chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みか野おりえ
フォロー
住所
宮崎県
出身
北海道
ブログ村参加

2019/04/07

  • Reply / 返信

    写真がメインの絵日記のようなまたは備忘録のようなブログに温かいコメントを数多く頂きびっくりしています。本当にありがとうございます!60代は自分のために多くの時間を使う事の出来る「黄金期」だと思います。この時期を「有効活用」する為に以前から気になっていた事見

  • 「振り返り作業」で半分リセット

    さて新年度が始まった。また個人的な事を言うと帰国してから丸4年が経ち5年目に入る。生活の基礎作りをやってきてどうにかそれなりの形になってきた。しかし世の中は思った以上に早く進んでいる気がする。*2年後の2025年は団塊の世代が75歳の後期高齢者になる。それに伴って全国

  • 3月の支出と節約の話

    暖房費が大変!と言っていたが、、寒さが緩み桜の季節となり3月も終わった。早いねェ〜ところで4月になっても値上げの波は収まらないようだ。さて3月の支出はというと、、[3月の支出]管理費 7,000円固定資産税 3,300円(月割計上)生命保険料 2,000円国民健康保険料

  • 「神社参り」 100社

    野島神社から次に行く神社までは約9km 。距離はそうでもないが峠を越える、、「堀切峠トンネル」多くの車はこのトンネルを通るが自転車は矢印に従って「道の駅フェニックス」方面へ向かう。「堀切峠」頂上ここまでは軽い上りだった。これから先は下りが続く。*途中お昼休憩もと

  • [神社参り] 99社

    この日は宮崎市と日南市の境目辺りにある小内海(こうちうみ)に行ってきた。ホームから海の見える小内海駅この駅は2021年の台風で土砂崩れにあい埋まってしまった。しかし3ヶ月後に再開!*この駅から3分位のところに浦島太郎が祀られている神社がある。(99)     野島神社(宮

  • 「神社参り」 98社

    この日は久しぶりの青空。早速自転車を走らせた。向かったのは国指定天然記念物の樹齢800年のクスノキ群の中に鎮座する神社だ。宮崎市郊外にあるので、、田植えが済んだばかりの水田の横も走る。*(98)     瓜生野(うりゅうの)八幡神社創建は不明だが、、聖武天皇の御宇天平9

  • 「神社参り」 97社

    この日は本殿が国の重要文化財に指定されている神社に行くことにした。以前から気になっていたが、、最寄りの佐土原駅から片道9.5km道に迷わず行けても往復19km 。なのでちょっと避けていた。でも今は自転車漕ぎも慣れてきたので行くことにした。*割と分かりやすい道のりなの

  • 「神社参り」 96社

    冬眠から覚めた熊の様にいきなり行動的になり「神社参り」も残り5社となった。一様宮崎市内限定でやっていたのだが、、先日勘違いしていたのに気が付いた。一ツ瀬川一ツ瀬川は新富町と佐土原町のさかいに流れているが児湯(こゆ)郡と宮崎市のさかいでもあった。4社は宮崎市で

  • 菜種梅雨 「食」を楽しむ

    今週は家でのんびりすると決めたのでちょっと早いが食材の「使い切り」をかねて「食」を楽しむ事にした。*「カツオめし」はカツオを買ってきてすぐ食べたのでこれ以外に、、a.  宮崎の定番メニュー「チキン南蛮」b.  アスパラが1束98円だったので家にあるものを寄せ集めて

  • Re:リメイク

    昨日は「梅雨の晴れ間」の様に午後に雲の間から日が差して気温が上昇。それでも家にいて前から気になっていたものを片付けてしまう事にした。*それは3年前にやったリメイクのRe:リメイクだ。元は中国風の引き出しだったがもらった物なのでそのまま使っていたが、、元はこれ部

  • 続・雨の日はのんびりと、、

    暖かくなってきたので朝食で食べていたポリッジがなくなりパワーサラダだけになった。買い置きしていたオートミールは時々蒸しパンや、、蒸しパンマシュマロを使うオートミールバーを作っておやつにしている。オートミールバー*これらもちょっと飽きてきたなぁ、、と思ってい

  • 菜種梅雨 家で「カツオめし」

    今週は「傘マーク」ばかり。「菜種梅雨」と言うそうだ。こんな時は家でのんびりです。*去年は南郷のめいつ港まで行き初カツオの「カツオめし」を食べてきた。「港の駅 めいつ」今年も「南郷カツオめしフェア」が開催されていて値上がり無しの550円(税込)で提供されている。*し

  • 「神社参り」 93社〜95社

    生目の杜遊古館でちょっとだけ歴史の勉強をした。生目の杜遊古館それによると7世紀末には日向国が成立。ここ跡江台地から西都原(さいとばる)台地までずっと発展したようだ。その後の伊東四十八城もこの辺りに集中している。それで神社も多いようだ。*(93)   白髭神社創建 建

  • 「神社参り」 92社

    この日もいい天気で市内を流れる大淀川を渡ってちょっと遠くまで行ってみた。*川を渡ってすぐのところに古社がある。(92)   跡江(あとえ)神社寛元4年(1246年)創建五穀豊穣の神様を祀っている。参道拝殿御祭神は彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)わかりやすく言えば海幸山幸

  • 「道しるべ」

    暑くもなく寒くもない今の季節は「ゆるチャリ」にぴったりだ。ありがたいことに「花粉症」ではないので何処へでも行ける。こんな風景にも出会う。*「神社参り」も順調に進みまもなく目標の100社になる。(一様宮崎市内のみ)99%が初めての神社なのでざっくりと地図で確認してか

  • 「神社参り」 90社〜91社

    歴史や伝説のある古社もいいが地域の人達に大切にされている小さな神社もまたいい。*(90)   原口正一位稲荷神社連なる赤い鳥居民家の一角にあるかわいい神社創建は江戸時代末期で御祭神は私の好きな猿田彦命。と手書きの案内板に書かれてあった。ところでこの神社には狛犬では

  • 「神社参り」 88社〜89社

    1600年の「関ヶ原の戦い」のあと1603年に「江戸幕府」が成立し此処にも佐土原藩ができ島津以久が初代藩主として佐土原城に入った。それから幕末維新まで島津家は11代続いた。佐土原城二の丸跡に建てられた「鶴松舘」本丸跡への入口ということでここ佐土原には島津家に関するも

  • 「神社参り」 86社〜87社

    日向大橋を渡り切ると左手の下方に赤いお社が目に入ってくる。(86)   恵比須神社天満宮恵比須神社と天満宮の2つのお社がある。天満宮左側は国道10号の橋で車がひっきりなしに走っているが、、お社の周りは竹薮右側は「昔ばなし」の世界だ。*ここからちょっと行くとまた古墳

  • 「神社参り」 85社

    これから行く神社も古墳のそばに鎮座している。(85)   富田八幡(とんだはちまん)神社大鳥居拝殿創建は天慶年間(936年)宇佐神宮の分霊を奉祀したのが始まりと言われている。本殿本殿の後ろに見えるのが円周7m 高さ2.5mの円形古墳「富田古墳第一号」*このあと一ツ瀬川に架かる日

  • 「神社参り」 83社〜84社

    「神社参り」も100社に近づいてくると場所も郊外になり自転車だけで行くのは難しくなってきた。今回もJR を使って移動。来たのは新富町新富町にはJ3 リーグのテゲバジャーロ宮崎のホームスタジアムがある。現在J2 を目指して奮闘中だ。*ところでここ新富町にも個性的な神社が

  • 雨の日はのんびりと、、

    朝から小雨が降っている。こんな日は家にいてのんびりと片付けなんかやったりする。*何かに使おうとずっと置きっぱなしの物を片付けるのに雨の日はちょうどいい。*賞味期限はまだたっぷりあるが、、我が家にかなり長く滞在している物達。これらを使ってしまおう!*パッケージの

  • 「神社参り」 80社〜82社

    霧島神社の参拝のあとゆっくり坂を下りちょっと走るとJR 日豊本線にぶつかる。偶然来た列車この踏切の近くにも神社がある。(80)    雀塚大将軍(すずめづかだいしょうぐん)住宅街にある新しめの神社社殿の上の方にかわいい雀の絵があった。*ここから5分走ると、、(81)    

  • 「神社参り」 78社〜79社

    諏訪神社をあとにして1キロ程北に行くと新名爪という地区に入る。地名というのは難しいもので、、何が困るかというと、、「読み方」が分からないとGoogle検索が出来ない。スマホでいろいろと「読み方」を知る方法もあるらしいが、、*さてここ新名爪にも神社はある。(78)   新

  • 「神社参り」 77社

    「ゆるチャリ」は朝起きて天気が良く穏やかな日になりそうだと思ったら気分で出掛けることが多い。菜の花が見頃だいたいリュックに水、タオル、地図を入れるだけなので用意もすぐできる。あとはIC カードとスマホがあるとOK だ。今はスマホに娯楽費専用のPayPay が入っているの

  • 部屋の中が軽くなった

    週間予報を見ると最低気温はヒトケタの日もあるが最高気温は17℃〜22℃。これから先極端に気温が下がることはないだろうと思い絨毯とホットカーペットを片付けた。おかげでスッキリ!床に物がないのはいい!*ついでに毛糸の小物達も変えた。*クッションは例の枕をリメイク。ク

  • 「神社参り」 76社

    神話に興味がなくても天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸に隠れた話を知っている人は多いと思う。その「天の岩戸」が現存するとして祀られているのが高千穂町(宮崎県)にある「天岩戸神社」だ。「天岩戸神社」(写真は拝借)*ところが宮崎市内にも「天の岩戸伝説地」で天照大

  • 「神社参り」 74社〜75社

    奈古神社のある辺りは古墳もあるが、、その昔伊東四十八城のひとつ山城の宮崎城もあった。宮崎城跡案内板は殆ど朽ちかけてた。その代わりに新しめの看板があったが、、「イノシシ出没注意」*お城の周りには�大抵神社がある。(74)   水徳神菜の花畑の先に鳥居が見えた。新し

  • 「買物の頻度」の話

    2月の食費が約20,000円で済んだ。だいたい月23,000円〜25,000円が平均だったし値上げラッシュに入ってからはひと月28,000円という記録まで作った。*2月は28日迄なのでそのせいかとも思ったが、、2〜3日で何千円も食費に費やすはずもないし、、*そこで思いついた事がある。2月

  • 「神社参り」 73社

    久しぶりの「神社参り」です。我 愛車ブロンプトンを自転車屋さんに持って行き調整をしてもらって出発だ。*今年初の神社は家から大体11キロの所にある古社だ。(73)   奈古(なご)神社鳥居をくぐり参道を進むと長い石段があった。登って振り返ると、、鳥居が小さく見える、、拝

  • 春はいいねぇ!

    3月に入り寒さも緩み、、というか宮崎は目一杯緩んで先日は21℃だった。*さて3月3日は「桃の節句」我が家に「雛飾り」はないが近所にはある。*昨日自転車を20分位走らせて行ってきた。場所は四季の花々が楽しめる植物公園「フローランテ宮崎」だ。入場料は310円で中は広くゆ

  • 続・「支出」の話

    「支出」は把握した方がいいと前のブログで書いたが、、なかなか面倒なものだ。できれば分かりやすい方がいい。*今回PayPay を使い始めたのには理由がある。現在使っている電子マネーのカードはWAON とEdy の2枚だ。月初めに10,000円ずつ現金でチャージして生活費として使って

  • 「支出」の話

    早いものでいつのまにか2月も終わり。昨日は陽気に誘われて河川敷を自転車で走ってきた。真っ青な空さて値上げの嵐が吹き荒れた2月の支出はというと[2月の支出]管理費 7,000円固定資産税 3,300円生命保険料 2,000円国民健康保険料1,800円介護保険料 2,200円医療

  • 月末の「使い切り」メニュー

    簡単に見渡せる冷蔵庫とは違い冷凍庫内は見落としが多い。そこで月の下旬になると冷凍庫の残り物のチェックを行う事にしている。*肉や魚類の「使い切り」がメイン。あとはちょっとだけ残っている食材だ。月初めの「まとめ買い」そしてこの残り物チェックを元にいろいろと組み合

  • 「ポイント」の使い方

    2枚の電子カードは「財布代わり」に使っていると前のブログに書いた。それなら1枚でいいのでは?と思ったが、、自然に貯まるポイントでも「お得」な方がいい。*2枚目に作ったEdy は去年家の近くに新しくできたスーパーのものだ。こんなサービス倍率を狙って行く事はないが、、

  • 「キャッシュレス決済」の話

    PayPay を始めたので「キャッシュレス決済」の話をしようと思う。*帰国してからまもなく丸4年になる。当初は無理かなと思った生活費68,000円/月でもなんとかなり少しずつ老後の生活の基礎作りをやってきたが、、世の中からちょっと離れたところにいるので戸惑う事もある。その

  • 続・Pay Pay の話

    「Pay Pay 」初心者なのでいろいろと試している。「登録」に関してはその時は理解していても大体すぐ忘れる。また後から「なんでコレやった?」とか「どうしてコレやらなかった?」という事がよく発生するのでブログ(=備忘録)に記録を残しておく事にした。*さて話は変わるが

  • 「荷造りひも」で「使い切り」

    ヘアドライヤーが壊れて新しい物に変えたら今までのポーチが小さく使えなくなった。以前のポーチこのポーチは洗面所に洗濯機置き場が欲しくてプチ改装した時ヘアドライヤーの置き場がなくなり荷造りひもとレース糸で作った物だ。*今回もこの方法で作ることにした。またたっぷ

  • 「棚ぼたポイント」の方がいい、、

    普段からPay Pay を自由自在に扱っている方からみたら「今更Pay Pay ?」と思うだろうが、、昭和のオバサンはPay pay デビューです。ガイドを見ながらまずは1月分の携帯料金3,782円を支払った。これは「My SoftBank 」から簡単に出来た。*次はよく分からない「Pay Pay 祭」

  • 春を楽しもう!

    野菜がなくなってきたのでいつもの直売店で購入。毎回ちょっと違う野菜を買って楽しんでいる。*今回はロマネスコ。野菜というよりはサンゴの様な見た目だがカリフラワーの仲間で今が旬だ。何を作るか考え、、最初は定番のサラダにした。ロマネスコの淡いグリーンがきれいだった

  • 今年の「ゆるチャリ」の目標

    3月13日からマスクの着用は個人の判断に任せると政府が決定した。ふ〜〜〜〜〜ん。*私の場合は「ゆるチャリ」の時まわりに誰もいなければ既にマスクは外している。ただしこれからは感染予防というよりは日焼け防止でフェイスカバーはするつもりだ。*あちらこちらから梅便りも

  • 野菜の「使い切り」

    先週末直売店で購入した野菜がなくなってきた。しいたけ等のきのこ類は冷凍するので長期保存可能だが根菜類はなるべくそのまま使っている。*元々保管期間が長くて安かったりんごはボケ始めた。これは簡単に出来る煮りんごにした。入れるのはひとつまみの塩ときれいに洗ったり

  • 初めての「PayPay 祭」

    昨年の11月に以前のスマホが壊れてSoft Bank に乗り換え初めてiPhone を使っている。使い始めて3ヶ月経つがなかなか使い勝手がいい。*その時のキャッシュバック22,000円が12月末にPayPay に入ってきた。その他にもあったので合計 24,530円。これをスマホの月額支払いに当てよう

  • やっぱり自給自足でしょうか、、

    いつもの直売店で野菜を購入。この日の買い物は、、小袋はニンニクりんごは青森産だが残りは地元産の野菜だ。生産者の方々が直接持ってくるので安いのだが、、それにしても480円は安かった。*かぶは3コで60円だった。そのひとつを使って浅漬けを作る。ガラスの浅漬け容器は実家

  • 年一回のスイーツ作り

    2月はバレンタインデーがあるのでいつもよりスイーツ作りの材料がお店に並んでいる。また自分の誕生月なので年に1回だけチョコレートを使ってスイーツ作りをする。スイーツ作りといってもオバサンは安く簡単に作る。*去年はキャドバリー風のチョコレートにした。*そして今年は、

  • 運転免許証を返納しました。

    誕生月にはいろいろな手続きが発生する。運転免許証の更新もそのひとつだ。そこで考えた。更新の必要はあるだろうか、、それより免許証そのものが必要ないのではないだろうかと。*ロンドン滞在中は一度も車の運転はしていないし帰国してからもそうだ。ペーパードライバー状態が1

  • 住民税非課税の壁

    日本年金機構から「年金見込額のお知らせ」のハガキが届いた。これは養老年金を請求されていない人に毎年誕生月時点で繰り下げた場合の「年金見込額」を知らせるものらしい。私の場合は老齢基礎年金だけ繰り下げにしている。*ところで国会では「130万円の壁」の話が出ている。「

  • ちょっと グチります。

    2月は誕生月なのでねんきん共済の年金が受取開始になった。月20,000円で年間でも240,000円と少ないので1月末に一括振込みがあった。少ないといってもひと月の基本生活費が70,000円から28.5%up の90,000円になる。どんな優良企業のベースアップよりいい。おかげ様でちょっと贅沢

  • 「色バランス」で考える

    色のきれいな野菜を見つけたので買ってきた。地元産スイスチャード1袋 120円スイスチャード(ふだんそう)は暑さに強くほぼ一年を通して栽培収穫ができるそうだ。また栄養素は見た目の通りβカロテンやビタミンEが豊富に含まれているとの事。*ランチはこのスイスチャードを使っ

  • 「ゆるチャリ」〜梅は咲いたか〜

    寒さがちょっと緩んだのでゆるチャリで梅を見に行くことにした。*行くのは「市民の森」家から6.5キロと今年初のゆるチャリにはぴったりの距離だ。冬ごもりでなまった筋肉や脂肪を蓄えて元気(?)に育った腹肉を抱えて往復で13キロはちょっときついかもしれないが、、*いつも

  • 「お気軽生活」の基本

    毎月第一土曜日に中央卸売市場で開かれる「カンカン市」に行って来た。月初めに開催されるのでまとめ買いにはもってこいだ。*この日の買い物は魚介類 980円野菜類 620円花 300円合計 1,900円*今回は珍しいモノを見つけた。北海道 幕別町の「和ねんじょ」サイズが小さいの

  • 「使い切り」でインドのパン

    先日 ダイソーで「フライドオニオン」を偶然見つけた。ロンドンではよく使っていたがまさかダイソーで売っているとは思わなかった。しかも60g 108円!*ロンドンはヨーロッパの中でも大都市なので各国から人が集まってくる。植民地も多かったしね。Tooting High Street  1902

  • 宮崎に「球春」がやって来た

    宮崎県内でプロ野球5球団の春季キャンプがスタートした。その内の3球団が宮崎市内で行われている。*ひとつめは「ひなた宮崎県総合運動公園」で行う巨人。最寄りの駅が既に巨人仕様だ。*ふたつめが「清武総合運動公園」で行っているオリックス・バッファローズ。小戸神社にある

  • 半分になった「干し芋」

    太陽はこの日も元気に昇ってきた。ところでこの元気な太陽パワーを活用して「干し芋」を作ることにした。*使うのは地元産「紅はるか」これを蒸し食べやすいひと口サイズにカットしてザルに並べる。太陽パワーをいっぱい浴びて「美味しくなっておくれ!」と天日干し。*数時間後

  • 1月の支出

    今日のランチは食材の月末「使い切り」だ。「鮭と菜の花のペペロンチーノ」寄せ集めなのでいろいろな具材が入り良さげに見える。*ところで早いもので1月も終わり。【1月の支出】管理費 7,000円固定資産税 3,300円(月割計上)生命保険料 2,000円国民健康保険料 1,800円介

  • 「使い切り」で「編物専用バスケット」

    実家から引き取った毛糸は2年間で半分に減った。しかしまだ半分ある。また毛糸の他にウチのばあさんのコレクションがもうひとつある。それはハギレ。これは一部今回このふたつを同時に使えないかを考えてみた。そこで思い付いたのがバスケット。*まずは表地を毛糸で作る。編むのは

  • 連日続く鍋料理

    連日続く大寒波。影響を受けている地域の方々には申し訳ないが、、私が住んでいる宮崎市は大きな影響を受けずに済んでいる。もっとも暖房器具はフル稼働なので雪ではなく光熱費の直撃にやられそうだ。*今週は大寒波に合わせて連日鍋料理で体の内部から温めている。*まずはお

  • 我が家のもうひとつの暖房

    今朝はさすがに寒かった。宮崎空港では観測史上最低の−3.9℃だったそうだ。*我が家ではいつも午前中はエアコンなしで過ごしている。(ホットカーペットは使用)でも今日はいるだろうと思っていた。今朝の太陽我が家の窓は東向きなので太陽が昇ると日差しが入ってくる。朝の太陽

  • 冬ごもり「リメイク」

    寒いとどうしても非活動的になる。65歳を過ぎてからは尚更だ。そんな時は家にいてのんびりと手仕事がいい。*続けてやっていた編物はひと休みして針仕事に移行。*今回リメイクするのは気に入って着ていたフリースのプルオーバー。たっぷりサイズ服というのは生活環境によっても変

  • お餅1コのかさ増しメニュー

    早いもので1月も下旬に入った。下旬に入ると食材のチェックをし少しずつ残っているモノを使い切っていく。*そして見つけたのが年末に買ったお餅の残り1個。冷凍冷蔵庫以外にある食材は大体忘れている。少しずつ残っている食材は家にあるモノを組み合わせて一品にするのだが、

  • 大寒たまご

    昨日は大寒だったが今日の方が寒い。ところが火曜あたりからもっと寒くなる。*昨日ラジオを聴いていて「大寒たまご」というものがあるのを知った。*昔鶏は冬前に餌をたくさん食べて栄養を蓄え冬本番になると卵を産まずじっとしていたそうだ。そのため大寒の頃に生まれた卵は栄

  • 「パン」の話

    寒いと家にいることが多くなる。家ににいるとつい食べ物に手が伸びる。そして増えていくのが食費と体重と中性脂肪だ。といつもの冬を過ごしている。*ところで家にいると食事にいつもとは違うモノを作ったり時間をかけたりする。*この前はブログにも書いたが、、オートミールでベ

  • オートミールでベーグル

    朝食のポリッジ(オートミール粥)用に買ったオートミールだが、、時々おやつに蒸しパンやオートミールバーも作る。*先日YouTubeを見ていたら偶然「オートミールで作るベーグル」という動画が出てきた。*ベーグルはもっちり感が好きでロンドンではよく食べていた。種類も豊富で、

  • 「使い切り」で「腰巻き」

    我が家の暖房はエアコンとホットカーペットの併用。ホットカーペットは「弱」にして長時間使用。エアコンは寒さに応じて使用。アルミシートの上にホットカーペットを敷きその上に以前から持っていたカーペットを敷いている。これだと床からの冷気も防げるので部屋の室温も保てる

  • スッキリしよう!

    モノや状態は「ちょっと使いにくいなぁ」と思いながらも使っているうちに慣れてくる。我が家の2個並んだゴミ箱がそれだ。3年位この状態で使っている。ペダル式ゴミ箱は「燃えるゴミ」用でもうひとつは「プラスチック」用。もちろん分別の為だが、、2個のゴミ箱は場所をとる。それ

  • 今年に入ってから始めた事

    今年に入ってから始めた事がある。と言っても今までの延長みたいなものだが、、それでも今までよりは気を入れてやっていくことにした。*それは「スッキリしよう!」だ。「断捨離」や「使い切り」もそうだが有形・無形に関係なくスッキリさせよう思う。*例えば、、朝は必ずやっ

  • ねっとり系がいい

    家の近くに無人販売がある。置いてあるモノはだいたい2〜3種類の季節野菜や果物だ。また毎日置いてあるわけでもない。なのでそこを通る時は自転車で走りながら横目でチラ見をする。*この日は私の好きなさつまいもがあった。さつまいもは人気があってすぐなくなるようだ。無人販

  • 食べ過ぎ注意のオートミールバー

    朝食にオートミール粥が加わったのは以前のブログに書いた。そのオートミールを使ってもちもちの蒸しパンも時々作っている。金柑のせ蒸しパン*最近は蒸しパンの他にオートミールバーも作っている。こちらは蒸しパンとは逆に歯ごたえたっぷり!*作り方はとっても簡単!フライ

  • 写真を整理していたら、、

    写真を整理していたら大相撲初場所の写真が出てきた。四股名の入った「のぼり旗」だいたい30年位前のものだ。その頃は東京に住んでいたので浅草に行ったついでに寄ったのだと思う。浅草 仲見世ところで30年前というと1993年(平成5年)その当時活躍していた力士は誰だったろう

  • 1,000円の「お楽しみ袋」

    久しぶりに中央卸売市場に行って来た。恒例の「カンカン市」ではなかったがいつものお店は開いていた。お刺身も扱っているが主な商品は魚介類の加工品。フライ系はどれも美味しいしエビは直ぐ調理出来るようにと背わたをとってある。*こんな丁寧な仕事をされているお店なのだ

  • 「使い切り」で「一点物」

    糸の太さがバラバラで数も中途半端で色も限定の毛糸の「使い切り」はやっぱりコレだ。*コレというのは「グラニー編み」「グラニー」とは英語で「おばあちゃん」という意味。出来あがる物は名前のイメージのままちょっとレトロっぽくほっこりした感じになる。*一般的なのが「グ

  • 近所にある「あやかり神社」

    初詣に行って来ました。行ったのは家から自転車で15分のところに鎮座する一葉稲荷神社。連なる赤い鳥居近いので初詣はもちろん境内の季節の花が綺麗なのでよく行く神社だ。でも今年は全国でも10社に入るのでは?と思うくらいぴったりの神社だ。御本殿この神社はブログにも何度

  • テレビを見ながら「使い切り」

    大晦日の「紅白歌合戦」に始まり元旦は映画。そして2日からは「箱根駅伝」とテレビ三昧だ。*じっとテレビを見ているのもあれなので 手も動かしている。*そうテレビを見ながらできる編み物だ。テレビを見ながらなので面倒な編み込み無し編み目の増減無しの、、素編み(?)でた

  • 久しぶりに「紅白」を見て

    明けましておめでとうございます!まずは年賀のご挨拶*大晦日は久しぶりに最初から最後までフルで紅白歌合戦を見た。フルで見るのは何年振りだろう、、20年? 30年?覚えていないくらい前だ。*とにかく内容も随分と変わった。大晦日にその年の流行りを初めて知るオバサン、

  • 新年に向けての「準備運動」

    新しい年が始まる。我が家の「季節を飾る棚」もお正月になった。新しい年が上り坂なのか下り坂なのか平坦なのか分からないが、、この年齢になると瞬発力が無くなって何かあってもすぐには動けない。その為に準備運動をしておく必要がある。*年明けからまた値上げラッシュが来そ

  • 12月の支出

    12月に入ってからいつもの朝食のメニューがちょっと変わった。パワーサラダの量を減らして温かいポリッジ(porridge )を加えた。ポリッジとはオートミールを牛乳で煮たお粥だ。イギリスでは定番の朝食。*寒い時季にはぴったりの朝食なので食べたいと思っていた。しかし1kg £1(約

  • 「神社参り」 70社〜72社

    地図を眺めていて不意に思い付き5月から始めた神社参り。ゆるチャリを兼ねているので宮崎市内限定。ところが調べてみると200社位あるようだ。ただ自転車で行ける範囲ということで100社を目指している。*(70) 加護(かご)神社文明18年(1484年)創建主祭神は応神天皇だ。社殿昭和63

  • リメイクと使い切りで「冬支度」

    旅から戻って来てから冬支度を始めた。と言っても床にホットカーペットと絨毯を敷いただけだが、、。*あとは去年まで着ていた冬物のチェック。2枚アウトの物があった。ファスナーがイマイチのフリースのジャケットとくたびれたベスト。*ということでこの2枚をリメイクすること

  • 簡単 あったか鍋

    寒い日が続いている。体は気温を記憶しないのでいつも「今年は去年より寒い!」と思ってしまう。*さて寒い時はやっぱり温かいものが食べたくなる。*我が家では寒くなるとキムチが常備食になる。そのまま食べるというよりは調味料として使う。買ってきたら容器のまま冷凍し必要な

  • HO!HO!HO!  Merry Christmas!

    クリスマスがやってきた!ということは今年も残り1週間!今更ジタバタしても仕方がないので今年最後のイベントを楽しみましょう!*まずはグリーティングからこれは下関駅前のイルミネーション。旅行中夜出歩くことはあまり無いので貴重な1枚だ。*クリスマスイブのランチはX’m

  • クリスマスがやってくる🎄

    今年の冬は雪の到来が早い気がする。しかも全国規模だ。ここ南国宮崎でも積雪注意報(?)が出た。もっとも日本最南端のスキー場があるので雪が降るのは知ってはいたが、、五ヶ瀬ハイランドスキー場(写真は拝借)それにしてもびっくりだわ!*さてなんだかんだ言ってもクリスマス

  • 冬至の「運盛り」

    今日は冬至。1年の中で夜が最も長く昼が短い日だ。なので冬至は太陽の力が一番弱くこの日を境に再び力が甦ってくるというとっても前向きな意味も含まれているそうだ。既に力を蓄えている今朝の太陽*ところで先日ラジオで興味深い話をしていた。話をされていたのは「くらしの

  • 「ゆるり旅」のあとがき

    旅から戻った翌朝の空を見て、、我が家の窓からの景色も悪くない、、しかし旅で見てきた景色は特別だ。奈良公園ブログに載せきれなかった写真を混ぜながら「あとがき」を書いていこうと思う。石段の途中にある踏切[尾道]*さてこの日本縦断の旅にかかった費用からまとめてみ

  • いよいよ宮崎入りです。

    前日の夜温泉に浸かったせいかぐっすり眠れて清々しい朝を迎えた。この日はいよいよ宮崎入りです。まずは大分駅まで行って宮崎行の切符を買う。*杵築駅から大分駅まで普通列車に揺られて1時間。大分駅大分駅は何度も通っているが降りたのは初めてだ。大分から宮崎までは特急

  • 旅の〆(しめ)は、、

    北台と南台に広がる武家屋敷の中には内部を見学出来るお屋敷もある。その中でも「大原邸」はいかにも御家老が住まわれていたというお屋敷だった。観覧料は300円だったが例のクーポンを使わせて頂く。茅葺き屋根と蘇鉄の木庭園も素晴らしかった。回遊式庭園*その隣の「能見(の

  • 坂がいい感じです!

    杵築城のある城山公園を出ると石の坂が目の前に現れた。「勘定場の坂」両側には武家屋敷の石垣が続いている。この一帯は江戸時代の武家屋敷の地割をそのまま残している。武家屋敷は南北の高台に分離されていてその谷間が商人の町。それを繋ぐのが「坂」*「勘定場の坂」を上が

  • 杵築城の話

    杵築(きつき)は江戸時代には譜代松平3万2千石の城下町として栄えていた。*目指すお城は城山公園の中にある。公園の入口近くに神社があったのでお参りをし、、青莚神社(せいえんじんじゃ)赤い橋を渡って、、城山橋門をくぐると、、お城が見えてきた。杵築城このお城は昭和45年

  • 九州の小京都へ

    さて本州にお別れをして九州に入ろう。まずは小倉駅まで行ってネット予約してあった切符を受け取ることにする。特急列車のJR 九州ネット予約はお得なものもあって今回購入した切符は小倉〜大分間 通常4,860円が2,500円(九州ネット早特3)だった。乗るのは、、白ソニック車内

  • あら 懐かしいわぁ!

    この日のホテルは朝食付。しっかり食べて朝の散策に出かけた。*関門海峡沿いを歩いていく。朝日がいい感じ*オシャレな外観の建物は何だろう?と思ったら、、交番だった。またマンホールの図柄もかわいい。フグだ。*下関は古くから国内外の玄関口として栄えてきたので明治から

  • ふたたび下関へ

    去年は小倉に一泊して門司から下関に入りメイン観光をしたが今回は下関で一泊。下関は九州と本州の玄関口でここでの一泊は今回の旅にぴったりだ。*この日の宿は駅から徒歩2分の下関ステーションホテル。ちょうどチェックインの時間に到着したので、、部屋に荷物を置きいただ

  • 各駅停車の新幹線

    サイクリングが思ったより早く終わったので新幹線出発駅新尾道駅に行くことにした。尾道駅と新尾道駅は離れていてバスかタクシーを使う。私はバスで移動。乗車時間は15分で190円*切符は事前に買ってある。買う時駅の窓口の方と話して「こだまですからね、、」ということで自

  • 「ゆるチャリ」で「瀬戸内しまなみ海道」

    ここのホテルは屋上が24時間開放されている。また1階には無料コーヒーもある。そのコーヒーを持って屋上へこれから行く向島*コーヒーをもう一杯もらい部屋に戻って朝食をとり8:00にチェックアウト。前日に伺ったレンタサイクルのお店に行く。貸出は地域クーポン2,000円分で5

  • 眺めのいい部屋

    尾道で予約したのは21年春にオープンした全室オーシャンビューのコンパクトスタイルのホテルだ。urashima I NN窓が大きくてスクリーンのように尾道水道が見える。何故かツイン、、新しいホテルなので何もかにもがきれい。ただバスタブはなくシャワーのみ。でも私には問題なし

  • 千光寺から猫の細道へ

    「文学のこみち」は尾道ゆかりの作家や詩人の碑が並ぶ遊歩道だが、、こんな大きな岩の間もくぐる。途中で見つけた鏡岩約10分位下ると千光寺に着いた。先ずは大師堂の弘法大師をお参り。千光寺は806年に弘法大師が開基とされる真言宗のお寺。全体はこんな感じ写真は拝借*本堂

  • 瀬戸内海を見渡す

    新幹線さくらがホームに入ってきた。新幹線さくら新大阪駅から広島県の福山駅までは岡山県を挟んででいるのにたった1時間で行ける。そこから普通列車に乗り換えて尾道に向かう。そう次の目的地は尾道だ。福山駅で「三島行」に乗り換え*着くと先ずは観光案内所に行く。そこで

  • 大阪城と豊国神社

    この日は新大阪から13:06発の新幹線に乗る予定だったが朝早くから動いているので時間があった。*そこで寄り道したのが大阪城。大阪城公園内大阪城は公園の中心にあるのだが、、案内板を見るとこの公園も結構広い!そこで偶然見つけたロードトレインを利用。シニア料金で片道

  • 地域クーポンの使い方

    地域クーポンはチェックインの時受け取れる。平日が3000円で休日が1000円。「いまなら、地域クーポン」利用できるのは「県民割」の時とは大きく違って観光施設や限られた飲食店。しかも旅行期間中のみ(チェックインの日とチェックアウトの日)*さて東横インは朝食付きしかもテ

  • 猿田彦神に旅行安全を願う

    大仏様も拝見したしまた「ぐるっとバス」で近鉄奈良駅まで戻ることにした。この日の宿は「東横イン近鉄奈良駅前」駅から徒歩1分だ。*チェックインまで時間があったので駅近辺の「ならまち」を散策。「ならまち」は江戸末期から明治時代にかけての町屋の面影を残す一角。「中

  • あの方に会いに行こう!

    雨はシトシトだが降ったり止んだりだ。情緒があっていいのだが、、砂利道は歩きにくいし石畳は滑るし、、奈良公園は思ったより広い!*そこで公共交通の「ぐるっとバス」を使うことにした。ルートは3つあって1乗車 100円。これは便利でした。*着きました!東大寺 大仏殿ここ

  • 月初めのまとめ買い

    「ゆるり旅」のブログは1回お休み。忘れないうちにゆるくまとめておいて足腰が弱くなって遠出が出来なくなった時ながめて「旅気分」を味おうと思っている。なので備忘録のようなものだ。*久しぶりに中央卸売市場の「カンカン市」に行ってきた。花屋さんにはシクラメンやポイ

  • 平安時代から奉納された3000基の燈篭

    祓戸神社と手水所で心身を清め御本殿に向かう。正門の「南門」春日大社は神々が住まわれている御蓋山(みかさやま)の麓に建てられていて神山を含めて約30万坪ととても広い。創建は768年(奈良時代)で平城京(奈良時代の首都)の守護神社だったそうだ。正門をくぐり拝観料500円を

ブログリーダー」を活用して、みか野おりえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みか野おりえさん
ブログタイトル
続・ゆるい生活
フォロー
続・ゆるい生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用