フツーの会社員がつぶやいたりするブログです 97年式ミニクーパーに乗っていました。 現在は13年式N-BOXとスーパーカブ(JA10)119㏄ボアアップ済に乗っています。
実践した事や思った事を記しておくためのブログになります。 N-BOXやスーパーカブの事、日々の生活で起きた事をチマチマと記録しています。 デジモノも好きですが、知識が身に付きません... いつかジャンク品を動くように修理をするのが夢(現在は連戦連敗中) 以前乗っていたローバーミニの記事がかなり充実していると思います! ミニオーナーの方は少しでも見て頂ければ嬉しいです!
半年ごとに行っているスーパーカブのオイル交換の話。使用しているオイルは5月-10月はホンダのG3、11月-4月まではG4を使用中。交換ついでに軽い清掃と錆びてきていた自作インジェクターナットバンド(長い)を取り外すことに。しかし意外な落とし穴が...!
整体院に行ってみた感想【うつ・パニックは緩和するのか?】1回目
うつ病パニック障害で悩む筆者が、地元の整体院でこの症状を緩和するとの記事を見付け、通うことを決意したシリーズ第1回目。ちなみに2回目は記述を忘れたので、次回は3回目となる。
次回予約を取るのにこんなに苦労するなんて...!どうも、僕です。先日、うつやパニックに対して治療を行う整体院へ予約を入れたお話をしました。治療は木曜日だったので、簡単に施術を受けた感想などを書いてみる。予約時間5分前には到着するように言われ
「N-BOXに何かしたい!」と思い立つも予算が無いので途方に暮れていたら、Google先生からアルミテープチューンの提案が!以前使った道具を取り出し、颯爽とN-BOXに向かい作業する俺なのでした...
うつやパニック障害は整体で緩和するのか?被検体になって来ます
社会不安障害でパニック発作を頻繁に起こす私が、地元で評判(?)の整骨院に予約を入れてみた話。現状何が駄目なのかも軽く解説してみました。似た症状の人いるのかなぁ?
革財布を久しぶりにメンテ、メンテ道具と自己流作業手順も紹介!
革製品のメンテナンスに最低限必要だと思われるグッズ紹介と、自己流のメンテ術を紹介。必要最低限の事しか紹介しないので、初心者の方にも参考になるかも知れない。知らんけど。
「ブログリーダー」を活用して、vegaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。