chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だから僕はひとりで旅に出る https://blog.goo.ne.jp/bc2400

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマー

だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
住所
高松市
出身
高松市
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • 帰りに立ち寄り

    特別授業のあと、みのりと一緒に教室の外壁タイルを貼り何となく形にはなってきた。ご近所の方に声をかけていただき、きっと良い地区なのだろうと感じた。帰りにWAMに立ち寄り軽く泳ぐ。教室から300m。便利だ。UP50m×2Pシリコンパドル100m×201分30秒サークルDown50m×42300mっと今日も軽い連勝。ぜーはーになる前に、嫌になる前に終了。帰りに立ち寄り

  • 少なめの練習

    明日はとうとう新しい教室で初授業になる。シミュレーションしてみると足りない物・足りないことがたくさんあり慌てて準備する。オープンまで10日あるがその前に授業が出来て良かった。今日も45分間だけの練習。UP1000mSIM50m×201分サークルDrill50m×7Down50m2400m今日はなぜか身体が疲れていた。大して練習もしていないのに不思議だ。最近の練習は距離も負荷もどんどんダメになっているが、以前のような焦りはなくなった。もう闘う気がないんだろうな・・・。少なめの練習

  • 邪魔になっている・・・

    今日は教室2つ分のチラシ作成。そしてとうとう外壁のタイルに取り掛かった。ちょっと大変だ。帰りが遅くなり行くか休むか迷ったが、ダイエット目的で行くことにした。泳ぐ時間は45分だけ。UPなしPシリコンパドル50m×1250秒サークルコース移動Pシリコンパドル1500mDown50m×42500mいつも通り選手が終わるまでは適当に泳ぐ。移動のタイミングはいつも粟野コーチが声をかけてくださる。移動してからまた仙人泳。1500m21分15秒。このペースなら嫌にならない。いや、むしろ気持ちが良い。ちょっと早めに上がると粟野コーチが「もう、終わりですか?」と声をかけてくださった。いつも通り採暖室に行くとマスターズの人たちがさっきまで俺が泳いでいたコースに入ってターンの練習を始めた。マスターズコースは選手用のコースでかなり深い...邪魔になっている・・・

  • 居眠りの後で

    今日は会計士の定期巡回の日。新教室で作業後に帰宅。トレーニングの時間まで少し時間があるので休憩っと思ったらうっかり眠ってしまった。行くのをやめようかとちょっと迷ったが昨日も泳いでいないので仕方なく泳ぎに行く。UP50m×4Pシリコンパドル400m5分15秒Loosen50mコース移動Pシリコンパドル2000mDown50m×42850m選手が終わるまで時間があったので400mだけ泳ぐ。隣の女子選手が200mTT。同時スタートになった。おぉっ!かなり速い。全然付いていけない。コースを移動してからはゆったり仙人泳。今日は泳いでいて嫌にならなかった。居眠りの後で

  • 月曜日は空いている

    WAMは月曜日にはスクールが無い。隔週で休館だが今日は泳げる。プールはガラガラだった。UP50m×4PKC150m×102分40秒サークルLoosen50m×2SIM50m×161分サークルLoosen50mPノーブレFr+C50m×81分サークルDown50m×43250mひたすら楽に楽に・・・。今年の大会の事は全く決めていない。どうやら全てが中止というわけでは無くいくつかの大会は開催されそうだ。しかし、四万十川は無くなってしまった。メインレースが無くなったことで何となく大会への出場意欲がなくなってしまった。大会に出ないなら、残された必要なことは「楽しく泳ぐ」だ。まだ、楽しくは泳げていない。月曜日は空いている

  • 今日も特別授業の後で

    今日は特別授業が6クラス!!しかし思ったより疲れなかった。この教室ではおそらく最後の授業になる。23年間。長かったなぁ。終わってから急いでWAMへ。たった15分しか泳げない。今日別に無理して泳がなくて良かったのでは・・・。UP50m×2PKC150m×22分30秒サークルDrillBa50m×6Down50m×2800mたった800mのために・・・。まあ、帰り道だから良いんだけれど。水感は悪くない。という良いのに、タイムは良くない。これがセンスの無さなのだろう。泳いだ後は楽になっていた。今日も特別授業の後で

  • 特別授業の後で

    今日の仕事は特別授業が2クラスだけという楽ちんな一日。その後でWAMへ。時間があるので筋トレも出来る。ラン3km筋トレフルコースダウンスイムUP50m×4PKC150m×42分40秒サークルLoosen50m×2SIM50m×121分サークルLoosen50m×2PノーブレFr+C50m×81分サークルDown50m×42100m筋トレの後だが割と楽に泳げた。何となくクロールが良くなってきている気がする。背泳ぎのフォーム改善に取り組んでいるが進んでいない。特別授業の後で

  • 未だ

    今日はシンプルに仙人泳。泳げるのは50分だけ。短時間で距離を稼ぐには仙人泳が最も効率が良い。UP50m×4仙人泳Pシリコンパドル2700mDown50m×63200mただひたすらフォームに注意を払い、ていねいに泳ぐ。今まで気の遠くなる回数を重ねても、未だにどうすれば良いのかがわからない。さらにさらに時を重ねればいつか掴める時が来るのだろうか?未だ

  • 今日は楽だった

    今日、ようやく個別ブースのパネルが届いた。やっと室内は授業が出来る状態になった。まだウォーターサーバーやwifiのセッティング、外壁・ガーデニングが残っている。夜にWAMへ。選手コースがまだ終わっていないのでコースは空いていない。比較的泳げる方のコースに入れて頂こうと思ったが女性2人が歩くコースへ。どうやらわざわざ空けて下さったようだ。有り難い。というか申し訳ない。UP50m×4PKC150m×82分40秒サークルコース移動Loosen50mSIM50m×201分サークルLoosen50mPノーブレFr+C50m×81分サークルDown50m×43100m今日はなぜか楽だった。一日中パネルを組み立ててクタクタだったのに・・・。この肉体の疲労感にどういう法則があるのか全くわからない。疲労感がある内はこの程度の低負...今日は楽だった

  • う~ん

    今日は筋トレを多めにしようと思い、早めに行くとロッカーは子供達でいっぱい・・・。仕方なくフィットネスのロッカーで着替えるが、プール利用者はプールのロッカーで着替えなければならない。ラン3km筋トレフルコース筋トレ終わりに全ての荷物を持ってプールのロッカーへ移動(笑)プールは泳げるコースが無い。仕方なくウォーキング10分8:10からコース移動。泳げる時間はあと35分。アップなしで仙人泳仙人泳Pシリコンパドル2000mDown50m×42200m選手達はドライ。ん?ドライか?ただおしゃべりしているだけか?9:00までなので終わりも同じになり結局ロッカーは・・・。う~ん・・・。練習出来なくなってきたな・・・。コナミが無くならなければなぁ。う~ん

  • 泳げない

    今日も夜にWAMへ。選手たちは8時まで。プールの営業は9時まで。練習時間は1時間だけ。時短になって泳ぎにくくなってしまったな・・・珍しく全コース埋まっていた。しかしマスターズコースの方が早めに来て泳いでいるだけだったので問題ない。UP50m×4Pシリコンパドル1200mPKC150m×42分30秒サークルLoosen50m×2SIM50m×161分サークルDrillDown50m×43100mのんびり仙人泳と思っていたが1000mを超えて嫌になったのでいつものPKCに逃げる・・・。時間がないのとたった4本だけなので2分30秒サークルにする。4本で嫌に・・・。う~ん・・・。楽しく泳ぐのは難しいなぁ。泳げない

  • 良くない

    土日は8:00までになってしまったので練習に行きにくくなった。昼間の時間に練習。UP50m×4PKC150m×82分40秒サークルLoosen50m×2SIM50m×201分サークルLoosen50m×2PノーブレFr+C50m×101分サークルDown50m×43300mプールはやっぱり空いていた。今日は全く力を入れず全て仙人泳。タイムは当然落ちている。何となくショックだ。泳いでいて良いのか悪いのかを判断するのはタイムだけ。才能があれば泳いでいる感覚でわかるのだろうが俺には無理だ。そのせいでタイムが悪いとな~んとなく・・・・。SIM50m×201分サークルが一番ダメで4種目とも感覚よりタイムが悪い。しかし泳いだ後の疲労感は全く無く、無理しないこんな練習をしばらく続けてみよう。速くはなれないだろうが全く泳がない...良くない

  • 動かない

    営業時間の短縮に合わせて早めに出発。しかし選手が8時までなので泳げない可能性がある。筋トレをしながらプールの様子を見てみる。ラン3km筋トレ選手の練習はいつも通りだがプールサイドのドライは無いようだ。しかしマスターズと大人クラスはある。9時まで泳げると言うことだろうか?ダウンスイムUP50m×4P100m×41分30秒サークルSIM50m×121分サークルDown50m×41400m何だろうなぁ?一時回復したような感じはあった。しかしまた・・・。泳ぎ始めてすぐハンガーノックの感じ。摂取した栄養が全く使えていないような感覚。身体が動くことを嫌がっている感じだ。ちょっと練習をやめた方がいいのだろうか?動かない

  • はぁ・・・。

    今日は小六女子2人。一緒に軽く泳いだだけ。生徒は大会前の調整。スタート・ターンの浮き上がりが凄かった。子供達の成長は凄まじいそして教えられたわけでもないのに肩の前面抵抗を減らす動きがすでに出来ていて、ちょっと友達と練習しただけでバケットも身に付けていた。ただ泳いでいるだけで「理に適う」動きが出来るようになっている。これが才能のある者か。水泳を始めてたった数年で、すでに理を身に付けている。機能美というやつだろうか。美しさすら感じる。子供達を観ると、いつも自分の才の無さを思い知らされる。はぁ・・・。

  • ミーティングの前に

    新教室に立ち寄ってからWAMへ。新教室から300m。近いのでとても便利。昼は誰もいない。プールの水面は鏡面。UP50m×4PKC150m×82分40秒サークルLoosen50m×2SIM50m×201分サークルLoosen50m×2PノーブレFr+C50m×101分サークルグライドBa+Ba50m×4グライドK+Fr50m×4Down50m×23500m昨日の小六女子のキックに影響を受けて(笑)久しぶりにキックを入れてみた。速い人のキックは俺のキックとは違う。膝が下に落ちる動き。イメージしていたのと全く違う。左足は膝落ちしている気がするが右は膝位置が高いままの気がする。そしてどっちが良いのかわからない。才能の無さが悲しい。ミーティングの前に

  • スプリント

    今日のプール指導は小学生女子2人だけ。クロールのスプリント。50mFr30秒38。スクールのコーチに「30秒切らないと認めない」と言われたそうだ。身体が小さく6年生に見えない。しかし完全にスプリンターの筋肉!!おそらく速筋比率が高い子だ。苦手だという浮き上がりと、ボディポジションを高くする練習を行ったがすぐに習得してしまった。アンダーウォーターの渦抵抗も表面張力の突破方法もマスターしている。もう俺より上だ。才能って凄いなぁ。理屈はわかってもだから出来るというわけじゃない。俺には無理だ。「わかっても出来ない」いつか出来る様になるのだろうか。スプリント

  • 練習量

    プール指導の時間より早めに到着したが泳ぐ気がしない。採暖室でカリキュラムを考えながら時間を潰しただけ。練習量激減したなぁ・・・。当然だが泳力が高い方が高負荷の練習が出来る。泳力の低下だけでなく回復力も低下して、以前のような練習量も練習頻度も不可能になってしまった。こんな練習しか出来ないんじゃますます遅くなってしまう。誰かのブログで「練習しなくても考えながら泳ぐと速くなれる」という夢のような記事があったが、今はもうそれがおとぎ話だと知っている。若いころは、才能があれば「練習しなくても速い」というのもあると思っていた。しかし現役を引退した競泳メダリストの方々をみて全く考えが変わった。現役を引退して週2程度ジムで泳ぐだけだと完全に「普通の人」になってしまっていた。天に愛された才能を持って生れた超人が、その才能の全てを...練習量

  • 特別授業の後で

    今日はテスト前の特別授業が6クラス。久しぶりにかなりの疲労を感じた。帰りにWAMへラン3km筋トレジムは空いていて筋トレの時は一人になった。ダウンスイムUP50m×4SIM50m×161分サークルDrillDown50m×61300m久しぶりの筋トレで身体が全く動かない。歳をとって泳力だけでなく全ての身体能力が衰えていくのを感じる。特別授業の後で

  • とうとう短縮営業

    今日は久しぶりの特別授業。たった2クラスだけなのに疲れた・・・。明日は6時間もある。大丈夫だろうか?明日の授業準備をしてからWAMへUP50m×4SIM50m×201分サークルPシリコンパドル1000mノーブレFr+C50m×81分サークルグライドBa+Ba50m×4Down50m×43000m怠さはあるが動きは悪くない。ただ、これ以上は泳ぐ気がしない。背泳ぎは良い感じだが平泳ぎがギクシャクしている感じだ。とうとうWAMも短縮営業になってしまった。選手の練習時間と被るので練習が難しくなりそうだ。とうとう短縮営業

  • 100m×30 1分30秒サークル

    昨日の生徒を観て「速く泳ぐ」とは何なのか?さらにわからなくなってきた。ゼロポジションで体を水平にできればパワーを使わない。できなければ手や足の力で体を水平に保たなければならないので、前進するためのパワーが差し引かれてしまう。っと思っていた。ゼロポジションなんて全く関係ないのか?ゼロポジションであれだけ身体が沈んでいるのに泳ぐのあんなにボディポジションが高い。今までひたすら積み重ねてきた技術は完全に間違えていたのだろうか・・・。今日は原点に戻り100m×301分30秒サークルUP50m×6Pシリコンパドル100m×301分30秒サークルDown50m×2IM50m×450m×23700m最初から最後まで1分20秒で安定。完全仙人泳でぜーはーどころかダメージもない。何となく影響されたのか?最後の1本だけプルブイを外...100m×301分30秒サークル

  • 速い人に会う 番外編

    大会に行けば速い人なんていくらでもいる。それなのに普段プールで速い人に出会うことなんて滅多にない。プールに来ている人は多いが滅多に出会うことがないレアもの。それが今日、プール指導で出会うとは・・・。いつも指導している小六女子。高い知能と優れたフィジカルを持つ県No1。お母さんの紹介でジュニアオリンピック優勝の小5男子が来た。凄かった。背泳ぎのプルアウトが出来る小学生を初めて見た。上半身があんなに浮かせられる子も初めてだ。平泳ぎのアップキックも高速リカバリーも一瞬で身に付けた。それなのにゼロポジションは全く出来ない。何と言うことだ。速く泳ぐのに関係無い技術だったのか?泳ぐということがどういうことなのかを考えさせられる2時間だったなぁ。速い人に会う番外編

  • 仙人泳4000m

    ようやく入り口と自転車置き場が出来た。まだまだ先は長い。なぜかローテーターカフにダメージが残っている。昨日の練習のせいとは思えないのでやはり土木作業のせいか?UP50m×6Pシリコンパドル4000mDown50m×3100mIM50m×24650m久しぶりにロングを泳いだ。今日も仙人泳。確かに楽にはなってきた。となりのマスターズコースにはかなり泳げるトライアスリートの方がいらっしゃる。1500m23分切れる位だろう。きたむさんよりちょっと遅いくらいか?トライアスリートなら相当速い。たまに並んで泳ぐタイミングがあったりして退屈せずに泳げた。仙人泳4000m

  • 今日も3000m

    今日も全然泳ぎたくはないが、ダイエット目的でWAMへ。UP50m×4SIM50m×201分サークルPシリコンパドル1000mノーブレFr+C50m×151分サークルグライドBa+Ba50m×4Down50m×33300mで、結局昨日と同じ練習。それでもSIMから妙にしんどい。ダメだなぁこりゃあ・・・。背泳ぎのドリルでプルアウトの速度に注意をするがなんか違う。キックのせいだろうか?大人クラスの皆さんはいつも楽しそうにレッスンされている。「楽しんで泳ぐ」小さな子供でも出来ることが未だに出来ない。今日も3000m

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だから僕はひとりで旅に出るさん
ブログタイトル
だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
だから僕はひとりで旅に出る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用