ずっとシネマクレールに行けなくて、本当に久しぶりに行ってきました。受付の皆さんと再会😭 いつも禁酒会館まで来て…
合唱指揮、指導を中心として活動。また、岡山市内のカルチャークラブ、岡山シンフォニーホールその他で講座を開催するほか、個人レッスン、各種イベントや講演の講師として活躍しています。
歌う楽しさを満喫できるよう心がけ、音楽を通じた楽しい時間と出会い、そしてより上質な音楽体験を提供したいと思います。誤嚥性肺炎などの予防にもなるヴォイストレーニング、軽い体操なども。コロナ禍になって懐かしいリードオルガンを弾いてYouTubeに動画投稿しています。
空へ昇った猫のために花を生けています。コードや植物、ビニールを噛む癖がありお腹に入ると良くないからとお花は猫の…
最近の曲は歌詞が多い。とにかく言葉が多い。よくライブで暗譜で歌えるよなと思うけれど、若い時はなんでもよくおぼえ…
金曜日の合唱クラブを斉唱の「ピアノで歌おう♪」に内容を変更したら
4月から今までのスタイルを思い切って変えて「ピアノで歌おう♪」という内容に変更したら時期も良かったのか(コロナ…
今日も皆さんと一緒に音楽を楽しめ、言葉を交わし、充実した1日になりました。心より感謝申し上げます。レッスンがこ…
昨日ピアノの調律をしていただきました。調律師の森田さんは4〜5年前からお願いしています。ステージの調律も担当さ…
ちょっと気温が低い日が続き(でも先週は暑かったですよね)冷えるなあと「何を着ていったらいいの?」と思う毎日。衣…
5月12日「歌え!わが心」担当します。ご予約は今月26・27日です!
https://mbp-japan.com/okayama/sotto-voce/column/5134345…
日曜は一日中衣類の整理をしていました。洋服を買ったので以前のものでもう着ないと思うものを選んで分けて、それから…
今日は母と待ち合わせるのに時間があったので某所で某ファミレスで遅い昼食をとったが、配膳ロボットの案内が書いてあ…
シューベルトの「菩提樹」は昔から大好きな曲です。なんちゃって伴奏もつけて弾けますが、歌曲集に載っているちゃんと…
山陽新聞カルチャー土曜のボイトレクラス7月から講座名と内容をアップデートします
https://santa.sanyo.oni.co.jp/santa/pc/culture/showDeta…
講演のご依頼をくださる団体の会長さんなどは電話をくださる時に「前に講演を聞かせてもらったんだけどすぐ時間が過ぎ…
ある方のメルマガを読んでいたらこんな内容でした。九星気学によると今年の4/17~5/5は春の土用で言い伝えでは…
https://nyseikatsu.com/editions/909/909.pdf 5面と7面に載せていた…
マイベストプロコラム投稿しました。あなたの好きな曲、心に残る曲は?
https://mbp-japan.com/okayama/sotto-voce/column/5133760…
モーリス・ラヴェルはフランスの作曲家です。代表作はたくさんありますがなんといっても「ボレロ」の存在は大きいです…
昨年作った「比較的新しい歌を歌う」講座は空いています♪受講生募集中 第2・4木曜日午後 済生会カルチャー
http://www.okayamasaiseikai-syowa.jp/culture/detail/?le…
次期の募集を始めています>リビング合唱団 5月2日より 体験(有料)可能
https://www.livicul.co.jp/course/?c=detail&pk=2230 …
この1ヶ月の間に何人もの方が転んだり色々で怪我をされているとの連絡がありました。一人や二人ではありません。しか…
https://mbp-japan.com/okayama/sotto-voce/column/5133280…
5月8日以降について山陽新聞カルチャープラザでは以下のようになるそうです。お知らせします。 ☆☆ 新型コロナ感…
5月8日以降についての連絡をいただきました。5類への移行に伴って私たちの仕事の現場も状況がどんどん変わっていき…
6月で女声合唱団の集まりで合唱祭があります。数年間は岡山シンフォニーホールで開催。その前は市民文化ホールでした…
昔は黒い何の装飾もない服が好きでした。小物もあまり色が華やかではないものなどを。しかし、最近とみに「可愛いもの…
雨がよく降りましたね。よくない話ですので嫌な人はスルーお願いします。
猫が水曜日に亡くなりました。悲しいです。書いても仕方ないことかもしれませんが、やり場のない悲しみとか怒りがある…
週間NY生活 6面をご覧ください サクラ・ヘルスフェアオンライン講座
https://nyseikatsu.com/editions/907/907.pdf 6面に名前を載せていた…
・第1、3月曜 午後1時半より3時 芳田公民館健康ボイトレ 空席あり(5、6名)・第1、3火曜 午後1時半より…
iPadにペンシルで直接書いて楽譜や文字やイラストなどが作成できます。昔の自分に「こんなに便利になるよよかった…
訃報を聞いて悲しいという言葉だけでは言い尽くせないほど、何十年も前から坂本龍一さんの音楽は傍に常にありました。…
https://youtu.be/op_ya3gpEOw 今わかる範囲で耳コピーしました。歌詞もつけたので練習…
午前中の仕事が終わってから「今日こそは昼寝をしよう」と猫に寄り添いながら寝る。ああ、なんて気持ちの良いお昼寝。…
「ブログリーダー」を活用して、ERIYさんをフォローしませんか?
ずっとシネマクレールに行けなくて、本当に久しぶりに行ってきました。受付の皆さんと再会😭 いつも禁酒会館まで来て…
6月の中旬は息のトレーニング下旬は発声。同じ音階を使って変化させていきます。この度は下行するスタイル。下行する…
7月からの講座・レッスン案内 秋からは大人のピアノのレッスンを始めようと思っています。夏が終わったら案内します…
ネットで色々と宣伝するのはきっと大事なことなのでしょう。今時ですから。自営業としてはどうなのかな?と思うのです…
「国宝」を観たらすごく真剣に自分のことや仕事のことを考えることになった。稽古、真剣に より真剣にしたいし、でき…
よろしかったら7日 杜の街グレースまで合唱を聴きにきてください。10時30分から1時間のステージです。 htt…
6月からの講座の予定 ・7月から新しいクールに入るのがリビング合唱団です。6月中にご検討ください。ご体験は有料…
いつも吉井江里の音楽ちゃんねるを見ていただき、ありがとうございます。まあ、5年目になってようやく1、000人に…
⭐️日々の活動の様子はInstagramで、コラムは**note「よしえりの音楽コラム♪」**で継続中です。 …
https://youtu.be/ZOdKu6fHxzM?si=TlUgWAVye20PHtuT 教室によって…
新規のクラブ(公民館やコミュニティーハウスなど)を開催されたい場合はご相談くださいませ 仕事の組み直しを考えて…
https://youtu.be/EkMI8ca8yqQ?si=Sog0OlhaNz9fToud まずはゆっく…
3月は慌ただしかったのですが、4月はなんとなくいい感じで毎日が進んでいます。各教室は4月が新しいクールのところ…
https://sotto-voce.net/lesson-info-semplice/ リンクでは12月〜と…
13時30分から15時。岡山シンフォニーホールの中のイベントホールで歌いませんか?明日、金曜日。14日の午後、…
「花は咲く」3月11日に寄せて弾いてみました。メロディーは明るいけれどこのように祈りの雰囲気にもなるこの曲の魅…
https://youtu.be/Q74FgJbEJHU ほんっとユーチューバーの人たちって偉い。カメラに向か…
https://youtu.be/TcdxBEB1LUo?si=9-96rSW-BV6Yv8yJ 1からずっと…
3月7日からスタートする「生ピアノでポップスを歌おう」禁酒会館ですがご体験は5日までにお申し込み&振り…
「声トレ」の冊子はこちらからダウンロードできます(印刷できます!)毎日の声トレA4用紙で印刷。その後折って切り…
https://www.instagram.com/p/C9DMXUeyn7a/?utm_source=ig_…
7月12日の金曜日。岡山シンフォニーホールのイベントホールでホール主催の「歌え!わが心」が開催されます。この春…
少しずつですが、リードオルガンの歴史を読んでいます。主に、日本にどのように入ってきたか、どうやって西洋音楽が伝…
https://sotto-voce.net/lesson-info-semplice ↑6月ってなってますが…
歌の講座内で行っている口まわりのトレーニングですが最近、ご希望があったので個人レッスンの皆さんや他の方にもお伝…
長く出演させていただいているこの「夏祭 私たちの音楽」は50周年です。そして、ここで解散になるということで最後…
・映画「男と女」のテーマ曲はとても懐かしく、そして世界中の多くの人の心の中(脳かも)に入っているかもしれないと…
昨日は朝から夜まで、年代も様々。歌、合唱が好きな人たちと素敵な時間を過ごせた1日でした。メール等全く返信できな…
今年は例年の第九には合唱指揮の先生が来てくださるので私は前半のパート指導のみ担当します。あとは本番までの練習も…
今週も各場所で皆さんと楽しく過ごせました。ありがとうございます。週末は個人レッスンの日で(自宅)、お話も少しし…
天満屋教室の個人レッスンに6月から空き時間ができました。木曜は今は満員で、水曜は2枠程空きができました。お申し…
https://youtu.be/R9CjmhOagkc?si=-WTCgzHetOfLGM6X 歌詞をつける…
音楽コラム更新しました。マイベストプロコラムをもうすぐ退会するのでコラムをこのサイトとnoteへ移しています。…
5月30日に使った荷物がいまだに車に入ったままです(今次の日の夜遅くです)。明日は片づけられますように☺️(本…
30日開催の「ちいさな音楽会」会場が狭いため知り合いや生徒さん全員はお誘いできなかったです。ほぼ満席になりまし…
先日病院へ行くと、また違う先生だった。その前も、その前も・・・流石に怪しいと思い、帰って調べ病院のサイトで院長…
コロナの時代に大きく私の仕事も変わりました。たくさんの生徒さんを迎え入れたいのはやまやまですが コロナ後、自分…
私は片付けとかきちんとしないといけないことが苦手です。でも、音楽はきっとまだ前進していると思う。今日は学生たち…
過去の写真やプログラムの捜索の必要が少しあり、山を崩している。これは、、、これはもう終活しないといけない、と強…
https://sotto-voce.net/lesson-info-semplice 各講座の案内をお知らせ…