今日は舞台観劇!! ストーリー大きなお屋敷に住む女主人の大御門カグラ。その使用人として支えているのが鎌塚アカシ。ある日、カグラの姉の夫であるナオツグが娘アガサ…
体調不良なので、今週はブログをお休みします。また、来週から、再開します。(早ければ今週末かな?) とりあえず、寝ます(Zzzzz・・・) 今日はここまで。ごめ…
久しぶりに体調が悪くて、最悪の状態!!今日は会社をお休み。なので、ブログ書く気力がない(泣) 今日のブログスタンプ、今日は「たまごかけごはんの日」をお題にして…
昔は、情報を収集するには紙の媒体の新聞や雑誌、TVのニュースでしかできなかったなぁ・・・1980年代、高いけどパソコンが個人にも購入することができた時、IPア…
本当は劇場で観たかったんだけれどね!!今年のハロウィンには観たかった映画の 「ホーンテッドマンション(2023年)」 が10月27日からディズニープラスで…
今日のニュースでびっくりしたのが 「ビートルズの最後の新曲が11月2日に発売!!」 え?!!!ビートルズのメンバーは2名が他界している。そう、ジョン・レノンと…
10月ももうすぐ終わりだなぁ・・・ほんと少し前は、「暑い!!」って言ってたのに、最近朝はめっきりと寒くなってきた。やっぱり月日は動いているし、あっという間に今…
1959年公開の作品 ストーリーローマ帝国のポンペイは、実り豊かな土地で人々は暮らしていた。横にはベスピィオ火山があり、もくもくと煙が登っているが、それもある…
2020年1月公開の作品 ストーリー2030年、高齢化が進んだ世界だけれど、日本ではAIによる画期的な医療によって全国民の個人情報を管理し、生死についてもAI…
谷村新司さんに続いて、びっくり・・・もんたよしのりさんも大動脈解離で逝去のニュースが。 もんたよしのりさんと言えばやっぱりあのハスキーボイス!!ハスキーなんだ…
漫画は読むけれど、全巻揃えて購入したり?!ということはなかったなぁ・・・ハマっていた漫画といえば「有閑倶楽部」!!これがまた面白くて、何度読み返してもハマる(…
今日は前回中止となった「アナスタシア」を観劇! ストーリー20世紀初頭、ロシア帝国のニコライ2世の末娘であるアナスタシアは、王宮で平和な暮らしをしていたが、2…
2019年にTVドラマで放送されたこの作品。原作は、朱野帰子先生の小説である。 仕事をテキパキ終わらせて必ず定時で会社を退社し、お気に入りの中華料理店でハッピ…
2013年公開の作品 この映画は、東野圭吾さんの原作で、DNA捜査で100%の検挙率、冤罪率0%を目指すという未来の日本を描いた作品である。データベースで、す…
10月16日にディズニーは創立100周年を迎えた。今年は、いろんなイベントもあったり、東京ディズニーリゾートでもお祝いしていて、行きたい?!のだけれどね・・・…
カラオケも、コロナ禍になって以来、全く行かなくなったなぁ・・・それまでは結構行ってたのにね!!自宅でポケカラで歌ったりしたけれど、やっぱり大きな声で歌いたい!…
先ほどYAHOOニュースを見てびっくりした!!「谷村新司さんが病気療養中で逝去」74歳という若さなのに・・・めっちゃ悲しいニュース。 谷村新司さんは、1970…
本日の早朝に、準決勝2試合があった。 1試合は、日本を破ったアルゼンチンとウェールズの試合。これがまた29対17でアルゼンチンの勝利となった・・アルゼンチンっ…
ゴジラって、戦後の日本を象徴する作品!!生誕70周年って、そりゃ戦後だからそうなるわなぁ(笑) 「ゴジラ」が誕生したのは、1954年。円谷英二さんがその当時で…
つい先日、箱根駅伝を見ていたなぁって思っていたら、この日曜日には来年の箱根駅伝を目指しての前哨戦である予選会が行われる。来年は100回というめでたい記念でもあ…
BOSTON POPS John Williams Tribute
今日は、やっとやっと念願叶った?!「ボストンポップス オーケストラ」!!本場ボストンの、フルオーケストラが聴ける!!!! 指揮者は、ジョン・ウィリアムズではな…
昨日の夜21時からテレビ朝日で放送開始された 「家政夫のミタゾノ」 前回のシリーズまでは、深夜枠で放送されていたのだが、今回からゴールデンタ…
2021年公開の作品 ストーリー杏ちゃんは、あと少しでアメリカ留学することになっていたのだが、離島で町医者をしていた父親の容態が悪化。杏ちゃんは離島へ行き、そ…
今日はボイストレーニングの日!! 少し喉の調子が悪く、高い声が全く出ない・・・かすれてしまって声にならない声で、歌えなくて落ち込み(泣)今の練習曲は、ホイット…
今日は、ミュージカル観劇!! ストーリーユダヤ人ターテは、娘を連れて移民となり、そして自由な国であるアメリカに渡ってきた。コールハウス・ウォーカーは黒人、ニュ…
好きな推理作品は、実は結構ハマっていた横溝正史さんの金田一耕助シリーズ!!である。 「犬神家の一族」「本陣殺人事件」「獄門島」「八つ墓村」「女王蜂」「悪魔が来…
来週、WOWOWで放送される舞台「パンドラの鐘」。 この作品は、1999年に蜷川幸雄さんが野田秀樹さんに書き下ろしを依頼してできたもの。またこの二人が、それぞ…
1982年公開の作品 ストーリーホラーを描いた5つのエピソードをそれぞれ1話づつ、話を進めていく。 1話目:父の日に、横暴な父親を殺害した叔母を待つ親戚一同は…
秋に観たい映画って、やっぱりラブストーリーだよなぁ(笑)その中でも、紅葉が綺麗な公園を二人が仲睦まじく散歩する?! 「オータム・イン・ニューヨーク」ウィル・…
実は、全く山登りが好きじゃない私・・・でも、そんな私がなんと強行策で富士山登山に行ったことがある。 仕事終わったあと、会社の仲間と富士山弾丸ツアーバスに乗って…
めっちゃ大好きな監督であるスティーブン・スピルバーグ!!監督と制作総指揮の作品はたくさんあり過ぎ?!なので、監督作品のみとするとこれらの作品が有名なところかな…
ヴァンパイアを主人公とした映画といえば!!「カーミラ」「吸血鬼ドラキュラ」「ドラキュラ都に行く」「ノスフェラトゥ」「ドラキュラ」「インタビュー・ウィズ・バンパ…
「ブログリーダー」を活用して、donadona-15さんをフォローしませんか?
今日は舞台観劇!! ストーリー大きなお屋敷に住む女主人の大御門カグラ。その使用人として支えているのが鎌塚アカシ。ある日、カグラの姉の夫であるナオツグが娘アガサ…
1974年「バス通り」でデビューした甲斐バンド!!一旦は、1986年に解散をしたのだけれど、1999年に活動再開し、現在に至る?!そんな甲斐バンドも、今年で5…
今から17年前のジャパンセレブレーション!!あの頃は、熱に浮かされて、しっかりと3日間をそのセレブレーションの現地で過ごしたという懐かしさ?! そう、17年ぶ…
1991年 宝塚歌劇団花組公演。大浦みずきさんひびき美都さんの退団公演だった!! お芝居の「ヴェネチアの紋章」は塩野七生さん原作「聖マルコ殺人事件」をミュージ…
宝塚の演出家、谷先生が逝去された。 谷先生といえば、やっぱり思い出すのが・・・ 「秋・・・冬絵の前奏曲(プレリュード)」である。 この作品は、谷先生の大劇場デ…
1985年2月の作品なのだが、先日WOWOWでリマスター版が放送された。リマスター版であるから、当時の映像よりも鮮明になっていて、結構綺麗な画像で観ることがで…
またまた名優が逝去した。ヴァル・キルマーといえば、なんといっても「トップガン」トム・クルーズ演じるマーヴェリックのライバルであり親友となったカザンスキー(アイ…
行ってきましたよ〜「昭和元禄落語心中」 ストーリー昭和の時代、服役中に聞いた有楽亭八雲の「死神」という落語の虜となってしまった強次。出所の日に八雲に弟子入りし…
宝塚歌劇団雪組がこの「忠臣蔵 〜花に散り雪に散り」の公演を行ったのが、杜けあきさん&紫ともさんのトップで、1992年に上演され、杜けあきさんの退団公演だった作…
WOWOWライブでお昼からずっと「芳雄のミュー」を放送中。第1回目からやってたので見逃しているのも含み、今日は1日中、芳雄くんの声を聞きながら・・・ 1回目は…
宝塚歌劇雪組公演を観劇!! ストーリーストーリーノッティンガムの荘園領主ロクスレイ卿の一人息子ロビンは優しくて戦いが嫌いだった。そんなロビンのことを王家の血を…
ずっとドイツ語を学んでみたい?!と思っていたのだけれど、なかなか通学するまでには至らず(笑)独学しては挫折(笑)の繰り返しだった!!しかし、時代は進むよね・・…
いきなりの訃報にびっくり?!いしだあゆみさんが逝去された。76歳。まだ、若い方だよね・・・・ いしだあゆみさんは、歌手でも俳優でもあった。「ブルーライトヨコハ…
昨日の夜は日本アカデミー賞授賞式!! 作品賞は「侍タイムスリッパー」未来映画社の作品で、現代の撮影所にタイムスリップしてきた侍がそのまま第二の人生を歩いていく…
3月3日は、アカデミー賞授賞式!!今までWOWOWが生放送していたけれど、今年はなんとNHKで放送。WOWOWはオンデマンド放送ということになってしまい・・・…
今週のNHK「SONGS」のゲストは、上白石萌音さん!!萌音ちゃん、可愛いよね〜。舞台でも、テレビでも今や大活躍している俳優さん。 その原点となる鹿児島に帰郷…
2011年公開の作品 ストーリー両津の幼馴染である澤村桃子の子供ユイが何者かに誘拐される。その事件を解決するために両津は捜査?!を始めた・・・両津はユイを無事…
2025年2月28日をもって、第二代目の「帝国劇場」が閉鎖。第二代目は1966年から60年間の間、様々な演目を上演してきた。私が帝国劇場に初めて観劇をしたのは…
ジーン・ハックマンが逝去された。死因はまだはっきりとはわかっていないようだが、愛妻と愛犬と一緒に亡くなっていたという。95歳という高齢。確か、奥様は日系人だっ…
原作は中村光さんの描いた漫画である。そして、2018年にTVドラマ化。この漫画を知ったのは、ずっと仲良くさせていただいている美容師さんから教えてもらった!!「…
2016年にTVで放送されたドラマ!! 北鎌倉に住む貴族の末裔でIQ246の天才・法門寺沙羅駆は、日々を退屈に過ごしていた。そのお目付け役として、警視庁から必…
粉もん!!なんせ、無性に食べたくなる時がある!! お好み焼きはもちろん大好き、たこ焼きも好き!広島焼きも好き!なんせ、粉もんは本当に美味しいし、あのソースの味…
実際に生の舞台は観れていないが、WOWOWで放送があったりしているので舞台は観ている。 アングラ演劇(アンダーグラウンドを舞台とした演劇)という独特な世界を舞…
天気がいいのも今日まで!!ということで今日はちょいと遠出ドライブへGO!! といっても渋滞に巻き込まれるのは嫌なので、田舎方面へ行く!!加西市、西脇市、加東市…
あっという間のGW!!あと2日間のお休みとなってしまった(汗)今日は、用事で車でお出かけしたのだが、高速道路の上りはめっちゃ渋滞してた。GW中日だし、お昼中だ…
2001年公開の作品 ストーリー知的障害を持っているサムは娘を授かり、娘の名前をルーシーと名付けた。幼かったルーシーはいつしか大きくなり、そして父親であるサム…
1994年5月1日 F1ドライバーの アイルトン・セナは第3戦のサンマリノGPでコースアウトしてコンクリートの壁に激突し、病院に運ばれたが、頭を強く打っていた…
ニューヨーク オフ・ブロードウェイで上演された作品、「猟銃」が6月にWOWOWで放送されることが決定!! 日本ではもう観ることできないだろうなぁって思っていた…
2007年に宮本亜門さんの演出、主演に市村正親さんと大竹しのぶさんを迎えてのミュージカルは、何度も再演されている。そして今回も!! ストーリー理髪師ベンジャミ…
昭和の時代は60年!!続いた激動の時代。第二次世界大戦、そして敗戦した後、日本は一生懸命に復興。高度経済成長を経て、バブル期、そしてバブル崩壊・・・昭和の後の…
この連休!!前半戦で2本観劇!!その1本目は、宝塚歌劇団月組公演。 「Eternal Voice 消え残る想い」アンティークハンターのユリウスは、ある街でメア…
今日は、宝塚歌劇団月組公演を観劇したのだけれど・・・実は観劇後で、久しぶりの先輩との飲み会があって、めちゃくちゃ飲みすぎた?!(笑)ということで観劇の感想を書…
今日は「7人の侍の日」らしい(笑) 「七人の侍」といえば、1954年に公開された黒澤明監督の作品である。百姓に雇われた侍7人が、野武士の略奪から百姓を守る?!…
GWに突入!!すでに街は人でいっぱいで、ほんとどこ行っても人・人・人・・・コロナの時からの反動が凄すぎるんだけどね〜 とりあえず、前半戦はめちゃくちゃ忙しい(…
アマゾンプライムの連続ドラマとしてネットオンリーだと思っていた米倉涼子さん主演の「エンジェル・フライト」がこの6月にNHKプライムで放送されることが決定した!…
この間、友達とお昼ご飯を食べていた時に、チケットぴあの電子チケットの話があって、うまくいかない?!ということで、みんなでヘルプ画面を見たりしていた時・・・ マ…
そういえば、最近は美術館に行くことがめっきり少なくなってきたなぁ・・観たいものがないわけではなくて、行きたい?!って思っていたけれど、結局日程が合わずに行けず…
今年、デビュー40周年のレベッカ!!2017年に一度ツアーを行って以来、7年ぶりとなる。 REBECCA は、1980年代にバンドブームの火付け役となったバン…
来週から始まるGW!!今年のGWは、ほぼ片付けウィークとなるはず?!だったけれど、やっぱり色々と予定は入るもの。 前半戦!!27日 宝塚歌劇観劇28日 ス…