昨年冬越しさせたパッションフルーツを春に庭に植え付けました。5月に花を咲かせて熟した実がぽろぽろ落下しています。夏以降は猛暑で花が全く咲かなくなりました。今のところ収穫できたのは20個くらいでしょうか。収穫して日にちがたつと徐々に色が濃くな
5月にバレーボールで足首をひどく捻挫してしまい、1ヶ月ほど市民農園は放置状態でした。やっと松葉杖がとれたのでびっこを引きながら市民農園をのぞくとすでにタマネギとジャガイモが収穫時期。妻に手伝ってもらいジャガイモとタマネギをなんとか収穫しまし
「ブログリーダー」を活用して、目指せエディブルガーデンさんをフォローしませんか?
昨年冬越しさせたパッションフルーツを春に庭に植え付けました。5月に花を咲かせて熟した実がぽろぽろ落下しています。夏以降は猛暑で花が全く咲かなくなりました。今のところ収穫できたのは20個くらいでしょうか。収穫して日にちがたつと徐々に色が濃くな
冬越ししたパッションフルーツですが、今年は早くも完熟果が収穫できました。自然落下したのを追熟させていたところシワが入ってきました。そろそろ食べ頃でしょうか。庭に植え付けたパッションフルーツですが、現在は写真よりジャングルになっています。..
市民農園のサツマイモ(ベニハルカ)がイノシシに荒らされてしまいました。一ヶ月前のサツマイモの様子。順調に生育。先週もとくに異常はなかったが、今週畑に行ってみると・・・。なんとマルチもビリビリ。サツマイモも全て跡形もなくなっていました。跡地に
5月にバレーボールで足首をひどく捻挫してしまい、1ヶ月ほど市民農園は放置状態でした。やっと松葉杖がとれたのでびっこを引きながら市民農園をのぞくとすでにタマネギとジャガイモが収穫時期。妻に手伝ってもらいジャガイモとタマネギをなんとか収穫しまし
庭のバラが咲き始めました。品種はホームガーデン。非常にいい匂いです。さて、昨年鉢栽培したパッションフルーツを家の中で冬越ししました。歯の色は薄くなりましたがなんとか越冬できました。昨年冬の時点では青かったパッションフルーツも部屋の中で熟して
先日買ったジャガイモを市民農園に植え付けました。今年は例年より多くの種イモを購入。品種はキタアカリ、メークイン、十勝こがね、シャドークイーン。シャドークイーンは紫色で面白い品種です。植え付け時の写真は後程アップします。種芋の間隔は40センチ
鉢栽培しているレモンの様子です。ここ2年くらい潰瘍病から調子を崩していましたが今年はそこそこ収穫できました。雨ざらしで潰瘍病になったので、軒下に移動して多少雨から守るようにしたところ昨年は潰瘍病の発生は少なかったようです。農薬を使っていない
昨年後半は多忙のためすっかりブログの更新をサボってしまいました。昨年はかなりの猛暑で例年通り作ってもうまくいかない物もありました。これからは栽培する品種も暑さに強い品種を選抜していく必要があるかもしれません。今年も出来る範囲でぼちぼち更新し
相変わらず雨がほとんど降らず干ばつ状態の家庭菜園です。それでも、ナス、ピーマンはなんとか収穫できています。ナスはちょっとお疲れ気味!!白ナス君は元気です。トマトはあまりいいのが採れなくなったので今週撤収予定です。その後秋野菜の植え付けですね
9月中旬でも今年は異常な暑さが続いていますね。それでも本格的な秋に向けて菜園準備も必要です。まずは極早生品種のたまねぎの種まきから始めます。品種は極早生品種のトップゴールド305今年は3月頃から収穫できました。当方の茨城県は冬は寒いので真冬
前回、第一陣のスイカがアライグマの被害に遭い全滅したことを報告しましたが、アライグマ対策を強化した結果、第2陣は被害にあわずにスイカが収穫できました。夏休みの間に全部で13個くらい。1つは激しい夕立で割れてしまいましたが3株からはまずまず
当方の地域ではここ数年アライグマの被害が急増している。このアライグマ、ハクビシンよりもかなりたちが悪い。市民農園の被害も以前よりも多くなってきた。周りの人もかなりに被害にあっている。特に、スイカやトウモロコシは万全の対策をしないとまともに収
今年も昨年に続き3種のナスを種から栽培しています。7月に入りナスの収穫がふえてきたので、連日食卓にナス料理が並びます。今年栽培している品種はスーパーでよく見かけるタイプのナスと白ナスとゼブラ模様が美しいイタリアナスのメランツェーネです。それ
関東地方も梅雨明けで本格的な夏到来ですが、私の住む地域は梅雨初期に豪雨があった後は空梅雨に近い感じでした。ちょうどニンジンの種まき時期ですが、畑は空から状態です。それでもダメ元でニンジンの種をまきました。市民農園に種まきしたので平日仕事で水
連日猛暑が続いて梅雨明けも近そうな関東地方です。夏野菜も先週くらいから沢山収穫できるようになりました。今年の梅雨は思ったより雨が少なかったので特に雨よけしていない大玉トマトが調子いいです。発芽した苗を捨てるのがもったいなかったので全部植え
4月にホームセンターで購入したパッションフルーツを庭に植え付けました。朝晩冷え込む日があったので5月中旬までは家の中で育てていました。ツルも伸び始めたところです。2株買ったので1株は地植え、もう一株は越冬させるため鉢栽培にします。▼ 鉢栽培
中生たまねぎの「まさこ」一部が倒伏を始めました。昨年より少し早い感じです。また、昨年と同様にベト病が発生し始めたようです。葉の色が悪くなってきました。倒伏していたのは収穫しました。まだ収穫していないタマネギもかなり肥大が進んでいるので大丈夫
2010年ころ庭に植え付けた柚子ですが、ここ10年以上忘れた頃たまに少しなるくらいで、ほとんど実がなりませんでした。毎年花を探すのも苦労していましたが、今年は初めて沢山花が咲きました。▼2010年頃、植え付け1年目くらいの姿▼今の姿なかなか
家庭菜園では難易度の高いメロンですが、今年も栽培します。いままで軒下の空中栽培ではうまくいくことが多いですが、今年はハーブに占領されているので収穫できるかは未知数です。→メロンのころたん空中栽培のまとめ庭の一角にシルバーマルチをして2株植え
GWに植え付けたサツマイモを10日ぶりにみてきました。GW後半すごい強風の日がつづいたので少し心配でした。1列だけマルチがめくれていましたが思ったより枯れていなくて良かった。70本植えて生存率は68/70本でした。今後どうなるか分かりません
相変わらず雨がほとんど降らず干ばつ状態の家庭菜園です。それでも、ナス、ピーマンはなんとか収穫できています。ナスはちょっとお疲れ気味!!白ナス君は元気です。トマトはあまりいいのが採れなくなったので今週撤収予定です。その後秋野菜の植え付けですね
9月中旬でも今年は異常な暑さが続いていますね。それでも本格的な秋に向けて菜園準備も必要です。まずは極早生品種のたまねぎの種まきから始めます。品種は極早生品種のトップゴールド305今年は3月頃から収穫できました。当方の茨城県は冬は寒いので真冬
前回、第一陣のスイカがアライグマの被害に遭い全滅したことを報告しましたが、アライグマ対策を強化した結果、第2陣は被害にあわずにスイカが収穫できました。夏休みの間に全部で13個くらい。1つは激しい夕立で割れてしまいましたが3株からはまずまず
当方の地域ではここ数年アライグマの被害が急増している。このアライグマ、ハクビシンよりもかなりたちが悪い。市民農園の被害も以前よりも多くなってきた。周りの人もかなりに被害にあっている。特に、スイカやトウモロコシは万全の対策をしないとまともに収
今年も昨年に続き3種のナスを種から栽培しています。7月に入りナスの収穫がふえてきたので、連日食卓にナス料理が並びます。今年栽培している品種はスーパーでよく見かけるタイプのナスと白ナスとゼブラ模様が美しいイタリアナスのメランツェーネです。それ
関東地方も梅雨明けで本格的な夏到来ですが、私の住む地域は梅雨初期に豪雨があった後は空梅雨に近い感じでした。ちょうどニンジンの種まき時期ですが、畑は空から状態です。それでもダメ元でニンジンの種をまきました。市民農園に種まきしたので平日仕事で水
連日猛暑が続いて梅雨明けも近そうな関東地方です。夏野菜も先週くらいから沢山収穫できるようになりました。今年の梅雨は思ったより雨が少なかったので特に雨よけしていない大玉トマトが調子いいです。発芽した苗を捨てるのがもったいなかったので全部植え