chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やぐちゆみこのブログ https://blog.goo.ne.jp/yyinsectbird52127

虫や鳥と植物を水彩と色鉛筆で描いているイラストレーターです。小さな生きものたちの楽しく温かい世界を表

やぐちゆみこのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/02

arrow_drop_down
  • 118 幸せの青い蜂!!

    お日様の下で青く輝くオオセイボウ!日曜朝8時過ぎの昆虫原っぱで。この二つはいつも写真を送ってくださる菌友Tさん撮影です。いいカメラと腕をお持ち、写真を送っていただきました。私がたくさん撮った写真の何枚かです。動きが早くてやっとのことでこれだけ撮れました。宝石のような青が飛び交っていました。朝からいい気分、知り合い何人もに「きれいでしょ!」と見せました。みなさん「えっ、これが蜂?」と驚いて感動していました。イイギリの実昆虫原っぱのイイギリの実がきれい。もう少し熟したら、ヒヨドリが飛んでくるでしょうか。葉っぱのシミのような小さい幼虫は、ツマグロオオヨコバイの幼虫かなと思うのですが。透き通ったキミドリで、ガラス細工のよう。子どもたちが「蛾だ」と叫んでいたアミガサハゴロモ。私もやっと覚えたところです。キミドリのア...118幸せの青い蜂!!

  • 117 褐色のオンブバッタ

    つばき園で秋に出会ったオンブバッタ。撮った写真から、鮮やかな落ち葉と描いてみました。オンブバッタは表情が本当にかわいいです!ツユクサとホソヒラタアブ「れんげの画像日記」のれんげさんから、ツユクサも!とのコメントいただきました。ホソヒラタアブがよく来ると教えていただきました。アブを描くのは初めてです。ツユクサはもう1枚、ミツバチと描いています。グンバイ石神井公園ボート池の入り口近く、小さい草の実のヘタほどの大きさ。ゴミかと思ったのですがカメラからのぞくと、動いていました。何がなんだかどうなっているのか、どこが頭かわかりません。後日、アマチュア写真家の小口深志さんにみてもらうと、グンバイのペア、交尾中なのでした。himesijimiさんのおっしゃる「芸術的」、本当にそうです!紅葉した葉のシミかと思った虫は、ミ...117褐色のオンブバッタ

  • 116 オオイヌノフグリとナナホシテントウ

    初めて完成させたオオイヌノフグリオオイヌノフグリは小さい花、ナナホシテントウがこんなに大くなりました。ピカッと光って見えるでしょうか。ツノマタタケ地下鉄に入る手前のコンクリートの中の木に、台風の終わりにこんなにたくさん整列。白い小さな虫がいます。これはつばき園の木道、いつも生えるツノマタタケ。ツマミタケ台風の水が引いた後には卵がいっぱい。ニョキニョキのツノマタタケ。夏の雲公園で。キノコバエか、羽が個性的。運ぶアリ。もしかして、ツマミタケを運んでいるのでしょうか。カワラタケカワラタケと思いますが、落ちた銀杏と。シロソウメンタケモドキ陽の当たらない苔の中に、ふたつ。ハタケチャダイゴケやっぱりね、ハタケチャダイゴケ。昨年の同じ日に見つけていましたから。ウッドチップの上を二度歩いて見つけました!後ろにあるのは、す...116オオイヌノフグリとナナホシテントウ

  • 115 テントウムシの冬ごもりの絵

    落ち葉の吹き溜まりで見た冬ごもり!まだ途中の絵です。40匹から50匹はいたかもしれません。初めて見たときの驚きとうれしさは忘れられません。どんぐりの帽子の中にもいて、ほっこり!サンタさんがのぞいているクリスマスを描いています。左後ろには、「今日も、こっそり〜ブログ」のhimesijimiさん。ハグロハバチ幼虫柄のワンピースを着ています。ヒキガエルのお部屋には暖炉を描いた方がいいかな、木の穴のお部屋には春を待つ幼虫たち。細かいところを描いて仕上げます。葉っぱの上の宝石公園あずま屋前のヤブガラシ、2つも発見。育ててみないとわかりませんが、スズメガの卵かも。近づくと中が少し透けて見えます。これはいったい・・・。黒い何か、タコの足のようなのが見えます。himesijimiさん、何の卵なんでしょうか!ヒメカメノコテ...115テントウムシの冬ごもりの絵

  • 114 エナガと紅葉

    今年の秋の絵がやっと完成!描き直しました。にじみを利用してモミジの葉を描きたい、エナガのかわいらしさも上手く出たらいいなあと思いました。シロソウメンタケ台風のあとの晴れた日中、毎年出るイボタノキの下に。やった〜、「ムーミン」のニョロニョロだ!!梅雨が短くて発生しなかったので今年初。やっぱり、ニョロニョロは雷が鳴り大雨が降る日に大量発生。フィンランドにも同じシロソウメンタケが生えるんだと思うと、なんだかうれしいです。クルッと巻いたのも。夏の雲公園の林の中、これはシロソウメンタケモドキ。小さくてクネクネ。モドキかどうかは厳密には胞子の大きさで区別するらしい、顕微鏡の世界です。私は見つけるだけでワクワクしています。ツマミタケこれも夏の雲公園のウッドチップの中、昨年撒かれたチップの中の菌から発生したのでは。小さい...114エナガと紅葉

  • 113 絵画展案内はがきの絵

    10月「ギャラリープルシアンブルー」で二人展案内はがき用の画像をオーナー河野さんに9日中に送ることになっていました。私は思い切り先のクリスマスの絵。ギャラリーで知り合った兵頭聖子さんと、ここ何年か、10月後半か11月最初に「二人展」を開催しています。兵頭さんは歯科衛生士をしながら絵画活動をされています。今年はどんな作品が並ぶのか楽しみです。兵頭さんのファンがいらっしゃって、私のポストカードを買ってくださったり。相乗効果、プラスアルファがおもしろいのです。大泉学園駅の『ギャラリープルシアンブルー』はカフェコーナーがあり、来てくださった方と絵を観ながらお話しできるのが魅力です。近場の観察つばき園の道で同化しているのは、イボバッタ。夜の帰り道、強めの風に吹かれて懸命にぶら下がるカマキリ。ビニール紐の切れ端がゆら...113絵画展案内はがきの絵

  • 112 蝶の卵は宝石!

    ヤブカラシの葉の上に輝く球体!蝶の卵、きれいだな〜。ヤマトシジミの卵かなと思うのですが。秋のポストカード秋のポストカードへ入れ替えしないといけない時期。あわてて今までのものを印刷して、委託の店へ。★右下の秋のオンブバッタの絵には思い出が。自然農法式キッチンガーデンのある豊かな暮らし「メイチャンズライフ」ブログから、この絵を気に入ったとのご連絡いただきました。自然農法の福岡正信氏や奇跡のリンゴの木村利則氏の載るページに載せていただいています。白いかれんなきのこ三宝寺池で見つけたきのこです。ジメジメとした林の中は、まだ夏のきのこが。これは木の実から発生したきのこでは。マツボックリから発生するマツカサキノコというのもあるので、見たいところです。落ち葉から出ているきのこ小枝からでしょうか。黄色い3つのきのこ。傘の...112蝶の卵は宝石!

  • 111 3ミリほどのテントウムシ!

    モンクチビルテントウでは!三宝寺池の木の柵のすき間で、3ミリほどのテントウムシ。赤に黒い大きな点々が印象的でした。himesijimi著「今日も、こっそり虫観察!」に出ていました。小さくてちょろちょろ動くので、すき間に追いやって撮影。クモれんげさんに教わったシロネの花。その葉の上で獲物を捕らえたのは、ハナグモでしょうか。イカみたいなクモは、葉の上に絹のような糸を張っています。こんなクモも。himesijimi師匠、教えてください。クモの赤ちゃんか、たくさんいました。ピント合いません。動くゴミ!!ゴミのようなのにゆっくり動いています。今回はキバが写っています。手足もあるし、これはもうクサカゲロウの幼虫!横からとってもキバがあります。もう一匹見つけてしまいました。キミドリの飾りがついておしゃれ!これも棒、では...1113ミリほどのテントウムシ!

  • 110 エナガともみじの絵

    鮮やかな秋とエナガ毎日少しずつ描いて、描きすぎて立ち止まって。あと少し見直します。かわいいエナガと鮮やかな秋を描きたかったのです。少し時間を置いて、今年の秋のポストカードにしたいと思います。見つけるとうれしくなってしまうナナホシテントウ。先日も見つけた小さなゾウムシ。「今日も、こっそりブログ」のhimesijimiさんに、ヒョウタンゾウムシではと教えていただきました。スグリゾウムシかなと思ったのですが、確かに形はヒョウタンゾウムシ。ありがとうございました。⚫︎蛾の苦手な方はスルーしてください!もうどこでも自然観察になってしまいます。副業終わりに出口のそばにいた蛾は、スズメガでしょうか。少し前に「れんげの画像日記」のれんげさんがUPされていました。触るのは苦手ですが、きれいなストライプと思ってしまいました。...110エナガともみじの絵

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やぐちゆみこのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やぐちゆみこのブログさん
ブログタイトル
やぐちゆみこのブログ
フォロー
やぐちゆみこのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用