chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はっか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/01

arrow_drop_down
  • シンプル旨い鶏スープ

    前に南米マーケットで買ってきたキャッサバ、登場がけっこう遅くなってしまいました。キャッサバは前にも買ったことがあります。 味も食感もほぼじゃがいもなので安心していただけますね。 かなりじゃがいもと似ているのに、低GI食品だと記載がありました。

  • いちじくにリベンジする話

    先日台風の日に買いそびれたいちじくを買ってきました。 ついでに、いちじくの隣にあったプルーンも買ってきました。 生プルーンはあまり出逢えないので、見かけるとつい買ってしまいます。

  • 牡蠣バターを使って色々作るよ

    私は激怒した。 必ず、かの商品の使いみちを考えなければならぬと決意した。 また変なことを言い出して、一体何かと言いますと、 最近、カルディで美味しそうな物を買いまして。

  • 私ってば招かれざる客?

    先日、映画鑑賞のついでに散歩していた時のこと。 映画まで時間もあるし久々にロフトでも見ていこうかと思い立ち寄ったところ、なんかいい感じの帽子が売られていまして、思わず足を止めて魅入ってしまいました。 その売り場には試着用の鏡とか無くて

  • ポレンタは甘くてもいける

    以前レシピ企画で揚げドーナツを作りましたが 196カ国レシピ本上では朝食カテゴリだったんですよね。 今回のは。今回のはもう疑いようもないほどにデザートですよ。

  • スーパー30 アーナンド先生の教室

    「努力は必ず報われる」と思える事は恵まれた環境と能力のおかげ という祝辞が数年前に話題になりましたっけ。他にも色々あったようですが、私この部分に関しては同意しております。

  • 今年のおはぎを食べるよ

    年に2回のおはぎデー……じゃなかった。お彼岸ですよ。 顔も覚えていない先祖をなんとなく敬い、ありがたくおはぎをいただきましょう。 さて今回はどこでおはぎを調達しようかな、と悩み、早稲田の名店に行く事にしました。

  • 世界のチキン南蛮

    本日の196カ国レシピはメタボ大喜びの一品ですよ。 チーズを包んだ鶏肉を、揚げて、マヨネーズソースをかける! カロリー…!おおカロリー!

  • 大人のねるねるねるねを食べるよ

    ねるねるねるね禁止の家ってどのくらいあったんでしょうね。 お恥ずかしながら我が家はねるねるねるね禁止でした。 こういう、子供時代の「○○禁止」は、その当時話題に入れないだけでなく、 大人になってからも懐かしさを感じられないという悲しみがあります。

  • アラフォーとレモンの香りの話

    私、巷にあふれるフローラル系の香りが得意ではなくて。 好きな香りも時々あるんですけどね、9割5分ぐらいダメで。 大人になったら大人っぽい香水の香りが好きになるのかもと思いましたが 味覚の嗜好は割と変わったのに対し、嗅覚の嗜好は変化しませんでした。

  • ただずぶ濡れになるだけの一日

    朝起きて、天気予報を見ると終日曇りの予報。 でも台風が近づいて来ておりますし 今日は家でのんびりフルーツでも煮込もうかと思いましてね。 でも今家にフルーツが無いんですよ。

  • 蓬莱の豚まんが食べたくて

    そのお名前は何度か耳にしていたものの、一度も食べたことが無かった蓬莱の豚まん、 今、東京で買えるらしいので…でもすごい行列で整理券とか配ってるようなんですが 並んで買ってきました。 販売場所が上野だったので、まあ上野なら待機の間上野公園を周回してピクミンを育てられるなと思ったので。

  • 異なる食感が共存しているものはおいしい

    異なる食感とか、温度が共存しているもの、好きなんですよね。 カツ丼が好きなのも、サクサクとした衣なのにわりと水分多めの卵液および出汁がかかっていて じゅわっとカリッとした食感が楽しめるのが大きい気がします。 カツカレーとかもそうね。

  • 混ぜ込みわかめビリヤニ風

    新商品が出たら試したいという気持ちはあるんですよ。 でも売ってないんですよね。 メーカーさんだって新商品をとりあえず買って欲しいと思っているのではないでしょうか。そう思って探し続けました。

  • 温泉とはじめてのヨガ

    皆さま、「自然」と聞くとどのようなイメージを持ちますか。 私は恐怖でございます。 上京して都会の方々と交流した時に衝撃を受けたのが自然の解釈違いでしてね。 どうやら都会の方々は、自然というのは無条件で良いもので、いつ何時も人に優しいものだという認識をお持ちらしくビビりました。

  • 一人暮らしだけどミニ冬瓜買ってきた

    何を思ったのか、ミニ冬瓜を1個買ってきました。 ミニと言っても冬瓜ですから、そこそこの大きさがあります。パイナップルより2回りくらい大きいですかね。

  • 急げ夏が終わる前に

    まだ暑いうちに、涼しげなレシピを作っておくのだ。 というわけで本日の196カ国レシピ、フィジーからココンダです。

  • 未知のものを色々買う話

    そろそろ、196カ国レシピで使う調理用バナナが欲しい時期になりまして 再び行ってまいりました。 南米食品マーケットでございます。

  • 変わらないものはない

    朝早く、エリザベス2世崩御のニュースを聞き、思った以上にショックを受けております。 エリザベス王太后がかなりご長寿だったし、お写真でも痩けたりされていなかったので、100歳までお元気なのだろうと勝手に思っておりましたが

  • 人間ドックの結果が返ってきた

    今年こそA判定返り咲き…というネタにも諦めの色が見えはじめたお年頃。 まぁ案の定、今年も異常が見つかりました。去年と同じですけどね。 眼科のみ再検査のお達しが入っていたのですが

  • 時にはレシピの指示も無視するごまパン

    私クープへたくそなんですよ。 クープナイフ買おうかなと毎回頭をよぎるのですが、多分切る道具ではなく生地のほうに問題があるはずなので思いとどまっております。 で、前回飛ばしたごまパンへのリベンジです。

  • 第二部をどうやって進めていけばいいのかわからない話

    第一部のあらすじ。 メタボ過ぎると会社から呼び出しをされたアラフォー。 その日からなんやかんやで体重を減らそうとして、ついにBMI22を切ることに成功。 喜んだのもつかの間、体脂肪率には「30」の数字が刻まれていたのだった…!

  • 英国展に行ってきた

    ここ数年はお菓子に振れているなぁ、と思っていた英国展ですが 久々に前の英国展が戻ってきたような気がします。 一巡したのかしら。

  • 映画「さかなのこ」を見てきた(ネタバレあり)

    ここ最近、邦画は酷すぎてネタになっているレベルの話ばかり聞いてきましたが 「さかなのこ」はだいぶ面白かったです。 のんがすごく良かったし! 思った以上にさかなクンの生き写しでした。再現度高すぎ。

  • チーズの種類も色々あるのね

    チーズを挟んだ春巻き、というとまあ大体味は想像できるかなと。 あんな感じね。あーはいはい。と、思って作ってみたところ 思ったものと結構違うものができました。 本日の196カ国レシピ、セルビアのブレクです。

  • 緑の銀行の営業電話の話

    メインバンクを変更してから、時々銀行から電話がかかってくるようになりました。 みずほ銀行は私のようなゴミ顧客は歯牙にもかけなかったというのに、緑の銀行はヒマなのか営業電話ノルマがあるのか… 何度か適当に話を聞いていると、やたらと保険を買え買えと言ってくるんですよ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はっかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はっかさん
ブログタイトル
ひたすらひとりで生きていく
フォロー
ひたすらひとりで生きていく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用