今週土曜のMxKディスタンスのスタートリストがアップされた。5000mは全5組で、僕は最終組。ペースメーカーは15’00、15’25、15’50、16’15、16’40。前の組は17’00、17’20、17’40、18’00。最近の練習結果からするとこちらのほうがしっくりくるけど、エントリーした時はPBの更新を目指していたし、まさかここまで走力が落ちる/調子が上がらないなんて想定していなかったから仕方ない。むしろ、早い段階で集団がばらけてすぐに後方にな...
今朝は予報通りの雨、その時点で雨が上がるのは午後。大晦日だから好きな時間帯に走る余裕はない。いつ止むか分からないのを待って、結局雨の中走ることになるのは最悪ケース。ならば、多少の雨なら走ったほうがまだマシ。ということで、今年最後のラン。今年も超スロージョグに始まり、超スロージョグで終わった。12月は434km。主なポイント練習:・10kmペース走 @3'33・30kmペース走 @3'41・23kmペース走 @3'58(セット練)・30k...
今朝は昨日の30kmペース走とのセット練として、2時間40分間ジョグ。昨日と全く同じコース。気温6度、風強め。シューズはTempoNext。目安はEペースのレンジで流れに任せて。向い風の前半は4’39となり、後半は気温も上がってちょっと汗ばむぐらいが心地よくて4’25。河川敷での31kmは2:20’30、平均4’32、ピッチ176。家までの往復はアップとダウンで計35m、2時間42分。昨日は3’45という設定だったから疲れはほとんどなく、今日もかなり...
今朝は30kmペース走。2回目のadios pro 3。気温4→10度。無理のないペース3'45で淡々と。今回はこのシューズの特性を最大限活かしてみようと、踏み込んで反発をもらうのではなく、ロッカー構造をとにかく意識。足裏の転がりに頼って走ってみた。すると、ピッチは驚きの181!上下動は9.7cm。ちなみに前回はピッチ176、上下動10.3cmで、他のシューズで走った時と同じような結果だった。コツはつかんだと思う。多分だけど、反発が比較...
今朝も超スロージョグ12km。3日連続なので、コースを変えて隅田川テラス。風で顔が冷たい。昨日から年末年始休暇だけど、なんやかんやで昼過ぎまでテレワーク状態。ようやく落ち着いて、ふと思い立った。行くなら今か。定価が$285と分かった時、日本円での価格は未発表だった。当時の為替からすれば4万円超えるだろうし、手に入れられないかもしれないし、もう付いていけそうにないなと、adios pro 3に乗り換えた。でも、消費者心...
今朝は超スロージョグ13km。今日から年末年始休暇だけど、日中はほぼテレワークとなってしまった。昨晩は近くの商店街にある、創業1981年というおでん専門の「佃忠蒲鉾店」でたくさん買い込んだ。冷酒をチビチビと、カセットコンロでぐつぐつさせながら熱々を堪能。寒い冬は鍋かおでんだね。明日はフツージョグかな。 更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
昨日で仕事納めの予定がずれ込み、今日はテレワーク。ということで朝ラン、超スロージョグ12km。ようやくadios pro 3の感想。土曜に30kmペース走。比較は僕が履いたことのあるVFN%ピンク、VFN%2、初代アルファフライ、アルファフライ2に限定。VFN%ピンクよりも20gぐらい重く200gだけど、むしろ足さばきがよすぎて軽く感じられた。走った後になって、とても分かりやすいYouTuberのレビューを見つけたので、専門用語はパクリ(笑)。シ...
adios pro 3、厚底+カーボンに慣れているので、あの時のような感動がないのは当然として、炸裂したのかといえば、微妙。いや、合わないわけじゃなくて、履きこなせるようになるまで時間がかかりそうというのが感想。土曜の30kmペース走、河川敷、気温5→9度。コースは定番の新四ツ木橋から北上し折り返し1回。他のシューズでアップして体を温め、シューズを履き替え少しアップをしてからスタートしようかというところで、キクさん...
今朝は極寒の中、昨日の30kmペース走とのセット練としてEペース遅めで2時間40分ロングジョグの予定でスタート。ウェアはインナー+厚手techfit長袖+シャカシャカ、タイツ+ランパン、グローブとしっかり目に。シューズはエアーポッド1個がパンクしているTempoNextオレンジ。家から河川敷まではチャリではなくアップがてらジョグ。なかなか体が温まらない。河川敷に着いてからは4’45ぐらいで考えていたけど、寒いから体温を上げよ...
今朝は河川敷で30kmロング走。詳しくは週明けに! 更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
今朝はテレワーク前の朝ラン、超スロージョグ12km。足立フレンドリー以降、なんだか調子がいいような気がする。ちょっと前までは、今日が仕事納めで明日から年末年始休暇にできそうな雰囲気だったけど、週明けに大事なミーティングが入ってしまったため、納まらず。もっとも、案件自体は動いているので、なんだかんだ自宅で諸々の対応が必要なことに変わりはないけど、出社しなくていいのとは大違いなわけで。まぁ、仕事だから仕方...
昨夜はそれほど寒くもなくそよ風程度だったこともあり、いつぶりだろう?っていうぐらい快適なジョグだった。週末にやろうと思っている30kmロング走が楽しみだ。メトロノームを185にセットしピッチ固定のEペース上限で10.4km。4’22となった。上下動は僕にしては驚異的な8.8cm。計17.6km。かつては東京マラソンも走ったズームフライFK、使用距離は950kmになったけどアウトソールが少し削れたぐらい頑丈で、まだまだバリバリの現役。...
昨夜は会社のクリスマス・パーティー、今年の会場は明治記念館。4つのグループに分かれビュッフェで食事を楽しみつつ、チーム対抗ゲーム。あーだこーだ言いながらやるタイプで、毎年これが結構盛り上がる。最初は、スクリーンに投影された画像に重いモザイクがかけられていて次第に薄くなっていき、何かを当てるゲーム。どこかでぶっこんでくるだろうなと予想はしていたけど、1発目は大ボスの写真だった。これを見事にうちの若手が...
今夜は会社のクリスマス・パーティーがあって帰りが遅くなるだろうから、昨夜はオフにせず前倒しで超スロージョグ12kmをやっておいた。まぁ、昨年は酒気帯びでもジョグったけど(笑)。太腿がやや張っているけど足立フレのダメージは特になし。年末だからというわけではないものの今週はしばらく忙しいので、つくば→駅伝→足立フレンドリー連戦の疲れをしっかりとって、年末年始の冬休み合宿でがっつり走りこめるように整えていきたい...
PBでもないのに、こんなにも気分がいいのは多分初めてのこと。昨年と今年のつくばはPBだったけど、満足感があるかと言えば、どちらも答えはNo。PBであってももっと走れたはずと悶々とする気持ちは抑えようがない。でも、昨日のように、あのコンディションで想定以上に走れた喜びは大きい。ハーフだからカーボローディングのようなことは一切しなかったけど、スタートが遅めでお腹空きそうだからバナナを3本食べておいた。北千住で...
今日のコンディションからすれば上出来。コースベスト。納得のいくタイムが出せて清々しい気分。詳しくは明日にでも! 更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
今朝は隅田川テラスを超スロージョグ12km。今週は4連チャンぶっこんだ。さてさて、明日は足立フレンドリー。北西の風が強く厳しいコンディションになりそうだから、タイム狙いではなく充実感・納得感が得られる内容にしたい。最低限、靴ひもはしっかり結ぼう(笑)。足立フレでは2回もやらかしている。とあるランナーの目線カメラに捉えられていた。赤丸はキクさん、追い付かれた時に声をかけてもらったけど付いて行くことができず単...
今朝は超スロージョグ12km。今週は水夜のスピード練習も代わりのフツージョグもやめたので、表面上の疲労はだいぶ抜けてきた。明日もう1発ぶっこんだらなんとかなりそうかな。でも、気になるのは天気予報。あまりよろしくない。11~12時は気温13度前後の晴れなんだけど、どうやら風が強そう。北西6m/s=21km/h。スタート~5.5kmと16km~ゴールの区間が向い風で場所によってはモロ真正面。昨年も悪コンディションだった足立フレを除...
昨夜は超スロージョグ12km。やっぱり今年は暖冬なのか、今朝になってようやくコートを着て出社。それでも薄手のやつ。ブログのタイトルを〇日前としているものの、あまり気分が乗ってこない。今になって気付いたけど、火曜時点では5日前なのに間違ってるし・・・。仕事が忙しいというのもあるけど、つくばといい駅伝といい、結果を出せずに悶々としているのかも。それと、いよいよ寒くなって体が冬眠を求めているのかも(笑)。さて...
昨夜はツイてなかった。帰宅時に雨。家に着いてとりあえず着替えて雨雲レーダーを確認しつつ待機。しばらく止みそうにないから諦めて首都高架下で走ろうと傘差してジョグり始めた。黄色くハイライトした部分が雨を避けられる区間で片道650mぐらい。すぐに雨が止んだので、そのまま直進しミズマチを横目に隅田公園をぐるっと回り牛嶋神社の先でUターンして戻るを繰り返した。この時期は幻想的なイルミネーションで楽しませてくれる...
フルはつくばと東京がメインなので、12月開催の足立フレンドリーは時期的にちょうどいい。確かそういう理由でエントリーしたのがきっかけ。もちろんガチのタイム狙いではあるけど、アフター兼ブログ村の忘年会もあったから、家族行事とバッティングした時と中止だった年を除いては毎年エントリーして走り納め的な位置づけ。ふらっとさん、うっちーさん、フジヤマさん、オーさん、KJさん、Ka_Naさんらとお会いしたのはこの大会の陣...
2つのミスをやらかした。やらなくてもいいことをやり、やっちゃいけないことをやってしまった。前日に翌週のハーフ向けに10kmペース走をやり、更に欲張ってインターバル系のスピード練習。その時は腹八分目どころか全然大丈夫と思っていたが、結局のところ疲れがたまってしまい粘れなかった。駅伝での致命的なミス。アンカーのふらっとさんと襷受け渡しゾーンの反対側で、5区のキクさんを見送ろうとスタンバっていた。そろそろ4区...
壮年の部、準優勝。自分は全くダメで流れを悪くしてしまいました。レポは明日にでも。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
いい天気。河川敷は気温9度、ほぼ無風。VFN%ピンク。ファイントラックのインナー+長袖、ランパン、グローブ。メニューは足立フレンドリー向けの10kmペース走と明日の駅伝に向けた利根川スペシャル・ショートバージョン。どっちを先にやろうか迷ったけど、起点の新四ツ木橋からちょっと川上に行って南下すれば10kmだから、ペース走を先に。設定は3’35。7km手前で荒川ロックゲートのアップダウンがあるから、足立フレ名物の逆Z坂と...
今朝はテレワーク前の超スロージョグ。カラッと晴れて清々しい。いきなり本題。アディオスプロ3をゲット!2011年に走り始めてから、練習でもレースでもずっとアディダスだった(僕の溢れるアディダス愛はこちら)。直近4年間はナイキのズームフライFKから始まり、VFN%、アルファフライ1と2がレースシューズになっているけど、VFN%2はフィット感がイマイチだし3はピンとこないし、アルファ2は微妙で年明けに発売される3は$285、現状...
昨夜はren boostでEペースのフツージョグ10km。メトロノームは185にセットしてピッチを意識。それほど寒くなかったのでハーフタイツ+ロングソックスで快適に走れて、上限に近い4’24となった。上下動は僕にしては珍しく8.7cm。計17.7km。そういえば大事なことをつくばのレポで書き忘れていた。アームカバー、これまではアディダスのtechfitを使っていたけど、前日にふと思い出した。2018年の参加賞があるじゃん!と。こっちのほう...
昨日の日中はひどく寒かったけど夜はそうでもなく、まだ重装備は不要だった。超スロージョグ12km。途中で雨がパラついたけど本降りにならなくてよかった。今朝の日経新聞に、6年ぶりに交代となるアシックスの次期社長に関する記事があった。テニスでプロを目指して渡米したものの挫折。でも強みを活かして這い上がり、絶好のリーダーとの評判。2025年にランニングシューズで世界トップを目指すという。先日行われた投資家向け説明...
あれから1年経った。もう1年とも感じるし、まだ1年とも。冬休みを迎えるにあたって、冬期講習をどうするとか、家での生活スタイルを朝型にシフトしていこうとか。そんな娘は中学校がインフルエンザで昨日今日が学校閉鎖となり、定期テストも明日からにずれこんだ。最近は週末のどちらかはほぼ1日外出で、勉強道具をたくさん持ち出して友達と勉強会(実際どこまでやっているのかは分からないけど)。先週末はさすがに外出は控え、部...
昨日の振り返り。河川敷は晴れ、気温8度。ウェアはファイントラックのインナー+長袖薄手techfit、2XUハーフタイツ、グローブ。寒さ耐性をつけるためTシャツの重ね着はなしで。10日の川崎国際EKIDENに向けての5km特化型利根川スペシャル。設定は17’00相当とした。理由は、つくば明けで無理はしたくないというのに加え、僕が担当する6区の前回記録が渋井陽子さんの16’48で2位は18’46だから、トラックでペーサーについて出した16’22...
来週の川崎国際EKIDENに向けて、今朝は河川敷で利根川スペシャル。ちょうどアップを終えると、駅伝ヘッドコーチはるやまさんが偵察に。あまりにドンピシャのタイミングでビビる。立ち話をして、駅伝に向けてちゃんと練習することが分かって満足されたのかちょっとジョグしてお別れ。コミコミで23.2km。いい刺激が入ったかな。詳しくは明日にでも! 更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
今朝も地道に超スロージョグ12km。つくば後4連チャンかましたので、表面上の疲労は抜けたかな。さて、次のレースはふらっとさんが発起人ではるやまさんからお誘いを受け、10日の川崎国際EKIDEN。40歳以上の壮年の部で優勝を目指しましょうと。チーム名とか詳しくははるやまさんがブログで書いてくれると思うので?そちらを是非。フル駅伝は都大路の全国高校駅伝と同じ区間構成らしく、こんな感じ。 1区 10km 2区 3km 3区 ...
今朝はテレワーク前に朝ラン超スロージョグ12km。つくばで37分切りはクリアできなかったけどPBは56秒更新したので、VDOTは61.6から62.0にアップグレードされた。お馴染みオリジナル走力チャートはこんな感じになった。X軸は種目別でY軸は平均ペース。黒丸はフルの前PBに基づく、以前の「あるべきタイム」。青が現在の「あるべきタイム」。言い換えれば、スピードと持久力のバランスが取れていれば、そのタイムで走れるという理論値...
「ブログリーダー」を活用して、Tomさんをフォローしませんか?
今週土曜のMxKディスタンスのスタートリストがアップされた。5000mは全5組で、僕は最終組。ペースメーカーは15’00、15’25、15’50、16’15、16’40。前の組は17’00、17’20、17’40、18’00。最近の練習結果からするとこちらのほうがしっくりくるけど、エントリーした時はPBの更新を目指していたし、まさかここまで走力が落ちる/調子が上がらないなんて想定していなかったから仕方ない。むしろ、早い段階で集団がばらけてすぐに後方にな...
昨日の振り返り。ユメリクは週末に一般開放になることがほとんどないので、2021年10月以来。その時はみんな大好きヤッソ800をやった。前夜、寝る前にサロメチールを塗りつつ脚を入念にマッサージしたからか、調子は悪くなさそう。気温24度で暑くもない。直ぐに写真撮ったので誰もいないけど、かなりの人数で混雑気味だった。今シーズン12回目の利根川スペシャル。いい加減、16’40設定をクリアしたい。シューズは初代アルファフライ...
今朝はユメリク、夢の島競技場へ。週末に一般開放があるのが珍しい。高校部員、キッズクラブ、砲丸投げ、パラアスリート、市民ランナーチーム、富士通の選手、かなりの人数で賑わった。やったメニューは利根川スペシャルと200mレペ10本。気分転換に、明治通りを渡った側にある1.4kmの周回コースをダウンジョグ。ここは豊洲に住んでいた頃によく走った場所。今シーズン初のセミの鳴き声を聞きながら、コミコミで20.5m。詳しくは明日...
今朝は隅田川テラスを超スロージョグ13.9km、97分、6'59/km。気温24度で涼しく長袖シャツでちょうどいい感じ。さて、明日は久しぶりに夢の島トラックでスピード練習。外してばっかりの利根川スペシャル。MxK前にビシッとキメておきたい。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
今週は頑張ったのでご褒美に神楽坂の「地中海バル マンワール」へ。昨年12月に訪れたお店「Circo」の姉妹店。メニューを見て魚介料理で組み立てようと、ワインはアルバリーニョのブドウを使ったスペイン産の白。マイワシのエスカベッシュ、スルメイカとイカ墨のアヒージョ+バゲット、古代小麦を使ったリゾットで今月は飯蛸・アンチョビ・オリーブのトマトクリーム。天気急変の大雨の中行った甲斐があった。整った。今日はテレワー...
火夜は超スロージョグ13.6km、98分、7’14/km。昨日はあまりに忙しくてブログを更新できず。海外から来日中のクライアントと打ち合わせた後、取引相手先と顧問弁護士、会計士らと膝を突き合わせての直接交渉。思いのほか順調に進み、合意の目途が立った。クライアントが有望な駅伝ランナーの大学生だとすると、相手は企業の実業団。こちらとしては彼自身が選手としてステップアップするにはベストな選択だし、相手にとっては重要な...
昨日はてんこ盛りな1日だった。午前中にzoomミーティング1本、デスクランチで手短に済ませ、海外から来日したクライアントと打ち合わせた後、取引相手先のオフィスへ移動。部下と手分けして通訳しながらの契約交渉がぶっ続けで2時間半。なんとか目途が立ち、相手先の社長さんがみんなでご飯行きましょうと誘ってくださり、6名で会食。僕は予定があったけどもちろん辞退するわけにはいかず、ディナーを楽しんだ。20時半にはお開きに...
今年のつくばマラソンのエントリー、練習仲間のLINEグループやXを見るとどうやら20分ほどで定員に達したようで、かつてのように熾烈なクリック合戦だったことが窺える。新コースを試走してみて記録が狙えそうだし、サブ35を狙う大事なレースになるので、ふるさと納税枠でのエントリーで早めに手を打って正解だった。中3娘は今日から期末試験。週末はずっと部屋にこもって勉強していたようで、テスト勉強中に愛飲しているというモン...
早いもので4回目の水元公園練習会。今回のメニューは12kmペース走@3'40。ジョグ中のひろっしーさんが撮ってくれたこの写真がカッコいい!真夏にペース走をやるために集まった物好きな変態おじさんたちランナー。もう1枚のほうはアップしてみるともっといい(笑)。参加予定のTKGさんは現れず、ひろっしーさん除く総勢7名。気温29度。いつもより蒸し暑く感じる。5周目ぐらいから遅れて集団から離れてしまったけど、ずるずるとペースダ...
昨日は仕事がバタバタしてどんどん時間が遅くなったので止めようかと思ったけど、なんとか一区切りついたのと、夕食は家族に先に食べてもらうようにして、奥戸へ。4週連続で華金のトラック練習。いつもそうなんだけど、結構強めの風。メニューは5月からほぼ毎週やって11回目となる利根川スペシャル。設定は16’40の3’20ペースから落として17’00、3’24。厚底カーボンではないシューズで、ほぼトラック用となっているsen boostを久し...
昨夜は仕事がちょっと遅くなったので、予約が取りやすく気軽に食事ができる浅草のビストロへ。ワインはカリフォルニアにしてみた。ダークホース、その名のとおり、国を超えて栽培されたブドウを数品種ブレンドし常識にとらわれないワイン造りをしているらしい。これ、結構好きかも。タコと香味野菜のマリネ。山形ローストポークとグリル野菜。イタリアンソーセージと茄子の生ペンネアラビアータ。ラズベリーソースのチョコテリーヌ...
昨夜はフツージョグ。メトロノームは185。Eペースの13kmはレンジ中央値の4’29となった。走りにくさはないものの、蒸し暑くてかなりの汗をかいた。計20.7km。このメニューのシューズは1,400km走っても現役のズームフライFKだけど、ren boostにしてみた。先日の水元公園練習会、ダウンジョグ中に吉田さんとシューズの話になって、厚底ばかりでポイント練習している弊害について共感することがあった。確かに、走れちゃうし、疲労が残...
昨夜は仕事で遅くなり帰宅したのが22:30。急いで着替えて、毎度のようにpush upでpump upしてからスタート。雨が降って蒸し暑いかと思いきや26度で涼しかった。滝汗になるのを望んでいたのに残念(笑)。そんな超スロージョグ13.6km、約100分、7’14/km。東京マラソンから2つのニュース。「大会公式ペースセッター」が一般エントリー開始前の募集・選考に変更された。完走タイムが有効となりペースセッターも参加費が必要となっている...
あっという間に1年の折り返し。仕事には季節性がないのでマラソンで振り返ってみると、ニューイヤーハーフ、勝田、東京、One Tokyoの10km記録会、墨田区春季陸上、MxKディスタンスと、それなりに前半の半年間(真冬~春~初夏)を過ごしてきたことを実感。後半は水戸とつくば。年々、春と秋の時期が短くなってその分暑い日が増えて真夏~猛暑~酷暑~残暑~秋~冬みたくなっている。Tシャツとランパンで快適に走れる期間が減り、ラ...
日曜の振り返り。いつもより2時間少ない睡眠時間だったけど、なんとか起きられた。水元公園には6:30に到着。軽くアップを済ませ、ドリンク用の組み立てテーブルをセット。今回のメンバーはQさん+息子さん2人、キクさん、吉田さん、林さん、ダイさん、小林さん、はじめましての後輩くん、総勢10名。シューズはVF3。気温26→28度。ホント、街中や河川敷に比べて気温が低いのが分かるし、風の影響も少なめ。メニューは21kmペース走@3’...
今朝は3回目の水元公園。その前に、昨日は忙しくてブログを書けなかったので金曜夕方までさかのぼって順次レポ。金 金 金テレワークを終え、3週連続で奥戸へ。車で向かう途中、天気雨。短めにアップし、利根川スペシャル。雨は止んだけど、風が吹き始めた。つなぎは5’00/kmペースでやってきたけど、本家本元によれば5’30~6’00でいいらしいので、5’30を目途に。シューズを履くとパキッとなんだか嫌な音がした。あらら、アッパーと...
今日はテレワーク前の朝ラン、隅田川テラスを超スロージョグ。13.6km、97分、7’09/km。日差しは強いけど、風はもわっとせず冷たさがあり心地よい。さて、今週末は・・・、とランの予定を書いて終わるところ、なんと明日は土曜だっていうのに午前中に仕事!海外からのビジターで、諸々の事情を考慮すると会っておくべきお相手。午後から元々予定があって、高校サッカー部時代のマネさんがフィンランドから一時帰国し日本でカンテレ...
昨夜はフツージョグ。メトロノームを185にセットしEペースで。走り出しはイマイチ調子が上がらなかったけど、蒸し暑くて汗だくになると調子づいてきて夜風が心地よく感じるようになり普段より遊歩道を片道分多く走って13km。ペースはレンジ中央の4’29となった。計20.7km。気持ちの良いジョグを終え読書タイム、『魔力の胎動』。『ラプラスの魔女』の続編ではあるけど、過去に起きた出来事を描いたいわゆる前日譚の短編集。読み終え...
昨夜は超スロージョグ13.6km、98分、7’11/km。小5息子が那須甲子の2泊3日移動教室に出かけて行った。僕の時は日光だったな~。林間学校と呼ばれていたような。違いがあるのがググってみたところ、前者は「特定の教科の授業を、その教科に適した教室や場所で行うこと」、後者は「宿泊を伴う校外学習で、自然体験や集団生活を通して、学習効果を高めたり、協調性や問題解決能力を養ったりすること」だそうで、目的や内容が違うらしい...
昨夜帰宅してリビングに上がって飲み物を口にしていると、妻が申し訳なさそうに「食洗器の中で倒しちゃってビールグラス割っちゃった。ごめん・・・」と。以前リーデルのワイングラスを割られたことがあって、たまたま機嫌が悪かったのか、洗いにくいだとか、形状がそもそも割れやすいとか、そんな言われ方をしたことがあったので、その時はちょっとした言い合いになった。ビールグラスもリーデルでお気に入りだけど、マイレージで...
3連休の〆はラフィネ練習会。直前まで申し込みができるので、今朝の体調や天気で決めた。舎人に来るのは3週連チャン。 計18.6km。レポは明日に回すとして、今日はうれしい再会が!ダウンジョグを終えると、声をかけてくれたのがハナぽんさん!なんと2016年6月の喜多ハーフで応援いただいた以来だから8年ぶり。ハナぽんさんとは稲毛のリレマラも一緒に走ったし、当時は頻繁にお見掛けするランナー仲間のおひとりだった。ハナぽ...
激しい雨の音で目覚める。しばらくすると弱まり、雨雲レーダーを確認するとしばらくは小雨程度。それなら気温が上がる前に終われるなと思い、チャッチャと準備して外へ。河川敷で今シーズン7回目の2時間40分ジョグ。気温24度、曇り。湿度100%だけど、全然走りやすい。ところが、10分ほどすると本降り。あらら、全身ずぶ濡れ。始めこそ水たまりを避けて走っていたけど、すぐにシューズの中もずぶ濡れになり、開き直ってバシャバシャ...
今朝はいつもより早めに起きて6時にスタート。河川敷は気温23度、湿度100%、微風。シューズはVFN%2。メニューは15kmのペース走@3'45。スタートして直ぐにオホシさんとスライド。入りが3'47でいきなりこぼれる。やや向かい風で、湿度が高くて体のキレが悪い。7.5kmで折り返し8kmを超えた辺りで給水。じめじめして不快なので、今シーズンついに上半身裸ラン解禁。いや~気持ちいい。後半ペースアップし、なんとか設定クリア。5km毎の...
昨夜は宝町/新富町のビストロ・ハマイフへ。グーグル・ストリートで見た昼間のイメージとはガラリと変わって、日が沈むとあまり人通りがなくひっそりとした場所にありながらもオトナな感じの外観に心躍る。店内はそれほど広くはないが窮屈さは感じないし、居心地がいい。ワインはドメーヌ・ラファージュのフラフロール・ブラン。数種類のワインがブレンドされたアッサンブラージュ。丸みを帯びたボトルの形状と瓶の質感がユニーク...
昨夜は全然走れず。駅に着いて家へ向かう途中に天気急変で大雨。通りかかったマンションの入り口で雨宿りさせてもらい10分ほど足止め食らう。雨雲レーダーを見るにもう雨の心配はなさそうだなと走りに出かけるも、旧中川に着くとものすごい暴風。メトロノームを185にセットしスタートしたものの全くスピードが出ずにEペースに切り替え2.5km。折り返すと追い風になるからLTペース走にしてみたけど、リズムが取れず3’37~3’49ペース...
昨夜は超スロージョグ1時間半13km。蒸し暑いけど日差しがないだけでずいぶんと楽。e-moshicomをチェックしていたら、この夏はラフィネの練習会が頻繁に開催されるようで、第一日曜と第三土曜のフリーラン練習会とを合わせると、ほぼ毎週末トラック練習を入れることができそう。実際そうするかどうかは別として、スピード系は練習会、ペース走やロングジョグは河川敷と使い分ければメリハリあって良さそう。昨日のブログに付け加え...
出勤時は晴れて暑かっただけに、9時過ぎに外に出たら曇っていて気温30度手前で涼しいと感じた。当面の間は梅雨らしい天気に戻るようだけど、つくばに向けて夏の間に重点的にやっておきたいポイント練習をリストアップし気持ちを上げておこうかと。・みんな大好きヤッソ800・10~15kmペース走・2時間40分ロングジョグ/LSDスピード系は練習会で。30km走はそれなりのペースでやりたいので夏の間はオフ。中途半端なペースでのジョグも...
2週連続で舎人。8時半に到着。空気がまとわりつくような暑さ。陸上競技場の外周を2kmほどアップ。中学生の陸上部員やら他のグループで賑やか。中に入ってガーミンをトラックモードにし、1周だけアップ。シューズはVFN%2。キクさんもいないし、前回より人数が減ったフリーラン練習会。この日のまとめ役の方から、水夜のほうの練習会で熱中症になったランナーがいて声も出ないような状態で、周りが気づいたという話があった。そんな...
昨日の天気急変は豪雨・雷がすごかった。こんなの初めて見た。今朝は舎人で練習会。予報通り9時には気温30度に達していて、昨日からほどほどにしようと思っていた通りの内容。計15.3km。詳しくは明日にでも!更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
今朝はいつもより1時間も早く起きて超スロージョグ1時間半13km。直近4週間の週末はスピード系練習+ロングジョグのセット練が続いたので、久しぶりに隅田川テラス。隅田川花火大会に向けての準備が始まっているようだ。8時過ぎに集合で、息子小学校のこどもまつりのお手伝い。息子の学校での様子が見たかったので申し込んだものの、本人が昨日からまさかの発熱で欠席。PTAが企画した催し物やゲームを学年ごとに楽しむというイベン...
昨夜は家のそばにオープンした蕎麦割烹のお店へ。テレワーク時のランチに妻と2回来ていて、メニューを見ていつか夜も来てみたいと思っていた。前菜8点盛(1点はおまけらしい)。これだけで日本酒がすすむ。何か忘れた魚と季節野菜の揚げ物。卵焼きの銀あんがけ。合鴨のあい焼き。〆は二色蕎麦、1枚目がせいろで2枚目が粗挽き田舎せいろ。やっぱり蕎麦には鴨、鴨にはネギ。今朝はテレワーク前の超スロージョグ1時間半13km。既に気温...
昨夜はピッチ固定Eペースジョグ。ren boost、メトロノームは185にセット。追い風だと顔が滝汗。走っているうちにリズムが出てきてついついペースが上がりそうになるけど、おさえてレンジの下限・遅めで淡々と。結果、4’37で10.5km。計17.5km。にしても、今日の暑さといったら半端ない。東京は今年初めての猛暑日。明日からの3日間も厳しい暑さになる予報。明日はテレワーク前の朝ランだから今夜はオフ。更新の励みになります。応援...
昨夜は超スロージョグ。20時過ぎだというのに気温27度、しかもこういう時に限って無風で蒸し暑く、あまり快適じゃなくてリフレッシュできず。いつものように13kmほど走って1時間37分もかかったので7’20ペース。レース3週間前からの30km、ハーフ/15km、10kmという流れはほぼ鉄板と言っても差し支えないと思うけど、それぞれのペースは人それぞれだし、4週間前となると全くバラバラ。僕の場合、最初に走ったフルがたまたま湘南国際...
先週末は陸上の日本選手権をテレビ観戦。印象に残ったのは、女子100mハードル準決勝2組を自己ベストで制した田中選手のインタビュー。前の組で福部選手が参加標準記録を突破していたことから、「福部選手に続くぞ、と思っていたが、こんなに嬉しくない自己ベストは初めて。」結局、決勝は福部選手が2年ぶり2度目の優勝で、田中選手は2位でタイムもふるわず五輪代表に内定せず、となった。次元が違いすぎるし、こっちは所詮趣味でし...
土曜の振り返り。ラフィネ主催の練習会に参加。舎人には2週間前に来たばかり。曇り、気温24度、風弱め。この時期にしては絶好のコンディション。受付を済ませて、軽くアップ。シューズは初代アルファフライ。かなりの人数で大盛況。記念撮影後、まずはみんなでストレッチして、5種類ほどのドリルをやって、最後に流し。シューズの紐を結びなおしていると、リレーカーニバルでご一緒したコバさんから声を掛けられ、健闘を称えあう。...
中2娘は期末テストに向けて勉強中。息抜きで、ふらっとスーパーに行って材料を買ってきては何かしらスイーツを作るのがストレス解消になってるっぽい。昨日はクッキー。3個くれたけど、こんもりとお皿にのせて抱え込むようにほとんどを一人で食べてた(笑)。夕食は冷しゃぶ、ゴマダレと醬油ダレ。しっかりと栄養補給。今朝は河川敷でロングジョグ。ガッツリ走ろうとアルファフライ2。Eペースの上限4'20で淡々と。気温26→28度で暑か...
今朝は舎人でラフィネの練習会に参加。晴れて気温が上がる前だったので、いい練習になった。振り返りは週明けに!明日は雨の心配はなさそうだし気温もそこまで高くないっぽいから、ロングジョグかな。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
昨夜は元同僚に誘われ、西麻布の鮨 田名網でディナー。彼との最初の出会いは、とある案件でテーブルをはさんでだった。数年がたち、転職してきて一緒のチームメンバーになった。その後僕が別の会社に転職すると、彼も後から移ってきてまた一緒になった。そんな縁で、他の同僚や後輩も誘って、彼とはよく仕事終わりに六本木か西麻布に繰り出し夜な夜な遊び歩いた。僕は独身だったし、お互いマンションがその界隈とあって、振り返る...
昨夜はピッチ固定Eペースジョグ10km。シューズはren boost。メトロノームは185にセット。疲れがたまっているのでEペースの遅め4’40ぐらいのつもりだったけど、走り出したらいいリズムになって4’20。どうやら汗をかきながら走ると調子がいいらしい。東京マラソン2025。月曜にTeam One TokyoのChallenge Runner選出と年代別ランナー抽選の結果が出て、翌日からはチャリティ・ランナーの募集が始まった。以前は10万円寄付しての先着順...
昨夜は超スロージョグ1時間半で13km。暑いからか最近やたらとカレーが食べたくなる。今日のランチは、定食の定番メニューが揃う焼肉店で、僕は野菜炒めカレーを選んだ。ベースは牛すじ煮込みカレーで、玉ねぎなどの常連野菜がグリルされて盛られているのをイメージした。ごはんは「多め」でと注文。「はい、こちらがライス大盛です」と出てきたのは、通常の2倍はあるんじゃないかというご飯とこんもりと盛られたいわゆるザ野菜炒め...