我が家のテレビは実家から持ってきたものでSONY BRAVIA 2007年型と古い。昨年の夏頃からリモコンまでダメになってきた。引越し後落ち着いたら新しいテレビに買い替えるつもりでいたが、、築50年の平屋にはアンテナがなく引越ししてからテレビの生放送は見ていない。なのでNHK
去年の暮からパン作りにハマっている。と言っても我が家にオーブンはない。オーブントースターやグリルを使って作るのだがフォカッチャなどの厚みのないパンは美味しくできる。しかしちょっぴりふわふわ感がほしいパンは難しい。そこでスキレットを2個使う「焼き芋」作りの方法を
食材は年明けからちょい足しで「使い切り」をやっていた。今日は今年初のまとめ買い。買ったのはきゅうり しいたけ 玉ねぎさつまいも レタス お花といつもと同じだがひとつだけ初物がある。宮崎産の「ホゴ」が350円の半額だったので買ってきた。ところで「ホゴ」って何?
去年の暮おもしろい手帳を見つけた。「みやざき手帳 2024」地元密着型の手帳で暮らしの情報から宮崎の祭事そして「おもしろネタ」が毎日書かれている。もちろん暦に沿って旧暦 行事 日出日入りといろいろな情報がぎゅっと詰め込んである。今年も「ゆるチャリ」であちこち行
1月も10日を過ぎて頭の方も「お正月モード」から「通常」に戻ってきた。*そこでまずは前年度の基本生活費の収支を計算してみた。[2023年度 収支]• 前年繰越分 18,749円• 基本生活費合計 840,000円(70,000円/月 x 12ヶ月)• 支出合計 −806,773
「お正月飾り」も7日に外し神社に持って行ったので「季節を飾る棚」も通常仕様に変更。*フレームはいつものようにまだ残っている切手を使う。切絵の図柄はちょっと考えて「蝶」した。「蝶」これから「大寒」(1/20)も来るが早く暖かくなってほしいので陶器の花と合わせて春仕様
今日1月8日は「成人の日」各地で「成人式」が行われている。宮崎では「県市町村対抗駅伝」が行われた。コース際で応援優勝は「宮崎市」だったらしい。*ところで昭和のオバサンとって「成人の日」は1月15日だった。忙しい現代人に合わせて祝日を変えたんだよね。そこでふと思っ
今日は1月7日で「松の内」の最終日。「松の内」とは正月事始めから神様がお帰りになる迄の期間だそうだ。そこでお帰りになる前に「初詣」に行って来た。*行ったのは「国生み」の神様イザナギとイザナミを祀る江田神社。二の鳥居両神は十四個の島と三十五柱の神々を生んだとされ
私が乗っているブロンプトン(自転車)のタイヤはアメリカンバルブなので普通の空気入れが使えない。そこで専用のアダプターも試したが上手く空気が入らない。ただアメリカンバルブ�は空気の保持性がいい。そこで今は2ヶ月に1回自転車屋さんに持って行き空気を入れてもらい状態も
去年の暮お供えと一緒に初めて御神酒(おみき)を買った。御神酒は神事などで神様に捧げるお酒で米から作られる日本酒は神道においてとても重要とのこと。*それで思い出したのだが、、「神社参り」で行った都萬(つま)神社が「日本清酒発祥の地」になっていた。案内板によると「木
元旦は「ニューイヤー駅伝」を見ながら家にあるものをかき集めて「お正月料理」を作っていた。「松」を飾ると「お正月」2日と3日は「箱根駅伝」もあるし三が日はゆっくり駅伝三昧だと思っていたが、、*その日の夕方能登半島の地震のニュースが入って来た。地震に伴う津波に火事
謹賀新年あけましておめでとうございます🎍今年はのんびりと部屋からの初日の出。*昨日の大晦日は1年間を無事に過ごせたお礼に「一葉稲荷神社」に行きお世話になった「うさぎ守」の御守りも返納してきた。1年の締めくくりをしてスッキリし新年を迎えた。*宮崎の元日は青空が広
年の瀬は年末年始の買い出しをする一般市民の為に特別開放している卸売市場も多いようだ。宮崎中央卸売市場内にある宮崎魚市場も年末の2日間一般開放している。オープンは市場らしく早朝5時(!)からお昼12時まで。ひとつの量が一人暮らしには多すぎるが、、当たり前だがイキの
先週の土曜日に中央卸売市場で年末年始用に大根を1本買ってきた。30センチ以上ある大きな大根だったのでその日から使い始めた。その日は家にあった材料も使って、、「鮭と大根のミルク煮」美味しい大根でいろいろな料理に使っていたが、、今まで作った事のない「みぞれ煮」に
「もう〜いくつ寝るとお正月🎶早く来い来いお正月🎶」と小学校で習ったが、、この年齢になるとお正月は「早く来い」と言わなくてもあっという間にやって来る。昨夜の今年最後の満月そこで1年前の「備忘録」代わりの自分のブログを見てみた。そこには「月70,000円でお気軽な貧
今年も金柑(きんかん)の季節がやってきた。宮崎の金柑といえば「完熟きんかんたまたま」が有名だが普通のものは既に店頭に出ている。というか庭木として植えている家もよく見かける。道路わきの金柑垣根*個人的には大粒よりも小粒の方が好きなので見かけるとすぐ買って来る。500
Yahoo とLine が一緒になった「LYPプレミアム」から持っている「1000円分商品券」を使わないの?みたいなメールが何度も入ってきていたがそのままにしていた。「LYPプレミアム」のメール*スマホを見ているといろいろな広告が目に入る。「数量限定」とか「いまだけ」とかえっ⁉
昨日は食材のまとめ買いをしてきた。どれも日持ちするモノだが、、最初に使い始めるのはやっぱり大根だろう。年越しはしないと思うがなんせこの大きさだ。*クリスマスイブに大根のイメージはないがここは宮崎。田野町の「大根やぐら」もやっと完成して今はライトアップされてい
今年も残り1週間。これから1年間の締めの行事クリスマスに年末そしてお正月がやって来る。なんの予定もないが雰囲気だけは味おうと買い物に行って来た。*年末ということで中央卸売市場もオープン。いつもの「カンカン市」より人が少なくゆっくり買い物ができた。全部で¥1,760
今日は強烈な寒波の影響で日本列島が寒さに震えている。日中はラジオを付けっぱなしにしているが今日は気象に関するニュースが多い。そのひとつに「今日の富良野麓郷(ろくごう)の気温はマイナス19.2度」というのがあった。思わず頭の中に「北の国から」のテーマ曲が流れたわ。さ
このところ野菜が若干安くなった。特にレタスはちょっと前まで300円近くしていたが今は150円以下で買える。レタスは朝食に欠かせないのでこれは嬉しい。*先日直売店で野菜と花を買ったが確かに値段は下がっている。全部で860円その中でも旬のイモ類が安い。*「海老芋」初めて買
先週の金曜日の宮崎市は最高気温25.2℃で12月では133年ぶりの夏日だった。そして3日後は-1℃で初霜を観測。気候が一気に夏から冬になり気温も急降下!空気は冷たいが澄んだ空*そんな中病院の再診に行ってきた。健康診断でLDLコレステロール値だけが上がっていて薬が処方された
師走とは思えない暖かさの今日この頃。でも来週からは本来の12月に戻るようだ。一昨日の夜空*「冬支度」のひとつでミニパネルヒーターを購入した事は以前のブログで書いた。このパネルヒーターはエアコンの補助で足元を暖めるのに買ったモノなので、、お風呂の時は洗面所にテ
先週海岸に行った時もそうだが巷はクリスマスムード満載!3年ぶりに制限のないクリスマスだから「値上げラッシュ」はちょっと横に置いといて楽しもう!という感じだね。*と言っても我が家はいつも通り地味にクリスマスデコを飾るだけだ。*まずは壁に飾ってあるフレームを変え
寒気がちょっと緩んだので近所の海岸まで自転車を走らせた。まず海岸にぽつんとあるオブジェが目に入った。小舟よく見ると電飾が飾りつけられていた。もしかしてクリスマス用?さらによく見ると、、ここにもこちらにもキャンドルが、、青い空とさんさんと輝く太陽の下ではフラミ
先月は晴れの日が多く気温もちょうどよく「ゆるチャリ」に最適だった。先月末に行ったのは田野町。無人駅ここに限らず宮崎は無人駅が多く駅舎も古い。それなりに趣きもある。ただホームに出るのに跨線橋(こせんきょう)を渡る所が多い。跨線橋これが大変で、、普通の自転車に比
漬物大根の生産が日本一の宮崎県。その中心のひとつが田野町。毎年冬になると畑に巨大な大根やぐらが出現する。それが見られたらと思ったが、、まだ早くてやぐらのみたまたま散歩中の方がそばを通ったので聞いてみたら、、大体12月中旬頃から干し始めるとのこと。干すのに適した
この日は宮崎駅から列車で20分ちょっとの田野町に行ってきた。木造駅舎で無人駅この田野駅からそう遠くない所に百済(くだら)の王を祀った神社がある。*[ 田野天建神社]油津(日南市)に漂着した百済国王がここ田野に住んだという伝説がある。そしてこの田野天建神社の場所に
11月は気温の急な上げ下げはあったがわりと天気のいい日が多かった。「黒水家住宅」さてその11月の支出はというと[11月の支出]管理費 7,000円固定資産税 3,300円(月割計上)生命保険料 2,000円国民健康保険料1,800円介護保険料 2,200円医療費 7,520円
月末近くなると中途半端に残っている食材の使い切りを始める。また食材だけではなく調味料等も使い切る時がある。*今月は久しぶりにパンを作った。手作りパンとアクアパッツァこの時使ったドライイーストが半分残っている。これを使いたいが、、「パン作り」は難しく成功例が少な
今週で11月も終わり12月に入る。暑かった夏から秋を飛ばしていきなり冬になったと思ったらもう残り1ヶ月。早いわぁ!*本格的な冬が来る前に以前から欲しかったパネルヒーターを買ってきた。サイズ W405xD150xH3255,580円を値引交渉して5,000円(税別)にしてもらった。*我が家
空を眺めたらきれいないわし雲が広がっていた。秋は空が澄んでいるので雲もきれいに見える。*さて先日スーパーに行って気がついたのだが、、缶詰売り場にで〜んと並べられたサバ缶の横に存在感の薄いイワシ缶があった。値段も安いイワシもサバと一緒でEPA/DHA を含んでいるはず
サバ缶を買ったのは7〜8年ぶりだ。しかもロンドン滞在中に買ったのが最後。*ロンドンでは食文化の違いから魚を買うのは大変。マーケットの魚屋さん近所にマーケットがあったので魚屋さんも入っていたが、、見た目もイマイチで値段も安くない。スーパーになるともっと種類も減っ
宮崎県立美術館で「生誕100年 山下清展」を開催しているので行ってきた。宮崎県立美術館山下清氏はテレビドラマや映画になっているのでもちろん知っているが作品を見るのは初めてだ。少年期からヨーロッパ旅行の作品など190点が展示されている。*山下清氏は昭和15年(1940年)
今日の宮崎市は25℃の夏日!11月も下旬だというのにびっくりだ。あまり良い天気なのでお昼を食べてからちょっと大淀(おおよど)川辺りを自転車で走ってきた。大淀川気持ちよかったわぁ。*今日明日は過ごしやすい日が続くようだが土曜日からはまた寒気が入ってきて気温が下がる
健診の結果で悪玉コレステロールに高い数値が出て薬のお世話になることになった。そのせいだと思うが1ヶ月前位から血圧も高めになっていた。健診前日の血圧*薬を飲み始めて数日たつが2日目から血圧が以前(正常値)に戻った。今日の血圧「コレステロールを下げる薬」の即効性は
健診を受ける3日前から白米を少なめにし夕食はお蕎麦にして当日に備えた。でも 具だくさん*やはりそんなのではダメで日頃の生活が結果に出る。今回はLDL (悪玉)コレステロールだけ爆上がりした。[今回の結果]正常値を外れた矢印マーク↑付き[前回の結果]もともとLDLコレ
宮崎市では国保の35歳以上の人が無料で受けられる特定健診がある。この特定健診は国が定めた年に一度の健康診断なので他の地方自治体にもあると思う。*去年の特定健診では腹囲を9.5cm 減らして212mg/dL もあった中性脂肪も104mg/dL まで落として先生に大きな「丸」を頂いた。
今朝も寒かった。ここ宮崎でも5〜6℃だったと思う。日の出が待ち遠しい先週までは「11月なのに 真夏日?」なんて言っていたのに、、いきなりやってきた寒気!*慌てて掛け布団を冬用の羽毛布団に交換し、トイレの便座の暖房をON し、部屋着も厚手の物に着替えた。*そしてラン
高鍋町美術館の隣の舞鶴公園には「藩政時代」高鍋城があり周りには城堀も作られた。現在も城堀の一部が残っている。美術館はこの城堀の内側すなわち江戸時代の頃の「上級武士屋敷街」にある。またここ一帯には当時を感じさせるものが残っていて「古いモノ」好きにはわくわくす
比木神社の参拝の後次の目的地に向かう。小丸川沿いの遊歩道を走る前に振り返ると、、比木神社の鳥居が見送ってくれていた。*1時間弱走り到着したのが、、「高鍋町美術館」ここに寄ったのは現在開催中の「弥勒祐徳画業展」を見る為だ。弥勒祐徳(みろくすけのり)氏は今年104歳
この日は「キキタビ」の一社比木(ひき)神社に行くことにした。一番近いJR 駅は高鍋駅。調べてみると、、駅から神社まではほぼ一本道で約10km 。また高低差もそれ程なさそうなので自転車で走ることにした。*比木神社は木城町(きじょうちょう)にある。木城町の入口とにかくな〜ん
今年の初めはまだ「コロナ」の影響で「引きこもり」状態だった。その間ウチのばあさんのコレクションの毛糸を使っていろいろ作っていた。「グラニーサークル」のクッション「グラニースクエア」の「編物専用バスケット」等、、中途半端な毛糸ばかりなのでデザインはどうし
「ジパング倶楽部」の2度目の更新をした。先日届いた「会員手帳」年会費は3,840円(個人会員)また「片道、往復、連続」で201キロ以上で割引適用とか一部割引にならない列車、設備、期間があったりと割引ルールはある。しかし私にとっては便利!北海道新幹線 「はやぶさ」30%o
今朝 出かける時折りたたんであったブロンプトンを広げると、、折りたたみ状態「アレ?チェーンが外れた?」5年乗っているが初めてだ。自分でチェーンを元に戻しペダルを回してみる。大丈夫そうだが、、念の為自転車屋さんに持って行くことにした。*行くのはいつものお店で
西都(さいと)市へは宮崎市から「一ツ葉西都原自転車道」という24km の自転車専用道路がある。起点は「フェニックス自然動物園」で動物園の裏側に自転車道の入口がある。入口にある「案内板」西都市内でも偶然案内表示を見つけた。写真だけ私の場合は24km を自転車で走る気力も
西都原古墳群から2.5km 坂を下ると市街地に入った。その一角に都萬(つま)神社は鎮座している。都萬神社 日向国二ノ宮御祭神はコノハナサクヤヒメ。またサクヤヒメとニニギノミコトが日本で最初に結婚式を挙げた場所とも言われている。そしてサクヤヒメは三兄弟を出産。なので
300万本のコスモスが満開だというので行ってみることにした。向かったのは西都(さいと)市。西都市は宮崎県の中央に位置し宮崎市から車で30分位と近い。ここには日本最大級の古墳群がある。西都原(さいとばる)古墳群は昭和27年に国の「特別史跡」の指定を受けている。広さは東西
10月は台風もなく穏やかな1ヶ月だった。そして今日から11月。もう少し気温が下がるかと思ったが明日からまた25℃以上の「真夏日」が続くようだ。しかし季節は確実に移り変わっている。10/6 日の出11/1 日の出比べてみると1ヶ月弱で日の出の太陽の位置が違う。*そして乾燥の季
あさってから11月。毎回思うが1年が過ぎるのは早い。*ところでこの時期になると登場する「常備食」がある。それは昨年から食べているオートミールだ。やはり朝食にも温かい物が欲しくなり「パワーサラダ」の量を少し減らしてポリッジ🥣(porridge )を加えている。ポリッジはオー
都城市立美術館でちょうど「アルフォンス・ミュシャ展」が開催されていた。案内板を見るとポスターや装飾パネル初期の挿絵など500点が展示されているようだ。せっかくなので「芸術の秋」を楽しもう!入場料はシニア特権利用で700円(65歳以上)*オ・カルチェ・ラタンミュシャは1
9月は引きこもりだったが10月に入ってからは出かけることも多くなった。柿の実先日は列車も使っての「ゆるチャリ」だ。こうして弾みがつくとまた何処へ行きたくなる。*今回行くのは「天孫降臨」でニニギノミコト達を日向の高千穂の峰に「道案内」した私一推しの猿田彦神を祀る
2020年の7月からレジ袋が有料化になり3年以上がたった。今ではマイバッグ持参が普通。*ロンドンに住んでた時はレジ袋は既に有料だったのでトートバッグもエコバッグも幾つか持っていた。いろいろ試したが布製のこのタイプが小さく畳めるし洗濯もできるし丈夫だし一番使いやすい
夏の猛暑の影響などで一部の野菜の値段が高騰している。特に葉物が例年の倍以上の値段になっているようだ。*「ゆるチャリ」で違う町に行った時「直売店」を見つけると必ず立ち寄る。*先日都農神社に行った時も隣に「道の駅つの」があった。「道の駅」は人気でどこも人でいっぱ
「一ノ宮」の都農神社は大杉などの木々囲まれていて境内も広い。その中には幾つかの末社もある。末社 愛宕神社末社 熊野神社*そして都農神社から約1キロ離れた「都農ワイナリー」の麓にも鎮座する神社があるようだ。近いので行ってみることにした。途中にはぶどう畑🍇もあ
秋晴れの日早速神話の神様に会いに行くことにした。久しぶりの「輪行」そして着いたのが日豊本線にある都農(つの)駅。宮崎駅から約45分*ここに日向国一ノ宮になっている都農神社⛩️がある。立派な鳥居の「神額」心が「無」になる「参道」「一ノ宮」の紋創建は初代天皇の神武天
ウクライナとロシアの紛争がまだ続いているのに今度はイスラエルとパレスチナだ。どちらも何が目的なのかオバサンにはさっぱり分からないが、、分かるのは犠牲になるのはいつも普通に生活している一般人だということ。どちらも少しでも早い終結を祈るばかりだ。*そのウクライ
最近は珍しく消耗品以外の買物をしている。そういえば今年は台風も少ない。穏やかな秋を過ごしている。先日は、、地面から生えている「ハイビスカスの実」を見かけた。*スニーカーも「白色」から「黒色」に変えて私も秋の装いだ。*そこでスニーカーと合わせたオバカジ(オバサン・
宮崎市では昨年に引き続き「経済対策プレミアム付商品券」が販売された。昨年同様事前に申し込み抽選後当選通知と購入引換券が送られてくる。今回はかなり遅く「抽選に外れたかな?」と思い始めた時届いた。1万円で3,000円のプレミアム付1,000円券で共通券 6枚地元応援券 7枚
ユニクロでバッグを購入した後偶然見た記事だが、、あのユニクロが「UNIQLO古着プロジェクト」を期間限定(10/11〜10/22)で原宿店でオープンとの事。「古着」は「RE UNIQLO回収ボックス」でお客さんから回収した衣服。販売するのは染め加工を施したリメイク古着と自社工場で丁寧
今まで大きさはちょっと違うが似たようなリュックを2つ使っていた。ひとつはロンドンで買った物。もうひとつは実家から持ってきた物。どちらも5年以上使っている。角も擦れて、、*以前から新しいリュックが欲しいと思っていた。ただし最低条件があって• バッグそのものが軽い
朝と昼は割としっかり食べるが夜は軽く済ます事が多い。寝る前というのもあるがいつのまにかこういう形になった。そうすると翌朝胃がもたれることもなく朝食が美味しく食べられる。*ということで夕食は昼の残りプラス一品という事が多い。*では最近の一品です。• ゴーヤの甘辛
10月に入ってからやっと過ごしやすくなった。今朝の「朝焼け雲」そんな中夏の間楽しませてくれた我が家のバジル🌿もそろそろ終わりだ。我が家のバジル夏の定番メニューのひとつが「ジェノベーゼ」だがソース作りが面倒な時はトマトとバジルだけのパスタになる。「緑のスパゲッ
朝起きるとまずラジオのNHK を付ける。いろいろやりながらニュースを聞くためだ。今日は「ラジオ体操」の後すぐ伊豆諸島の「津波注意報」のニュースが流れていた。「アレ?地震のニュースはなかったよなぁ、、」と思ったが伊豆諸島で小さな地震が発生したらしい。そのうち高知
今日の気温は20度!いきなり10度近く下がった。今まで夏に押されて出番のなかった秋が帳尻を合わせるように「今は秋、秋ですよ〜!」と主張しているようだ。*さて昨日はいつもの中央卸売市場で行われる「カンカン市」に行ってきた。買った物は• イカの小口切り• アサリ
「物」というものは「きっかけ」と「はずみ」がなければなかなか減らない。先週はレコードを処分した。LA の「タワーレコード」で買ったもの。いろいろと思い出もあったが気分はスッキリだ。*また混合糸も減った。しかしベストが1枚増えた。「アミアミベスト」このベストはウ
テレビを見ていたら番組案内で松田優作主演の「探偵物語」がテーマソングと共に紹介されていた。好きなドラマだったしテーマソングの「Bad City 」も気に入りLPまで買った。「SHOGUN 」の「ローテーション」このアルバムは他の曲も良く久しぶりに聴いてみようと思いプレーヤ
帽子を3つ作ってそろそろ「編み物は休憩だな」と思っていたのだが、、残りの糸をながめると水色系が結構あった。組み合わせで大量消費ができるかもと思いそのまま編み物を続けた。*まずは少量の糸でモチーフを作りつなげ、、これに多めにあった水色の糸で身ごろを作っていった。
2023年の値上げは3万品目を超えて去年よりも多く過去最大級の値上げラッシュとのこと。それはスーパーに行く度に感じる。直売店や卸売市場でも同じ。今は品物よりも値段の方に先に目がいくしね。*そんな値上げラッシュにもまれた9月の支出はというと、、【9月の支出】管理費
月末なので食材の「使い切り」で寄せ集めメニューが多いが、、4週目の「よそいき」仕上げランチです。*• ターメリックライス&チキンカレーターメリックを使うとエスニックっぽいライスになる。付け合わせはミックスサラダとジャジキ。*• 厚揚げのゴーヤチャンプルボリューム
本日は「中秋の名月」「中秋の名月」とは?調べてみた。*秋は空気が乾燥していて月も適度な高さを通る。そのため澄んだ夜空にくっきり浮かぶ秋の月が最も美しいと言われている。*「中秋の名月」で思い出すのはススキ🌾と月見団子。2年前までは近所にあったススキススキは「邪気
まだまだ暑いがそれでも少しずつ過ごしやすくなってきた。以前はまっすぐ行って帰って来た買物も今は寄り道なんかもしたりする。近くにある遊歩道遊歩道の花壇も「秋」の花が見頃だ。*そんな時「落ち葉」ならず「落ち枝」をよく見かけるようになった。「落ち枝」「秋」だから
「暑さ寒さも彼岸まで」と言うが確かにここ2〜3日は過ごしやすい。このままだと外へ出る気にもなるのだが、、30℃超えの「ゆるチャリ」はきつい。*先日ちょっと走ったが、、写真はさわやかな「秋」だが実際の気温は「真夏」。*そんなこんなで9月は家にいることが多かった。お
3週目のランチもしつこく「よそいき」仕上げです。いつもはメニューはほぼ同じだが「普段着」のままです。• 海鮮づくしイカ🦑とあさりの春雨スープ小にぎり三種(梅・うに・とびっこ)コンブのきんぴら食材が多い時はだいたい冷蔵庫整理。*• 手羽元のみかん煮最初に手羽元を塩
お彼岸に入ったというのにまだ暑い!と思っていたが、、今日は朝から過ごしやすい。今朝の日の出天気の方はやっと秋らしくなってきたが「食」方は秋真っ盛り!*• 紅はるか🍠(さつまいも)さつまいもはいろいろな品種があるがねっとり系の紅はるかが好きだ。それも近所の無人
今日は「敬老の日」ということで65歳以上は入場料が無料という施設もある。家から自転車で30分弱で行ける「フローランテ宮崎」もそのひとつ。「ゆるチャリ🚲」にもちょうどいい距離なのでランチを持って行くことにした。*いつもの森林公園内の遊歩道を走り、、「ゆるチャリ」に
去年の秋に「旅」をした時寒くてシャツを買った。980円近くに洋品店などはなくホームセンターで間に合わせで買ったモノだ。間に合わせなのでそれなりであまり着ることもない。そこで「ベスト」にリメイクすることにした。*まずは「襟」を取る。高さが欲しかったので取った「襟」
2週目ののランチも気取って「よそいき」仕上げです。まぁ「食」を楽しむ一種の「遊び」ですね。• 野菜いっぱいの豚しゃぶサラダ野菜が多すぎて豚肉が埋もれている。*• 厚揚げのシソ味噌チーズ焼得意の厚揚げ料理おしまいになった我が家のシソを「シソ味噌」にして作り置き。
先月の食費の多さにびっくりしたので今月はちょっと気にしながら買物をしている。でもね 秋ですよ!秋!美味しいモノが次から次と登場する秋ですよ。それでもその中には節約の友のような食材もあるわけで、、近所のスーパーで早生みかんが詰め放題100円唐芋が1袋80円だった
実家の片付けをしていた時「晒し」が数本出てきた。ウチのばあさん👵が何に使っていたかは知らないが、、私の生活圏には馴染みがない。いつ買った物なのか、、未使用の物は売って使用した物は引き取った。しかし使うあてもなくそのままにしておいた。*ある日土井善晴先生のYou
9月に入ってから物の方も「スッキリ」を目指している。*まずはウチのばあさん👵のコレクションの混合糸から始めた。太さも素材もばらばらなぜかというと、、何かの「形」にしないとず〜っと「糸」のままで減らないからだ。*さて どうしようかと思い、、外出の時は必ず被る帽
ランチも気取って「よそいき」仕上げにしてみた。• カボチャとサーモンソテーカボチャもサーモンもオリーブオイルとローズマリーを使っている。*• カボチャとアスパラの天ぷらそばカボチャとアスパラは前日の残り。*• アサリのペペロンチーノ夏は「ボンゴレ」よりも唐辛子
9月に入ってやっと過ごしやすくなってきた。今まではやる事なす事手抜き手抜きで大雑把に済ませてきたが、、そろそろ元に戻していこうと思いまずは食事から始めた。*先週の土曜久しぶりに中央卸売市場に行ってきた。値上げもしているがまだお手頃価格だった。いつもの事だが買っ
タイトルに「スキンケア」と書いたが特別なことは何もしていない。年間を通して使っている基礎化粧品は2つ。ハトムギ化粧水とニベアソフト理由は• 肌に合っている• 手入れが簡単• コスパがいい• ドラッグストアやスーパーなどどこでも手に入る。などなど、、今は夏なのでニ
来週の天気予報を見ると「傘マーク☂️」ばっかり。そこで今日の晴れを有効活用しようと自転車を走らせた。行き先は、、「英国式庭園」いつもは花がきれいに植えられているのだがこの日はなかった。建物と庭園のデザイナーはイギリス人*ところで前のブログで「筋力」について書
今年の夏は梅雨明けからゲリラ豪雨に台風そして猛暑と買い物以外は殆ど自転車に乗る機会がなかった。昨日は久しぶりに自転車で宮崎港に行ってみた。この日は「フェリーろっこう」が停泊。ここは宮崎〜神戸間を1日1往復するフェリーの発着場だ。久しぶりのブロンプトンだが、、
8月も「値上げラッシュ」は続いた。今までの値上げは加工食品などであまり影響はなかったが、、8月は牛乳やヨーグルトの乳製品や調味料でもろに影響を受けた。現在 138円さてそんな8月の支出はというと、、【8月の支出】管理費 7,000円固定資産税 3,300円(月割計上
毎日30度超えなので夏の終わりは見えないと思っていたが、、確かに季節は秋に向かっている。まず目が覚めたときに感じる。ちょっと前は5時だったがこの日の日の出 5:48日の出と共に目が覚めるので体で実感している。*窓から入ってくる風も初秋を感じる。それに雲のかたちも変わ
3ヶ月毎に歯科健診に行っている。健診では全体のチェックと歯石除去などのクリーニングをしてもらう。元々歯はあまりよい方ではないので差し歯やブリッジがあり油断すると歯肉炎になりやすい。前回の健診でちょっとだけ指摘された。そこで歯医者さんで歯磨きも買ってきた。歯
暑いとやる気が出ない。暑いと食欲も落ちる。、、ということは私の場合はないのでいつもしっかりと食べる。ただ夏の料理は時間をかけず焼くだけ混ぜるだけのせるだけのメニューがいい。*ということで今日の手抜きランチはコレ。昨日安い手羽元を見つけたので少しだけ残っていた
ゆる〜い糖質制限を始めたのが去年の今頃。その時食パンを「全粒粉」にした。効果はあるかというと、、あまりにゆるゆるすぎて変化はさほど感じない。全粒粉パン 6枚切り 210円近所のスーパーで週2回「パンの日」があり210円が30%off の147円になる。この日を狙って買いに行
8月も下旬だというのに全国どこをみても30度超え。しかも体温超えの猛暑日が続いている地域もある。この暑さいつまで続くのだろうか、、*我が家は今年の夏も「ハッカ油」生活だ。使っているのは3種。A. ハッカ油オイルB. ハッカ油化粧水 C. ハッカ油スプレーオイル
実家の片付けをした時使えそうな物を引き取ったと何度かブログに書いているが、、あまり考えず仕分け(?)したのでなかには「何故これ?」というのもある。そのひとつがこれだ。昭和三十年は私もこの世に存在しない。ただ眺めるとその当時の流行が分かって面白い。モデルは河内
昨日直売店で旬のカラーピーマンを見つけた。しかも1袋80円!ツヤツヤで新鮮そのもの!きゅうりは3本で130円以前は5本だったが、、それでも安いかな?*早速きゅうりも使ってカラーピーマンのマリネを作った。1週間はもつ*ところで5月の中旬頃いつもは捨てる種を鉢に植えてみた
宮崎は朝(たぶん夜中)から大雨です。小さな竜巻も見える大雨の警戒レベル3の防災情報も出ている。ずっと大雨が降り続いているので海もいつもより海面が高い。そんなわけはないが、、*こんな日は家にあるモノをかき集めて食事を作るのだが、、そんな時役に立つのが常備食。特に
連日連夜暑い日が続いている。それに加えてここ数日は夜も湿った空気に覆われて窓を開けるとモワァ〜〜っとした空気が入ってくる。先日夜中に「熱中症もどき」になったので気をつけてはいるが、、*エアコンはリビングに1台だけなので寝る前に設定温度を下げる方法もあるのだが
実家の片付けをした時使えそう物は引き取り使っているがまだ衣装ケースに3個分ある。*その中には使ってみてどうもイマイチという物あるわけで、、*今回の物はシーツジャガード織のフラットシーツ高級感はあるのかもしれないが、、洗うたびに縮むのかヨレヨレになりシーツと
宮崎は台風6号が去ってこんな朝日も戻って来た。大きな被害もなかったようだ。*ところで台風が近づくと気圧の変化かどうか分からないが軽い頭痛が始まる。また雨風が凄いので窓は閉め切ったまま。そのせいで湿度はめちゃめちゃ高い。湿度 80%超え!*台風が通過した次の日の夜
ここ宮崎は強風域に入り「警戒レベル3」も発令された。お昼過ぎから雨風も強くなってきている。窓ガラスに叩きつける雨午前中は強風だったが雨は降っていなかったので近所のスーパーに買い出しに行って来た。物流にはまだ影響はないだろうと思っていたが、、ミネラルウォータ
一年を通じて食欲が落ちる事は殆どない。それは月々の食費にしっかりと表れている。食べられる環境食べられる健康食べられる幸せと食生活は「ゆるい生活」の基本なので食費はケチらないようにしているが、、低年金のオバサンの一人暮らしで月25,000円を超えるとちょっと考え
今シーズンも着ようと思っていたシャツを色移りさせてしまった。これはクッションカバーになり現在も活躍中。残った半身はカットして掃除用になった。*でもやっぱりもう1枚シャツがあればと思っていたところに、、偶然見つけました。H&M 紳士用 Mサイズ麻52% コットン48%
「ブログリーダー」を活用して、みか野おりえさんをフォローしませんか?
我が家のテレビは実家から持ってきたものでSONY BRAVIA 2007年型と古い。昨年の夏頃からリモコンまでダメになってきた。引越し後落ち着いたら新しいテレビに買い替えるつもりでいたが、、築50年の平屋にはアンテナがなく引越ししてからテレビの生放送は見ていない。なのでNHK
小寒(1/5)を過ぎてから寒さが増してきた。ここ南九州宮崎でもぐ〜んと気温が下り外の水道につららができた。びっくり!山間部では雪も降ったらしい。*今日は鏡開きだ。365日自由時間の今は暦生活を楽しんでいる。「ゆるい生活」には暦が合う。*去年の「鏡開き」は小豆を使ったが
今日1月8日はエルヴィス・プレスリーの誕生日で「ロックの日」だそうだ。知らなかったがデヴィッド・ボーイの誕生日も1月8日だそうだ。でも私にはデヴィッド・ボーイが亡くなった1月10日の方が記憶に残っている。彼の生家のある街に住んでいたので亡くなったニュースを聞いて
今年も昨年に引き続き築50年の我が家のリフォームを中心にやっていくつもりだ。自分でやるのはいつもの通り使い切り・廃物利用など手持ちの�モノから使っていこうと思っている。なので、、お正月飾りもそのひとつモノは自分で管理できるくらいの量がいいと思っている。そうする
あけましておめでとうございます。ここ宮崎は穏やかな新年を迎えました。年明けはまず友人・知人に新年のご挨拶LINEを送った。今日の札幌札幌は吹雪のようです。そちら方面の方々お気をつけ下さい。*テレビの受信が出来ない我が家は、、大晦日はTver で1日遅れの「日本レコー
大晦日と三が日は家にいるつもりなので引きこもり用の食材を買って来た。いつものスーパーに行ったのだが、、値段もそこそこの家族用パックがデ〜ンと並んでいて単身用の小分けパックは隅っこに申し訳なさそうに置いてあった。しかもいつもの食材が値上がりしている。いつもの
今年も残すところ3日。今年は家探しから始まって猛暑の中の引越しそして水回りのリフォームとあっという間に過ぎた。それでも病気も怪我もせず元気に過ごせた一年だった。*病院も3ヶ月に1回の歯科と大体2ヶ月に1回の整形外科ぐらい。その整形外科は「骨粗鬆症」の治療の為だが
今日は寒さが緩んで過ごしやすい一日だった。*以前「寒さ対策」で寝室の窓のひとつを塞ぎもうひとつも一部プラダンを貼った。プチプチの緩衝材を貼った窓プラダンを貼った窓確かに前よりはマシになったが、、朝起きた時が寒い!*そこで冬の間だけベッドを「室内温室」に移動す
今日はクリスマス・イブ。ラジオでは朝からクリスマスソングが流れっぱなしだ。山下達郎さんの「クリスマス・イブ」は何度聴いたろうか、、*先週街中に出た時イルミネーションを見たが、、やっぱりワクワクするね。我が家では特別な事はなしだが、、家にあったものを並べて雰
「お金」というものは使い始めると「加速度」がつくようだ。予定していなかった出費がこの年の暮れに発生した。*先々週電気節約も兼ねて「室内温室」を作ってやれやれと思っていたのだが、、六畳の和室この和室のメインで使っていたエアコンの調子がイマイチになった。元々こ
「リフォーム補助金」の工事完了の現場確認が先程終わりました。約1ヶ月後に補助金 98,000円が指定口座に振り込まれるそうです。ありがとうございます!*というわけで確実に頂けると予想して先に使わせて頂いた。新たに購入したのは電気ストーブ。寒さを一番感じるのは朝起き
日々寒さが増す今日この頃。「都城市は宮崎市より寒いよ」と言われた通り寒い!「古い一軒家は寒いよ」と言われたがまったくその通りで寒い!特にこの家は開口部が多いので寒い!窓だらけおまけに開放感がよくてほとんどの障子を取ってしまった。その取った障子はカーテン代わ
水回りの工事がセルフリノベを含めてやっと終わった。そこで総工事費を出してみることにした。*メインは浴室と給湯器それに便器の交換だ。[浴室]改装前改装後乾燥・暖房機付[給湯器]改装前改装後[業者からの請求書]ユニットバス(メーカー取付工事含)
トイレの内装がほぼ終わった。以前のブログにも書いたがタイルの腰壁をどうするか最後まで悩んでいた。既存のトイレところがあっけなく解決した。*便器の交換の時に床の補修もお願いしていた。下地仕上げだと思い床の仕上げ材は自分で用意していたのだが、、職人さんが板貼り
去年の冬小型のパネルヒーターを購入して冬の間中トイレに置いて使用していた。マンションのトイレ消費電力が160Wなので部屋を温める暖房機能はないがトイレにはピッタリだった。付けっぱなしにしていたのでいつ行ってもヒヤッとする寒さはない。また腰掛けた時に足元も温かい。
寝室として使っている元応接間には3カ所も窓がある。そのせいで他の部屋よりも寒い。ひとつめの掃き出し窓ふたつめは腰窓で元々使っていなかったのか雨戸は閉めてある。まずはこの窓を完全に塞いでしまおうと思う。用意したのはまたしても「廃物利用」の襖の桟と、、引越しの
今年も残り1か月。早いもので引越して来てから4ヶ月が過ぎたが半分以上の物がまだダンボールに入ったままだ。リフォームが半分くらい終わったら出そうと思っていたが、、終わったのは浴室と洗面所のみ。トイレは便器は交換してもらったが内装は今やっている。既存(腰壁がタイル)
本格的な冬が来る前に、、というとか「霧島下ろし」が来る前に洗面所が完成した。浴室がピッカピカになったのだからせめて洗面所もと頑張ったわ。洗面台の前には「水はね」防止のタイルシートを貼って小さな棚も付けた。化粧道具より大工道具の方が多い自分にはこんなもので
古い家なので洗面所の入口は片引き戸になっている。引戸の下には戸車床にはレール昔のタイプだ。この邪魔なレールを取って吊り戸タイプにしようと考えた。いろいろ調べて「吊り引戸レールセット」をAmazonで取り寄せた。訳のわからぬ部品の数々こんな感じになるらしい。(写真
ついに気温がヒトケタになった。昼間は暖かくても夜にはぐっと下がる。そろそろいつもの絨毯を出そうと思っている。この下にホットカーペットを敷く。マンションではこれ1枚でよかったが、、広くなった今はもう一枚あればいいなぁと思うようになった。年をとったら敷物は転ぶ
去年の暮からパン作りにハマっている。と言っても我が家にオーブンはない。オーブントースターやグリルを使って作るのだがフォカッチャなどの厚みのないパンは美味しくできる。しかしちょっぴりふわふわ感がほしいパンは難しい。そこでスキレットを2個使う「焼き芋」作りの方法を
食材は年明けからちょい足しで「使い切り」をやっていた。今日は今年初のまとめ買い。買ったのはきゅうり しいたけ 玉ねぎさつまいも レタス お花といつもと同じだがひとつだけ初物がある。宮崎産の「ホゴ」が350円の半額だったので買ってきた。ところで「ホゴ」って何?
去年の暮おもしろい手帳を見つけた。「みやざき手帳 2024」地元密着型の手帳で暮らしの情報から宮崎の祭事そして「おもしろネタ」が毎日書かれている。もちろん暦に沿って旧暦 行事 日出日入りといろいろな情報がぎゅっと詰め込んである。今年も「ゆるチャリ」であちこち行
1月も10日を過ぎて頭の方も「お正月モード」から「通常」に戻ってきた。*そこでまずは前年度の基本生活費の収支を計算してみた。[2023年度 収支]• 前年繰越分 18,749円• 基本生活費合計 840,000円(70,000円/月 x 12ヶ月)• 支出合計 −806,773
「お正月飾り」も7日に外し神社に持って行ったので「季節を飾る棚」も通常仕様に変更。*フレームはいつものようにまだ残っている切手を使う。切絵の図柄はちょっと考えて「蝶」した。「蝶」これから「大寒」(1/20)も来るが早く暖かくなってほしいので陶器の花と合わせて春仕様
今日1月8日は「成人の日」各地で「成人式」が行われている。宮崎では「県市町村対抗駅伝」が行われた。コース際で応援優勝は「宮崎市」だったらしい。*ところで昭和のオバサンとって「成人の日」は1月15日だった。忙しい現代人に合わせて祝日を変えたんだよね。そこでふと思っ
今日は1月7日で「松の内」の最終日。「松の内」とは正月事始めから神様がお帰りになる迄の期間だそうだ。そこでお帰りになる前に「初詣」に行って来た。*行ったのは「国生み」の神様イザナギとイザナミを祀る江田神社。二の鳥居両神は十四個の島と三十五柱の神々を生んだとされ
私が乗っているブロンプトン(自転車)のタイヤはアメリカンバルブなので普通の空気入れが使えない。そこで専用のアダプターも試したが上手く空気が入らない。ただアメリカンバルブ�は空気の保持性がいい。そこで今は2ヶ月に1回自転車屋さんに持って行き空気を入れてもらい状態も
去年の暮お供えと一緒に初めて御神酒(おみき)を買った。御神酒は神事などで神様に捧げるお酒で米から作られる日本酒は神道においてとても重要とのこと。*それで思い出したのだが、、「神社参り」で行った都萬(つま)神社が「日本清酒発祥の地」になっていた。案内板によると「木
元旦は「ニューイヤー駅伝」を見ながら家にあるものをかき集めて「お正月料理」を作っていた。「松」を飾ると「お正月」2日と3日は「箱根駅伝」もあるし三が日はゆっくり駅伝三昧だと思っていたが、、*その日の夕方能登半島の地震のニュースが入って来た。地震に伴う津波に火事
謹賀新年あけましておめでとうございます🎍今年はのんびりと部屋からの初日の出。*昨日の大晦日は1年間を無事に過ごせたお礼に「一葉稲荷神社」に行きお世話になった「うさぎ守」の御守りも返納してきた。1年の締めくくりをしてスッキリし新年を迎えた。*宮崎の元日は青空が広
年の瀬は年末年始の買い出しをする一般市民の為に特別開放している卸売市場も多いようだ。宮崎中央卸売市場内にある宮崎魚市場も年末の2日間一般開放している。オープンは市場らしく早朝5時(!)からお昼12時まで。ひとつの量が一人暮らしには多すぎるが、、当たり前だがイキの
先週の土曜日に中央卸売市場で年末年始用に大根を1本買ってきた。30センチ以上ある大きな大根だったのでその日から使い始めた。その日は家にあった材料も使って、、「鮭と大根のミルク煮」美味しい大根でいろいろな料理に使っていたが、、今まで作った事のない「みぞれ煮」に
「もう〜いくつ寝るとお正月🎶早く来い来いお正月🎶」と小学校で習ったが、、この年齢になるとお正月は「早く来い」と言わなくてもあっという間にやって来る。昨夜の今年最後の満月そこで1年前の「備忘録」代わりの自分のブログを見てみた。そこには「月70,000円でお気軽な貧
今年も金柑(きんかん)の季節がやってきた。宮崎の金柑といえば「完熟きんかんたまたま」が有名だが普通のものは既に店頭に出ている。というか庭木として植えている家もよく見かける。道路わきの金柑垣根*個人的には大粒よりも小粒の方が好きなので見かけるとすぐ買って来る。500
Yahoo とLine が一緒になった「LYPプレミアム」から持っている「1000円分商品券」を使わないの?みたいなメールが何度も入ってきていたがそのままにしていた。「LYPプレミアム」のメール*スマホを見ているといろいろな広告が目に入る。「数量限定」とか「いまだけ」とかえっ⁉
昨日は食材のまとめ買いをしてきた。どれも日持ちするモノだが、、最初に使い始めるのはやっぱり大根だろう。年越しはしないと思うがなんせこの大きさだ。*クリスマスイブに大根のイメージはないがここは宮崎。田野町の「大根やぐら」もやっと完成して今はライトアップされてい
今年も残り1週間。これから1年間の締めの行事クリスマスに年末そしてお正月がやって来る。なんの予定もないが雰囲気だけは味おうと買い物に行って来た。*年末ということで中央卸売市場もオープン。いつもの「カンカン市」より人が少なくゆっくり買い物ができた。全部で¥1,760
今日は強烈な寒波の影響で日本列島が寒さに震えている。日中はラジオを付けっぱなしにしているが今日は気象に関するニュースが多い。そのひとつに「今日の富良野麓郷(ろくごう)の気温はマイナス19.2度」というのがあった。思わず頭の中に「北の国から」のテーマ曲が流れたわ。さ
このところ野菜が若干安くなった。特にレタスはちょっと前まで300円近くしていたが今は150円以下で買える。レタスは朝食に欠かせないのでこれは嬉しい。*先日直売店で野菜と花を買ったが確かに値段は下がっている。全部で860円その中でも旬のイモ類が安い。*「海老芋」初めて買