chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
続・ゆるい生活 https://micano2lie.blog.jp

昨年 老後資金を使い切って築50年の平屋を購入。 ますますゆるく、気ままな暮らしになったオバサンの「1人暮らし録」

みか野おりえ
フォロー
住所
宮崎県
出身
北海道
ブログ村参加

2019/04/07

arrow_drop_down
  • 遊ぶ楽しみのある家

    今住んでいる地域では台風の被害はなかったようだ。我が家も屋根瓦が飛ぶこともなくなんの被害もなく済んだ。雨戸を叩きつける雨風の音は凄かったが、、引越して来てから1ヶ月もたたないうちに地震と台風を立て続けに経験し築50年の家だがなんとかやっていけるかと思った。*1

  • 引越し後 初の電気代

    台風10号はゆっくりと九州を横断中。私の住んでいる地域は今のところ被害は出ていないようだ。昨日は警報音と共に緊急速報が幾つか入ってきたが今日はない。雨戸は閉めたまま台風も午前中は雨風が強かったが今は落ち着いている。ただまだ暴風域内なのでまた強くなってくると

  • 引越したばかりなのに、大型台風直撃?

    台風10号は進路が定まらず宮崎に来るのか来ないのかと思っていたら、、ゆっくりと力を目一杯ためて接近中だ。雨も降ったりやんだりと不安定な空模様*一様ハザードマップでチェックして選んだ地域なので土砂災害低い土地の浸水河川の増水と氾濫はたぶん大丈夫だと思う。問題は

  • 「ゆるチャリ」で行きたかった所

    引越し後ちょっと落ち着いたら行きたい所があった。それは鹿児島県です。鹿児島県にはまだ一度も行ったことがない。しかも家から自転車で行きたいと思っていた。*ここ都城市は鹿児島県との県境に位置する市。自転車で家からでも行ける距離だ。*午前中の涼しい時間に出発して

  • 労働が「かたち」として見えてくる。

    新居の大雑把な掃除も大体終わった。これから少しずつ細かい所に手を加えていこうと思っているのだが、、リフォームの日程がまだ決まっていない。「お盆休み」が間に入ったのもあるが暑すぎて職人さんの仕事も遅れているそうだ。*ということで急ぎではない我が家はとりあえず

  • ルームツアー

    朝起きるとまず家中を一周してカーテンと窓を開ける。家中の空気を入れ替えて一日の始まりだ。*家の中を一周してふと思ったのだが、、YouTubeなどでたまに見かける「ルームツアー」をやてみるかと思った。古いし物もないしリフォーム前だし不動産屋さんの「内覧」みたいなも

  • サバイバル生活 ~水シャワー~

    アレンジしながらのサバイバル生活は嫌いではない。最小限の物で生活をしていると必要な物とそうでもない物がよくわかる。*ただアレンジできないものもあるわけで、、そのひとつが「給湯」*この築50年の家には歴代の「給湯設備」がそのまま残っている。これが「初代」だと思

  • サバイバル生活の始まり

    5日間の避難生活(?)を終え新居に住み始めた。リフォームをする予定なので必要最低限の物だけ出し大部分はダンボールに入れたままだ。*キッチンも使うのはシンクのみ。IHコンロも収納も使わない。その代わりに以前使っていた一口電気コンロを使うことにした。久しぶりの出番

  • 引越し ~転入~

    引越し当日は最低6時間前に冷蔵庫とエアコンのコンセントは抜いて下さいと言われた。引越し当日の朝日朝日を見た後早めに朝食を済ませて両方ともコンセントを抜いた。冷たい水は確保したがエアコンはなし。でもありがたいことに同じマンション内のちょっと親しくしてる方がお

  • 引越し ~転出~

    平屋の契約完了後引越しはどうするかちょっと考えた。なぜかと言うと、、築50年で約1年ほど空き家だった物件なのでリフォームは必要だ。マンションはすぐ空き家状態にしたかったので安いアパートを短期で借りてリフォームすることも考えたが、、かなり傷んでいる。ただ売主が

  • 引越しを決めた理由

    昨日の地震はびっくりしました。でもその後の「南海トラフ地震臨時情報」にはもっとびっくり!*これがマンションから戸建てに引越しを決めた「理由」のひとつ。*このマンションの部屋は6階にあり東と北側にベランダがある。なので朝起きたらまずカーテンを開けて空を見る。こ

  • これから住む所は、、

    残暑お見舞い申し上げます🥵とんでもなく暑い日が続いていますが皆さま溶けてませんか?異常気象のせいかこんな「雲」も出現!初めて見たわぁ〜!*先週のニュースで知ったが、、「ふるさと納税」の「寄付総額」が1兆175億円とのこと。そしてその「寄付」を多く受けた市区町村

  • 平屋の契約完了

    築50年の平屋の契約が完了しました。購入価格は40万値引きして頂いて�予算にぴったりの500万です。土地は約67坪建物は約34坪とおひとり様の高齢者には「どうすんの?」と言うくらい十分すぎる広さです。これに固定資産税清算登記費用仲介手数料がプラスされたが値引き分の40

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みか野おりえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みか野おりえさん
ブログタイトル
続・ゆるい生活
フォロー
続・ゆるい生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用