chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やぐちゆみこのブログ https://blog.goo.ne.jp/yyinsectbird52127

虫や鳥と植物を水彩と色鉛筆で描いているイラストレーターです。小さな生きものたちの楽しく温かい世界を表

やぐちゆみこのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/02

arrow_drop_down
  • 128 クモのネコハエトリを描きました。

    つぶらな瞳のネコハエトリ!前回のかぼちゃのプレゼントは、ハロウィーンのイメージでNさんが作ってくださったアレンジでした。「今日も、こっそりブログ」で知ったネコハエトリは、つぶらな瞳が強烈!メスとオスの違いもhimesijimiさんのおかげて覚えました。上の真っ黒のがオスで下の方がメス、のつもりですが変なクモになりました。クモはハロウィーンにぴったりかなと描いてみました。右上のハグロハバチの幼虫柄のワンピースは、小さい頃のhimesijimiさん。抱っこしているのは「れんげの画像日記」れんげさんちの犬のまりちゃん。左側の2人は小さい時の息子たち。かぼちゃに乗せるのにちょうどいいかなと妄想しました。どこまでも走っていってしまうので、人混みでもわかりやすいように本当にこんな帽子をかぶせていたんです。😁初めて見た...128クモのネコハエトリを描きました。

  • 127 かぼちゃのプレゼント

    絵画展にいただいたプレゼントを描きました。ハロウィーン、秋にぴったり!ご近所のNさんからのプレゼント。素敵で、絵に残しておきたくて。ひとくちの朝まんじゅう『気楽な家』渡辺さんが2人展のお土産に!渡辺さんはギャラリーオーナー河野さんとも仲良し。私が案内はがきをお出ししたYさん、渡辺さんと古いお知り合いでした。なんだか皆さんつながっていて、会話を楽しんでいました。まだ絵画展の余韻が残っている私です。ギャラリー横の菊に仲良しさんたち。いくつも咲いているのに、ひとつの花の中。微笑ましく見ていました。ヤマトシジミは羽の内側が黒っぽくてお腹がふくよか、メスでしょうか。描きたいもの色々、次は何を描こうかと考えています。やぐちゆみこ127かぼちゃのプレゼント

  • 126 ウサギ柄の年賀はがき

    ウサギ柄の年賀はがきが完成。No.1No.2No.3No.4No.5No.6No.7No.8No.9No.10No.11No.12★コーヒー豆『ビーンズアクト』店奥で販売毎年こちらでコーナーをいただきます。あまり枚数を書かないという年配の方々が、オリジナル干支柄をおもしろがってくださいます。お店では1枚売りです。10枚以上という方、コメントいただければ対応できます。30枚、45枚、100枚と毎年依頼のある知人もいて、住所氏名の印刷や、あけまして〜をご希望の文言や色に変えるなどの対応もしています。絵柄を見た方の反応を、描いた私が一番楽しませていただいています。😁「2人展」終了「れんげの画像日記」のれんげさんが、お庭の花の花束を。私の好きなノブドウの色づいた実もあって、れんげさんのあたたかな心が伝わるお土産で...126ウサギ柄の年賀はがき

  • 125 プルシアンブルーでに「2人展」

    始まって今日で4日目ドアを開けてすぐ右にはMさんのドライフラワー!素敵なドライフラワーを作られるMさんに依頼。深い秋のイメージの作品です。店内の様子です。Nさんから思いがけず、ハロウィーンのイメージのプレゼント!ご近所の方です。カフェコーナーでは来店くださった方々に、オーナー河野さんが日本茶を入れてくださいます。器も陶芸作品です。昨日は「れんげの画像日記」れんげさんが訪ねてくださって、ここで楽しいお話を!himesijimiさんの話題もいっぱい!兵頭聖子さんのアクリル作品。蝶を描くところが共通点でしょうか。これは何アゲハか、虫屋の方とお話ししました。こんど兵頭さんに聞いてみたいです。干支のウサギ年賀はがきの案内。11月初めから年末まで、練馬の『ビーンズアクト』で展示販売お願いしています。楽しんで描き、見て...125プルシアンブルーでに「2人展」

  • 124 干支のウサギの続き

    続いて6作品。白玉ウサギのお汁粉、紫に白とこげ茶を混ぜてみました。白玉ウサギのパフェ。ウサギの鳴門にして、食べ物系は終わり。ワンピースのウサギたち。きのこと虫とウサギ。12作品で終了。『ギャラリープルシアンブルー』へ搬入案内はがきの絵は入ってすぐの壁に。大きなナナホシテントウの作品も。ハグロハバチの幼虫とクワゴの絵。himesijimiさんの考察が、こんな風に展示されました。もううれしくて!河野さんは区民農園で野菜を作っています。「畑にね、こんな幼虫いっぱいいるよ」と河野さん。カフェコーナーです。絵を見ながらコーヒーが飲めるのが魅力です。樹液レストランの絵もカフェコーナーに。明日10月19日(水)から23日(日)まで、兵頭聖子さんと私の「2人展」が始まります。搬入が終わり、ホッとしました。搬入後にジェラー...124干支のウサギの続き

  • 123 干支のウサギ

    干支の年賀はがき用に10枚目標。秋の絵画展に間に合うように、毎年この時期に描いています。ポスター展示スペースをいただき、販売は練馬の珈琲豆販売『ビーンズアクト』です。食べ物系が希望という知人がいて、中華そばのナルトをウサギに、お汁粉の白玉ウサギなどなどあといくつか描きます。アケビコノハの幼虫以前カエルの絵を注文くださったKさん撮影の写真です。許可をいただいてUP。菌友Tさんが表参道のウインドウで撮影した、枯れ葉のような蛾の幼虫。幼虫も成虫もなんとも衝撃的!!緑型は珍しいようです。模様の目に見透かされているような気分になります。himesijimiさんよりホオズキカメムシ。ウズラカメムシ。イネ科の植物に集まるそうです。himesijimi師匠、ありがとうございます!♪♪♪18日(火曜日)の搬入に向けて、作品...123干支のウサギ

  • 122 クリスマスのヤドリギ

    聖なる木、ヤドリギのスワッグスワッグとはドイツ語で壁飾りの意味なんだそうです。カエルの冬ごもりの絵を注文くださったKさんから、クリスマスにヤドリギを飾ることをお聞きしました。読者になってくださるドライフラワー作家さんのlovemimosaブログ、少し前にヤドリギのスワッグをUPされ、許可をいただきその写真を参考に描きました。そのままスケッチしても枝や葉がよくわからず、検索してオレンジや白っぽい6ミリほどの実がなることも知りました。見えるまま描いてもうまくいかず、想像も入れて描き直しました。あと少し手を加えて完成させます。ああしたらこうしてみたらと考える過程もいい時間でした。lovemimosaさん、ありがとうございました!細長〜い卵5分の土手観察で、葉っぱに小さい突起が見えました。なんだかわからないときは...122クリスマスのヤドリギ

  • 121 お菓子のクリスマスツリー

    ツリーにお菓子がいっぱいの絵今度はあたたかな室内で、窓の外は粉雪。「れんげの画像日記」ブログのれんげさんちの、まりちゃんのぬいぐるみは赤に水玉のバンダナ。「今日も、こっそり〜」ブログのhimesijimiさん人形はやっぱり、ハグロハバチの幼虫柄ワンピース。カエルのぬいぐるみも入れて、下の手前はジェラートが2つ。好きなものいっぱい描いてしまいました。もう少し手を入れて完成させます。ビスコッティ休憩タイムに行くフードコートのお店のビスコッティです。これは持ち帰った自宅で撮影。ある日店長さんが声をかけてくださって、スタッフの方々とのひと言ふたことの会話が楽しみになりました。コーヒーに合う甘さ控え目なビスコッティ、イタリアの伝統的な焼き菓子で、厨房のオーブンで焼いています。二度焼きして少し硬めで、アーモンドとレー...121お菓子のクリスマスツリー

  • 120 きのこのクリスマスツリー

    見つけたきのこいっぱい!きのこのオーナメント、黄色や赤、きのこって意外にカラフルです。40種類くらいありそうです。クリスマスツリーに見えるでしょうか。天声人語初の女性筆者朝日新聞の天声人語、女性筆者は遅いくらい。でもとてもうれしい!!うれしい気持ちで読むからか、スッと読み進めます。これからは益々天声人語が楽しみになりました。葉っぱの上の宝石なんの葉かわかりません。触ったらイボのよう、写真に撮ったらこんなでした。蝶の卵から透ける幼虫の顔!?もうすぐ生まれるんでしょうか。「今日も、こっそりブログ」himesijimiさんに教えて欲しいです。コミカンソウの葉の上小さい葉の上の卵は、アイスの雪見だいふくみたい!ベランダで時間がないので観察できないなあと思っていたところ、うちのベランダに訪問客。オレンジがかった黄色...120きのこのクリスマスツリー

  • 119 石神井池の深まる秋

    秋も深まった太鼓橋あたりの紅葉。きれいだなあと撮っておいて写真から。アクリル絵の具で水彩のにじみをと思いながらモタモタ。上から塗り直せるアクリル絵の具、やはりアクリル画に!夕暮れ前の写真でしたから、絵もやっぱりそんな雰囲気。見えるものしか描けないとわかりました。遠くに太鼓橋、少し大きくなってしまったカイツブリが水面に浮かぶのは表現できたかな・・・。自画自賛と、連れ合いに言われています。ツユクサとミツバチツユクサは「れんげの画像日記」れんげさんの写真を参考に、描かせていただきました。なんだかツユクサが笑っているように見えます。はがき大の小さな絵です。朝の観察会の続き日差しが暑いのにニホンカナヘビが日向ぼっこ。カマキリがこんなところに、よく見ると褐色型の下には緑型が。交尾中のペアでした。ヤマトシジミ、羽の内側...119石神井池の深まる秋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やぐちゆみこのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やぐちゆみこのブログさん
ブログタイトル
やぐちゆみこのブログ
フォロー
やぐちゆみこのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用