言うような映画だと思いましたそれから久しぶりに明るい中でランニングをしましたNBを履いて10kmでしたゆっくり入っても5.27で、走力が付いたと思いますその後も意識して落とすようなことはせずに走りました5kmまでの所でアップダウンやきついカーブがあり、少しかかってしまいましたが、ほぼ5.30前後で行けたし、ちょっとだけ頑張れば5.30は切れたので、いい感じでした55.04は前回の10kmより1分速くなりましたアップ人工股関節置換手術から1年4か月経過ランニング10km24.11.21

  • ランニング8km 24.11.15

    金曜日夕方走りましたアップダウンのあるいつものコースです1.6kmのコースを5周しましたあまり頑張らなくても以前の頑張ったペースで走れるようになりましたでも、初めの1周のラップの時に間違えてストップボタンを押してしまい、500mほどワープしてしまいましたそれでラップにズレが生じてしまいました前回と直接比べられないですが、いい感じで走れましたアップ人工股関節置換手術から1年4か月ランニング8km24.11.15

  • ランニング8km 24.11.10

    日曜日、夕方走りました久しぶりにアップで3kmやはり3km走ると体がしっかり温まる気がします大会がある訳じゃないからもうあまり頑張る必要がないので、ゆっくり、いつもとは違うアップダウンのあるコースを走りました結局8km46.08だったので、確実に走力は上がりましたいい練習でしたアップ人工股関節置換手術から1年4か月経過ランニング8km24.11.10

  • 敗れざる者 24.11.7

    木曜日に代休をとり、前から見たかった映画を観て来ました敗れざる者ですギバちゃんは自分の故郷の近くの出身、お母様とは同職したことがあるので、とっても身近に感じていました見たことのある風景がいろいろ出て来て、本当に親近感が沸きました内容はあまり触れられませんが、面白かったです生き続ける者も見なきゃならない仕組みでしたまた行きます秋田市は今が紅葉の季節敗れざる者24.11.7

  • ランニングTT5km 24.11.4

    前回10km走り通せたことから、本日は5kmのTTを行いましたいよいよマジックスピードのデビューですとにかく速く入りすぎないようにしながら走りましたそれでも初めの1kmは4.56、やはりこれまでにないラップでした少し落としながらも次のラップも5.16、シューズのおかげで、20秒くらい速くなっています結局落ちたとしても5.25、そしてラストは4.55と、5km.25.48でした27分切りが目標だったので、⭕️ですだいぶ復活してきましたでも、調子に乗らないように、今年のタイムを狙う走りはこれくらいにしたいと思います人工股関節置換手術から1年4か月経過ランニングTT5km24.11.4

  • ランニング 10km 24.10.31

    昨日は午後から代休をとり、天気のいいうちにとランニングしましただいぶ走れるようになって来たので、10kmか、マジックスピードを履いて5kmかと迷いましたが、マジックスピードはまだ履きなれていないので、10kmにしました入りを速くなり過ぎないよう注意したら、この通りとてもいいラップで走ることが出来ました48分切りが目標で、欲を言えば47.30くらい出したいなと思っていました5kmで28.07だったので、47分は出せるかなと思いましたが、後半いくらか上げることができたので、なんと56.02ラスト頑張ったのですが、56分は切れませんでしたでも、思った以上に走れたので、◎ですもう少しスピード練習してみますアップ人工股関節置換手術からまもなく1年4か月経過ランニング10km24.10.31

  • ランニング1.6km×5 24.10.28

    佐賀から帰宅して、いくらか明るかったので、疲れはあったけど走りました前回1.6kmコースで全然だったので、速く入らないようにして5周完走を目標にしました結果、アップダウンのあるコースでも、平均5.47で走れました1周9.18くらいですここの練習だけで8km、このペースで10kmだと48分切りです本当に速くなって来ました☺️人工股関節置換手術から1年3か月経過ランニング1.6km×524.10.28

  • 佐賀から帰宅 24.10.28

    あっという間の全障スポでした本日帰宅この4日間で市街地の紅葉がかなり進んでいました家のイチョウも色付いていました秋です佐賀から帰宅24.10.28

  • 銀メダル🥈 24.10.27

    アーチェリー🏹は惜しくも銀メダルでした前半は同じ的の隣の人と互いに引き合い、1位、2位で上がりましたが、後半、少し崩れて結局は隣の的の人に逆転されてしまいました同じ的の隣の人は4位でしたでも、3時間に渡り、集中している姿は素晴らしいものでした頑張りました散らばったりまとまったり銀メダル🥈24.10.27

  • 全障スポ 佐賀2024

    今日が開会式ですその後公式練習、明日が大会です全障スポ佐賀2024

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラカンランナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラカンランナーさん
ブログタイトル
アラフィフランナーだった者の練習日誌
フォロー
アラフィフランナーだった者の練習日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用