埼玉県白岡市をよりよい街にするためには。 生活をする街を好きでいられるということは幸せなことだと思います。 愛せる街にするために、何をしていけばよいか? 地域行政について考えていきます。
2023年1月
障害のある方々、ご家庭への支援充実を。 セーフティーネットの構築を。
日本型教育 学校以外に子どもの居場所を
埼玉県庁の仲間達に感謝を。 素晴らしい日々。 出会いに、ありがとう!
行政と議会には、適度な緊張感が必要。 チェック機能を議会が果たすことが大切であって、政争の道具にしてはいけない。
翼を持った鳥のように。 自由に生きる。 目線を上へ向けて歩いてみよう。
年齢を問わず、遊びの中から学ぶことは尊い。 学問の究極は、あたかも遊ぶように学ぶこと。
子育てと教育はリンクさせて政策を練るべき 児童手当だけではだめ。 子育て予算、教育費をともに充実させ、子育てを応援する政策を!
かつて、白岡市の側道には不思議な看板がありました。 スピードオットセイ。 いまは、何処へ?
少子高齢化が続く中、白岡市はどうすればよいのか? 国策が多くを締めるが、自治体独自に大胆な施策を。
2023年 元旦にあたり 地方自治を見つめ直したい
2023年1月
「ブログリーダー」を活用して、Toruさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。