chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だから僕はひとりで旅に出る https://blog.goo.ne.jp/bc2400

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマー

だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
住所
高松市
出身
高松市
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • 3000mだけ

    今日は面談席の椅子・自習席の机とパネルを搬入。想像していたより良かった。自宅で衣装用ケースを組み立てて整理。収納力が大幅に上がった。今日も泳ぎたくはないが夜にWAMへ。UP50m×4SIM50m×201分サークPシリコンパドル1000mノーブレFr+C50m×101分サークルグライドBa+Ba50m×4Down50m×23000m昨日と同じような練習でちょうど1時間3000mで終了。こんな練習ばっかりじゃますます遅くなりそうだ。3000mだけ

  • タケウチさん

    あー・・・、また泳ぎたくない病になってしまったなぁ・・・。この意味のない筋肉痛と目眩。そして無意味に身体中あちこちの小筋群を攣る。これはオーバートレーニングの症状だ。またか・・・。夜にWAMへ。UP50m×4Pシリコンパドル1000mSIM50m×201分サークルノーブレFr+C50m×81分サークルPシリコンパドル800mDown50m×63600m泳ぎたくないので刻んだメニューにしてみた。当然苦しくはない。こんな練習していても意味はないのかもしれないがとにかく泳いだ。ノーブレスは前より楽になっていた。昨日、タケウチさんから「WAMの法人会員になりました」とご連絡を頂いた。もうタケウチさんと一緒に練習は出来ないかも知れないが楽しみだ。大会がない今、一人でただ泳ぐだけじゃなく何かイベントがあるとワクワクする。タケウチさん

  • ポジティブ

    やっと届いた椅子が不良品。全品返品となった。あ~・・・散々迷ってようやく決めたのに・・・。準備が滞ってしまった。ホワイトボードも届いた。プール指導の前に生徒と軽く泳いで到着。小学生女子県No1の子はこの前の記録会で2個メをベスト6秒更新したそうだ。6秒!?3分とかじゃない。初心者でもない。2分34秒から2分28秒へ!!たったあれだけの指導で・・・。俺など全く相手にもなれない遥か怪物。才能って凄いなぁ。そして恐ろしい。火曜日に指導した小3男子は「きゅうにめちゃくちゃはやくなった!!って言われたらどうしよう。」っと言いながらスイミングに出かけたそうだ。(笑)ポジティブっ!!ポジティブ

  • 50m×72

    会計士の定期巡回の後、ミーティング。新教室でガーデニングをして今日は終わり。最近の筋肉痛はこの土木作業のせいでは・・・。夜にWAMへ。選手たちの練習の邪魔にならないようにしばらくウォーキングして時間を潰す。UP50m×2S50m×7250秒サークルDownIM50m×64000m本当は1分サークル60本の予定だったが50秒サークルにした。楽だ。月曜日と全然違う。完全仙人泳で40秒で安定。当然ダメージなど無い。途中で72本に変更。それでもダメージは無い。何なんだろうなぁ・・・これは・・・。月曜日の状態が大会だったら最悪。今日だったらOK。調整する方法はあるのか?50m×72

  • 今日も水泳指導だけ

    まだ体中が痛いままで全く回復しない。50歳を超えて回復力は壊滅的に衰えてしまった。今日はプール指導だけ。小6女子のクロールと小3男子の平泳ぎ。平泳ぎは51秒らしい。フォームはボロボロだった。確かに50秒以上かかりそうだ。しかしキックが良い。足首と膝の柔らかさがかなり良い。グライドキック6回で25m行けている。コンビネーションになると8回(笑)手がキックの推進力の邪魔になっている典型的な泳ぎだ。修正は簡単だった。全然話を聞いていない風なのに理解し、修正しようと努力している。小6女子はかなり頭が良い。水の4抵抗も完全に覚えている。しかしクロールの修正は難しかった。ストリームラインの維持が困難だ。そして一番の問題はフィニッシュの後リカバリーへの移行が遅れること。「最後までかく」という悪い癖がなかなか抜けない。最後に呼...今日も水泳指導だけ

  • 50m×60

    昨日の筋トレのダメージなのか、身体中が痛い。今日は駐輪場の施工。ホームセンターで材料を揃える。メチャクチャ重い。身体は痛いがアクティブレストのつもりで泳ぎに行く。昨日のあの感じを身に付ける為にゆっくりと何度も何度も繰り返す。S50m×601分サークルDownIM50m×83400mアップの必要もない。38秒くらいでひたすらプルアウトの水に気を付けて泳ぐ。しかし20本くらいでダメージを感じ始めた?何なんだ?これは?いや!違う!プルアウトだけじゃない。仙人泳を忘れていた。体のどこにも力を入れない。1秒2秒遅くなったが心拍数は落ち着いてきた。48本から急に楽になった。しかしあと10本、あと9本となかなか減らない。ストレスを感じてきた。いや!!これも違う!!40秒で泳ごうと思わなくていい。完全脱力。43秒くらいになる。...50m×60

  • プルアウト

    今日は英語の特別授業2時間の後、新教室に立ち寄ってからWAMへ。ラン3km少しずつここのトレッドミルの走り方がわかってきた。下っている上り坂の走り方だ。(笑)筋トレフルコース時間があったのでいつもより多めのセットで。ダウンスイムUP50m×4SIM50m×201分サークルDown100m×250m×81800m筋トレの後なのに今日は楽に泳げた。IMもこれなら永遠に続けられそうだ。あまり観たくはないが、ジムではCMのメイキング映像が流し続けられている。アスリート編の高校生の泳ぎがスローで流れている。エントリーが独特でとても上手いとは言えない。しかし圧倒的に速い。プルアウトが気になった。俺はプルアウトの時大量の水を持ち上げている。プルアウトは速さ以外に水を切る動きが必要なのだろうか?ダウンの100m×2と50m×2...プルアウト

  • 5000m

    パネルがまだ届かないが、何となく教室の感じがつかめてきた。防音には不安がある。いつも通り夜にWAMへ。ちょっと早めに行く。今日も泡のコーチが選手が使っているコースを移動してわざわざ開けてくださった。有り難い。WAMに移ってから練習環境は爆発的に改善された。UP50m×4S5000mDown50m×65500m5000mを通して泳ぐのは久しぶりだ。ゆっくりなのに最初から心肺機能にダメージがある。2000m程度で心肺は完全に落ち着いたが今度は肉体にダメージが蓄積しているのを感じる。3000mを超えるとよくある腕がもげそうな痛みになった。全然仙人泳じゃない。今までずっと温い練習をしていたんだなぁ・・・・。4400mくらいで急に復活した!!この力があふれる感覚!!当然ぜーはーもないし身体の痛みも感じない。素晴らしい。当...5000m

  • プール指導だけ

    目覚めるとかなり怠さを感じる。まさか昨日の一時間泳のダメージなのか?ショックだ・・・。今日はエントランスの基礎を一人でやった。タイル選びやレイアウトがまだ決まらない。練習はなしでプール指導だけ。小学6年生女子2人。一人目は平泳ぎが極端に苦手な子。リカバリーが念仏リカバリーになっている。しかし30分程度ですぐに修正できた。意外だ。二人目はバタフライ。Frが28秒前半。フラットバタフライも完全に身につけている。だんだんドルフィンの修正ができれば30秒なんて余裕で切れるだろう。子供たちは凄いなぁ。一緒に軽く泳いだだけ。体は回復している。プール指導だけ

  • 仙人泳

    今日は生徒用の机を全て組み立ててからミーティングへ。かなりかたちになってきたが外装が手付かず・・・。UP50m×3仙人泳4000mDown50m×54400m粟野コーチがマスターズコースと大人コースの間を空けて下さり今日もストレス無しで1時間泳。1時間続けて泳いだのは久しぶりだ。ダメージなしのはずがやっぱりゆっくり泳いでもダメージを感じる。仙人泳になっていないのだろう。「どこにも力を入れない」あと3ヶ月。目指すのはこれだ。仙人泳

  • 脱力

    今日は軽トラを借りて既存教室から新教室にパネルを運び、自習室用の椅子を搬入した。軽トラに乗るのは久しぶりだ。あらためてSLKって乗り心地良いんだなぁ・・・っと、軽トラと比べてもしょうがない(笑)ラン2km筋トレフルコースUP50m×4仙人泳1500mSIM50m×121分サークルDown50m×22500mスイムはもう速くはならない。とりあえずこのオフシーズンの目標は、泳ぐ事が嫌にならないように「ゆっくりならいつまででも泳げる」という状態を当たり前にする。以前仙人にお伺いした100mを1分40秒の超ゆっくりペースで2時間泳ぐ練習が出来るようにしたい。恥ずかしながらまだ出来ていない。ゆっくり泳いでいてもツラくなる。1分40秒だと逆に疲れたり・・・。まず脱力。これを身に付けたい。脱力

  • 今日も泳ぐ

    部屋の片づけと、整理棚を搬入。夜にWAMへ。ラン1km筋トレ上半身UP50m×4S100m×151分30秒サークルSIM50m×161分サークルDown50m×42800m時短練習。ジムは3人だけ。プールも3人しかいなかった。筋トレ後でもリミットなしなので問題ない。最後だけ力を入れて泳いでみたが15秒かかっていた。IMの感覚はとても良くなって12本の予定だったが16本にした。これが出来るのが良い。今日も泳ぐ

  • 3000m

    教室に机を搬入。夜にWAMへ。プールには誰もいなかった。UP50m×4S3000mDown50m×63500mゆっくり1分30秒/100mペースでゆっくり泳ぐ予定だったが全然ゆっくりじゃない。頑張らないと維持出来ない。何なんだろうなぁ。これは・・・。LDSSの日がこんなんだったのだろう。2000m過ぎてからちょっとペースを上げて1分28秒くらいで泳ぐ。全然泳げない。練習は身体が完全に回復するまで控えた方が良いのだろうか?3000m

  • 100m×30

    教室の内装工事が完了し、無事引き渡しとなった。これから備品の搬入と外装工事。外装は自分でやるつもりなのでちょっと大変そうだ。今日も選手達がプールサイドでドライをやっていて、マスターズと大人クラスが有り賑やかだ。ん!?ドライなのか?遊んでいるだけかな?UP50m×4S100m×301分30秒サークルDown50m×43400m今日も肩は痛むが15分くらいで平気になった。良かった。久しぶりにインターバルトレーニング。一応20秒リミットだったが途中何度かアウトした。20本でやめようと思っていたが割と平気そうだったのでそのまま30本。もう大して無理して泳ぐ必要などない。そんなことはここ数年で十分わかっている。もう練習しても無駄だ。それでもやっぱり練習に行く。水泳が好きなのかもしれない。100m×30

  • また肩が痛い

    今日も夜にトレーニングラン1.6km筋トレ上半身だけダウンスイムUP50m×4PKC150m×112分45秒サークルP300mDownIM50m×82550mプールはいっぱいだったが粟野コーチがコースを空けてくれた。有り難い。筋トレ後はいつものようにまともには泳げない。これはいつものこと。いつもと違うのはずっと左肩が痛いままだったこと。最初は痛みがあるが泳いでいる内に気にならなくなる。今日は最後までずっと痛いままだった。最後は誰もいないプールで一人だった。また肩が痛い

  • 今日もPKC

    新教室の備品用意と冬期の折込計画を終えてからプールへ。プールは選手がドライで残っていたのと大人のスクールがあり、多くの人がいたが幸い1コース空いていた。UP50m×4PKC150m×102分40秒サークルLoosen50m×2SIM50m×121分サークル仙人泳P400mDown50m×43000mゆったりPKCを泳ぐ事が気持ち良く、今日もPKC。キックがだんだん楽になっている。昨日は全然泳げなかったが今日は速い。何なんだろうなぁ。自分の身体のダメージを正確に感じとれていないのか?タイムが良いと更に気持ち良くタイムが上がった行く。だんだん上げてラストは2分5秒。昨日と全然違う。クロール以外の泳ぎもちょっとずつ練習して、55歳区分になったらもう一度個人メドレーに挑戦してみたい。懲りもせず(笑)今日もPKC

  • アップキック

    ようやく新教室の内装工事が終わった。後は備品の搬入だ。ミーティングとプール指導の合間にWAMへ。ラン2kmだけ筋トレフルコースやはりここのトレッドミルでは走れない。マスクのせいかなぁ・・・。UP50m×4PKC150m×102分45秒サークルLoosen50mSIM50m×41分サークル1950m何だ?全然泳げない。昨日と同じ練習でのんびり泳ごうと思ったが150mで昨日より10秒遅い。この現象は何なんだろうなぁ。今日のプール指導は小学生女子の平泳ぎ。キックにドルフィンが入り大会で注意を受けたらしい。で、観てみると、ドルフィンじゃない!!強烈なアップキックだ!!今まで見た中で一番凄い!修正は簡単だが推進力が落ちる可能性がある。ちょっと心配・・・。アップキック

  • 呼吸

    別に泳ぎたくはないがダイエットの為、夕食後にプールへ。プールはいつも通り空いている。ダメージなく、ゼーハーにもならず楽に泳ぐ事に気を付ける。最近読んだ水泳に関する論文に、水泳選手は泳いでいる時に横隔膜付近の胴囲が大きくなり浮力の増大がみられるというモノがあった。意外だった。どちらかと言えば胸部を膨らますことは水圧を受けているので不利なので、横隔膜を下に下げる腹式呼吸をすると思っていた。それで本当に浮力が増し速く泳げるかどうかはわからないが、ちょっと意識して泳ぐ。UP50m×4PKC150m×102分45秒サークルLoosen50mSIM50m×121分サークルDown50m×32500mサークルをゆったり目にして楽に泳ぐ。結局150m泳いで30秒休めば完全に普通に戻ってスタートになる。サークルはいつも通りで良か...呼吸

  • 筋トレ後のスイム

    今日も夜にトレーニング。夕食後のトレーングでダイエットを期待している。ラン1kmだけ筋トレフルコースまともに走れるトレッドミルではないので体温を上げただけ。今日は10人くらいジムにいる。今までで一番多い。筋トレしているとおそらく昨日プールでお見かけしたトライアスリートの方が走られていた。おや?あのトレッドミルで普通に走っている?走れるのか?俺の走力が足りないだけなんだな。ダウンスイムUP50m×4Pシリコンパドル2000m27分57秒サークルDown50m×72550m筋トレの後、身体をほぐすつもりだったが意外に泳げたのでスピードを上げてみた。この前のLDSSより速いペースだ。何なんだろうなぁ。筋トレ後のスイム

  • 100m×30 のサークルを上げられた

    今日も夜にプールへ。おとといの筋肉痛からまだ回復できず・・・。最近さらに回復力が衰えている気がする。UP50m×4Pシリコンパドル100m×301分40秒サークルから1分30秒サークルDown50m×73550m最初は体中が痛くまともに泳げなかったが10本目くらいで回復した。16本目からサークルを1分30秒にしてリミット20で泳ぐ。途中2コース隣に100mを1分40秒でまわっている人がいた。1分40で15本くらいかな?おそらくトライアスリート。結構泳げる人もいるんだなぁ。今日はなぜか楽だった。途中でサークルを上げようと思えるなんて自分でも意外だった。速くはないがこれくらいを維持出来れば良い。100m×30のサークルを上げられた

  • プール指導だけ

    昨日の筋トレで筋肉痛が残っている。今日は今年初のプール指導。小6女子二人。一人は前回背泳ぎが劇的に改善した。はずだった。しかしストリームラインが歪むという新たな問題が出てしまっている。うーん・・・。改善が難しい。ただ肉体的な強さを持っていて、修正できれば伸びそうだ。もう一人は50mFr28秒台。ボディポジションを高くするというテーマに取り組んでみた。これも難しい。専門ではない平泳ぎの改善は簡単にできている。たぶん俺の指導が良くないんだなぁ。すぐに技術の習得が出来る器用な子だった。生徒と一緒に軽く泳いだだけ。本当はこの後WAMに行くつもりだったが会員証を忘れたことに気づき諦めた。プール指導だけ

  • 久しぶりに筋トレ

    ミーティング、面接練習の後プールへ。久しぶりの筋トレから。全く上がらない。泳力の低下より筋力の低下の方が深刻かもしれない。ラン&ウォーク2.5km筋トレフルコースWAMのトレッドミルは走る用ではない。歩行機能回復用だった。ダウンスイムUP50m×4PKC150m×42分40秒サークルSIM50m×81分サークル仙人泳P400mDown50m×41800m筋トレ後はいつものように体が動かない。久しぶりにPKC。やってみると結構楽しく泳げた。筋トレの後はこの練習をやってみよう。400mだけ続けて泳いだ。この距離なら嫌にならない。久しぶりに筋トレ

  • マシだった

    今日も夜にプールへ。疲労感は相変わらず。これは昨日のトレーニングのダメージではない。何なんだろうなぁ・・・。この感じは?もう一生このままなのか?UP50m×5Pシリコンパドル100m×301分40秒サークルDown50m×83650m昨日と同じ感覚。全然泳ぎが安定しない。タイムもなんとか20秒切る程度で全然速くない。20本程度でなぜか急に速くなってきた。不思議だ。昨日より2秒程度上げて終了。今日はマシだった。どうして復活するのか?どうすれば復活出来るのかがまだ全くわからない。経験を積めばコントロールできるようになるのだろうか。マシだった

  • 初泳ぎ

    仕事始めは昨日だったがプールが開いていないので泳げなかった。今年の初泳ぎは夜にWAMさんへ。選手の練習が終わったところで誰もいない。UP50m×4Pシリコンパドル100m×301分40秒サークル片手+片手+GFr+C(25m+25m+25m+25m)×540秒サークルDown50m×94150m4日間全く泳げず。しかし身体は全く回復していない。練習していなくても、仕事をしていなくてもダメージを感じている。最初から久しぶりに泳ぐ時特有のフワフワする感覚と、修業日の翌日のような怠さがある。100m×30は1分40秒サークルで20秒程度でゆったり。のはずが十分苦しい。ダメだこりゃ。今年は楽しく泳げればそれで良いと思っていたがこれじゃ楽しくない。今年はここがホームプールになる。よろしくお願いします。初泳ぎ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だから僕はひとりで旅に出るさん
ブログタイトル
だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
だから僕はひとりで旅に出る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用