【J-REIT(2024年11月) 】 初心者向け安いJリートとインフラファンド(もうすぐ80万円の含み損)※2024年10月5日更新
こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreen🦆です。 日経平均株価は9月2日39,025円ではじまり、9月前半は大きく下げ35,619円になり、その後上げていき9月27日に39,829円なったと思うと翌日1,910円下がり37,919円となった。 9月26日から10月3日の6日間の日経平均株価終値の差は平均1,031円とボラティリティーが大きいというかおかしい🤪。 そしてJリートは日経平均と同じように下がり、上がる時は日経平均と同じように上がらない。同じくインフラファンドも9月はじめに下がり、その後はヨコヨコです。 さらに見ていくと、2024年10月4日の日経平均株価は38,635.62円と1ヶ月と少し前(8月30日)の日経平均株価38,647.75円と比較すると12.13円下げと、ほぼ変化なしです。 ちなみに2024年3月の権利付き最終日(2024年3月29日)の株価40,369.44円と比較すると1,733.82円下げています。 もう少し細かく見ていくと、2024年8月30日の日経平均株価は38,647.75円とほぼ1ヶ月前(8月2日)の日経平均株価35,909.70円と比較すると2,738.05円上げています😲。 動き的に、8月に入り2日間で3,192円の下落となり36,000円を切り、8月5日にブラックマンデー超えの4,451.28円安となり、翌日の8月6日は3,217.04円高と過去最大上げとなりました。その後も上がり38,600円を超えました。 ちなみに2024年3月の権利付き最終日(2024年3月29日)の株価40,369.44円と比較すると1,721.69円下げています。