chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • スナップエンドウの収穫

    スナップエンドウの収穫が始まりました。スナップエンドウの方が多く、サヤエンドウは少ないです。サヤエンドウは冬の寒さで株の半分ほどが枯れてしまった。うどんこ病で弱るまでにどれだけ収穫出来るかが勝負です。sスナップエンドウはゆでるだけで甘くてお

  • 早生タマネギのじゅんこ 倒伏はじまった

    早生玉ねぎの「じゅんこ」の倒伏がはじまりました。先々週収穫した極早生のトップゴールドにつづいて2品種目です。GWごろ収穫予定です。この玉ねぎはサカタのタネから発売されているアイドルシリーズで、早生の「じゅんこ」、中生の「まさこ」、晩成の「も

  • パパイアの苗を購入

    2年前に2年越しに完熟パパイヤを収穫して、昨年はお休みしましたが今年はまたパパイヤを栽培します。関東では青パパイヤとして収穫するのが通常の栽培になります。路地では冬越しは難しいようです。2年間路地でチャレンジしてみましたがだめでした。唯一年

  • ミニトマト、ナス、ピーマンの苗の様子 育苗

    3月に種まきした苗の様子です。セルトレイで少し育てた後ポットに鉢上げしています。暖かい窓際で育苗中です。気温が高い日は日中外に出しています。ミニトマトのアイコやオレンジアイコ、中玉トマトのシンディオレンジ、大玉トマトの麗夏を栽培しています。

  • サトイモの逆さ植え

    昨年収穫して保存しておいたサトイモを植え付けました。段ボールにいれて家の中で保存しておいたところ芽がではじめました。品種は土垂と赤芽です。半分くらいは親株です。今年は逆さ植えでも試してみます。逆さ植えだと芋が下の方につくので土寄せの手間が少

  • 極早生タマネギの収穫 トップゴールド305

    極早生品種の「トップゴールド305」が倒伏していたので収穫しました。奥の畝は早生品種の「じゅんこ」です。小ぶり~中サイズが多いですが、本格的にタマネギが収穫が始まるのが5月中旬からなので今の時期に収穫できるのは助かります。トップゴールド30

  • 夏野菜の発芽状況 ミニトマト、ナス、ピーマン 種まきのやり直しあり

    先日より夏野菜の種まきを行っています。本日はその発芽状況です。残念ながら一部発芽せず、まき直しが発生しました。ナスとピーマンが発芽状況はいいですが、万願寺トウガラシは種が古すぎたのか1つも発芽しませんでした。したがって本日新しい種を買い直し

  • サツマイモの苗を注文しました

    2021年に大発生した「サツマイモ基腐病」が原因で昨年は極めてサツマイモの苗の販売が少なかったようです。また、少し入荷してもあまり品種がなかったり値段が高かったりしました。今年も近くのホームセンターで十分な量の苗が販売されるか分からなかった

  • ニンジンの種まき ビニールトンネル

    昨年は夏まきしたニンジンが発芽率もよくなく散々の結果だったので、今年は春まきから栽培してみます。品種は春まきもできる「時なし五寸」朝晩はまだ冷え込むので写真は取り忘れましたがビニールトンネルをしておきました。

  • ジャガイモの植え付け

    3月に入ったので当方の地方ではジャガイモの植え付け時期です。今年の品種は例年と同じ品種にしました。十勝こがね、メークイン、キタアカリです。十勝こがねは保存がきく(休眠期間が長く芽が出るのが遅い)ので毎年栽培するようにしています。メークインは

  • 夏野菜の種まき準備 芽出し ナス、シシトウ、ピーマン

    今年も夏野菜の種まきシーズンがやってきましたね。2ヶ月ほど冬眠していましたがそろそろ始動します。ホームセンターで売っていない品種は毎年種まきから育てています。まだ気温が低いので、例年セルトレイに種まきする前に湯船で芽だししてからセルトレイに

  • ブーツダイコン収穫

    今日は1月としては暖かい日でした。さて、市民農園でブーツ型のダイコンが収穫できました。2本だけブーツとも長靴ともいえるような形になっていました。他のダイコンはまっすぐなダイコンだったので、おそらくこの2本のダイコンは地盤が固いところがあった

  • 冬至カボチャの収穫|島カボチャ

    12月に収穫したので少し前の話になりますが、冬至カボチャの話です。夏頃沖縄の島カボチャを植え付けました。島カボチャは関東の暑さにも耐え、うどん粉病にもほとんどやられませんでした。島カボチャは西洋カボチャとは異なり、さっぱりとした甘さのカボチ

  • スナップエンドウとサヤエンドウの植え付け

    週末にポットに種まきしたエンドウの苗が15cm位に生長してきたので市民農園二植え付けました。11月6日種まき。左側がサヤインゲン、右側がスナップエンドウ。サヤインゲンの方が少し元気が良さそうです。2カ所に分けて植え付けました。エンドウは冬越

  • 【バラ】ホーム&ガーデンにローズヒップがついた

    庭のバラの「ホーム&ガーデン」に1つだけローズヒップがなりました。今年の猛暑にも耐えて葉もほとんど落ちず我が家では一番元気でした。春の開花の様子。▼ローズヒップ?1つだけできた赤い実。ローズヒップかな。ローズヒップが収穫したかったので今年ロ

  • タマネギ苗の植え付け 早生品種 セルトレイ苗

    今日は風もなく穏やかな日でした。最近多忙中で菜園が放置状態でしたが、タマネギの植え付け時期なのでがんばって植え付けました。今日は極早生品種「トップゴールド305」と早生品種の「じゅんこ」。セルトレイだと苗をセルトレイから引っこ抜いてそのまま

  • 秋なすもそろそろ終了 これからは葉物、にんにく

    朝晩涼しくなってきて、夏野菜も終わりに近づいてきました。最後まで頑張っているのは秋なすですが、チャノホコリダニのせいで少し表面が汚くなってきました。万願寺とうがらしもまだ少し採れています。ゴーヤは最後になりました。そろそろたまねぎの植え場所

  • 夏剪定後の秋なすの収穫

    7月下旬に夏剪定したナスが再び実をつけ始めました。猛暑の時期にしばらく株を休ませたのが良かったようです。白ナスくん。焼きなすにすると中がとろとろになっておいしいです。模様が美しいゼブラナスのメランツァーネ。あと1ヶ月くらいは秋なすが楽しめそ

  • セルトレイにタマネギの種まき。アイドルシリーズ

    9月中旬はタマネギのたねまき時期です。今年もタマネギの種をまきました。最近は植え付け時に楽ちんなセルトレイに種まきしています。品種は昨年の残り種があるのでそちらも使います。タマネギのたねの寿命は2年ほどと短いので、昨年購入した種の残りは今年

  • 秋ジャガイモの植え付け ニシユタカ

    猛暑も一服し、そろそろ秋野菜の植え付けの季節ですね。秋ジャガイモもちょうど植え付け時期です。今年はニシユタカとアンデスレッド植え付けました。今の暑い時期は切らずに植え付けた方が腐りにくいため、少し勿体ない気もしますが切らずにそのまま植えます

  • 【市民農園】収穫祭

    猛暑続きですが、夏野菜は元気いっぱい。特にナス、トマトが好調です。ゴーヤは何代か自家採種をつづけているもの。当初より形が少し長くなってきました。写真の夏野菜はすべて種まきが育てたものです。自根苗でしたが今のところ病気にもならず、沢山実をつけ

  • 【キッチンガーデン】キュウリ、トマト、ブルーベリーの収穫

    キッチンガーデンのミニトマト、キュウリの様子です。キュウリは2株ですが、現在収穫最盛期で毎日食べきれないほど採れてます。トマトはすでにジャングル状態になってます。ブルーベリーはハイブッシュ系とワイルドブルーベリーのビルベリーです。ビル...

  • 3種のナスの収穫 白ナスは中がトロトロ

    種まきから栽培中のナス。今年は3種類栽培中です。特徴からいうと、白ナス、ゼブラナス(メランツェーネ)、それからスーパーでもよく見かける紫色のなす。そのなかでも、特に我が家で評判なのが白ナスです。この白ナスは焼きなすにすると中がとろりとやわら

  • ニンジンの種まき ベーターリッチ

    ニンジンの種まきを行った。干ばつ状態なので最初にまき溝をつけた後に水をたっぷりまく。ニンジンの品種は「ベーターリッチ」。乾燥防止のため籾殻をかけておきました。最後に寒冷紗をかけてたっぷり水をやりました。ただ、平日は仕事であまり水やりで...

  • イタリアナスのゼブラナスの収穫 メランツァーネ

    今週はそこそこ雨が降るのかと思ったけど、思ったほど雨が降らない関東地方です。さて、今年はちょっと変わったナスの品種を栽培しています。イタリアナスのゼブラ模様のナス。品種はメランツァーネと書いてあります。綺麗なゼブラナスが収穫できました。白ナ

  • 猛暑は一服 小玉スイカの様子

    来週は猛暑が一服しそうですね。市民農園は干ばつのように土がカチカチで雑草抜くのも大変です。少し雨が欲しいです。それでも例年より梅雨の雨が少なかったので、今年はスイカが今のところ調子よさそうです。着果もぞくぞくとしています。水やりもしていませ

  • ジャガイモの収穫 今年は豊作

    週末にジャガイモを全て収穫しました。梅雨時ですが、雨が降っていなくてラッキーでした。品種はキタアカリ、メークイン、十勝こがねで全部で種芋7kg分。収穫は段ボールで5箱分でまずまずの収穫量でした。。でも暑さで収穫するのにかなり疲れました。 キ

  • トマトのカラス対策に防鳥テグスをはる

    今年は思ったよりも梅雨の雨が少ない気がする関東地方です。早くも夜の暑さで寝苦しくなってきて困っています。さて、ミニトマトが少しずつ色づき始めました。写真はオレンジアイコです。大玉トマトの麗夏もやや黄色っぽくなり始めました。食べ頃を狙っている

  • ジャガイモの試し堀りと夏野菜の収穫

    6月はそろそろジャガイモの収穫時期になりますが、まだ葉が青々としているので少しだけ試し掘りしてみることにしました。手探りで大きなジャガイモだけ掘り出しました。メークインとキタアカリを1週間分位収穫しました。タマネギも収穫。6月中旬になって、

  • タマネギの収穫

    先日ベト病が発生していたタマネギが倒伏していたので収穫しました。品種は「まさこ」と「じゅんこ」。どちらも同じくらいのサイズになっていました。中玉くらいのサイズが一番多いです。どちらの品種もほぼ同じ時期に倒伏したので、当方の地域ではあまり作り

  • 横浜ローズウィークと山下公園のビルギービールウィークエンド

    庭のバラも次々と咲き始め、いい香りが漂っています。今日は横浜方面に出かけてきました。横浜で横浜ローズウィークが開催されており、バラが見頃を迎えています。横浜市役所と山下公園でバラを見てきました。市役所の前にもバラが植えられています。山下公園

  • たまねぎに異変 ベト病発生

    GW明けから雨が多かったせいか、たまねぎに異変が生じてしまいました。ベト病が発生したようです。写真は早生の「じゅんこ」。肥大は進んでいますが葉の色がおかしくなっています。1週間前とはえらい違いで残念です。中生の「まさこ」もベト病が発生してい

  • 【家庭菜園】メロンの植え付け

    楽して大好きなメロンを沢山収穫したいと思っていますが、なかなかむずかしい。我が家でもちょくちょく栽培していますが、雨ざらしだとだいだい梅雨時に病気になってしまい枯れることが多いです。今年は以前うまくできた軒下栽培することにしました。半日しか

  • 京成バラ園のバラが見頃

    午後から雨が上がる予報だったので、午後から京成バラ園に行ってきました。昨日からの雨が午前中も降っていたため、土曜日にもかかわらず人は少なめでラッキーでした。園内のバラはちょうど見頃を迎えています。至る所バラの甘い香りで包まれています。最近我

  • プランター栽培 ホーム玉葱シャルムの収穫

    年内収穫を目指していたホーム玉葱の「シャルム」ですが、年内は肥大しなかったのでプランターで放置していました。いくつかはとう立ちしたので葉玉葱として収穫し、残りはここに来て肥大して倒伏したので収穫しました。大きさは大中小ばらばらです。プランタ

  • 小玉スイカの植え付け

    GW後半は天気もよく菜園日よりとなって助かりました。さて、本日はスイカの植え付けの様子です。路地でのスイカは天候に左右されやすく、雨が多いと病気になったり実が割れたりして全く収穫出来ないときもあります。今年は梅雨時に雨がかからないように株も

  • タマネギ 品種ごとの生長の様子と収穫

    今年はタマネギの品種を色々栽培しています。タマネギは年中自給したいと考えているので、当方の地方にあった品種をさがしています。当方の地方は冬が寒いのでなかなかホームタマネギの年内とりと極早生品種の収量が安定せず難しいと感じています。やはりビニ

  • 夏野菜 トマトの植え付けとジャガイモの芽かき

    市民農園へトマトの植え付けの様子です。今年のトマトは全て種まきから育てました。残った種は2,3年は使えるので、来年に向けてしまっておきます。すでに一部花が咲き始めています。今年の品種です。■品種大玉トマト・・・麗夏、桃太郎ゴールド、中玉..

  • カボチャを市民農園に植え付け

    今日も午前中はいい天気でしたが、午後からは曇りで夕方からは雨模様です。種から育苗しているカボチャの苗が植え頃サイズになったので、市民農園に植え付けてきました。品種はいろいろです。今年初めて買った種は沖縄の島カボチャとプッティーニだけで、それ

  • 【家庭菜園】牛糞堆肥と鶏糞堆肥を詰め放題で購入

    GWは皆さんどこにお出かけですか?私は半分以上は家庭菜園に時間を使いそうです。今年はさらに貸し農園を2区画追加で借りることになったのでなおさらGWにやることが増えました。さて、畑に混ぜ込む堆肥も沢山必要になったので、龍ケ崎市にある堆肥センタ

  • にんにくと玉ねぎの栽培の様子

    ニンニクとタマネギの様子です。毎年自家採種したニンニクの種球を植え付けています。GWあけるとニンニクの芽がでてきますので、ニンニクの芽を収穫して肉と一緒に炒めて食べます。ニンニクの収穫は例年5月末くらいです。タマネギも葉が元気です。写真以外

  • サツマイモの苗 今年はピンチ!?

    サツマイモの苗が今年はピンチらしい。いつものホームセンターでサツマイモの苗を確認したところ、サツマイモ基腐病のためウイルスフリー苗を少量しか入荷しないと張り紙がされていました。サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)は、罹患するとサツマイモが腐

ブログリーダー」を活用して、目指せエディブルガーデンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
目指せエディブルガーデンさん
ブログタイトル
家庭菜園でつくる癒しの空間
フォロー
家庭菜園でつくる癒しの空間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用