蒸し暑い7月のスタート!今週はOBLAペース走と5kmTTの2本のポイント練習を実施。導入期ラストとなる4週目は、暑さや疲労との付き合い方が鍵に。
【レビュー】BE-PAL(ビーパル)2022年7月号付録 SIERRA DESIGNS(シエラ デザインズ)『超BIG アウトドア スタッフバッグ』撥水だけど防水はなし!
毎月恒例のBE-PAL付録レビュー!今月号の付録はSIERRA DESIGNS(シエラ デザインズ)『超BIG アウトドア スタッフバッグ』!ブラックカラーのバッグにシエラデザインのロゴが映える!撥水性もあるのでアウトドアでの使い勝手も良さそう!防水性まであれば…
【予告】速報!!BE-PAL 2022年8月号の付録はFoxfire(フォックスファイヤー)『アウトドア“防滴”バッグ』しょうバッグ系はお腹いっぱい…
予告速報!BE-PAL(ビーパル)2022年8月号の付録はFoxfire(フォックスファイヤー)『アウトドア“防滴”バッグ』!!また似たような付録の登場です!ターポリンを使った水に強いバッグはアウトドアで役立ちそう!ただ、バッグ系の乱発にちょっと飽きてきた!
「ブログリーダー」を活用して、すずパパさんをフォローしませんか?
蒸し暑い7月のスタート!今週はOBLAペース走と5kmTTの2本のポイント練習を実施。導入期ラストとなる4週目は、暑さや疲労との付き合い方が鍵に。
サブ3.15を目指す“すずパパ”の20週間練習記録、第3週目!OBLA走やインターバルで暑さに挑み、累積83km。朝ラン夜ラン、対夏仕様本格化!
ASICS「マジックスピード4」をAlpen Onlineで30%OFFで購入!ズームフライ5の後継として選んだ理由と今後の使用予定を紹介。
ずっと越えられなかった「5km20分の壁」をついに突破。ランナーとしての感覚が変わったその一歩を、データと想いで記録しました。
5日連続の朝ランに加え、インターバルや20km走も完遂!やりすぎて反動が怖い…。夏の本格練習フェーズ突入の1週間をGarminデータと共に振り返ります。
ブログ構成を見直し、カテゴリを整理しました!今後はX(旧Twitter)やInstagramで更新情報を発信!週刊すずRUNやギアレビューも引き続き更新中!これからもよろしくお願いします!
初めてのインターバル7本、蒸し暑い中の無補給ロング走。水戸マラソンに向けて、地道に積み上げた1週間の記録。
サブ3.15練習の実践記録。5kmタイムトライアルで19:59達成、Garminナビを使ったロング走、キャンプ中の朝ランなど実施内容を詳しく紹介。
BE-PAL 2025年7月号の付録はSOTOとコラボした「最強マルチ5連ケース」!コーヒー豆やスパイス収納に最適な実用派ギアを徹底レビュー。
BE-PAL 2025年8月号の付録はグリップスワニーとのコラボクーラートート!ビーパル史上最大級サイズの魅力と活用法をレビュー。発売日が待ち遠しい!
ピッチ180の安定感が出てきた1週間!ズームフライ5やライバルフライで走り抜いた5月最終週は、LT1刺激のテンポ走も初導入。ガーミンデータ&ピッチ推移グラフで1週間を振り返ります。
ナイキのランニングシューズばかり履く理由は?値引きに惹かれて買い集めた結果、定価ではもう買えなくなった僕のナイキ沼体験記。
2025年5月時点で僕が実際に履いてきたランニングシューズ9足を一挙紹介。走行距離・使用感・思い出とともに、シューズローテーションの記録をまとめました。すずママの視線が痛い…
2025-26シーズン、サブ3.15に向けたのんき式トレーニングが始動!ピッチ意識を高めた1週間と、LT走・ロングジョグの実践内容をGarminデータと共に振り返ります。
48歳・市民ランナーすずパパが“のんき式”トレーニングに切り替えた理由と、サブ3.15を目指す20週間の練習方針をまとめました。理論と計画、実践スケジュールを公開。
フルマラソンPB更新を目指し、「白熱!サブスリー教室」に出会った僕の練習再出発。のんき式トレーニングに切り替えた理由を語ります。
鹿沼さつきマラソン後の1週間。休養とジョグを織り交ぜながら、“走る感覚”を少しずつ取り戻したリカバリー週。来週からは水戸黄門マラソンに向けた練習計画が始動します。
Garminの新作スマートウォッチ『Forerunner 970』が登場!魅力的な進化はあるけど、あえて買い替えない理由とは?965ユーザーのリアルな本音レビューをお届けします。
家族から「ネットが遅い!」と不満が続出。僕が選んだのは、Wi-Fi 7対応のTP-LINK Deco BE65!簡単な接続設定、爆速の通信速度、旧ルーターとの比較も交えてレビューします。
BE-PAL 2024年9月号の付録は…?Ogawa(オガワ)『110周年MINIスキレット』!直径12cm(約5インチ弱)のサイズ感はソロ料理にピッタリの予感!もちろん直火もOKなのでラフでワイルドなキャンプにも持ってこい!!期待大です!
BE-PAL 2024年9月号の付録は…?Ogawa(オガワ)『110周年MINIスキレット』!直径12cm(約5インチ弱)のサイズ感はソロ料理にピッタリの予感!もちろん直火もOKなのでラフでワイルドなキャンプにも持ってこい!!期待大です!
すっかり出遅れたレビュー記事。2024年7月号の付録はコンパクトチェアでした!チェアより、荷物置きやオットマントしてお勧めです!
BE-PAL 2024年8月号の付録は…?NANGA『折りたたみ”スチール”テーブル SOLO』!あのテーブルが帰ってきた!しかも組立の煩わしさから解放されて…!!これは買うしかない?
付録バッグ愛用者すずパパが送る、BE-PAL付録レビュー!この手のバッグ、ひとつあると便利です!発売から2週間経ち旬を逃したレビューです!薄くコンパクトなリュック&トート!
BE-PAL 2024年7月号の付録は…?AIGLE(エーグル)との初コラボ!そしてはじめてのチェア(たぶん)!!これは要チェック!!
毎月恒例BE-PAL付録レビュー!今月の付録はドラえもん”折りたたみ”コンテナ!使い勝手の良い小型サイズとこのドラえもんカラー!こんなコンテナ見たことありません!カラーに惚れたら買うしかありません!
BE-PAL 2024年6月号の付録は…?GRIP SWANY(グリップスワニー)『ポケッタブル“2WAY”リュック&トート』!ナイロンバッグを持っていない方におすすめできそう!リュック&トートとして使えるのはグッド!
10年使っている我が家のレインボーストーブが黒煙を上げた!!初めての芯交換にチャレンジ!思ったよりは簡単でした!そして綺麗な炎が復活!これであと10年戦える!!
10年使っている我が家のレインボーストーブが黒煙を上げた!!初めての芯交換にチャレンジ!思ったよりは簡単でした!そして綺麗な炎が復活!これであと10年戦える!!
毎月恒例BE-PAL付録レビュー!今月の付録は久しぶりの鉄板!しかもB6サイズでソロ~デュオにピッタリ!グレープシードオイルを使った簡単なシーズニングから実戦投入までお送りします!
BE-PAL 2024年5月号の付録は…?ドラえもんとコラボした「折りたたみコンテナ」!このドラえもんカラーは可愛すぎる!!キャンプ場でも目立つこと間違いなし!
毎月恒例BE-PAL付録レビュー!2024年3月号の付録は、SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ)とコラボした『ステンレス”折りたたみ式”シェラカップ』!ミニじゃないシェラが付いてくるのは初めて?しかも折りたたみ式!期待大です!
BE-PAL 2024年4月号の付録は…?Ogawa(オガワ)『ハンドル付き極厚鉄板SOLO』!鉄板の付録は久しぶりです!ミニスキレットやフライパンの付録もありましたが、やっぱり鉄板にはロマンがある!!早速チェックしていきましょう!
毎月恒例BE-PAL付録レビュー!2024年2月号の付録は、mont-bell『あったか”極厚”ブランケット』!定番の付録が進化して登場!過去モデルとの比較を交えつつレビューしていきます!