豊後大野市は〇〇〇が有名!大分県の豊後大野市にある「東洋のナイアガラ」と言われる「原尻の滝」へ行ってみました。 豊後大野市は、大分県の南部に位置し「サウナのま…
趣味のこと、子育て、お金のこと、人付き合いなど のんびりとこころゆたかに、自分らしく生きたい。 日々の気づきを綴っています。 どなたかのお役に立てれば幸いです。。。
「のんびりとこころゆたかなに生きたい」と、 思い、悩み、日々実践しています。 こころゆたかな毎日を過ごし、 今が一番、身体も心も満たされています。 肩の力を抜いて、 一緒に、人生を楽しみませんか? 本を読むのが大好きです。 自分の思い、学びが どなたかのお役に立てれば幸いです♡
最近、少し気持ちが楽になってきたところがあります。 それは、 「人にどう思われようと、気にしない」 ということを意識するということ。 わかっているけど、仕…
堀江貴文さんの「桃太郎理論」という話があって、 私はとても納得してしまいました。 堀江さんのいう「桃太郎理論」というのは、 「運を掴む為のチャンスを見逃さない…
いろいろと言ってくる人、言ってくれる人、いませんか?? もちろん、いちいち言われてうっとおしいなぁー、と思う人もいれば、 わざわざ言ってくれてありがとう、と思…
「物がいらない」心理になるには、 一番は断捨離と片付けをすることです。 定期的に断捨離をすること1年、 最近、「物が欲しいと思わなくなったなー」と思い、 無駄…
50代、やる気が起きなかったり、今を楽しめなかったりと 更年期症状なのかな~、なんて思いながら過ごしています。 最近は調子が良い時なのか、気持ちが前向きです。…
今週は、心を元気にしたいなーとのんびりと過ごしました。 週末は、大自然を満喫しようと ユネスコエコパーク登録でもある大分県の 「藤河内渓谷」へ行ってきました!…
最近、今を楽しんでいないなー、とふと思いました。 20年後は70代、30年後は80代、、、 好きなこと、やりたいことを早く始めないと あと何年、やりたいことが…
「ブログリーダー」を活用して、ふわりさんをフォローしませんか?
豊後大野市は〇〇〇が有名!大分県の豊後大野市にある「東洋のナイアガラ」と言われる「原尻の滝」へ行ってみました。 豊後大野市は、大分県の南部に位置し「サウナのま…
『生きがい』について「2ちゃんねる」創設者の西村博之さんが話していることがありました。『生きがいとかはなくて、自分の生活が楽しくない人に限って生きがいとやらを…
チャンスは誰にでも訪れる堀江貴文さんの「桃太郎理論」をご存じですか?堀江貴文さんの「桃太郎理論」とは、昔話の「桃太郎」を例にして、チャンスを掴むための行動力や…
毎日、排便できていますか?腸の調子は、どうでしょうか?毎日、排便できていますか?私は数年前、便秘に悩まされいろいろと精神的にも身体的にも不調を感じるようになり…
物事につまずく時問題解決に何時間も時間を要することってありませんか?例えば、物を無くして捜し物をしたりパソコン作業などでつまずいて、思うように捗らなかったり職…
あなたはどっち?!なにか問題に直面した時、なかなか答えや解決策がみつからない、そんことありませんか? 実はそれ「考えている」のではなく、「悩んでいる」だけかも…
因果応報とは因果応報とは。。。。「善い行いも悪い行いも全部自分に返ってくる」「原因があって、報いがある」よく、この言葉が頭をよぎることがあります。 義母で思…
今日は「心が病んだ時」というお話を聞いて、以前の自分のこと、友達のことを思い出したので、そのことについて書こうと思います。 友達の心が壊れた時心が壊れた時。…
親世代最近、70代80代の女優さんや俳優さんがお亡くなりになった、というニュースを耳にします。親世代の方々ということや、私たち50代にも、馴染みのある方々なの…
50歳を過ぎると思うこと50歳を過ぎると、子育てが終わり、今度は親の世話が始まる頃。親には、いつまでも生きがいを持って、元気に在宅生活を続けて欲しい、そんな思…
小林正観さんの本より小林正観さんの本を数冊読みました。小林正観さんと言えば、感謝や笑顔、掃除といった日常の行動を通じて幸せを引き寄せる、というシンプルながらも…
人生には、予期せぬ困難や「なんで私だけ?」と感じる出来事がつきものです。その度に、落ち込み、イライラしたり腹が立ったりすることもあります。しかし、一見「最悪」…
不安や悩みを解消するための第一歩 私たちの生活には、不安や悩みが常につきものです。将来への不安、人間関係の悩み、仕事への焦り、親のことなど、次から次へと湧き上…
「一生お金に困らない生き方」に衝撃を受ける本屋で、心屋仁之助さんの「一生お金に困らない生き方」を手に取りました。最初のページを読んだ際、衝撃な言葉がありました…
幸せは自分の中にある私たちは時折、「夫がもう少し優しかったら幸せなのに。」「職場の人間関係よかったらいいのに。」「お金持ちの家に生まれていれば、もっと幸せだっ…
今日は、私がオンラインショッピングで買い物をする際に、詐欺リスクを避けるために行った対策について書こうと思います。今回は無事に、商品が到着しました。昨今、巧妙…
「子供の頃に戻ったような感覚…」そんな特別な体験ができる場所が、大分県豊後高田市にあります。私たち親子が訪れた『昭和の町』は、過去と現在が交錯する不思議な空間…
実際のエピソード2. 精神的なリフレッシュ先日、両親を連れて、2泊3日の旅行をしました。その後、両親の劇的な気持ちの変化に驚いたことと、旅行に行くことで、前向…
高齢の親との関わり方、第一歩今までは、子育て、仕事、家のことと毎日が慌ただしく過ぎ、実家に帰るのは、年に2.3回ほどでした。自分たちのことを優先できたのも、有…
私が退職を決めた理由私たちも年齢を重ねる毎に、親もさらに年齢を重ねていきます。「まだまだ元気でやってくれている」と思っていた親も実際は思っている以上に、健康や…
後頭部の髪の状態ってわかりづらいですよね。 私もあまり気にしていなかったのですが、 少し髪を短めにした時のことです。 何気に後頭部の髪を触ったところ、 後頭部…
前回は、「自灯明(じとうみょう)」について、 書いてみましたが、ブッタは死期間際に弟子たちに 「自灯明」と「法灯明」を最後の教えとして諭したそうです。 「…
今日は、自分を見失いそうな時に役に立つと思われる 心のあり方を書こうと思います。 以前、お写経会に参加した際に、説法で 「自灯明(じとうみょう)」という言…
今日は私が、最近瞑想を通じて心が楽になったこと、 未来への不安が軽減されたことを書こうと思います。 ストレスの軽減は、髪、心、身体を元気にするには、 にとても…
乾燥肌に悩まされると、 化粧のノリも悪くなり、憂鬱になりませんか。。。 私はもともとバリバリの乾燥肌で、20代の頃から万年赤ら顔に悩まれていました。 1本6,…
今日は私が愛用している「馬油(ばあゆ)」はどんなものか、 私が長年使った感想を書きたいと思います。 ドラッグストアにもありますが、私はいつもネットで注文し…
今日は私の美容に関してのお金の変化を 書いてみようと思います。 私の体験、経験から得たことは、すべての 方に正しい方法とは限りませんので、 あくまでも参考にし…
私の元々の髪質は、髪が細く、毛量少なめ、 猫っ毛、天然パーマ、くせ毛と 本当に小さい頃から30代は、髪の悩みが尽きませんでした。 高校生の頃から縮毛矯正を掛け…
ヘナをきっかけに、30代の終わりから 脱シャンプーで湯洗いのみで、早10年以上。。。 今日は脱シャンプー、湯シャンを始めて 大変だったことと、湯シャンを続けら…
ヘナと石けんの相性は、良くないです。 石けんが良くないと言うより、アルカリ性のものが良くないです。 アルカリ性のシャンプーもヘナの色落ちの原因になります。 …
ヘナ染めと出会ってから10年以上経ちます。 私がヘナ染めに目覚めたきっかけはチョコチョコと 書いてはおりますが、ヘナをしていなかったら 今とは違った容姿や気持…
ヘナ染めをする上で、気をつけた方が良い点があります。 ・良質なヘナを使用すること ・アルカリ性のシャンプーは使用しない方が良い <良質なヘナを使用すること>…
今日は私が思う、 人間関係が少し楽になる、良くなるかもしれない方法 を書きたいと思います。 この歳になって改めようと思ったこと。 それは「言い訳をしない」です…
「ヘナ」の良いとこばかりを書きましたが、 残念ながらデメリットもそこそこあります。 <ヘナ染めのデメリット> 1.馴染むまでは髪がゴワゴワ、キシキシする 2…
私が頭皮ケアと白髪防止に使っている「ヘナ」とは どういうものか、を書こうと思います。 「ヘナ」とは主にインドに広く自生しているハーブの一種で 「ヘンナ」とも…
「ヘナ」の一般的に言われている効果効能と 私が長年使い続けて実感している感想を書こうと思います。 <ヘナ、頭皮、髪への効果効能> ・頭皮の皮膚改善作用がある…
最近、少しずつ白髪をチラホラと見かけるようになりました。 それでも今のところは、白髪染めをしなくても問題ないです。 私は10年以上ヘナ染めと湯シャンを続けてい…
久しぶりにブログを書きます。 仕事の悩みだったり、投資の勉強をしたりと 一人で落ち着かない日々を過ごしておりました。 更新していなくても、私のブログ…