chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つがる時空間 https://blog.tugarujikukan.info

青森の自然や風景、ランチのお店を紹介。歴史民俗をライフワークにしています。

青森在住の主婦ブロガーです。女性史や民俗探求をライフワークに活動しています。青森の手仕事こぎん刺しや、自然ゆたかな白神山地や岩木山の風景を眺めながら、スローライフとエコロジーについても考えています。

つがる時空間
フォロー
住所
青森県
出身
青森県
ブログ村参加

2015/05/09

  • 弘前さくらまつり2023花筏がすばらしい♪準祭り体制

    弘前さくらまつり花筏 5月5日まで開催されている弘前さくらまつりです。 早咲きだったソメイヨシノは、桜吹雪となり、花筏が見頃。 4月16日(日)に撮影した弘前公園の桜をお伝えします。 スポンサーリンク // 準祭り体制 大杉橋 下乗橋の花筏 最も古い桜 二の丸大枝垂れ ハートの桜 飲食OK まとめ 準祭り体制 弘前さくらまつり・弘前城追手門 外濠のソメイヨシノは早めに咲いたので、花筏が早くも見ごろだった4月16日です。 薄紅色の花びらが、風に舞い散り、お濠に浮かぶと筏のように。 ピンクのグラデーションが美しい。 準祭り体制となり、出店は盛況。 園内では長い行列ができていました。 大杉橋 花嫁の…

  • 最勝院の桜と5月5日まで特別公開の仁王像を拝観

    本州最北の五重塔と桜 撮影日は2023年4月10日、本州最北の五重塔は弘前市銅屋町・最勝院にあります。 ちょうど桜が8分咲きのころに、お参りすることができました。 解体修理された金剛力士像の特別公開は5月5日(金)まで。 最勝院の桜と、戻った仁王様をお伝えします。 スポンサーリンク // 最勝院 五重塔 阿吽仁王像 まとめ 最勝院 入り口で拝観を受け付けています 弘前は戦災を免れたので、藩政時代の寺院や神社、明治以降の教会など、歴史的な建造物がたくさん残っています。 最勝院は真言宗智山派のお寺さん。 卯年の一代さまです。 blog.tugarujikukan.info シダレザクラと朱色ベンガ…

  • 猿賀公園の桜と御食事処もてなし「豊のやきそば」さるか茶房のコーヒー

    アイスコーヒーと猿賀公園 青森県も黄砂で、今日は空が霞みがちです。 黄砂が来る前に、猿賀公園のソメイヨシノを見ました。 さるか茶房のアイスコーヒーと、御食事処もてなしにて「豊の焼きそば」をテイクアウトしたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 猿賀神社 平川さくらまつり 御食事処もてなし 豊のやきそば まとめ 猿賀神社 猿賀神社 津軽地方で農の神様として信仰を集めてきた猿賀神社は、平川市にあります。 弘前市から車で20分くらい。 のどかな田園風景が広がる地域ですね。 桜の梢が、青空に向かってのびやか。 晴れ上がって、気持ちいい。 blog.tugarujikukan.info 神社を参拝…

  • 弘前枝垂れが早くも見ごろ♪弘前さくらまつりで食べたいトゲクリガ二

    弘前枝垂れ2023 史上初の早咲きとなった弘前城さくらまつり2023です。 画像は2023/04/10の撮影。 弘前枝垂れが満開となって、青空に映える! 大正3年に植えられた長寿の桜の木。 弘前城の桜2023をお伝えします。 スポンサーリンク // 弘前公園お濠ばた 追手門 弘前城天守 西濠 トゲクリガ二 まとめ 弘前公園お濠ばた 弘前公園お濠端 市役所の向かい側のお濠端は、ソメイヨシノが5~6分咲き。 ちょっと風が強いので、枝が揺れていました。 北国の澄んだ青空に、薄紅色の桜がきれい。 平日ですが、観光客もけっこう多いです。 追手門 弘前城・追手門 修復が終わった追手門です。 花筏の絶景スポ…

  • ぜひ行きたい津軽のさくらスポット♪弘前公園と芦野公園や岩木山麓の桜並木に黒石東公園

    弘前さくらまつり花筏2022年撮影 春めいて、弘前公園の外濠では桜の花びらがほころんでいる木もあるそうです。 2600本の桜の木がある弘前公園は、名だたる桜の名所。 そのほか津軽鉄道の電車と桜がコラボする金木桜まつりや岩木山麓・世界一の桜並木も見応えがあるので、私のオススメ桜スポットをお伝えします。 スポンサーリンク // 弘前さくらまつり 弘前城天守 金木桜まつり 太宰治の故郷 喫茶駅舎 世界一の桜並木 オオヤマザクラのネックレスロード 黒石さくらまつり 平川さくらまつり まとめ 弘前さくらまつり 弘前公園の桜ハート・2022年4月撮影 4月15日より弘前さくらまつりは準祭り体制となり、出店…

  • 弘前市立百石展示館でハンドクラフト展♪ウルシ植栽応援プロジェクト

    ハンドクラフト展 津軽こぎん刺しやデコラティブペイント・藍染など「ウルシ植栽活動応援プロジェクト」の展示が、4月1~3日に弘前市立百石町展示館で開催されました。 紅梅が咲きそろい、春の陽射しが暖かな蔵造りの空間で見ることができたハンドクラフト店をお伝えします。 スポンサーリンク // ハンドクラフト展会場 津軽こぎん刺し 金継ぎ 藍染 ディコラティブペイント ウルシ植栽活動応援プロジェクト 紅梅 ハンドクラフト展会場 弘前市立百石町展示館 白壁の土蔵が美しい弘前市立百石町展示館です。 明治16年、呉服店として建てられた歴史的な建造物を展示室として活用。 「みんなのこぎん」でお友達となった工藤由…

  • 桜ミクの広報ひろさきと土手町の十月桜が満開

    弘前市土手町の十月桜 江戸時代から商店街だった土手町では、十月桜が春の陽射しに咲き誇っています。 3月29日の撮影。 去年は4月に入ってから、花がほころんだので今年はやっぱり早い。 桜ミクが表紙に載っている広報ひろさきもお伝えします。 スポンサーリンク // 桜ミク 十月桜 まとめ 桜ミク 桜ミクの広報ひろさき バーチャルシンガーの桜ミク。 毎年、春には広報ひろさきに、お目見え。 弘前さくらまつりの公式応援キャラクターなので、リンゴジュースや工藤パン「イギリストースト」に、過去にラベリングされました。 blog.tugarujikukan.info 華やかな美少女。 コスチュームが清楚なので、…

  • 弘前オランドギャラリーにて秋田雨雀『骸骨の舞跳』戯曲を読む会

    弘前オランド 1階がカフェバーと奥にギャラリー、2階はゲストハウスの弘前オランドへ出かけました。 アップルジンジャーを飲み、ギャラリーで開催された戯曲を読む会のイベント「秋田雨雀・骸骨の舞跳」に初参加。 黒石出身の劇作家・秋田雨雀の作品にふれ、感激したことをお伝えします。 スポンサーリンク // 秋田雨雀 骸骨の舞跳 戯曲を読む会 弘前オランド まとめ 秋田雨雀 秋田雨雀 生まれ故郷の大大先輩、秋田雨雀は1883年、南津軽郡黒石町生まれ。 1962年に激動の79年の生涯を終えました。 黒石市の洋菓子店「シャロン」には「雨雀の里」というお菓子があるし、こみせ通りには雨雀の資料館も。 blog.t…

  • 中華料理みんぱい城東店「油淋鶏定食」ボリュームたっぷり

    油淋鶏定食は、ごはん大盛り 弘前市は3月23日、最高気温が23度と驚きの暖かさ。 リンゴの木の発芽が確認されたそうです。 4月と5月に、遅霜があると心配ですね。 さて、食欲全開の春、中華料理みんぱいの油淋鶏定食を中心にお伝えします。 スポンサーリンク // 中華料理みんぱい城東店 五目ラーメン 油淋鶏定食 中国料理みんぱい城東店 まとめ 中華料理みんぱい城東店 中国料理みんぱい城東店 久しぶりに来ました。 お昼少し前、店の前は行列。 変わらずに人気ですね。 弘前市高田にある「中華料理みんぱい城東店」です。 こちらは並んだ順で、紙に客の名前を書くシステムではありません。 外で待つこと10分くらい…

  • 弘前公園マルバマンサクの花&緑の相談所「桜の花展」

    桜の花展 晴れた日に、弘前公園を歩いています。 雪どけが進んで、遊歩道はウォーキングしやすい。 緑の相談所「桜の花展」とまるばまんさくの花、郊外のリンゴ園の風景もお伝えします。 スポンサーリンク // 緑の相談所 桜の花展 下乗橋の工事 まるばまんさく リンゴ園 まとめ 緑の相談所 緑の相談所 モダニズム建築の巨匠・前川國男が手がけた弘前公園に建つ「緑の相談所」。 昭和56年(1981)に開館。 花と緑にもっと親しんでもらえるように、樹木選びなどのアドバイスや肥料など手入れを教えてくれます。 blog.tugarujikukan.info 弘前市に前川國男の作品が多いのは、國男の母が弘前藩士の…

  • つがにゃんねぷた・弘前の桜開花予想は4月17日

    つがにゃんねぷた 弘前駅に行くと、赤い金魚ねぷたを頭にかぶった「つがにゃんねぷた」がお出迎え。 津軽のPRキャラクター、かわいい。 昨年のねぷた祭りで、雨によるダメージを受けましたが、修復したそうです。 観光シーズンの始まりですね。 スポンサーリンク // つがにゃんねぷた つがにゃんねぷた 足元にもマスコットがいます。 設置場所はJR弘前駅の2階通路。 先日からマスク着用が任意となって、弘前城さくらまつり2023では、宴会も一部で可能となります。 弘前の桜開花予想は? 弘前公園のお濠 桜のつぼみはまだ固め。 弘前公園の開花予想は4月17日(月)。 あと1ヶ月で、観桜会です。弘前さくらまつり2…

  • 中華飯店 幡龍「あんかけラーメン」具だくさんで美味

    あんかけラーメン 久しぶりに中華飯店 幡龍(ばんりゅう)に来ました。 弘前城東店は初めて。 あんかけラーメンが熱々で、野菜たっぷりで美味しかったのでお伝えします。 スポンサーリンク // 中華飯店 幡龍 中華飯店 幡龍 幡龍 城東店 まとめ 中華飯店 幡龍 みそラーメン 中華飯店 幡龍はチェーン店。 ずっと前に道の駅「あるじゃ」の幡龍で食べて以来です。 そのときはラーメンとスチューベンを、皮に練り込んだ餃子を食べました。 おいしかった記憶があります。 画像は家族が注文したみそラーメン。 blog.tugarujikukan.info 中華飯店 幡龍城東店に行ったのは、先月の日曜日。 人気店なの…

  • 田舎館村いちご研究会とちおとめと、弘前公園の桜・開花予想は?

    田舎館いちご研究会のとちおとめ 気温が上がり、春めいてきました。 雪どけも進んでいます。 弘前公園では桜の木の枝切り作業が行われています。 桜はいつ咲くべ? 心浮き立つ3月に、田舎館村産とちおとめを道の駅で求めて、食べたのでお伝えします。 スポンサーリンク // 田舎館いちご研究会 青森県産いちご 弘前公園の桜・剪定 まとめ 田舎館いちご研究会 田舎館村いちご・いち姫 田舎館村の道の駅「弥生の里」で販売されていた「とちおとめ」 ご当地コラボ「いち姫」が可愛い。 田舎館村と言えば、田んぼアートの村。 blog.tugarujikukan.info 今年はどんな題材でしょうか。 2022年の「モナ…

  • すじこ納豆はおいしいけど、塩すじこが高くて高級な郷土料理に

    すじこ納豆ご飯 すじこ納豆ごはんが弘前のソウルフードとして話題なので、久しぶりに塩筋子を買ったのです。 3月2日放送「ケンミンショー」でも紹介されたばかり。 塩筋子が高いので、もはやごちそうです。 すじこ納豆ご飯をお伝えします。 スポンサーリンク // 塩すじこ すじこ納豆ごはん すじこ納豆ごはんのまとめ 塩すじこ 筋子の価格はうなぎ上り 100グラム980円の塩筋子です。 3切れくらい取れそうな66グラムを購入しました。 デンマーク産のすじこを加工。 「ケンミンショー」では虹のマートのハマダさんが登場されました。 blog.tugarujikukan.info 虹のマートのハマダさんが仰るに…

  • 「みんなのこぎん」一年ぶりに参加♪スターバックス弘前公園前店

    津軽こぎん刺しとスタバcafe コロナ禍のため昨年はなかなか参加できずにいた「みんなのこぎん」に、2月27日(月)に出かけることが出来ました。 スターバックス弘前公園店を会場に、思い思いにつがるこぎん刺しを楽しむ会。 おいしいコーヒーを飲みながら、チクチクと刺し綴ったので、お伝えします。 スポンサーリンク // スターバックス弘前公園前店 みんなのこぎん 津軽こぎん刺し まとめ スターバックス弘前公園前店 スターバックス弘前公園前店 市役所と隣接しているため、付近の道路が大渋滞していたスターバックス弘前公園前店。 2月末、マイナンバーカードの申請で混み合っていたのでしょうか。 なんとか入店でき…

  • 田沢食堂「五目ラーメン」野菜たっぷりで旨味がうれしい

    五目ラーメンしょうゆ味 創業が大正3年の田沢食堂は、弘前市民にとっての町中華です。 弘前公園まで徒歩10分くらいでしょうか。 五目ラーメンがおいしかったので、お伝えします。 スポンサーリンク // ラーメン各種あります まん丸おにぎり 五目ラーメン 田沢食堂 ラーメン各種あります みそラーメンとおにぎりも♫ 大衆的な食堂ですから、中華そばやうどん、そばに定食があります。 テーブル席のほか、広めのお座敷が奥にあるので、お席はたっぷり。 駐車場は斜めに車を置くタイプなので、切り返しが必要かもしれません。 さて、今回も家人と訪問しました。 みそラーメン 鮭おにぎり 五目ラーメンしょうゆ味 前はチャー…

  • 佐藤陽子先生のこぎん刺しワークショップin道の駅「津軽白神」

    佐藤陽子先生の津軽こぎん刺し作品 弘前は2023/02/21も大雪です。 夕べから26センチ、積雪が増えて102センチ。 豪雪で知られる青森市を抜いて、一番に雪が深くなりました。 19日に道の駅「津軽白神」で、こぎん刺しワークショップに参加できたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 冬のこぎん展 佐藤陽子先生のこぎん刺し 古作こぎん まとめ 冬のこぎん展 道の駅・津軽白神が会場です 道の駅 津軽白神は、弘前市内から車で30分の西目屋村にあります。 世界遺産 白神山地のふもと。 1階の物販コーナーには、目屋豆腐などの食品やおみやげ、レストランのほか、モンベルの登山用品と、こぎん刺しの糸や…

  • 今日は何の日?下北産の活き〆酢だこと縄文遺跡

    ツブ貝入りおでん 2月15日(水)の今日は何の日でしょうか。 いちごの日、西行忌などありますが、年金の支給日です。 どうりでスーパーのチラシが多いと思いました。 弘前はきのうから積雪が増えて、80センチほどでしょうか。 下北産の活き〆酢だこと、春に出かけたい縄文遺跡をお伝えします。 スポンサーリンク // 酢だこ 縄文遺跡 まとめ 酢だこ 下北産の酢だこ 魚介が高騰しています。 青森の近海でも、魚影がうすいのでしょう。 ナマコは滅多に売ってないし、紅鮭は高級品になりました。 物価高で卵が高く、そうそう電気料金にもびっくりしませんか。 4月以降、東北電力は従量電灯もさらなる値上げとなるようです。…

  • 2023弘前城雪燈籠まつりのライトアップと大型雪像・夜の繁華街

    大型雪像の旧函館区公会堂 弘前城雪燈籠まつり2023は、2月12日まで開催中です。 大型雪像は旧函館区公会堂。 プロジェクションマッピングをご覧いただけます。 夜のライトアップと、久しぶりに歩いた繁華街の鍛冶町をお伝えします。 スポンサーリンク // 弘前城雪燈籠まつり2023 津軽錦絵大回廊 出店 大型雪像 プロジェクションマッピング 冬に咲くさくらライトアップ 鍛冶町 まとめ 弘前城雪燈籠まつり2023 弘前城雪燈籠まつり・追手門 小雪がちらついていた2月10日夕方6時半。 気温は氷点下2度くらいでしょうか。 キツく冷え込んでいないせいか、お客さんがたくさん。 この前は作成中だった雪燈籠。…

  • 雪が美しい弘前城雪燈籠まつり準備♪冬晴れに作業はかどる

    弘前城雪燈籠まつり2023は2月9日から 数日前に弘前公園へ行くと、雪燈籠の製作を見学できました。 弘前城雪燈籠まつり2023は2月9日(木)から12日(日)まで。 大雪像や市民の手作りの雪燈籠・ミニかまくらに夜は灯がともり、ライトアップされます。 準備の様子をお伝えします。 スポンサーリンク // 美しい雪 雪燈籠の製作 まとめ 美しい雪 南内門 快晴だったので、観光客の方も歩いています。 台湾語や中国語を話す方は、雪がめずらしいのでしょう。 はい、今冬も大雪でロマンチックスノーは売るほどあります! 雪燈籠の製作 市民の手作り 有志の方々が、雪の上に座り込んで作業。 ちゃんと計測して、作業を…

  • 麺道蘭のみそラーメンと黒石こみせの雪景色や中村旅館の建物

    じょんがらラーメン麺道蘭・黒石店 大寒波により、大雪となっている青森県の津軽地方です。 黒石市のこみせ通りの雪景色を眺めてから、じょんがらラーメン麺道蘭(めんどうらん)へ行き、みそラーメンを頂きました。 雪かき作業に追われるなかでの、一休み。 みそラーメンと、元遊郭だった建物の中村旅館をお伝えします。 スポンサーリンク // 大雪 大雪の津軽地方 撮影は1月の末。 積雪は80センチほどでしょうか。 黒石市の中心部は江戸時代の町並みを今に残して、道路幅は広くありません。 一方通行が多めなので、運転の際はご注意下さい。 じょんがらラーメン麺道蘭 じょんがらラーメン麺道蘭 すっかり行きつけになってい…

  • 青森の暮らし437号は民話の世界♪奈良美智ドキュメント展を紹介

    青森の暮らし437号 青森の暮らし437号が好評、発売中です。 「民話の世界にようこそ」特集と、私の連載「城下町通信」は弘前れんが倉庫美術館で開催中の奈良美智ドキュメント展を紹介。 青森の昔話について、滋味深い内容となっています。 スポンサーリンク // 民話の世界にようこそ 弘前れんが倉庫美術館 グラフ青森 まとめ 民話の世界にようこそ 縄文土偶こけし灯ろう 青森にはたくさんの民話があります。 テレビやラジオなどの娯楽がなかった時代、赤々と燃えるいろりの火に手をかざしながら、おばあちゃんが子や孫に、伝承したのですね。 青森の暮らし437号は民話特集です。 岩木山の神となった姫 キリストが眠る…

  • 積雪80センチの弘前!五能線復興タペストリーがJR弘前駅に♫

    弘前駅バスプール やっと晴れ間がのぞいた1月27日です。 大寒波の大雪で一時、積雪が80センチとなり、豪雪警戒本部が設置された弘前市。 弘前駅の2階「津軽ラウンジ」に飾られた五能線復興タペストリーと、雪景色をお伝えします。 スポンサーリンク // 弘前駅 合格祈願 五能線復興タペストリー ツガルツナガル 弘前駅・城東口 まとめ 弘前駅 弘前駅 雪を被った「りんごの風」像。 リンゴを手に持つ男女の像は、弘前出身の彫刻家・古川武治(1918~2004)の作品です。 1階には、「そば処」 そば処 朝7時からオープンのそば処。 ラーメンは510円、 天ぷらそば580円などなど。 さてエスカレーターで2…

    地域タグ:青森県

  • 大寒波にマダラの白子汁で温まる♪弘前の雪景色

    1月23日撮影の岩木山 2023/01/24の最低気温がマイナス9度、明日はマイナス10度の予報となっています。 弘前は朝から吹雪。 53センチの積雪ですが、これから増えそうです。 大寒波がシベリアから降りてきました。 マダラの白子汁と弘前の雪景色をお伝えします。 弘前城から望む雪の岩木山 マダラの白子 棟方志功記念館 金魚ねぷた まとめ スポンサーリンク // 弘前城から望む雪の岩木山 弘前公園本丸から 1月23日の午前中は、晴れ間がのぞきました。 家人が弘前公園をウォーキングして、スマホで撮影した画像です。 除雪をしていて、歩きにくいところもあったようですが、美しい岩木山に心が晴れますね。…

  • 弘前市立博物館「サルバドール・ダリ展」この男、前代未聞

    サルバドール・ダリ展 3月26日まで開催の「サルバドール・ダリ展」を、弘前市立博物館で見学しました。 サルバドール・ダリは、スペイン出身で美術界の巨匠です。 弘前にいながら、アートに触れることができる機会。 展覧会の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 弘前市立博物館 サルバドール・ダリ 自らを天才と称したダリ ダリ展の感想 まとめ 弘前市立博物館 弘前市立博物館 モダニズム建築の前川國男が手がけた弘前市立博物館です。 サルバドール・ダリ展は、ロビーのみ撮影が可能。 平日に見学しましたが、けっこう鑑賞する方が多かった。 弘前は現代美術作家・奈良美智の生まれ故郷。 美術好きが多いのでしょ…

  • 弘前のおいしいお土産はリンゴや「アップルパイ」「いかせんべい」

    青森リンゴは貯蔵性に優れている 今朝の弘前は雪は降りませんが、気温が氷点下4度と冷え込みました。 物置小屋に置いているリンゴが凍らないように、昨日のうちに屋内に移動。 青森リンゴは貯蔵性にすぐれているので、低温で保管すれば春まで食べることができます。 弘前のおいしいお土産を紹介します。 スポンサーリンク // 生産量は日本一のりんご アップルパイ 【ふるさと納税】弘前アップルパイ 栄黄雅(えいこうが) 【アップルパイ・スイーツ】 いかせんべい まとめ 生産量は日本一のりんご リンゴの木がいっぱい 弘前市はリンゴの生産量が日本一。 岩木山のふもとなど郊外は、リンゴ園が広がっています。 今週のお題…

  • 弘前城雪燈籠まつり開催決定!2023年2月9日から12日まで

    弘前城の天守 江戸時代に創建された天守が、現存する弘前公園です。 先日、今年になって初めて園内をウォーキングしました。 雪の弘前城も凜々しい。 弘前城雪燈籠まつり2023は2月9日から。 冬に咲く桜ライトアップは2月28日まで、毎日ご覧いただけることと併せてお伝えします。 スポンサーリンク // 雪の弘前城 雪吊り 弘前城雪燈籠まつり2023 まとめ 雪の弘前城 弘前公園 東内門 暖気となって50数センチあった積雪が減っています。 春はまだ先なので、来週はまたぐっと冷え込む天気予報です。 冬に咲く桜ライトアップは、雪が桜の枝に降り積もると、満開に。 blog.tugarujikukan.inf…

  • 聖龍院龍仙さん「岩木山に棲む」展in弘前市立観光館

    聖龍院龍仙 日本画家でねぷた絵師の聖龍院龍仙さんの作品と民具コレクションを見学することが出来ました。 弘前市立観光館で1月9日まで開催された「岩木山に棲む」展。 岩木山を敬愛する聖龍院龍仙さんの真心を感じた展示会だったので、お伝えします。 スポンサーリンク // 聖龍院龍仙 わらべ 刺し子衣 ねぷた絵 まとめ 聖龍院龍仙 岩木山に棲むポスター 聖龍院龍仙さんは昭和21年、青森県中津郡岩木町に生まれ。 独学で絵を描いて、昭和43年に石沢龍峡画伯に入門。 幼いころより憧れていた「ねぷた」絵を描くようになり、昭和52年弘前ねぷたまつりで青森知事賞を受賞。 長らく八嶋龍仙のお名前で活躍されています。 …

  • 大間マグロが3,604万円の初競り♪清次郎のプレミアムランチが美味しかった

    過去に食べたマグロのお寿司 豊洲市場の初競りで青森県大間産のマグロが最高値3,604万円だったと、テレビニュースが伝えています。 泳ぐダイヤの大間クロマグロ。 2019年には最高値が、3億3,360万円だったことも。 初競りと、先月に食べた清次郎のプレミアムランチをお伝えします。 スポンサーリンク // 清次郎弘前店 プレミアムランチ まとめ 清次郎弘前店 プレミアムランチ1,100円 弘前市城東地区は、回転鮨の激戦区です。 というのも「くら寿司」「鮨覚」「函太郞」そして「はま寿司」があるのです。 私はここ数年、「回転鮨 清次郎 弘前店」でときどきプレミアムランチを頂いています。 blog.t…

  • 最勝院・卯歳一代様の初詣♪元旦はおだやか気温プラス4度

    最勝院・元旦 2023年おめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 雪の少ない年明け、元旦に最勝院に初詣に出かけました。 卯歳一代様の初詣と、修復された仁王尊の公開についてお伝えします。 スポンサーリンク // 金剛山 最勝院 狛ウサギ 初詣 仁王尊 おみくじやお守り 雪の五重塔 まとめ 金剛山 最勝院 最勝院はお寺です 疫病退散の午頭天王、赤い提灯が門に掲げられています。 1532年に開基したという、弘前でも歴史が古い金剛山光明寺最勝院。 ご本尊は金剛界大日如来。 明治3年まで、この地は大円寺でしたが、大鰐町に移転。 最勝院は弘前市田町から当地に移り、五重塔や本堂・境内の…

  • 一町田のセリ入り年越しそばと年越しケーキ

    弘前市一町田地区のセリ入りそば 2022年大晦日です。 皆さま、大掃除や年越し料理の準備に大わらわでしょうか。 旧岩木町一町田(いっちょうだ)地区は、セリの産地。 一足早くおうちランチで、セリ入りの年越しそばを食べたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 一町田のセリ 年越しケーキ 卯年の一代さま 一町田のセリ 一町田のセリ 冷たい湧き水で育つ一町田地区のセリ。 香りが高く、おいしい。 津軽地方は雪に覆われて、新鮮な葉物野菜が収穫しにくいので、一町田のセリの青さが目に沁みる。 blog.tugarujikukan.info 魚介の鍋にも欠かせないセリですね。 セリ さっと火を通して、シャ…

  • 黒石市のこみせ通り・松の湯交流館「こけス」やこけし燈籠ランプ

    松の湯交流館 津軽地方はクリスマス寒波に、さほど雪が降りませんでした。 穏やかな年の瀬を迎えています。 黒石市こみせ通り「松の湯交流館」で見つけた「こけス」やこけし燈籠ランプをお伝えします。 スポンサーリンク // 松の湯交流館・昔の銭湯 こけス 縄文カードをゲット 中村亀吉酒造 玉垂 こみせんのシツコ まとめ 松の湯交流館・昔の銭湯 昔の銭湯を展示 屋根を突き破る松の大木が、目印の銭湯だった「松の湯」。 江戸時代は旅籠だったそうです。 私は黒石生まれ。 子どもの頃は祖母に連れられ、銭湯のお世話になりました。 懐かしい湯船は、子どもの頃はもっと大きく感じられたものです。 無料で見学できる松の湯…

  • しょうが味噌おでんはツブ貝がおいしい!

    ツブ貝入りのおでん 青森のおでんは甘辛い「しょうが味噌おでん」です。 体が温まりますね。 年越し料理のお煮しめや、おでんに欠かせないツブ貝。 陸奥湾で獲れるツブ貝は、煮込むほどにお出汁がでて美味。 ツブ貝入りのしょうが味噌おでんをお伝えします。 スポンサーリンク // ツブ貝 しょうが味噌おでん 青森のお酒 ツブ貝 ツブ貝 「モスソ貝」の名前もある「ツブ」 裳裾を長く引いたような形状です。 昔は葦(あし)の茎に刺して売られていました。 いまは竹串に刺さっています。 かもめちくわとツブ 5個が1串に刺さったのを、580円でスーパーから購入。 1コの大きさは5センチくらいでしょうか。 ツブ貝はサッ…

  • 津軽の年越し料理に欠かせないマグロや焼き鮭・カニはやっぱり食べたい

    根曲がり竹と紅鮭の飯寿司 今年もあと2週間です。 津軽地方はお節料理より、年越し料理を家族そろって食べるご家庭が多い。 三方を海を囲まれた青森県ですから、おいしい魚介や珍味が盛りだくさん。 ですがナマコは資源の確保のため、今冬は禁漁が決定。 津軽の年越し料理をお伝えします。 スポンサーリンク // 青森県産の本マグロ けの汁 カニ まとめ 青森県産の本マグロ 生マグロは手が届きそうにない コロナ禍で生マグロが割安だったのは、令和3年まで。 いまは飲食店が営業を再開して、旅行客も戻りつつあります。 年末に高値が予想されるのは、マグロやエビ、カニでしょうか。 blog.tugarujikukan.…

  • JR弘前駅でこぎん刺し・五能線復興応援タペストリー♪

    五能線復興応援こぎんタペストリー 8月に線上降水帯が発生して、青森県内は大雨の被害に遭いました。 深浦町や鰺ヶ沢町では川が氾濫して、町が浸水。 五能線の全線復旧は、今月末の見込みです。 三つ豆さんと石田舞子さんが「五能線復興応援タペストリー」を企画しているので、お伝えします。 スポンサーリンク // こぎん刺しで応援 こぎん刺し 三つ豆さんと石田舞子さん 五能線復興応援タペストリー こぎん刺しで応援 フクロウのもどこ 2022年12月10~11日、JR弘前駅2階ラウンジにて、こぎんの展示がありました。 JRのご協力、うれしいですね。 私は1年前に弘前駅で開催された、三つ豆さんのワークショップに…

  • 菊地凛子主演の映画『658km、陽子の旅』は弘前出身の設定です

    旧弘前図書館は明治39年の建造物 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、北条義時の3番目の妻を演じているのが、菊池凛子さんです。 夫を翻弄する「のえ」役ですね。 その菊池凛子さん主演の映画「658km、陽子の旅」が2023年に公開されます。 なんと主人公陽子は、弘前出身という設定です。 スポンサーリンク // 658km、陽子の旅 鎌倉殿の13人「のえ」役 まとめ 658km、陽子の旅 弘前ねぷた 髙森美由紀さん原作の小説が映画化され、「バカ塗りの娘」が弘前でロケをしていたことはニュースで知っていたのです。 菊池凛子さん主演の『658km、陽子の旅』については初耳。 主人公が弘前出身の設定で、…

  • 2022年弘前・里の初雪と冬に食べたい「あったか料理」

    雪の風景12月2日撮影 11月30日から、里にも雪が降った弘前市。 10センチほどの積雪でしょうか。 気温は昼でもⅠ℃なので、寒い。 一方、青森市はいきなり39㎝の積雪になり、雪かきに追われたそうです。 雪の話題と、寒い季節に食べたい鍋料理をお伝えします。 スポンサーリンク // 初雪 鍋焼きうどん 貝焼き味噌 けの汁 まとめ 初雪 雪に埋もれる自転車 弘前駅の城東口にある駐輪場です。 何十台もの自転車が、雪に埋もれて冷たそう。 このまま春まで置いておくと、さび付いてしまいます。 この頃は自転車も値上がりしているので、早く屋根のある場所に移動させましょう。 里の初雪は11月30日から降り始めま…

  • 雪かきバイトをマッチングサイトで・弘前市

    雪かきに追われる市民・2022年2月 津軽地方は豪雪に見舞われる年が多いです。 除雪作業は重労働ですね。 社会福祉協議会の除雪支援事業・雪かきボランティアと、マッチングサイトによる雪かきバイトについてお伝えします。 スポンサーリンク // 雪かきバイト 仕事マッチングサイト ボランティア除雪とは? まとめ 雪かきバイト 2022年2月の黒石こみせ通りの雪景色 朝刊に雪かきバイトの仲介サイトを、弘前市が後押しという記事が載っています。 11月29日現在、弘前市内の中心部はまだ雪が降っていません。 でも、まもなく気温が急降下して、雨が雪にかわる予報です。 blog.tugarujikukan.in…

  • 赤かぶの漬物、辛味を早く抜く方法!

    赤かぶの千枚漬け 青森の冬は雪深いので、昔から秋野菜を漬物にして保存しました。 赤かぶの千枚漬けは、ざらめと酢を使うため減塩になります。 今年も赤かぶの千枚漬けを作り、JAショップ「かあさんの店」で蕪の辛味を早く抜く方法を教わったので、お伝えします。 スポンサーリンク // 赤かぶ 千枚漬けの下準備 スライス 湯通し 塩漬け 本漬け まとめ 赤かぶ 赤かぶ 大玉で傷がない赤かぶだと、5キロ800~1000円ほどします。 私は小玉で傷があるお買い得品を、買いました。 1キロ130円を2袋。 2キロで漬けます。 千枚漬けの下準備 かぶの葉元を切り落とす 赤かぶの皮の色素が酢の作用で赤い漬物になるの…

  • 弘前赤れんが倉庫美術館「もしもし奈良さんの展覧会は」奈良美智ドキュメント展

    奈良美智ドキュメント展 弘前市にある弘前れんが倉庫美術館にて開催中の「奈良美智展 弘前2002-2006ドキュメント展を見学しました。 会期は2023年3月21日まで。 弘前が生んだ現代アートの巨人・奈良美智と市民活動、吉野町れんが倉庫との絆を描いたドキュメント展です。 スポンサーリンク // もしもし奈良さんの展覧会は もしもし奈良さんの展覧会はできませんか 2002-2006に弘前の吉井酒造煉瓦倉庫で開かれた奈良美智展覧会に、市民は大いに盛り上がったのです。 奈良美智は1959年弘前に生まれて、弘前高校卒業。 愛知県立美術大学を経て、ドイツに留学。 国際的な美術作家です。 2002年の展覧…

  • 令和5年は卯年!津軽一代様は最勝院と天満宮

    弘前市最勝院の五重塔 来年は癸卯(みずのと う)の年になります。 うさぎ年ですね。 津軽地方には古くから、自分の生まれた年の干支にあたる神社に詣でると、神様が守ってくれるという信仰があります。 卯年の一代様である、歴史に彩られたパワースポット・最勝院と天満宮をお伝えします。 スポンサーリンク // 最勝院 天満宮 まとめ 最勝院 卯年の一代さま 東北で最古の五重塔は、山形県にある羽黒五重塔です。 そして、東北で最も美塔とされるのが、弘前の最勝院にある五重塔! 最勝院は真言宗智山派の寺院です。 blog.tugarujikukan.info 明暦2年(1656)に着工し、工事の中断と再開を経て寛…

  • 青森の郷土食♪初物ナマコと簡単な菊芋の甘酢漬け

    ナマコ酢 寒くなると、青森県内のスーパーに海鼠(なまこ)が並びます。 新鮮なナマコは青森の正月料理に欠かせませんが、黒いダイヤと言われるほど高級品! そしてイヌリンが豊富で、血糖値の急上昇を抑える菊芋もゲットできたので、青森の郷土食を紹介します。 スポンサーリンク // 黒いダイヤのなまこ 菊芋 菊芋チップス 菊芋の甘酢漬け 青森の郷土食 まとめ 黒いダイヤのなまこ ナマコの調理の仕方 中国へ乾燥させた干しナマコとして、輸出されることが増えた陸奥湾のナマコ。 昔は手軽に買えたけれど、すっかりお高くなりました。 黒いダイヤです。 生のナマコは縦に包丁を入れて、体内の砂を洗って、とりのぞきましょう…

  • 第1回かほくKOGINFESが山形県で12月3・4日開催されます

    雛と虹タペストリー 紅花で染めたこぎん糸で刺した作品が、巨大な雛と虹タペストリーとしてこの春に完成しました。 12月3・4日、山形県河北町でかほくこぎんフェスが開催されます。 岩木山1625の巨大なタペストリーと競演! 来月に予定されているかほくこぎんフェスについてお伝えします。 スポンサーリンク // かほくこぎんフェス こぎんマルシェやワークショップ まとめ かほくこぎんフェス かほくこぎんフェス 初開催の「かほくこぎんフェス」です。 山形で津軽こぎん刺しのフェスが開かれるのは、嬉しい限り。 全国から集まった1,000枚以上の作品をつなぎ合わせた「かほく紅こぎん 雛と虹タペストリーは、山形…

  • 青森の冬支度とは?一度は体感してほしい雪景色の魅力

    弘前駅前・冬のポスト 青森県八甲田山のふもと酸ヶ湯に雪が積もりました。 市街地はまだ積雪はありませんが、冬の準備はお済みですか。 雪が多く、気温が低い青森の冬についてお伝えします。 スポンサーリンク // 青森の冬に欠かせない物 暖房費 まとめ 青森の冬に欠かせない物 黒石市こみせ通り 都道府県2022魅力度ランキングで、青森県は19位。 空気がおいしくて、四季がはっきりしています。 夏は酷暑の日があり、冬は雪景色となって長い冬を乗り越えて、桜っこが咲く。 冬は4カ月ほど続くので、なんといっても冬用のアウターや防寒靴が要ります。 【アウトレット】タトラス TATRAS ダウンコート レディース…

  • 秋晴れの弘前城菊と紅葉まつり♪飛翔花朱雀

    弘前公園・石橋付近のお濠 弘前城菊と紅葉まつりは11月6日まで開催されています。 快晴の日に、ゆっくり見学することができて、飛翔花朱雀や花手水、紅葉を楽しむことができました。 夜にはプロジェクトマッピングや紅葉ライトアップが行われているので、お伝えします。 スポンサーリンク // 弘前城菊と紅葉まつり 飛翔花朱雀 花手水 中堀の舟 ねぷた風車 弘前城天守 もみじが見ごろ まとめ 弘前城菊と紅葉まつり 五重塔と菊人形 会期中は弘前城植物園・弘前城天守・藤田記念庭園が無料開放されています。 お得で、うれしい。 画像・菊の五重塔は、植物園の入り口近くにあり、武者の菊人形がお出迎え。 姫や正室・側室の…

  • 弘前城菊と紅葉まつり11月6日まで植物園は無料開放

    弘前城菊と紅葉まつり開幕 弘前城菊と紅葉まつりは10月28日~11月6日まで開催されます。 メイン会場の弘前城植物園は通常は有料区域ですが、まつり期間は無料で開放。 時間は9時~19:00 紅葉の特別ライトアップは21:00までなので、秋の弘前公園の魅力をお伝えします。 スポンサーリンク // 弘前城菊と紅葉まつり 藤田記念庭園の工芸展 りんご染め 津軽こぎん刺し まとめ 弘前城菊と紅葉まつり 追手門の森の動物たち 数日前から追手門では、かわいい動物たちがお出迎え。 菊の首飾りやブローチをつけたリスやたぬき・ナマケモノ・ヒョウたちが音楽会。 心が浮き立ちます! blog.tugarujikuk…

  • 青森の暮らし436号はコーヒー特集!城下町通信に星野リゾート界津軽の宿泊記

    青森の暮らし436号 青森の暮らし436号が発売中です。 特集はコーヒー。 青森県内のコーヒーショップやおいしい煎れ方が紹介されています。 ページを開けば、コーヒーの香りが漂ってきそう! 私の連載「城下町通信」は星野リゾート界津軽の宿泊の体験記です。 スポンサーリンク // 青森の暮らし436号 星野リゾート 界津軽 まとめ 青森の暮らし436号 コーヒーの香りただよう特集 1975年に創刊された「青森の暮らし」は、グラフ青森社が発刊している季刊誌です。 436号は特集:コーヒー。 COFFEMEN good iro coffe 可否屋 葡瑠満 珈琲茶館 麦藁帽子 コーヒーを煎れてみよう など…

  • 弘前市りんご公園♪真っ赤なりんごを収穫体験!古民家で芸術鑑賞

    りんごは豊作が期待されています 弘前市りんご公園では、枝もたわわに実る真っ赤なりんごが収穫期です。 私が出かけた16日は、市民はもちろん鹿児島からの観光客などで、賑わっていました。 古民家では三浦吞龍さんのふすま絵と、東京都八王子在住の画家・阿部澤氏の公開製作も! 秋のりんご公園をお伝えします。 スポンサーリンク // りんご公園 収穫体験 りんご古木の絵 三浦吞龍氏のふすま絵 まとめ りんご公園 りんご公園 りんごの生産量が全国1位を誇る弘前市。 りんご公園内のりんごの家には、アップルパイやりんごカレーがメニューにあるレストランや、お土産品売り場が充実しています。 お土産売り場 りんごのお菓…

  • 津軽の食と産業まつり2022は10月16日まで開催中

    津軽の食と産業まつり 秋晴れの空の下、弘前運動公園で津軽の食と産業まつり2022が始まっています。 10月16日・日曜まで開催。 時間は9時から16時半と最終日は15時。 はるか夢球場の広々とした会場で、沢山のブースがあるのでお伝えします。 スポンサーリンク // 津軽の食と産業まつり イベント まとめ 津軽の食と産業まつり 運動公園を会場に 朝は冷え込みますが、昼は19度まで気温が上がった14日の運動公園。 陽射しが暖かくて、「津軽の食と産業まつり」は初日から、にぎわっています。 農産物や飲食店、地元企業が多数、出店。 りんごや大根・しいたけ・にんにく・ねぎなどなど。 しいたけが割安 さくら…

  • 鳴海要記念陶房館「ツガルチザン」展♪ガラスや津軽塗り・南部裂織とつまみ細工

    鳴海要記念陶房館 久しぶりに弘前市賀田(よした)にある、鳴海要記念陶房館に出かけました。 10月10日まで「ツガルチザン展」が開催されていたのです。 津軽塗りや南部裂織、つまみ細工と美しいガラス製品、ため息が出ます。 スポンサーリンク // ツガルチザン展 ripples 南部裂織 漆の器とアクセサリー つまみ細工とこぎん模様のランプシェード 鳴海要記念陶房館 まとめ ツガルチザン展 ripples ripplesのガラス工藝品 ガラスのなかに宝石さながらにきらめいて、美しい。 ツガルチザン展の皆さんは普段、青森市のアスパムなどで活動されているそうです。 ATVわっち「キラリ逸品」でも紹介され…

  • ひろさきお買い物ストリート始まっています♪10月8~9日

    ひろさきお買い物ストリート 晴れ間がのぞいた弘前市えきどてプロムナードでは、「ひろさきお買い物ストリート」がスタート。 10月8~9日の日程です。 たこ焼きや綿菓子、カレーや肉の串焼き、そしてハンドメイド作家の作品も買える♫ イベントについてお伝えします。 スポンサーリンク // ひろさきお買い物ストリート かみどてプロムナード 津軽こぎん刺し まとめ ひろさきお買い物ストリート 弘前駅前と上土手町の遊歩道 毎週日曜日の朝と、週末の夕方に開催されている「かみどて朝市 夕市」 ひろさきお買い物ストリートは10月8~9日 午前11時からスタート! さっそく出かけました。 お得な商品券プラチナチケッ…

  • 岩木山の初冠雪と毛豆とエビの炒め物

    毛豆とエビの炒め物 きのうからグッと冷え込んで、今日は岩木山と八甲田山で初冠雪のニュースが飛び込んできました。 2021年より10日も早い初雪。 津軽地方で収穫される毛豆(けまめ)も終盤ですが、毛豆とエビの炒め物を作ったのでお伝えします。 スポンサーリンク // 岩木山の初冠雪 毛豆とエビの炒め物 レシピ まとめ 岩木山の初冠雪 岩木山と桜並木ネックレスロード 今日の岩木山は灰色の雲が低く垂れ込めて、山頂を望むことは出来ません。 画像は、2002年4月に撮影した岩木山。 先週と違い、今週は一気に寒い! 暖房をつけているご家庭も多いでしょうか。 青森県の岩木山で6日朝、初雪が確認されました。 「…

  • エアツェーレ第4号『黒糖の涙』明治の探検家・笹森儀助を小説に

    エアツェーレ第4号が発刊されました 地元の書き手による文芸同人誌「エアツェーレ」第4号が、発刊となりました。 代表の佐々木宏一さんが『苦しい夢』、メンバーの小山内達夫さん『風の真下、鏡の向こう』、中野ちひろさん『家に帰る』そして、田邊奈津子『黒糖の涙』が作品です。 弘前のジュンク堂と青森の成田本店にて、入手できますので、よろしくお願いします! スポンサーリンク // エアツェーレ4号 黒糖の涙 まとめ エアツェーレ4号 文芸同人誌 年に1回、発刊している「エアツェーレ」は、ドイツ語で物語るという意味。 4人の書き手が小説を発表しました。 目次順に 黒糖の涙 田邊奈津子 風の真下、鏡の向こう 小…

  • 10月2日に第4回堀越城 秋祭りが開催されます

    堀越城跡の古民家 堀越城は弘前藩祖・津軽為信公が居住していた城です。 弘前城が完成する前に、弘前市堀越地区に城を構えて、いまも立派な土塁を見ることができます。 10月2日に第4回堀越城 秋まつりが予定されているのでまつり情報をお伝えします。 スポンサーリンク // 堀越城 秋まつりの日時 旧石戸谷家 まとめ 堀越城 秋まつりの日時 史跡 堀越城跡の解説パネル 敷地が広い堀越城跡。 第4回堀越城 秋まつりは2022年10月2日午前10時から午後2時まで 場所は史跡 堀越城跡 管理活用支援エリア芝生広場 内容 ガイド付き史跡見学ツアー 堀越城ちびっこ探検隊・堀越城を攻略せよ ミニシンポジウム 津軽…

  • よさこい津軽とカルチュアロード、弘前れんが倉庫美術館まちなかピクニック

    弘前市土手町カルチュアロード2022 アップするのが遅くなりましたが、弘前カルチュアロード2022と第21回よさこい津軽、弘前れんが倉庫まちなかピクニックに出かけたので、お伝えします。 画像は全て9月18日。 土手町と弘前れんが倉庫美術館がある吉野町は、徒歩圏内です。 丸1日楽しめるイベントがありました。 スポンサーリンク // よさこい津軽 カルチュアロード 弘前れんが倉庫美術館 まとめ よさこい津軽 よさこい津軽 3年ぶりに開催された「第21回よさこい津軽」 たくさんの観客の前で演舞。 県内11団体、総勢205名の踊り手が、熱気あふれる演舞を披露しました。 場所はハッピードラッグ弘前・土手…

  • 前沢カルビ・佐助豚セット♪焼肉中道 本町店

    前沢カルビ・佐助豚セット 初めて弘前市本町にある「焼肉中道」に出かけました。 場所は天然温泉 岩木桜の湯ドーミーインのすぐ近く。 弘前公園から徒歩で行けますね。 前沢カルビ・佐助豚セットを食べることができたのでお伝えします。 スポンサーリンク // 前沢カルビ・佐助豚セット ワンコインランチ弘前 焼肉 中道 まとめ 前沢カルビ・佐助豚セット 焼肉 中道 本町店 入り口の扉を開けると、高級感のある店内です。 この日はひとりランチ。 気後れしながらも、お席につくことができました。 熱いお茶を一口飲んでいると、前沢カルビ・佐助豚セットがテーブルに♫ ワンコインランチ弘前 TSUTAYA城東店のboo…

  • さくら野弘前店の北海道物産展とトキワのプチ卵

    第20回北海道展 さくら野百貨店・弘前店 3階で第20回北海道展を開催中です。 ステーキ丼や海鮮丼、鶏肉ザンギなどたくさんのブースがあります。 この日はさくら野へ、トキワの卵を買いに出かけたので、卵料理についてもお伝えします。 スポンサーリンク // 北海道物産展 トキワ卵 まとめ 北海道物産展 スイーツも充実 北海道物産展は、9月26日まで開催されています。 私は金曜日の16日に、寄ってみました。 すでに行列ができていたのは、十勝熟成牛ステーキ御膳。 【帯広】KIYOMIYA 十勝熟成牛ステーキ御膳 (1折) [税込]2,484円 約30日間熟成をかけ旨味を 最大限に引き出した 道産牛を使っ…

  • お知らせ・9月18日の土手町カルチュアロードと9月19~20日こぎん刺し展ヒロロにて

    カルチュアロードは9月18日9:30から イベントの知らせです。 3年ぶりに開催される弘前市土手町カルチュアロードと、弘前駅前ヒロロにてこぎん展があります。 どちらも楽しみなので、日時をお伝えします。 スポンサーリンク // カルチュアロード 津軽こぎん刺し作品展 まとめ カルチュアロード 過去のカルチュアロード 弘前の商店街・土手町が歩行者天国になるカルチュアロード。 3年ぶりの開催です。 今年は「カルチュアロード」と「よさこい津軽」の同時開催! 土手町通りが歩行者天国になりますよ。 ※交通規制 8:00~16:00 ※雨天の場合は翌週25日(日)へ延期、 再雨天の場合は中止 期間2022.…

  • サモダシが出始めています♪津軽地方で愛されるキノコ

    早生のサモダシ 秋の味覚といえば、キノコですね! 青森県で好まれる「サモダシ」が採れ始めています。 今朝、山に行った親戚から、おすそ分けを頂きました。 天然キノコ「サモダシ」についてお伝えします。 スポンサーリンク // サモダシの下処理 まとめ サモダシの下処理 サモダシの下処理 ナラタケが正式名ですが、津軽地方では「サモダシ」 三文だしが訛って、「サモダシ」となったという説がありますが、おいしいお出汁が人気のキノコです。 八甲田山や岩木山、白神山地など山にめぐまれた津軽地方では、とってもメジャーなキノコですね。 blog.tugarujikukan.info サモダシは天然のキノコなので、…

  • 初物です♪早生の毛豆とみょうがレシピ

    秋の味覚 台風の直撃を免れて、ほっとしました。 弘前はきのう34・8度、今日も30度の暑さです。 初物の毛豆とミョウガをゲットしました。 津軽地方の特産・毛豆はこれからが旬。 毛豆とミョウガレシピをお伝えします。 スポンサーリンク // 毛豆 ミョウガの人気レシピ 毛豆のYouTube まとめ 毛豆 早生の毛豆 ふっくらツヤツヤの早生の毛豆。 さやの写真を撮り忘れたことに、茹でてさやを外してから気づきました。 毛豆は毛深いさやが特徴です。 味が濃くておいしい。 黒目青大豆のひとつ、毛豆! おいしく茹でるコツがあります。 それは手に入れたら、できるだけ速やかに調理すること。 鮮度が命なので、常温…

  • 津軽の桃と早生のりんご「つがる」青森はフルーツ王国です

    津軽の桃 親戚から「津軽の桃」を頂きました。 品種は川中島。 甘くてジューシーです。 早生のリンゴ「つがる」も収穫が始まりました。 青森の秋の果物をお伝えします。 スポンサーリンク // 青森りんご 津軽の桃 まとめ 青森りんご リンゴ「つがる」と「黄王」 青森と言えば、リンゴです。 弘前市はリンゴの生産量が日本一。 郊外を車で走れば、枝もたわわに実る赤い実をご覧いただけるでしょう。 リンゴはそのまま生食はもちろん、サラダもおいしい。 blog.tugarujikukan.info 弘前市はアップルパイの食べ比べも楽しみ♫ JR弘前駅でも食べることができます。 blog.tugarujikuk…

  • 弘前ねぷた300年祭に青森ねぶた「願いの灯 薬師如来・玄奘三蔵と十二神将」運行

    青森ねぶた 弘前で青森ねぶたが運行されるのは、初めてです。 弘前ねぷた300年祭特別運行が、8月27日と28日に開催されました。 弘前の扇ねぶたと組みねぷた、尾島や斜里のねぷた関係者も大集合。 300年祭特別運行についてお伝えします。 スポンサーリンク // 弘前ねぷた300年祭 青森ねぶた 弘前ねぷた まとめ 弘前ねぷた300年祭 弘前の組みねぷた絵師は野村雄大 とうとう特別運行の日がやってきました! 混雑が予想されるので、夕方6時すぎに駅前北公園に行きました。 出陣前に待機している組みねぷたを撮影。 「平維茂 紅葉の場」 絵師は野村雄大 オープニングセレモニーでは弘前ねぷたまつり運営委員会…

  • 大鰐温泉の星野リゾート界津軽、絶品の懐石料理と津軽こぎんの間

    界津軽の朝食・貝焼きみそ 少し前に星野リゾート「界津軽」に泊まることができました。 客室にこぎん刺し模様が施されて、空間にうっとり。 扇ねぷたが飾られた廊下や津軽三味線の時間があり、津軽を体感できます。 そして懐石料理を堪能できたので、紹介します。 スポンサーリンク // 界津軽 懐石料理 お造りや八寸 土鍋ご飯 デザート 大鰐温泉 まとめ 界津軽 客室のこぎん刺し文様 41室の客室が「津軽こぎんの間」という星野リゾート界津軽。 こぎんファンの私は感激です。 kogin.netの山端家昌さんが手がけた津軽こぎんの間。 お部屋によってモドコが違うようです。 私が宿泊した部屋は、伝統文様「やすこ刺…

  • 弘前ねぷた300年祭特別運行は8月27日と28日の予定!コースは?

    弘前ねぷた300年祭特別運行 城下町の弘前から、ねぷたは始まりました。 江戸時代の弘前藩庁日記などに、津軽の殿様がねぷたをご覧になったと記されているのです。 2022年は300年の節目にあたるので、8月27日と28日に特別運行されます。 時間やコースをお伝えします。 スポンサーリンク // 弘前ねぷた300年祭 特別運行コース 観覧マナー まとめ 弘前ねぷた300年祭 青森ねぶたなども集合 県内外のねぷたが弘前に集結する300年祭です。 青森市の青森ねぶた 北海道・しれとこ斜里ねぷた 群馬県太田市の尾島ねぷた 弘前ねぷた(扇・かつぎ・組・大太鼓) 五所川原立ちねぶたは参加を予定していましたが、…

  • 嶽きみはめっちゃ甘い!2022の価格は水害の影響などで値上げ傾向

    嶽きみ2022 大雨による水害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 嶽きみの季節がやってきましたが、やはり大雨の影響で2022年は収穫量が少なめ。 8月15日現在の市場価格を、個人的にちょっと調べたのでお伝えします。 スポンサーリンク // 嶽きみ 新青森駅 地元スーパー 弘前駅前の某スーパー 嶽きみの茹で方 甘くて粒そろいの嶽きみ まとめ 嶽きみ 8月15日に嶽きみを買いました♫ 岩木山麓の標高450~600メートルの高地で栽培されるだけ嶽キミは、昼と夜の気温差から甘みが強い! 全国に知られるブランドです。 シャキシャキの歯触りと、いくら頬ばっても食べ飽きない自然の甘みが人気! …

  • 焼きプリンとコーヒーゼリーのハーモニー♪カフェ・エルミタージュ

    焼きプリンとコーヒーゼリーハーモニーをテイクアウト 先日の暑い日に、弘前市城東のカフェ エルミタージュへ行き、焼きプリンとコーヒーゼリーのハーモニー・ドリンクセットをティクアウトしました。 コーヒーゼリーの生クリームの下に、焼きプリンがかくれんぼ。 絶妙なおいしさです。 スポンサーリンク // 焼きプリンとコーヒーゼリーのハーモニー カフェ エルミタージュ まとめ 焼きプリンとコーヒーゼリーのハーモニー 焼きプリンとコーヒーゼリーのハーモニー ほろ苦コーヒーゼリーと焼きプリンのハーモニーです。 今回はワンコインランチ弘前の本を利用して、お得にテイクアウトできました。 ドリンクをコーヒーor紅茶…

  • ホヤとミズの和え物♪青森の郷土料理

    ホヤとミズの和え物 山菜のミズとホヤ貝の和え物を紹介します。 山海の珍味を取り合わせたソウルフード。 これぞ青森の郷土料理です。 レシピを下ごしらえからお伝えします。 スポンサーリンク // 山菜のミズ ミズの下処理 下茹で 塩昆布とミズの和え物 ホヤ ホヤとミズの和え物 まとめ 山菜のミズ JA相馬村・林檎の森 「ミズは相馬か、西目屋の道の駅で買おうとハズレがない」 家人がそう申しまして、ドライブ。 山菜のミズはウワバミ草という名前で、蛇がいるような湿地帯に生えているそうです。 JAファーマーズショップで、この日1袋350~380円。 青森県弘前市大字湯口字一の細川307 電話番号 (017…

  • 弘前ねぷたまつり2022・桜大通りから出陣!300年祭

    弘前ねぷたまつり2022 8月1日午後7時、弘前ねぷたまつり2022が始まりました。 1~4日は、桜大通りからスタートして土手町を合同運行します。 5・6日は駅前運行。 北国の城下町を彩る扇や組みねぷた。 300年節目にあたる令和4年の弘前ねぷたまつりをお伝えします。 スポンサーリンク // 津軽情っ張り大太鼓 弘前ねぷたまつり 見送り絵 まとめ 津軽情っ張り大太鼓 津軽情っ張り大太鼓 桜田弘前市長や、弘前観光コンベンションのご挨拶のあとに、津軽情つ張り大太鼓が運行。 直径3・3メートル、胴の長さは3・6メートル。 真上に乗って、叩いてみたいですね。 じょっぱり大太鼓、3代弘前藩主・津軽信義公…

  • 弘前ねぷたまつり、お囃子の練習に熱が入ります

    JR弘前駅内の扇ねぷた 日が暮れてからJR弘前駅に行くと、絵師・三浦呑龍さんの扇ねぷたに明りが灯っています。 躍動感あふれる奮戦之図。 お囃子の音がひびく弘前駅です。 8月1日に開幕を控え、笛や太鼓・てびら鉦のお囃子の練習が盛んなので、お伝えします。 スポンサーリンク // 弘前ねぷたまつり 会期は8月1~7日 まとめ 弘前ねぷたまつり 弘前駅前ねぷた愛好会 十手観音の扇ねぷたも赤々と、灯がともりました。 てっぺんの鬼が恐いですね。 コロナ禍のねぷたまつりとなります。 マスクをしっかり着けて、観覧しましょう。 弘前ねぷたの特徴として、子どもから年配者まで幅広い年齢層での参加。 小さなお子さんが…

  • 青森の暮らし435号♪北洋硝子のガラスペン素敵すぎる!城下町通信は「弘前歴史街歩き」

    青森の暮らし435号 県内の情報誌「青森の暮らし435号」が発売中です。 特集は「青森のいっぴん」 工藝品とおいしいものが目白押し。 私の連載「城下町通信」は『弘前歴史街歩き』の著者・広瀬寿秀先生を取材しております。 スポンサーリンク // 青森の暮らし ねぷた絵・弘前雪灯籠まつり 雪深い青森も、いまは真夏。 短い夏を惜しんで、ねぷたまつりの準備が進んでいます。 1975年に創刊された「青森の暮らし」は、一貫して青森に生きる人達の思いを伝えてきました。 435号の特集は「青森のいっぴん」 北洋硝子 平山萬年堂 miageru. からくり工房 工遊館 髙橋かまぼこ店 海鮮肉まん 有限会社いした …

  • カランカランアイスと弘前公園のハスの花、きれいに咲いでら!

    カランカランアイス りんごシャーベットの優しい甘さが、喉の渇きを癒やしてくれます。 カランカランアイスは、弘前公園の風物詩。 鈴をカランカランと鳴らして、リアカーを引いたアイス屋さんは懐かしい。 弘前公園を久しぶりに歩いて、蓮の花を観賞しました。 ハスの花は8月中旬まで見ごろが続きます。 スポンサーリンク // カランカランアイス 弘前公園のハスの花 蓮池 まとめ カランカランアイス 弘前アイス組合 気温30度の陽射しが照りつける日。 卍の市章を掲げた弘前アイス組合の青いリアカーが、弘前公園に♫ 砂漠のなかでオアシスを見つけたような喜びです。 りんごシャーベット ひんやりとしたシャーベットは、…

  • 弘前ねぷた♪JR駅前ねぷた愛好会「十手観音」とヒロロで待機中の必殺ねぷた人「暫」

    ヒロロ入り口の「ねぷた」 3年ぶりに合同運行が予定されている弘前ねぷたです。 JR駅前地区ねぷた愛好会「十手観音平和の祈り」と、ヒロロ入り口にある「必殺ねぷた人」のねぷた「暫」を見ることができました。 ヒロロ2階の特設会場は、おみやげ売り場が充実し、祭りへの準備が着々と整っていることを、お伝えします。 スポンサーリンク // JR・駅前ねぷた愛好会 必殺ねぷた人 弘前のおみやげ まとめ JR・駅前ねぷた愛好会 JR・駅前地区ねぷた愛好会 弘前駅のすぐ横で見ることができる「JR・駅前地区ねぷた愛好会」の鏡絵は「千手観音平和の祈り」 紙貼り体験が行われ、まさに出陣をまつばかり。 ねぷた絵師は寺田浩…

  • 津軽の郷土料理「ナスのしそ巻き」赤じそとみそがナスを引き立てる

    ナスのしそ巻き 津軽地方の赤じそが、他の地域より大きめだと知ったのは、数年前「いしたの梅干」様を取材したときです。 ナスにお味噌をつけて、大きな赤じその葉にくるんで焼くと美味! 夏にぴったりなおかず・津軽の郷土料理「ナスのしそ巻き」をお伝えします。 スポンサーリンク // ナスと赤じそ ナスの葉くるみ いつまでもあると思うな郷土食 まとめ ナスと赤じそ ナスより大きな赤じその葉 材料はナスと赤じそとお味噌。 好みでみりんや、砂糖を加えてください。 ナス2個 赤じその葉10~20枚 みそ大さじ4 日本酒 大さじ1 オリーブオイル 少々 オイルはサラダオイルや米油でもOK なおアマニオイルは、炒め…

  • 辛みそラーメンが夏バテ気味の体においしい♪めん処 藤幸

    辛みそラーメンのスープが美味い 汗をかく真夏にぴったりなのは、辛みそラーメンで決まり! 弘前市楢木にある「めん処 藤幸」でピリッと辛くて、コクのあるスープがおいしい辛みそラーメンを食べたので、お伝えします。 スポンサーリンク // めん処藤幸 ニンニクたっぷり 辛みそラーメン まとめ めん処藤幸 めん処 藤幸の店内 ねぷたの見送り絵 製麺所が直営している「めん処 藤幸」は、鬼沢地区に隣接しています。 店内にねぷたの見送り絵が飾ってあり、きれい。 岩木山麓の鬼沢地区には、大人(おおひと)伝説があります。 山に棲む大人(おおひと)が、村人の難儀を見かねて、一晩で水路を開いてくれたというのです。 b…

  • 田舎館村の田んぼアート2022「モナリザと湖畔」と「縄文から弥生へ」

    モナリザと湖畔を稲でアート 田舎館村は弘前から車で20分くらいの、のどかな農村です。 第29回の田んぼアートがそろそろ見ごろとなってきました。 混雑を避けて夏休み前に第1田んぼアートの「モナリザと湖畔」、第2田んぼアート「縄文から弥生へ」を見学したので、お伝えします。 スポンサーリンク // 田舎館村田んぼアート 黒田清輝「湖畔」 田舎館村の展望台 道の駅いなかだて弥生の里 縄文から弥生へ 第1田んぼアート 第2田んぼアート まとめ 田舎館村田んぼアート モナリザの田んぼアート 第29回「田んぼアート」第1アート会場は村役場の展望台です。 すべて稲で表現される田んぼアート、田舎館村は秀逸な出来…

  • 藤田記念庭園のハナショウブが優雅に咲いています

    ハナショウブ 梅雨の晴れ間に紫のハナショウブが、美しく咲いています。 スッキリしないお天気が続いていますが、7月ですね。 2022年も後半戦です。 藤田記念庭園のハナショウブが今年もきれいなので、お伝えします。 スポンサーリンク // 藤田記念庭園 ハナショウブ 大正浪漫喫茶室 まとめ 藤田記念庭園 藤田記念庭園 弘前公園の向かい側にある藤田記念庭園は、人気の観光スポット。 大富豪だった藤田謙一の別邸とお庭です。 大正ロマンの洋館と和館に「大正浪漫喫茶室」や和カフェ匠館を併設。 広い庭園を散策して、美味しいスイーツや軽食を食べることができます。 blog.tugarujikukan.info …

  • ラグノオ本店ランチ・タンドリーチキンと彩りシーザーサラダプレート

    タンドリーチキンと彩りシーザーサラダプレート ラグノオと言えば、弘前を代表するお菓子メーカーです。 「いのち」「まるごとキャリーのりんごパイ」「パティシエのりんごスティック」などなど。 弘前百石町本店でランチ『タンドリーチキンと彩りシーザーサラダプレート』を食べることができたのでお伝えします。 スポンサーリンク // ラグノオ本店 タンドリーチキンと彩りシーザーサラダプレート 自家製フォカッチャ ラグノオ弘前百石町本店 まとめ ラグノオ本店 ラグノオ弘前百石町本店 パンやケーキ、お菓子を買うことができるラグノオ弘前百石町本店。 ランチのお席は、奥の方にあります。 おしゃれな店内は、女性のおひと…

  • 青森県産の超あま~いアムサンメロン♪初物です

    甘みが強いアムサンメロン 今年もメロンの季節がやって来ました! 津軽地方はリンゴ王国とともに、おいしいメロンの産地でもあります。 甘みが強いアムサンメロンを食べることができたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 高級メロンのアムさん まとめ 高級メロンのアムさん アムさんメロンの果肉は薄緑色 糖度16度以上の極上メロンが、アムさんメロンです。 完熟メロンのため、出荷量はそんなに多くありません。 ほんとうに甘い♫ アムさんメロンは毎年、初競りで高値がつく! blog.tugarujikukan.info 2022年は大玉入り5キロが、30万円だったそうです。 青森県弘前市の弘果弘前中央青…

  • みんなのこぎん♪無印良品ジュートバッグに手刺しこぎんフクロウ

    ジュートバッグにこぎん刺し 6月20日に斎藤美佳子さん主宰「みんなのこぎん」があったので、久しぶりに参加することができました。 私は無印良品のジュートバッグに、こぎんを刺しているのですが、先輩からコツを教わり、大助かり。 楽しいこぎん刺しについてお伝えします。 スポンサーリンク // みんなのこぎん 無印ジュートバック フクロウの図案 まとめ みんなのこぎん スターバックス弘前公園前店 メロンのフラペチーノと無印良品のジュートバッグです。 スターバックス弘前公園前店を会場に、みんなのこぎんは開催されました。 す、すみません。 メロンのフラペチーノは美佳子さんのお飲み物。 ビジュアル的に絵になる…

  • 黒石市のオープンガーデンパセリ畑のバラ園♪津軽こぎん刺しミニクラフト展

    オープンガーデンパセリ畑 6年ぶりに黒石市・烏城の丘にあるオープンガーデンパセリ畑にやって来ました。 バラが見頃です。 見学料は300円。 gerdengerdenの玲子さんとcogin+T(こぎんと)さんが、クラフト展のブースを出展していたので、併せてお伝えします。 スポンサーリンク // オープンガーデンパセリ畑 こぎんクラフト まとめ オープンガーデンパセリ畑 ローズガーデン 深紅のバラは雨に打たれても、凜として美しい。 6月19日の撮影です。 あいにくの雨でしたが、バラが見頃なので見学。 弘前方面からだと黒石温泉郷の手前、JAショップのところにある烏城(うじょう)焼の大きな看板を目印に…

  • 弘前公園の鯱(しゃち)は6月末まで公開♪弘前城植物園の深紅のバラ

    修理のため地上に降ろされた鯱(しゃち) 間近で見ることができない鯱(しゃち)が、6月末まで弘前公園で公開されています。 弘前城三の丸追手門が修理中のため、鯱が地上に。 火除けの守り神・鯱と弘前城植物園のバラをお伝えします。 スポンサーリンク // 追手門の鯱 弘前城植物園バラ まとめ 追手門の鯱 反り返っている鯱 イルカの仲間にもシャチがいますが、こちらの鯱は想像上の動物です。 頭は龍あるいは虎、胴体が魚。 反り返った尾が特徴です。 建物が火事になると、口から水を吐き出して消火をしてくれる伝説がある! 説明のパネル 屋根の胴板にくっついていたのを、慎重に外したのでしょう。 現在保存修理工事中の…

  • 銀華飯店のタンピ-カリーとみそラーメン

    タンピ-カリーはオムカレー風 久しぶりにワンコインランチ弘前の話題です。 弘前市広野にある銀華飯店で、タンピ-カリーを食べることができました。 中華料理店で食べるカレーは初めて。 家人が注文したみそラーメンと、タンピ-カリーをお伝えします。 スポンサーリンク // ワンコインランチ弘前 タンピ-カリー メニューは中華料理が中心 銀華飯店 まとめ ワンコインランチ弘前 みそラーメンはワンコインランチ弘前に載っていません ワンコインランチ弘前22号は、8月31日までの利用期間です。 銀華飯店の掲載ページは60ページ。 タンピ-カリーを本の提示で550円で食べることができる♫ 家人はみそラーメンが食…

  • ベンセ湿原のニッコウキスゲとつがる市の風車、遮光器土偶の木造駅

    ベンセ湿原のニッコウキスゲ 先日、ベンセ湿原のニッコウキスゲを見にでかけました。 可憐な黄色い花が見頃を迎えています。 そしてつがる市には風力発電の風車が、たくさんあるのでびっくり。 変わる風景や、巨大な遮光器土偶の木造駅もお伝えします。 スポンサーリンク // ベンセ湿原 風車 ニッコウキスゲとノハナショウブ 木造駅の遮光器土偶・巨大モニュメント まとめ ベンセ湿原 日本海側の津軽半島に向かう途中 津軽国定公園の中にあるベンセ湿原は野鳥の楽園、自然がいっぱい。 私が訪れたとき、ウグイスが啼いていました。 ユリ科のニッコウキスゲが一面に咲くので、6月の人気スポットです。 つがる市は温泉や海水浴…

  • グリーンマンズガーデン弘前市一町田のバラ園♪花盛りで優雅な気分

    弘前市一町田石田のバラの庭園 弘前市郊外にあるグリーンマンズガーデンを、初めて訪問しました。 バラ園です。 駐車場は裏手に完備。 入園料300円。 公開して4年というバラのお庭を紹介します。 スポンサーリンク // グリーンマンズガーデン バラが見頃 バラの育て方・無料相談 YouTube まとめ グリーンマンズガーデン グリーンマンズガーデン GREEN MAN`S GARDENは6月28日まで毎日オープンしています。 6月の営業時間は9:30~16:30 見学料300円 オールドローズからモダンローズまで約300種 岩木茜橋を岩木山方面にむかって2キロほど先の右側。 のぼりが立っているので…

  • たっぷりネマガリダケ「竹の子ご飯」ウドと身欠きニシンの酢味噌和え

    今年もおいしい竹の子ご飯 青森の春の味覚、ネマガリダケの竹の子ご飯が大好きです。 2022年も作りました! ウドと身欠きニシンの酢味噌和えやふきの炒め物・竹の子と身欠きニシンのみそ汁。 山菜尽くしおうちご飯をお伝えします。 スポンサーリンク // 竹の子ご飯 炒めてから炊飯器 タケノコ汁 山ウドと身欠きニシン 山蕗の炒め物 春の山菜尽くしおうちご飯 まとめ 竹の子ご飯 竹の子ご飯の具は5種類 炊き込みご飯を作るときは私、具の数にこだわっています。 それは5種類を準備するのです。 ネマガリダケ たっぷりめ 鶏もも肉 250グラム 糸こん 2分の1コ ニンジン 3分の1本 マイタケ少々 4種類だと…

  • 竹の子の炒め物とワラビのおひたし♪ワラビを塩蔵して冬に備える

    竹の子と豚肉の炒め物 ネマガリダケとお肉の炒め物は、食感が良くお箸が進みます。 豚肉や鶏肉、糸こんと相性が良いですね。 ワラビも最盛期となっています。 アク抜きは大鍋にお湯を沸かし、重曹か木灰を入れてワラビを浸し、そのまま8時間放置。 山菜は塩蔵すると、冬まで保存できるので、山菜料理についてお伝えします。 スポンサーリンク // タケノコと豚肉の炒め物 タケノコと豚肉の炒め物 ワラビ採り ワラビのアク抜き ワラビの塩蔵 まとめ タケノコと豚肉の炒め物 タケノコは道の駅などで販売されています 旬の時期が短いネマガリダケ。 道の駅やJAショップでよく販売されています。 さわやかな風味と食感が、持ち…

  • ネマガリダケを「かあさんの店」で購入♪紅鮭と竹の子の押し寿司と竹の子みそ汁

    竹の子と紅鮭の押し寿司・自家製 ネマガリダケが採れ始めています! 弘前市の国道7号線沿いJA「グリーンハウスかあさんの店」で購入しました。 竹の子のみそ汁や、竹の子と紅鮭の押し寿司を作ったのでレシピを紹介します。 山菜の王様・ネマガリダケです。 スポンサーリンク // 郷土料理タケノコレシピ タケノコみそ汁 かあさんの店 タケノコと鮭の押し寿司 漬け込み 出来上がり まとめ 郷土料理タケノコレシピ 青森の郷土料理 ネマガリダケは東北地方で採れるタケノコです。 ササダケの新芽ですから、クセがなくて美味! お味噌汁や炒め物、炊き込みご飯と春ならではの山菜です。 高級な食材ネマガリダケ。 おかげさま…

  • 西目屋村の道の駅で山端さんのこぎんグラフィック展♪5月31日まで急げ

    道の駅白神koginグラフィック展 青森県西目屋村の道の駅・津軽白神で開催中の「KoginグラフィックNISIMEYA」を見学しました。 こぎん刺しの布やこぎん糸のミニショップもあります。 佐藤陽子先生のワークショップもありますので、会場の展示をお伝えします。 スポンサーリンク // KoginグラフィックNISIMEYA 山端家昌さんのKoginグラフィック こぎんで遊ぼう こぎんショップ まとめ KoginグラフィックNISIMEYA 道の駅 津軽白神 弘前市から車で30分、白神山地に向かって走ると、道の駅・津軽白神ビーチにしめやがあります。 レストラン「森のドア」や、白神焙煎舎・白神ワイ…

  • 鰺ヶ沢の菜の花畑が満開♪岩木山と絶景ビュー

    岩木山と菜の花畑 2022年・鰺ヶ沢町鳴沢地区の菜の花畑を、見ることができました。 5月16日の午前中、満開です。 戦後の開拓村として発展した鳴沢地区の菜の花畑をお伝えします。 スポンサーリンク // 岩木山麓の菜の花畑 戦後の開拓史 まとめ 岩木山麓の菜の花畑 鰺ヶ沢町鳴沢の菜の花畑 道しるべの看板があります。広めの駐車場もあり。 平日なので空いていましたが、土日は混雑したことでしょう。 私が確認したのは、2カ所。 黄金色の菜の花、すてきです。 blog.tugarujikukan.info 岩木山と海を望める鰺ヶ沢町。 日本海に面しています。 戦後の開拓史 菜の花in鰺ヶ沢町 岩木山麓にひ…

  • 2022年弘前ねぷたまつり合同運行が開催決定!300年祭の節目、会期8月1日から7日まで

    弘前ねぷたまつり 弘前ねぷたまつりが2022年の夏、3年ぶりに開催されます。 江戸時代から続いてきた歴史ある弘前ねぷた。 300年祭の節目である今年、合同運行の開催が正式に決定されたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 弘前ねぷたまつり 大小あわせて約80台 弘前ねぷたまつり会期 観覧スポット まとめ 弘前ねぷたまつり 勇壮な武者絵が特徴の鏡絵 血湧き肉躍る戦いの1シーン。 弘前ねぷたは、勇壮な武者絵が特徴です。 江戸時代の弘前藩日記などに、藩主がご覧になったと記述される弘前ねぷた。 扇の形の絵灯籠が多く、人形ねぷたの組みねぷたもあります。 表の鏡絵には三國志や水滸伝の勇ましい武者絵、…

  • 『弘前歴史街歩き』広瀬寿秀著が好評♪売れている本

    一戸時計店 弘前は戦災に遭うことがなかったので、今も街並みは江戸時代の名残を色濃く残しています。 そうは言っても、取り壊される建物は少なくありません。 広瀬寿秀著『弘前歴史街歩き』は、歴史を訪ねて街歩きをするのに、ぴったりな1冊。 読みやすくて、貴重な写真もたっぷりな本をお伝えします。 スポンサーリンク // 弘前歴史街歩き 街歩き 古民家の活用 古い地図 まとめ 弘前歴史街歩き 本の表紙 弘前市かくみ小路の「まわりみち文庫」さんでゲットしました。 地元紙による本の売れ行き・弘前で1位になったことがある『弘前歴史街歩き』。 著者の広瀬さんは、歯科矯正クリニックの先生。 本業のかたわら、弘前のこ…

  • こぎんフェス2022♪貴田洋子さんの作品も展示・5月8日まで

    こぎんフェス2022 3年ぶりに弘前駅前のヒロロ・市民交流センターで「こぎんフェス」が開かれています。 会場にはこぎん刺しモチーフをつないだ岩木山の巨大タペストリーや、古作こぎんなどを展示。 販売ブースも活況なので、5月8日まで開催中のこぎんフェスについてお伝えします。 // こぎんフェス2022 入場無料 そらとぶこぎん編集部 Gardengarden(ガーデンガーデン) cogin+T(こぎんと) まとめ こぎんフェス2022 藤崎中学校のこぎん刺し作品 会場の入り口で検温と手指のアルコール消毒、記名などをすませて展示室へはいりました。 展示ブース「りんごの花とこぎん刺しのキルト作品」、か…

  • 山菜のアザミとタラの芽料理♪ほのかな苦みがデトックス効果

    アザミのみそ汁 春の山菜をいただきました。 アザミとタラの芽、うどです。 ほのかな苦みにデトックス効果があるとされる山菜。 タラの芽は天ぷらに、アザミはみそ汁にしたので下処理などをお伝えします。 スポンサーリンク // アザミ アザミの下処理 タラの芽 タラの芽の天ぷら 春の山菜定食 まとめ アザミ アザミは認知症の予防になるかも 日当たりの良い山の斜面に、生えるアザミ。 食べると認知症の予防になると、報道されたことがありました。 脳内のゴミを除去してくれるそうです。 スーパーや道の駅で売っていますが、ほうれん草よりお高いですね。 私は茹でて刻んでから小分けして、冷凍。 年中、食べています。 …

  • 遅咲き桜が満開の弘前公園♪出店に活気が戻り、お化け屋敷も健在

    濃いピンクの関山が満開 弘前公園では、遅咲きの桜が満開です。 出店が立ち並ぶ四の丸エリアには、関山の並木道があって、華やかな濃いピンクの花がボリューミー。 楊貴妃や弘前雪明かり、八重紅枝垂れなど咲きそろっているので、5月5日まで開催の弘前さくらまつり後半の見どころについてお伝えします。 スポンサーリンク // 本丸の遅咲きサクラ 出店やお化け屋敷 楊貴妃 弘前りんご花まつり まとめ 本丸の遅咲きサクラ 弘前城と八重紅枝垂れ 本丸を彩る八重紅枝垂(やえべにしだれ)はまだ花が残っています。 ソメイヨシノは葉桜ですが、遅咲きのサクラはまだまだ見ごろ。 普賢象の桜と弘前城天守 遅咲きの桜は、八重が多い…

  • 清次郎の海鮮茶碗蒸しと天ぷら鮨ランチ

    海鮮茶碗蒸し 回転鮨清次郎・弘前店へ先日、出かけました。 前から食べたかった海鮮茶碗蒸しを賞味することができ、そして天ぷら鮨ランチも注文。 おいしい茶碗蒸しと、お鮨セットメニューをお伝えします。 スポンサーリンク // 天ぷら鮨ランチ 野菜とえび天 海鮮茶碗蒸し まとめ 天ぷら鮨ランチ 天ぷら鮨ランチ 平日の午前11時半ぎりぎりに到着した、弘前市早稲田にある清次郎。 ボックス席に座ることができて、ラッキーでした。 家人とふたりで、天ぷら鮨ランチを注文。 前に来たとき、ランチ割引券をもらったので、今回その券を利用したのです。 1,100円の天ぷら鮨ランチは、握りとお蕎麦・天ぷらのセットメニュー。…

  • 岩木山麓のオオヤマザクラ桜並木と桜林公園の吉野桜

    岩木山と桜並木ネックレスロード およそ20キロ続くオオヤマザクラの桜並木が、見ごろを迎えています。 岩木山総合公園の駐車場に車を停めて、散策しました。 そして百沢の桜林公園の桜もきれいなので、紹介します。 スポンサーリンク // 世界一の桜並木 岩木山とオオヤマザクラ 百沢の桜林公園 日露戦争の戦勝記念 まとめ 世界一の桜並木 世界一の桜並木 今冬は大雪だったので、なごりの残雪が道のわきにある桜並木。 旧岩木町の方々が沿道沿いに植えたオオヤマザクラです。 桜のトンネルがきれいで、山の空気が澄んでいました。 撮影は4月25日。 岩木山とオオヤマザクラ 岩木総合公園から撮影 岩木山がくっきり。 オ…

  • 桜だらけの弘前さくらまつり!花筏も美しい

    4月25日午前9時の弘前公園 弘前さくらまつり夜桜と、花筏をまとめました! 満開の弘前公園は、桜だらけ♫ 4月23日に西濠の満開宣言にあわせて、夜桜を見物。 そして4月25日の午前中は、花筏も絶好調です。 スポンサーリンク // ハートの桜 夜桜の花筏 樹齢140年の桜 御滝桜(おたきざくら) 本丸のしだれ桜 西濠の桜のトンネル 弘前さくらまつりは5月5日まで まとめ ハートの桜 4月23日の夜桜 人出が多かった4月23日です。 ハートの桜は南内門をくぐった先。 映えスポットですね。 ハートの桜・昼 こちらは4月25日の午前9時ころ。 逆光気味でした。 午後の方が桜の色が映えそうです。 夜桜の…

  • 青森の暮らし434号♪特集は青森の食、城下町通信に「まわりみち文庫」登場

    青森の暮らし434号 年に4回、発行される「青森の暮らし」2022年・春号が発刊されました。 特集は郷土の食、私の連載・城下町通信66回は奈良匠さんの「まわりみち文庫」を取材しております。 青森の魅力がいっぱいの「青森の暮らし」434号をお伝えします。 スポンサーリンク // 青森の食 まわりみち文庫 まとめ 青森の食 貝焼きみそと鮭とタケノコの飯寿司 画像はわたしの手料理ですが、「青森の暮らし」にはグレードアップしたお料理の写真が満載です。 ゴボウやニンジンの生産者さんや、種苗店にお漬物の話題も♫ そして、お魚のさばき方も解説。 青森県は三方を海に囲まれているので、魚介が豊富。 とても勉強に…

  • 桜ミクミュージアム&ショップと弘前市土手町の桜

    桜ミクの歓迎フラッグ 弘前の商店街を、桜ミクの歓迎フラッグが彩りを添えています。 桜ミク×弘前のコラボは4年目。 バーチャルシンガーである桜ミクのミュージアムが、弘前市まちなか情報センターにあるのでお伝えします。 スポンサーリンク // 桜ミクミュージアム ねぷたと桜ミク 桜カレー えきどてプロムナードの八重桜 まとめ 桜ミクミュージアム 弘前市まちなか情報センター 入館無料の弘前まちなか情報センターは、土手町の交差点にあります。 1階は桜ミクミュージアム&ショップ。 桜ミク×弘前のポスター 弘前市のソメイヨシノは満開。 八重桜もきれいに咲き揃っています。 桜ミクはバーチャルシンガー。 全国に…

ブログリーダー」を活用して、つがる時空間さんをフォローしませんか?

ハンドル名
つがる時空間さん
ブログタイトル
つがる時空間
フォロー
つがる時空間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用