chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ともに白髪の生えるまで https://tomosiraga.com

シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログで発信

とも白髪夫婦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/20

arrow_drop_down
  • エアコンの追加工事

    札幌で暮らしていた頃のこと。年々、札幌の夏も暑さが厳しくなってきて、窓を開けて外の風を入れてしのぐのもしんどくなっていました。

  • 不動産仲介業者のアンケート

    移住してひと月が経過。日々の生活でもリビングから外の景色を眺める余裕?ができてきました(^^)/ 妻と昼食後のお茶をしていると、緑が濃くなった木々のなかから小鳥?の鳴き声が聞こえてきます。

  • 『マンション生活』ベランダガーデニング始まる?

    私たちが「見つけた!」と、はしゃいでいたショッピングセンター内のガーデニング店には、すでに子供夫婦も訪れていました(^^ゞ 子供にLINEのメッセージで遊びにきているナウ、と伝えると、

  • 近くにショッピングセンターを発見!

    新天地での生活もペースができて落ち着くようになると、少しずつですが周りが見えるようになってきました。最寄り駅から電車ですぐのところに大きなショッピングセンターがあることが分かりました。

  • 新天地で初めてのバーベキューパーティ!

    話はさかのぼって、私たちが移住する前のこと。子供に移住の決意を話して、子供宅からドアツードアで1時間以内にアクセスできる場所ということで探したマンションが見つかり

  • 私も北海道なんです!!!

    本州に移住して、右も左もわからない土地で、しかも入居者全員がこの春に引っ越してきたばかりの新しいマンション暮らし。会話をする人といえば、

  • 気づけば新・旧マンションを比較してた!?

    新天地でのマンション暮らしが始まって、われら夫婦、なにげに札幌のマンション時代と「暮らしぶりを比較」しています。いわく「今考えると札幌時代の間取りは広くて最高だったね!

  • いよいよ梅雨入りか?われら北国老人は耐えられるか?

    私たちが札幌から関東に移住したのは、木々の青葉が生き生きと風にそよぎ、緑も鮮やかで、まだ春の面影を感じられる頃でした。 そうこうしているうちに6月も中旬を過ぎて、緑道を歩いていると、そこかしこにアジサイが鮮やかに映えるようになりました。

  • 新天地で毎日がアハ体験!

    北海道で生まれ育った私たち夫婦が、今回の関東圏への移住を決断したことに唐突感を抱かれた方も少なくないはず。縁もゆかりもない土地への移住は、無謀な決断だったのか?

  • ㊗孫っ娘の1歳の誕生会

    孫っ娘が誕生して1歳の誕生日を迎えました。もう1年?早かったのか?長かったのか?思い起こせば1年前

  • 全員集合!メモリアルフォトだ!

    私たち夫婦の本州移住が決まって、新しいマンションの内見と契約に上京したときのことです。子供夫婦から、私たちが移住して落ち着いた頃に迎える孫っ娘の誕生日の前日に、「メモリアルフォト」を撮りたいという提案がありました。

  • 新天地でもガーデニングができる?

    札幌での戸建て生活時代は、妻の趣味がガーデニングでした。あこがれの庭一面の芝生づくりに始まり、その後のバラ園?まで「花と緑」に囲まれた生活を楽しませてもらいました。しかし

  • え?このマンションではプリンターが使えない?

    引っ越しもひと段落!家財類も納めるものは納まる場所に納められた・・・と(なんのこっちゃ?)私たちの生活にも普段のリズムができてきました。

  • 大変だー!年寄りに子守はキツイぞよー!

    札幌を離れて、子供夫婦の近くに移住してから、わずか2週間足らずの間に孫っ娘に会うこと4回・・・札幌にいるときは、孫っ娘が誕生してから3回しか会えてませんから、これが近くに来たことの目に見える効果でしょうか(笑)

  • 新天地で始めた『食』探し!グルメ探検隊が行く!

    古い概念かもしれませんが、古来の故事に<衣食足りて礼節を知る>という言葉がありました。衣服と食事は生きていくために必要なもので、これらが満たされることによって生活に余裕ができ

  • わわわ!早くも孫っ娘の子守りか?

    新天地に引っ越しが済んで、10日ほどが経過。部屋の中の荷物の整理もようやく終わって、マンションの環境にも慣れてきたかな?買い物も、近くに便利なスーパーを見つけては、毎日通うことにも慣れてきました。実は

  • マンション生活のストレス?ここでも同じか?

    新天地でのマンション生活が始まり、札幌時代と同じように、朝起きると、目覚まし代わりのラジオのスイッチをオン!ラジオ好きなわれら夫婦であります!

  • 新居に慣れるにはまだ時間がかかる?

    ついこの間引っ越したかと思っていたら、もう一週間が過ぎました。朝起きて段ボール箱から荷物を取り出しては、納めるところに納め、空いた段ボール箱をたたんでは捨てに行ったりとしているうちに、すぐに夕方・・・

  • 予期せぬ訪問者・・・信じていいのか?

    右も左もわからない縁もゆかりもない新天地でのマンション暮らしのスタートです(^^)/「予期せぬ訪問者」にどう対応して良いものか?愛想を振りまくべきか、素っ気なく対応すべきか?いきなり素人になってしまいます。

  • われら初心者!子供夫婦に教えを乞う?

    移住して1週間ほど経ち、ようやく部屋の中が落ち着いた頃、子供夫婦が孫っ娘を連れて遊びに来るといいます。なんとか、前日までに、段ボール箱をゴミステーションに出し終えて、引っ越し感を払しょく?

  • 転入届で半日かかる(^^;)

    移住したら、すぐにやらなければならない大事な手続きのひとつに、居住地の役所への「転入届」があります。私たちの場合も、引っ越し荷物の片付けもそこそこに

  • まだあった!引っ越しトラブル!

    新居となるマンションへの引っ越しの日のことです。部屋のなかへと次から次へと忙しく荷物を搬入しているとき、リーダーとおぼしき作業員の方から声を掛けられます。

  • 『わが家の売却契約』履行完了!

    札幌のわが家のマンション売却契約は、すでに双方が署名捺印してますが、まだ手付金の入金を確認しているだけで、今後「残金の清算」をすることによって無事完了?します。ですが、

  • 引っ越し当日、トラブル?

    引っ越し当日を迎えました。わが家の場合は、特に引っ越しを急がなければならない理由もないので、春の繁忙期の終わり・・・しかも料金の安くなる頃に移ろうと計画!

  • 引っ越しの前乗りで受け入れ準備!

    ついにわが家の首都圏移住大作戦が決行!五月晴れのすがすがしい空気の札幌をあとにしました。引っ越し荷物を見送ったあと私たちは一路、新千歳空港から羽田空港へ!

  • ついにきた!札幌最後の日

    ついに札幌のマンションを退去する日になりました。この日を迎える1週間前には共用のエレベーターホールの掲示板に、わが家からの荷物搬出で半日作業があるためエレベーターを使用する旨のお知らせ文が掲示されました。

  • 今月も350円で無事を確認!

    移住も数日後に迫ったある日、遠く離れた田舎の特別養護老人ホーム(特養)で暮らす私の母親が毎月、診察を受けている地元の病院から定期便が届きました。

  • 今回の移住は孤独死をさけるため?

    いざ、子供夫婦と孫っ娘のいる街へ!引っ越しが間近に迫ってきました。そんなある日の新聞記事に警察庁の推計で「独居高齢者の孤独死」が年間6万8千人に上ることが発表されました

  • 引っ越し2日前に冷蔵庫は使えなくなりますという宣言が・・・

    本州移住にむけて片付けが急ピッチです。のんびり屋の私は妻の号令を何回も耳にして、わが執務室で本棚を動かしたり段ボール箱を積んだりと格闘!キッチンは妻の聖域ですので私が口出しできる隙はありません。

  • 参るな~!葬儀互助会、入るのは簡単だが退会は難しい?

    まもなく移住を控えたわれら夫婦ですが、札幌に住んでいる間に整理しなければならないことがありました。それは?夫婦二人で葬儀互助会の『あいプラン』に入会しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とも白髪夫婦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とも白髪夫婦さん
ブログタイトル
ともに白髪の生えるまで
フォロー
ともに白髪の生えるまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用