chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフランナーだった者の練習日誌 https://blog.goo.ne.jp/nyjac2009_march

アラフィフだったころに開設したブログも10年を超え、アラカンになってしまいました。それでもまだまだ頑張ります❗️

アラカンランナー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/08

arrow_drop_down
  • ランニング1.6km×5 25.2.2

    日曜日の午後、ランニングしましたいつもの1.6kmコースを5周ですやはり入りを上げすぎず、とにかく5周走りたかったです結果、1周目9.229.289.309.279.06トータル46.561km平均5.50でしたアップダウンのあるコースで、それほど頑張らずにこのタイムは⭕️でしょう人工股関節置換手術から1年7か月経過ランニング1.6km×525.2.2

  • 河北新報錦秋湖マラソン 5/25

    一昨年申し込み、走れなくて参加を辞めた大会でしたが、また案内が届きましたでも、仕事の予定があり、その日は無理なようです近くで奥州きらめきマラソンがあるようなので、考えてみます河北新報錦秋湖マラソン5/25

  • 盛岡市ラン10km 25.1.25

    出張で盛岡市に行ったので、雪のないところでと思いランニングしました先週も少し走ったのですが地理が分からず迷子になりそうだったので、今回は事前に調べてコースをだいたい決めていましたせっかくだからアップダウンのあるコースを設定しました上りで最大6.11、下りで最小5.26まで行きました雪がなく走りやすかったです人工股関節置換手術から1年6か月経過盛岡市ラン10km25.1.25

  • 盛岡市へ

    雪の舞う仙岩峠に今日もまたパラスポーツの資格目指して盛岡市へ

  • ランニング1.6km×3 2025.1.22

    仕事から帰って走りましたいつもの1.6kmコースを時間が遅かったので3周だけですゆっくり目に入ってとにかく3周は続けようと思いましたラップで言うと、9.479.348.54となります短めでしたが、いい練習になりましたアップ帰り人工股関節置換手術から1年6か月経過ランニング1.6km×32025.1.22

  • 盛岡市ラン 25.1.18

    土曜日から出張で盛岡市に行きましたパラスポーツ指導員の養成講習です6時頃終わってからランニングしました他にすることもなく歩道は雪がないから初めての地でのランニングだったので、道路がとても不案内で、どこを走ってるのかもわからないまま走りましたペースも考えずなんとなく6kmほど走りました講習会場からは綺麗な岩手山と、その近くのスキー場が見えました実技で何十年振りかでテーピングをしました他の人の足にやったのですが、体は覚えていました自分の足は、初めてという他の人にやってもらいました150万の車いすを見せてもらいましたWCMXに使うものだそうです充実した講習会でしたまだまだ続きます人工股関節置換手術から1年6か月経過盛岡市ラン25.1.18

  • 体育館28周 7km 25.1.7

    1/7仕事終わりに体育館へ行って走りました前回あまり走れなかったので、ペースを抑えて40周10kmの予定でした体育館は一周250mと表示されていますが、自分の感覚ではもう少し長いような感じで、抑えようとしてもラップが良くなさすぎるので、つい頑張ってしまうようですこの日も6分を超えたところで気持ちが切れてしまい、結局7kmほどでやめてしまいましたアップ人工股関節置換手術から1年6か月経過体育館28周7km25.1.7

  • 初滑り 25.1.5

    近くのオーパスで初滑りをしました今年は山に雪があるので、心配なく滑ることができます相変わらず下手で、YouTubeを参考にしていますが、見たようにはいかないものです初滑り25.1.5

  • 走り初め 2025.1.3 10km

    新年3日目、気温は0℃だったけど雪は降ってなかったので、午後走りました10日くらい空いてしまったので、あまり頑張らず楽に、アップも含めて10km走ろうと思いました久しぶりだからアップの入りがきつかったですでもなんとか3kmで体が温まったので、アップはここまでそれから2km先に進んで折り返し、合わせて7kmですGarminを着けて初めての練習だったので、なかなか慣れない表示でした使い方がまだよく分からないままですが、カスタマイズ出来るようなので、おいおい自分好みにしていきます人工股関節置換手術から1年5か月※私が股関節を痛めどうしようかと考えていた時に、置換手術をしてからフルマラソンを走ったり、登山やスキーをしたりとアクティブに活動していた人のブログを見つけましたその方のブログに勇気をもらって自分も人工股関...走り初め2025.1.310km

  • 敗れざるもの 市毛商店

    一昨日、実家の片付けに行ったついでに、敗れざる者のロケ地になった西仙北の田村商店に行ってみました映画を観た時にピンと来て、あっ、これはあそこだと分かっていたのです実家のすぐ近くだし、何度も通ったことがあったからですと言ってもなんと言うこともないですが・・・敗れざるもの市毛商店

  • ハタハタ 忘年会

    25日に忘年会を行いましたその時の料理に今年はなかなか採れないハタハタが出ました初物ですそのほかにもきりたんぽも安くて美味しいお店でしたハタハタ忘年会

  • ガーミン265S 購入

    EPSONリスタブルウォッチのサポート終了を3月に控え、どうしようかと思っていましたが、Garminでセールをしていたのでちょっと覗いて見ましたやっぱり音楽が直接聞けるのと、スマートウォッチがいいと思っていたので、Garminとappleウォッチを比較して、バッテリーの持ちがいいとのことでGarminにしましたまだまだ使いこなせていないですが、これから勉強しますアップする画像も変わると思います人工股関節置換手術からまもなく1年6か月ガーミン265S購入

  • ランニング3km 24.12.21 切れた

    昨日21日は、午前中青空が見えていたのでランニングに出掛けました外だからいつものコースを5周、48分くらいで走ろうと思っていましたでも、アップ後1周目からとてもキツく感じ、1周もしないで切れてしまいましたこんなこともあるだろうと昨日は諦めました次から頑張ります♪アップランニング3km24.12.21切れた

  • 体育館で5kmほど 24.12.18

    18日、仕事終わりに体育館で走りました全く初めてだったので、コースへの行き方も分からず、職員さんに案内してもらい、迷惑をかけました1周250mということなので、40周するつもりでしたアップで12周、3km走りました床がとても硬いと感じました本練スタートゆっくり走るとEPSONの距離はだいたい正確に出るのですが、少しペースを上げると短くなってしまいましたしかも、インドア設定なのにオートラップも効いてしまい、4周ごとのラップの後にキロごとのラップが来たりして、めちゃくちゃになりましたそんなこともあり、また、他のランナーを意識してかペースが速くなったりして、20周で終わってしまいました5km.28.30くらいだからそんなに速くはないのですが、体育館は体育館の記録でしか比較できない気がしましたとりあえず走れたから...体育館で5kmほど24.12.18

  • 走ろうと思ったが 24.12.17

    今日は久しぶりにランニングしようと思っていたのに、今朝の大雪🌨️、歩道は雪が積もり、車道も狭く、第一寒くて外はとても走れません明日あたり体育館で走ろうかと計画しています前の家の所なら体育館はしっかりとしたランニングコースがあり、冬でも走れたのだがここだけは前の方がいい点です人工股関節置換手術から1年5か月経過走ろうと思ったが24.12.17

  • ランニング1.6kmコース5周 24.12.10

    仕事から帰ってランニングしました1週間空いてしまったので、タイムを気にせずしっかり5周することが目標でした途中で切れそうになったけど、頑張らないと決めていたので、ペースを少し落としてなんとか続けられましたアップダウンのあるコースでこれだけ走れれば⭕️でしょうアップ人工股関節置換手術から1年5か月経過ランニング1.6kmコース5周24.12.10

  • ランニング1.6km×3 24.12.1

    京都から帰り、日曜日にはランニングをしました1週間空いたし、寒くもあったので、無理せずいつものコースを3周ですでも3周だからと少し頑張ってしまいました1周9分5秒くらいで行こうと思っていたのに、8.51で入ってしまい、そのままあまり落とさないようにしようということにしました2周目は9.053周目は8.57と、まずまずの走りでした帰り道、1kmのダッシュをしましたが、800mくらいで切れてしまいました1kmアップ人工股関節置換手術から1年5か月経過ランニング1.6km×324.12.1

  • 京都を満喫してきました 24.11.27〜

    瑠璃光院の卓に映る紅葉🍁ですパンフレットやテレビで見る絵そのものでした高校の修学旅行でも行ったはずなのに何も記憶に残っていなくて、再確認するために京都旅行をしました渡月橋、清水寺、銀閣寺、竜安寺等見たかった所を回ることが出来ましたでも、まだまだ見所はあるので、3泊ではとてもとても時間が足りませんでした今度はもっとゆっくり、また、一澤帆布にも寄ってみたいと思います京都を満喫してきました24.11.27〜

  • ランニング10km 24.11.21

    昨日は代休を取って、室井慎二生き続ける者を観に行きました敗れざる者を観たので、観ざるを得ません警察ものと言うより、人間の生き方と言うような映画だと思いましたそれから久しぶりに明るい中でランニングをしましたNBを履いて10kmでしたゆっくり入っても5.27で、走力が付いたと思いますその後も意識して落とすようなことはせずに走りました5kmまでの所でアップダウンやきついカーブがあり、少しかかってしまいましたが、ほぼ5.30前後で行けたし、ちょっとだけ頑張れば5.30は切れたので、いい感じでした55.04は前回の10kmより1分速くなりましたアップ人工股関節置換手術から1年4か月経過ランニング10km24.11.21

  • ランニング8km 24.11.15

    金曜日夕方走りましたアップダウンのあるいつものコースです1.6kmのコースを5周しましたあまり頑張らなくても以前の頑張ったペースで走れるようになりましたでも、初めの1周のラップの時に間違えてストップボタンを押してしまい、500mほどワープしてしまいましたそれでラップにズレが生じてしまいました前回と直接比べられないですが、いい感じで走れましたアップ人工股関節置換手術から1年4か月ランニング8km24.11.15

  • ランニング8km 24.11.10

    日曜日、夕方走りました久しぶりにアップで3kmやはり3km走ると体がしっかり温まる気がします大会がある訳じゃないからもうあまり頑張る必要がないので、ゆっくり、いつもとは違うアップダウンのあるコースを走りました結局8km46.08だったので、確実に走力は上がりましたいい練習でしたアップ人工股関節置換手術から1年4か月経過ランニング8km24.11.10

  • 敗れざる者 24.11.7

    木曜日に代休をとり、前から見たかった映画を観て来ました敗れざる者ですギバちゃんは自分の故郷の近くの出身、お母様とは同職したことがあるので、とっても身近に感じていました見たことのある風景がいろいろ出て来て、本当に親近感が沸きました内容はあまり触れられませんが、面白かったです生き続ける者も見なきゃならない仕組みでしたまた行きます秋田市は今が紅葉の季節敗れざる者24.11.7

  • ランニングTT5km 24.11.4

    前回10km走り通せたことから、本日は5kmのTTを行いましたいよいよマジックスピードのデビューですとにかく速く入りすぎないようにしながら走りましたそれでも初めの1kmは4.56、やはりこれまでにないラップでした少し落としながらも次のラップも5.16、シューズのおかげで、20秒くらい速くなっています結局落ちたとしても5.25、そしてラストは4.55と、5km.25.48でした27分切りが目標だったので、⭕️ですだいぶ復活してきましたでも、調子に乗らないように、今年のタイムを狙う走りはこれくらいにしたいと思います人工股関節置換手術から1年4か月経過ランニングTT5km24.11.4

  • ランニング 10km 24.10.31

    昨日は午後から代休をとり、天気のいいうちにとランニングしましただいぶ走れるようになって来たので、10kmか、マジックスピードを履いて5kmかと迷いましたが、マジックスピードはまだ履きなれていないので、10kmにしました入りを速くなり過ぎないよう注意したら、この通りとてもいいラップで走ることが出来ました48分切りが目標で、欲を言えば47.30くらい出したいなと思っていました5kmで28.07だったので、47分は出せるかなと思いましたが、後半いくらか上げることができたので、なんと56.02ラスト頑張ったのですが、56分は切れませんでしたでも、思った以上に走れたので、◎ですもう少しスピード練習してみますアップ人工股関節置換手術からまもなく1年4か月経過ランニング10km24.10.31

  • ランニング1.6km×5 24.10.28

    佐賀から帰宅して、いくらか明るかったので、疲れはあったけど走りました前回1.6kmコースで全然だったので、速く入らないようにして5周完走を目標にしました結果、アップダウンのあるコースでも、平均5.47で走れました1周9.18くらいですここの練習だけで8km、このペースで10kmだと48分切りです本当に速くなって来ました☺️人工股関節置換手術から1年3か月経過ランニング1.6km×524.10.28

  • 佐賀から帰宅 24.10.28

    あっという間の全障スポでした本日帰宅この4日間で市街地の紅葉がかなり進んでいました家のイチョウも色付いていました秋です佐賀から帰宅24.10.28

  • 銀メダル🥈 24.10.27

    アーチェリー🏹は惜しくも銀メダルでした前半は同じ的の隣の人と互いに引き合い、1位、2位で上がりましたが、後半、少し崩れて結局は隣の的の人に逆転されてしまいました同じ的の隣の人は4位でしたでも、3時間に渡り、集中している姿は素晴らしいものでした頑張りました散らばったりまとまったり銀メダル🥈24.10.27

  • 全障スポ 佐賀2024

    今日が開会式ですその後公式練習、明日が大会です全障スポ佐賀2024

  • ランニング1.6km×2 24.10.22

    火曜日の夜、周回コースで走りました久しぶりの練習だったので、一周9.00くらいで5周やる予定でしたしかし、入りが速すぎたのか、2周で切れてしまいましたタイムはそんなに速くはないのですが、気持ちが切れてしまったのです残念でした人工股関節置換手術から1年3か月経過ランニング1.6km×224.10.22

  • 森吉山へ 24.10.21

    秋田駒に続き、今度は森吉山へ登りましたとてもいい天気で、頂上では360度パノラマが見られました秋田駒に比べたら楽な山でした⛰️遠くに鳥海山や、先日登った秋田駒も、見えました森吉山へ24.10.21

  • 秋田県サウンドテーブルテニス大会 24.10.20

    恒例の大会がありましたhttps://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20241020/6010022640.htmlNHKニュースにも出してもらいました秋田県サウンドテーブルテニス大会24.10.20

  • ランニング6km 24.10.15 切れた❗️

    一昨日仕事が終わってから走りました10kmを前回より少しだけ速く、28分切りが目標でしたアップ後走り始めて1km.タイムを見たら5.02!抑えて入り、5.30〜40くらいかなと思っていましたが、もしかして6.05?かと勘違いしてしまいました一度だけですがスピード練習の成果かなと思いましたさらに抑えても5.25と、このまま行っちゃえと考えました5kmは27.35、いきなりの55分切りができるかなと思ったら、ガクッと気持ちが切れて、次の1kmは6.25これですっかり気持ちが切れてしまいましたその後3kmゆっくり走って帰宅しました走力は上がって来ていますが、気持ちがまだまだしっかりしていません!アップ人工股関節置換手術から1年3か月経過ランニング6km24.10.15切れた❗️

  • 秋田駒ケ岳へ 2024.10.13

    この連休はいい天気が続くようだったので、以前から登りたいと思っていた秋田駒ケ岳へ行って来ました平地は晴れでしたが、登山口に着くとガスがかかっていて、視界が狭かったです結構きつい坂があり、足元も悪くて、そんなに簡単ではありませんでしたそれでも頂上で昼をとっている間に晴れ間が少しあり、田沢湖スキー場や岩手県側などが見えました田沢湖は少し下りてから見えるようになりました往復3時間半くらい、いいトレーニングにもなりました田沢湖阿弥陀池を望む思ったほど紅葉は広がってはいませんでした秋田駒ケ岳へ2024.10.13

  • インターバル 1km×3 24.10.10

    昨日は早速スピード練習ということで、1kmのインターバルをしました本当に久しぶりだから、4.45〜4.30で行ければいいなという感じです1本目4.262本目6.263本目4.31でした2本目は途中で切れて少し歩いてのタイムですラストは乳酸が蓄積された感じになり、手足が動きませんでした2本目3本目アップでも、久しぶりのインターバルは気持ち良かったです人工股関節置換手術からの1年3ヶ月経過インターバル1km×324.10.10

  • ランニング 10km 24.10.6 最高❗️

    日曜日の午後ランニングしましたまだ明るかったので、10km走ってみようと思いました60分切りができれば最後だと思っていましたが、結果は48.02ゴールがはっきりしなくてラストスパートが出来ない状況では最高ですもちろん復活後ベストです10km走れるようになったので、これからはスピード練習もできると思いました大会の予定はありませんが、5km27.30くらいを目標にして、また頑張ります🏃アップ人工股関節置換手術から明日で1年3か月ランニング10km24.10.6最高❗️

  • 秋です🍂 イチジク、秋明菊、アサガオ、イチョウ

    2年前にニュースを見て買いに行った由利本荘市大竹地区のイチジクがとても美味しかったので、我が家でも苗木を植えましたそれが今年ついに実を付けましたとってもたくさんです食べてみたらとても美味いこと!木が大きくなり過ぎたので、この冬には剪定しなければと思っていますそれに秋明菊も花の数を増やしていましたアサガオは秋の季語だそうですイチョウも少し色が変わって来ました秋です🍁秋です🍂イチジク、秋明菊、アサガオ、イチョウ

  • ランニング 8km 24.10.1

    火曜日、夕方練習しましたアップ後8kmです最近練習しているアップダウンのあるコースではなく、ほぼ平坦なコースなので、5.55くらいで通そうと思いましたアップの時から体が軽く感じ、行けるのかなと思って走り出しましたそうしたら初めの1kmが5.29と、ゆっくり目で走っても復活後ベストでした先が長いからあまり頑張らずに走ってもそんなには掛かりませんでしたアップダウンのコースで力が着いた気がしましたアップそろそろスピード練習もしてみようかなと思っています人工股関節置換手術から1年3か月経過ランニング8km24.10.1

  • 秋田県障害者スポーツ大会水泳競技 24.9.28

    これで最後の種目です結果はこちらからhttp://www.akita-sports.jp/notice/3521秋田県障害者スポーツ大会水泳競技24.9.28

  • ランニング 1.6×2 24.9.26

    昨日は家に帰ってから走りました最近見つけた1.6kmのコースです前回は1周9.30かかったので、昨日は9.20くらいまで上げようと思いました走り出して1km.5.40で入ってしまいました2周3.2kmだからこのまま押してしまえと思い、1周目8.40でしたそのままの勢いで2周目、きつい上りでめげそうになりましたが、何とか頑張れました2周で17.37同じくらいのペースで走り切れましたいい練習が出来ましたアップ累積人工股関節置換手術から1年2ヶ月経過ランニング1.6×224.9.26

  • 第22回秋田県障害者スポーツ大会 陸上競技

    200名弱の参加者がありました障害を乗り越えて頑張っている姿が見られました第22回秋田県障害者スポーツ大会陸上競技

  • ランニング 9km 24.9.21

    今日は仕事でしたが、終了後に走りましたアップ後9kmですアップでは前回のようにあまり乗らなかったのですが、走り始めて1km、ゆっくり走ったつもりでも5.47だったので、6分切りで9kmまで延ばそうと思いましたまた、いつもの周回コースは8kmですので、途中脇道にそれて距離を稼ぎました5km28.579km52.38と、確実に10km60分切りが出来るペースでしただんだん上がって来てるので、楽しいですアップ人工股関節置換手術から1年2か月ランニング9km24.9.21

  • ランニング5km (1.6km×2+α) 24.9.16

    月曜日の祝日、夕方ランニングをしましたアップでなかなか意識が高くならなかったので、前から目を付けていた約1.6kmのコースを2周しました1周目9.322周目19.00キロ6分くらいで走りました終わってから走ってもどりましたが、途中で歩いてしまいましたあまり調子が良くなかったです😅アップ人工股関節置換手術から1年2ヶ月経過ランニング5km(1.6km×2+α)24.9.16

  • 週末のこと 24.9.14 16

    土曜日は秋田県障害者スポーツ大会ボウリング競技がありました数年ぶりに制限のない大会でした日曜日は地区の敬老会のお世話をしました記念演奏してくれた秋田県警音楽隊の演奏はとても素晴らしかったです特に川の流れのようにでのサックスのソロを聴いた時、涙が出て来ましたついでに今日、17日はJR東日本秋田支社のボッチャ大会のお世話もしました大人数でとても盛り上がりました週末のこと24.9.1416

  • ランニング8km 24.9.12

    木曜日仕事終わりに走りました涼しくなって来たので、アップ後8kmですだいぶ走れるようになったので、キロ6分以内で通そうと思いました5km28.418km46.24でしたもうこのペースでは楽に走れるようになりました😀でもやはり2日目にダメージが来ます腸腰筋の筋肉痛のようです続けることで解消されて行くことでしょうアップそしてこれで先月一か月分くらい走ったことになりました先月は46.6kmで、今月はもう41.7kmですいい感じです人工股関節置換手術から1年2ヶ月ランニング8km24.9.12

  • 秋明菊 24.9.12

    気がつくと、秋明菊が咲いていましたまだまだ暑くても、秋は確実に近づいているようです秋明菊24.9.12

  • コペン l880k ヘッドライト研磨 24.9.6

    去年車検を受けた時、ヘッドライトの光量が微妙で、次回までに対策しておかないと無理だと思うと言われていました前にYHで買った磨きコーティング剤でやったのですが、一年も持ちませんでしたその後YouTubeでいろいろ勉強し、ついに取り掛かってみましたビフォーアフター違いは一目瞭然ですが、右側がまだボヤけていて、後でやり直しますでも、とりあえず色は綺麗になりましたコペンl880kヘッドライト研磨24.9.6

  • かけっこトライアル④ 24.9.8

    日曜日、4回目の記録会を行いましたhttp://jaaf-akita.com/wp-content/uploads/2024/09/83a7baa6a17496b4d92eecadb8aa4210.pdf参加者が多くなり、運営が大変でしたが、満足してもらったと思います♪かけっこトライアル④24.9.8

  • ランニング24.9.4 7km

    水曜日仕事が終わってから走りました前回抑え気味に短い距離だったので、今回はアップ後7kmでしたキロ6分を割らないで走る予定ですところが、入りが4.36と、また速すぎましたその後抑えて走り、予定よりは速かったのですが、まあまあ良かったです♪でも、昨日今日、また股関節の付け根が痛いですダメージがありますどうすればいいのでしょうか?人工股関節置換手術から1年1ヶ月ランニング24.9.47km

  • ランニング5km 24.9.1

    日曜日、夕方走りました前回10km走ってダメージが大きかったので、5km30分切りを目標にしました入りが5.30と、少し速すぎでしたので、3km過ぎに切れかかったようです6分超えはいただけませんでも、トータル29.11だから、まあまあでしょう自信がもてましたこの後は少しずつ距離を延ばして、10km60分切りを目指します♪🏃いい感じですアップ8月は復活以来最高の走行距離でした人工股関節置換手術からまもなく1年2か月ランニング5km24.9.1

  • 能代山本中学校秋季陸上競技大会 24.8.31

    雷雨で開始が遅れましたが、なんとか終了することが出来ました結果はこちらhttps://mobile.twitter.com/noyamatf05akita能代山本中学校秋季陸上競技大会24.8.31

  • ランニング10km 24.8.27

    昨日の夜、走りました前回調子が良かったので、アップ後8km走る予定でした今回も調子が良く、キロ6分くらいで走り通せましたでも6kmあたりでトイレに行きたくなり、やむ無く中断その後また2km続けましたアップ2km10km60分切りが出来そうですでも今日は後遺症か、股関節が張っています無理な走りだったようです人工股関節置換手術から1年1ヶ月経過ランニング10km24.8.27

  • 週末のこといろいろ 24.8.24・25

    土曜日は秋田県障害者スポーツ大会開幕でしたまずはボッチャhttps://www.akita-abs.co.jp/nnn//news93ekbt50erla7kdfti.html日曜日は東北総合スポーツ大会陸上競技でした東北総合スポーツ大会陸上競技http://aktrikujou.starfree.jp/shtml/TimeTable.htmlリンクがうまく出来ませんコピペしてご覧ください日曜日帰って来たらひまわりが見事に咲いていましたランニングの痕跡で、爪の中の血豆です久しぶりに走ったって言う感覚です人工股関節置換手術から1年1ヶ月週末のこといろいろ24.8.24・25

  • ランニング6km 24.8.19

    20日は午後代休を取り、ゆっくり走る時間がありました県立中央公園内の車が通らない道路で、一周1.5kmほどのコースですだからアップも2周して、3kmほど走りましたこれも復活後初めてでした5km31.046km37.50と、ゆっくり走った割には良く出来ました走り始めは10km行ってみようかなとも思いましたが、5km過ぎたあたりからその気持ちもなくなってきました終わってからあと1kmで10kmだなと思ったので、1km、ちょっとスピードを上げて走りました5分丁度で出来ました復活後、一番いい練習が出来ました人工股関節置換手術から1年1か月経過しましたランニング6km24.8.19

  • ランニング 24.8.11 4km 8.16 5km

    11日月曜日、夕方走りました前回結構走れたので、距離を伸ばして5km走ろうと思い、スタート入りが速すぎたのか、500mほどで切れてしまいましたその後ペースを落として続けようと思いましたがなかなか出来ませんでした結局1kmを4回やって終わりましたラップは7〜8分くらいかかりました😱そして16日、リベンジしようと思い、本当にゆっくり入りましたそれでも5.38でしたがそのラップがサムネです5km.30分40秒で走れたので、とりあえず目標近くまで行きましたゆっくり走ってた割には良かったです今度は6〜7kmまで伸ばそうかなと思っていますだんだん走れるようになってきています😀16日のアップ人工股関節置換手術から1年1か月経過ランニング24.8.114km8.165km

  • 雄物川花火大会 24.8.11

    今年はおそらく久しぶりに通常開催出来ました夜店もたくさん出ていました家の横の道路が閉鎖され、椅子を出して見ることが出来ます毎年ながらいい場所に引っ越したと思います♪雄物川花火大会24.8.11

  • ランニング 24.8.7 4km

    昨日夕方走りました10日間が空いたので、無理なく4kmでしたもう6分/kmではだいぶ走れるようになってきたので、そんな感じです走ろうと思ってましたアップダウンのあるコースでもいい感じで走れましたアップ人工股関節置換手術から1年1か月経過ランニング24.8.74km

  • 秋田竿頭まつり始まる

    3日から始まっています今年は昨年以上の数が上がり、観光客も何倍にもなった感じでした元挙げ手から聞いた、竿燈の入場に着いて行くと、仕切りの前まで行け、最前列で見ることができると言うのを試したら、その通り出来、孫たちにもいい位置で見せることが出来ました灯を点けています秋田竿頭まつり始まる

  • ランニング 07/29 4km

    金曜日夕方走りましたちょっといい感じに走れるようになったので、4kmです思った以上に走れましたアップ人工股関節置換手術から1年経過ランニング07/294km

  • 秋田市千秋公園のハス 2024夏

    視察で時間調整のため寄りました今が満開のようです秋田市千秋公園のハス2024夏

  • ランニング 5km 24.7/21

    日曜日いろいろ用事を足したあとランニングに出かけましたいつも通り2kmほどのアップをしてから3kmです3kmでは、出だしが下り基調だったのでペースが速くなってしまいました5.27は速すぎでしょう2km過ぎに一旦切れかかったのですが持ち直しましたアップ頑張れました人工股関節置換手術から1年経過ランニング5km24.7/21

  • ランニング7/16 5km

    火曜日家に帰ってから走りましたいつも通りアップで2km.その後3kmです本当に無理しないよう、抑えて走りましたハムの痛みは生じなかったです良かった😊アップ人工股関節置換手術から1年経過ランニング7/165km

  • ランニング4km 7/12

    金曜日仕事終わりに走りましたアップで2kmほどその後無理せず2kmほどですいい感じで走れ、ハムも痛くはなりませんでした無理しなくてもペースは上がって来ていますアップ人工股関節置換手術から1年経過ランニング4km7/12

  • 秋田県中学校総合体育大会陸上競技 始まります

    http://churiku.starfree.jp/shtml/TimeTable.html速報サイトです秋田県中学校総合体育大会陸上競技始まります

  • ランニング 7/5 5km 7/6 2km

    先週末にランニングをしていました金曜日には仕事から帰って来てから5kmあまり土曜日には陸上大会の審判をしてから2kmほどです土曜日は前日のランニングでまた肉離れが来そうになっていたので、ゆっくりと走りました🏃すぐにこうなるので、少しイライラしています5日の復路人工股関節置換手術から1年経過ランニング7/55km7/62km

  • ハートカズラ

    四年前、引越し祝いに貰ったハートカズラの花が咲きました葉っぱがハート形だからこの名前だろうなとは思っていたのですが、カズラは何処から?と、不思議でなりませんでしたやっと解明この花の形はウツボカズラと同じではありませんかそう思って検索してみると、ゲンペイもカズラの仲間で、ゲンペイカズラと言うそうな実は去年萎れかけて夏場に復活させた経緯があったので、そのおかげかなとも思いますとにかく死なせなくて良かったです♪ハートカズラ

  • 秋田県陸上競技選手権兼県スポ大会2024の速報サイト

    昨日から始まっています明日からは審判に行きますhttp://aktrikujou.starfree.jp/shtml/TimeTable.html人工股関節置換手術から1年秋田県陸上競技選手権兼県スポ大会2024の速報サイト

  • イトバハルシャギク 2024.6.29

    今年もいい感じに咲きましたイトバハルシャギク2024.6.29

  • ランニング24.6.26(水)

    何年ぶりでしょうか帰宅後に走りました今は日が長いので可能ですまた、走ること自体が久しぶりでしたアップで2km.その後4kmでした6.30くらいで通す予定でしたが、ちょっと速くなり過ぎたところもありました3.9kmくらいで大腿部裏に肉離れが来そうになったので、やめましたスクワットなどをしているのになんでかなと思います😰無理にスピード遠上げたつもりはないのに!アップ人工股関節置換手術からまもなく1年ランニング24.6.26(水)

  • 全国障害者スポーツ大会北海道東北ブロック予選終了

    昨日のことですが、無事終了し、札幌市が秋田県との決勝戦でも圧勝して全国大会の切符を得ました他のチームとは明らかなレベルの違いがありました全国大会でも優勝目指して頑張ってもらいたいと思います全国障害者スポーツ大会北海道東北ブロック予選終了

  • 全国障害者スポーツ大会サッカー競技北海道東北ブロック予選

    今日から秋田市にて開催です今年の佐賀大会の予選会です今日は一回戦2試合と負けたチームによる交流戦を行いました明日が準決、3決、決勝で代表チーム1つが決まりますどのチームも頑張ってもらいたいと思います秋田県チームはもちろんですこんなことがあり、先週も今週も走れていません人工股関節置換手術からまもなく1年全国障害者スポーツ大会サッカー競技北海道東北ブロック予選

  • 能代山本中学校夏季総体陸上競技大会

    朝から暑くなっていますが、体調管理に気をつけて頑張ってもらいたいと思います結果はこちらからhttps://x.com/noyamatf05akita能代山本中学校夏季総体陸上競技大会

  • ジョグ3.5km 6/8 3.5km 6/9

    この土日、復活後初めて連続して走りました土曜日は前回のランニング後痛めていた右後ろ大腿部の痛みが大きくなったので、アップ中の3.5kmあまりでやめました日曜日は痛みが大きくならないように、アスファルト舗装の脇の芝生を選んで走りましたアップを2kmしてからのランニングですからこの日は5.5km走ったことになります痛みも大きくならずに走ることができました🏃キロ6.30を切らないように走れば、脚は大丈夫なような気がします焦らず続けます人工股関節置換手術から11か月ジョグ3.5km6/83.5km6/9

  • 2024. 能代山本小学生陸上競技大会

    https://x.com/noyamatf05Akita参加者は大変少なくなっていますが、選手の皆さんには頑張ってもらいたいと思います人工股関節置換手術から11か月2024.能代山本小学生陸上競技大会

  • ショック😨 EPSON リスタブル サービス終了❗️

    長年愛用していたEPSONリスタブルのサポートソフトが終了するとのメールが入りました販売終了、修理期間終了と来たのでいつかはこうなると思っていたので、驚きはないですが、いざそうなると買い替えを検討しなければならなくなりました来年の3月までに買い替えかランニングをやめるかの決断を迫られています人工股関節置換手術から11か月ショック😨EPSONリスタブルサービス終了❗️

  • 虹🌈 6/4 夕方

    昨日は雨のち晴れの予報でしたが、なかなか雨が上がらず、帰宅時も小雨模様でした途中で虹が出ていたのでシャッターを切ってみました車の修理に入庫し、歩いて家に帰る途中は日が差してきて、お天気雨となりました虹🌈6/4夕方

  • ランニング4km 6/1

    またまたランニング出来ました今回は以前からトレーニングにはもってこいと考えていた、少しアップダウンのあるコースを走りました1周約1.5kmですアップで2km、それから2周と1kmくらいを続けて走りたいと思っていました2周はどうにか頑張れたのですが、直後気持ちが切れてしまい、少し歩いてしまいましたでもラップはキロ6分を切っていたので、頑張ったと思いますいきなり頑張り過ぎたから、左大腿部後ろ側に軽い肉離れを起こしてしまいました😥頑張れたからいいです人工股関節置換手術からまもなく11か月ランニング4km6/1

  • 野菜の苗植え付け 24/05/28

    日曜日、僅かばかりの畑に、野菜の苗を植えましたナス、シシトウ、きゅうり、ブロッコリー、ズッキーニ、それに種から育てたサヤエンドウ、とうもろこしです畑は春に石抜きをしたので、本当に柔らかくなりましたもっと広くしたかったのですが、なかなか時間が取れなくて、今シーズンはこの広さですマーガレットとムラサキツユクサもかなり大きくなって来ました野菜の苗植え付け24/05/28

  • jog 3km 5/28(日)

    1週間ぶりのランニングですこの周期で走るのは復活以来初めてですアップ2km3km続けようと思い、アップの後ストレッチしました前と同じペースでも心肺機能は楽になっていますいい調子です⭕️人工股関節置換手術から10か月jog3km5/28(日)

  • 秋田県高校総体陸上2024 速報サイト

    昨日から始まっていますhttp://aktrikujou.starfree.jp/shtml/TimeTable.html秋田県高校総体陸上2024速報サイト

  • ドラゴンアイ👁️‍🗨️ 2024.5.19

    これもずっと見てみたかったところ天気もいいようだし、行ってみようかなと情報によると、駐車場は8:30まで開かないけど、9時にはもう満杯になるとのこと6時に出発して8時半過ぎには着く計算で出かけましたそれでも駐車場まえ1kmくらいからなかなか進まず、やっと9時過ぎに入ることができました岩手山や秋田駒ヶ岳なども一望できるいいロケーションでしたドラゴンアイ👁️‍🗨️2024.5.19

  • jog5km 5/17 (土)

    17日、久しぶりにランニングしましたゆっくりでもいいから、とにかく5km走り続けることを目標にしましたゆっくりのつもりでも思いの外タイムは悪くなく、それでも続けることができました何とか目標達成です🏃人工股関節置換手術から5ヶ月経過jog5km5/17(土)

  • 城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ③

    天橋立で股のぞきをして、昼食をとっている時に雨が降り出しましたとてもラッキー✌️ですそれからまた電車で豊岡へ戻り、そこからいよいよ竹田へ向かいました竹田での宿は寺子屋というところ古民家を改築して宿にしているところです一軒家に泊まるという仕組みで、近くに何軒かあって、夕食はメインの宿でとるということですまたまた溢れるほどのご馳走但馬牛と八鹿豚と言うこの旅で初めて肉を食べましたそして最終日、飛行機に間に合わせるための電車の都合で、朝からタクシーで移動しました竹田城跡は小雨でしたが、そのおかげでモヤがかかり、良い雰囲気でした天橋立に行くことで時間的には余裕なく移動しましたが、とってもいい旅でした脚の手術をしていないとできないことでした完城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ③

  • 城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ②

    2日目、朝も温泉に入り、温泉地を満喫しました朝食も昔の旅館そのもの久しぶりにコテコテの和食をいただきました朝食後、前日調べておいた電車で天橋立へ向かいました昼過ぎからは、雨の予報だったので気持ちは焦りましたが、電車だからしょうがないですレトロな感じの電車だから、電車好きの人にはたまらないでしょう秋田とは違い、私鉄線があるので、不自由なく移動出来ましたそして到着股のぞきをしてみました今日はここまで城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ②

  • 城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ①

    先週末から念願の城崎温泉へ行って来ました志賀直哉の『城崎から』を学生時代に読んでいたことと、ネットなどで見たこの風景に会いたかったのです宿は月本屋旅館というところ昔ながらの作りで3階建て、雰囲気のある旅館でした♪7湯めぐりというのがあり、提携している温泉どれでも入れるということだったので、鴻の湯という温泉に入って来ましたさらっとしてとてもいい温泉でしたその前では温泉卵もいただきました夕食も温泉宿ならではのご馳走これまで食べたことのないものでしたこの後天ぷらも出ましたそこの中居さんと話しているうち、明日は竹田へ行く予定だと伝えると、秋田からせっかくここまで来たのだから、天橋立まで行くのをお勧めしますとのこと予定では朝方の温泉街を歩いてから竹田へ向かうことにしていましたが、進言により、急遽天橋立へ行くことに決...城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ①

  • マーガレット&ムラサキツユクサ

    土手の草刈りをした時に残していたマーガレットの花が咲き始めました多く残しすぎたなと思っていましたが、花が咲いてみると、やはりいいものですその下にはムラサキツユクサも咲き始め、白と紫のコラボが楽しめますマーガレット&ムラサキツユクサ

  • 高畠ワイナリー 2024 5/5

    東北道を北上するたびに気になっていた高畠ワイナリーついに念願がかない、日曜日に行って来ました車でしたので試飲も出来なかったのですが、妻は大満足だったようですこの日の気温は34℃まで上がり、外でゆっくり休みましたあちこちにお土産も買い、いい旅行になりました次の日は旧済生館病院を見学し、道の駅もいろいろ回って帰りました高畠ワイナリー20245/5

  • 能代山本陸上選手権大会 5/3

    中学生から一般までの大会参加者なので、いつになく賑やかで、本当に大会らしくなっていますそれでも以前に比べたら、大幅に減少はしていますが結果などはこちらhttps://twitter.com/noyamatf05Akita能代山本陸上選手権大会5/3

  • 今年1回目の草刈り 4/29

    例年より1週間ほど早く1回目の草刈りをしましたマーガレットが伸びていたので、それは残しながらイチゴやナデシコの花も咲いていますムスカリも今年1回目の草刈り4/29

  • 3週間振りのランニング 4/27

    前回の練習から週末はいろいろあり、3週間振りに走りました🏃‍➡️気温は22℃くらいあったので、半袖Tシャツにランパンでしたストレッチなどを入念にしてスタート直後は少し上りでしたが、調子良く走れたような感じですアップでしたが、初めの1km6分少しで入ってしまい、このまま行こうと思ってしまいました次の1kmも更に速くなってしまい、ここで止まってさらにストレッチなどをしましたそして再開復路の2kmも調子に乗ってしまい、なんと5.37で入ってしまいましたその後、3kmは走ろうと思い、ベースを落としたものの、気持ちが切れて2kmで終わってしまいました🏃‍♂️‍➡️久しぶりにでも走れたから⭕️です復帰後3回目のランニング🏃でした人工股関節置換手術からまもなく10か月3週間振りのランニング4/27

  • 秋田市のサクラ日記24-22 4/24 完

    花はきれいに落ちていました地面に落ちた花も色が変わり、風情もなくなったような気がしますそのため、今年のサクラ日記は一応これにて終了することにします束の間の花だよりでした秋田市のサクラ日記24-224/24完

  • 秋田市のサクラ日記24-21 4/23

    このようになっています落ちた花びらはとても綺麗に広がっています秋田市のサクラ日記24-214/23

  • 秋田市のサクラ日記24-20 4/22

    ほとんど散ってしまいました🙁秋田市のサクラ日記24-204/22

  • 秋田市のサクラ日記24-19 4/21

    昨日秋田市に戻りましたが、やっぱり花は落ちていましたいい感じに花びらが溜まっています家のイチョウも葉を出しています隣の空き地にはキジがいて鳴いていました秋田市のサクラ日記24-194/21

  • 札幌市のサクラ日記24-1 4/19

    昨日から札幌市に来ているので、秋田市のサクラ日記はお休みです札幌市のサクラはまだまだツボミ、ただ、円山公園では開花したそうです札幌はこれから本格的な春を迎えます札幌市のサクラ日記24-14/19

  • 秋田市のサクラ日記24-18 4/18

    ますます花が落ちて来ますあと2〜3日で完全に散ってしまいそうです秋田市のサクラ日記24-184/18

  • 秋田市のサクラ日記24-17 4/17 散り始め?

    昨日の午後雨が降り出し、気温が上がりませんでしただから花は開きすぎずに、まだまだ楽しめるのかなと思っていたのに、今朝見たら少しだけですが、少なくなっていました本当に儚いものです秋田市のサクラ日記24-174/17散り始め?

  • 秋田市のサクラ日記24-16 4/16

    観察枝は変わらず満開ですが、いくらか花が落ちていました満開を過ぎたら、散っていくしかないのが常です土曜日に行った角館の枝垂れ桜が満開になったとニュースでやってました秋田市のサクラ日記24-164/16

  • 秋田市のサクラ日記24-15 4/15

    昨日の日中よりもさらに満開になりましたこれ以上ないくらいです秋田市のサクラ日記24-154/15

  • 秋田市のサクラ日記24-14-2 4/14

    秋田市では満開宣言が昨日発表されました家の近くの河川公園でも満開と言えるくらいになりました午後から散策して見ましたしばらく晴れの日が続くようなので、長く楽しめそうです♪秋田市のサクラ日記24-14-24/14

  • 秋田市のサクラ日記24-14 4/14

    6部咲きと言う感じでしょうかかなり咲いています昨日1日暑かったので、開花が一気に進みました秋田市のサクラ日記24-144/14

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラカンランナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラカンランナーさん
ブログタイトル
アラフィフランナーだった者の練習日誌
フォロー
アラフィフランナーだった者の練習日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用