【筑豊らーめん ばさらか 飯塚店】2024年8月≫≫「筑豊ラーメン」はとんこつ系でも好みのラーメンで、あまり革新的な変化がないので安心して注文出来ます。関東では中々食せないので、筑豊辺りに出掛けた時は多少苦労しても食べたいラーメンです。 今から30年くらい
「つまみ喰い」・・・ちょっとおやつを頬張るとかではなく、いろいろなジャンルやいろいろな料理をいろいろ頂きます、という気持ちです。和食系が多いかも知れません。
いろいろなものをアップしていきたいと思います...
ラーメン私選記(100)福岡県飯塚市 ばさらかラーメン(高菜入)
【筑豊らーめん ばさらか 飯塚店】2024年8月≫≫「筑豊ラーメン」はとんこつ系でも好みのラーメンで、あまり革新的な変化がないので安心して注文出来ます。関東では中々食せないので、筑豊辺りに出掛けた時は多少苦労しても食べたいラーメンです。 今から30年くらい
【すし屋 赤兵衛 竹ノ塚本店】2024年6月≫「天然」×「生」+「まぐろ」と来れば、「恐れ入り候」となります。竹ノ塚は「多様な魅力が詰まった」と形容する人がいる街ですが、こんなに美味しい「まぐろ丼」と出会える素敵な街だったことを知りました。竹ノ塚駅から東に
【紅とん 南新宿店】2020年7月・2021年7月・2021年10月≫≫2022年5月・2022年7月・2023年6月≫≫2024年7月・2025年2月・2025年3月≫≫「焼きとんの父」のような存在である「紅とん」は地元にもありましたが、蔓延防止などの
【 蕎麦と旨酒と 亀蔵 】2023年11月≫≫福井県に来たら海鮮は外せませんが、越前そばも同様で、お蕎麦の名店に立ち寄れて鯖江に来た甲斐がありました。お店のキャッチで「ご来店の際は時間のことはどうぞお忘れになり、亀になった気分でごゆっくりお過ごしください」と
【 札幌駅立売商会 そば処 弁菜亭 】〘5・6番線ホーム店〙2024年9月≫≫北海道の道庁所在地である「札幌駅」ホームに、今でも立ち喰いそばが営業しています。列車の乗り継ぎでホームに降り立っても、改札口を出てしまうと目的地までの切符が無効になってしまうので、
【こめらく にっぽんのお茶漬け日和。新宿京王店】2024年12月≫色とりどりの海鮮とともに、真っ白なしらすがたんまり載っています。2016年に開店した「お茶漬け専門店」には、いろいろな「映え」を期待して若い方や女性の方、場所柄的にビジネスマンが多く来ていま
【らーめん みかん】2024年9月≫≫ラーメンの画像を見るだけで、「好みの味噌ラーメン」だと自負します。このお店の店主は、札幌の名店「すみれ」で修業を積んだ経験を持ち、独立してこの地で店を構えているようです。札幌のラーメン屋さんには大して訪問していないです
東急セブンハンドレッド クラブ2024年7月≫ 生姜焼き(ご飯つき)「釜揚げしらす丼」や「ステーキ丼」も気になりましたが、「生姜焼き」にしてみました。豚肉は柔らかく、付け合わせの「人参」「ブロッコリー」「じゃがいも」も良い味が出ていました。千葉市緑区の最南
宅飲私亭【沖縄ラム COR COR 緑ラベル】2022年9月≫≫沖縄 南大東島で造られている「COR COR 緑ラベル」です。昔、地元のバーで「ラム酒が自分の嗜好に合う酒」ということに気づき、それ以降、ラム酒を飲みに行くためにバーに寄っていました。南大東島で造られた国産ラ
【鮮魚 貝焼 丸冨 池袋西口店】2024年9月≫池袋では「生マグロ 赤身」がリーズナブルに頂けるので、たまに参上します。冷凍されたマグロでは解凍時に水が出ますが、生マグロは食感がナチュラルで酒の肴となると「赤身」がベストです。 この店は池袋を拠点とする「フー
宅飲私亭【越乃寒梅 吟醸 特選×炭火塩焼とり】2023年6月≫≫この日は知り合いの方からの戴きもの「越乃寒梅 」で、休日をのんびりと過ごしていました。冷凍食品の「鶏の唐揚げ」をお供に、日中から日本酒をグビグビ頂きました。自宅から意外と近い所に唐揚げ弁当屋さん
【個室居酒屋 匠 地鶏焼き鳥×淡路島鮮魚】2024年5月≫この日は恒例の呑兵衛仲間4人での飲み会で、単品飲み放題を基本に好きな酒の肴を単品で注文することにしました。「焼き鳥10本盛り合わせ(塩)」を注文して、4人で摘まみます。「地鶏焼き鳥」とキャッチがある
宅飲私亭【菊泉 純米酒】2024年6月≫≫この日本酒は中々深みのある仕上がりだと思います。以前に深谷市内でこの銘柄の日本酒を試してみたところ、自分好みの旨い酒だったので注文してみました。その時は「金印」でしたが、今回は「純米酒」ということで、贅沢なチョイス
【カツ丼 野村】2024年10月≫≫ 私が最初に岡山名物「デミカツ丼」を知ったのは岡山空港にあるレストランで、その美味しさから、「デミカツ丼」を最初に始めたと言われるこのお店に来てみました。東京出身の私は「濃い」「塩辛い」「しょっぱい」などは当たり前ですが
【寿司のまつくら】2024年9月≫≫おそらく「道内産」の海産物のみで盛り付けられた「特上 生ちらし」なのだと思います。鮑、ホタテ、蟹、甘海老に加えて、魚の刺身は艶があり、脂の乗りも申し分ないです。 羽田から新千歳に降り立ったその日に札幌へ移動し、レンタカー
カメリアヒルズ カントリークラブ2024年5月≫ 千葉県産豚 ロースカツ御膳千葉県産「豚」というメニューを見て、即決で注文していました。地産地消というテーマは、その土地の美味しいものを食すること、供給や輸送の観点からとても共感できる「グルメ」手法だと思いま
【らーめんせたが屋 羽田空港第3ターミナル駅店】2023年12月≫≫まだ本店を訪れたことがない「らーめん せたが屋」で、羽田空港のお店に先に来てしまいました。厳選された「ラーメン」とトッピングに加えて、バラエティに富んだサイドメニューから、空港での時間調整にも利
宅飲私亭【缶酎ハイ×鳥たけ ジャンボ焼きとり】2025年1月≫≫今年の冬はかなり寒くなり、2月は「北風ピューピュー」の日が続きました。こんな時期は冷たいお酒を居酒屋に飲みに行って、寒い中を帰ってくるのが億劫になるので、まとめ買いした缶酎ハイで、自宅で一杯や
【格安ビールと鉄鍋餃子 3・6・5酒場 明大前店】2024年1月≫「鉄鍋餃子」は、餃子を食べに行くという意識を持たせてくれたメニューです。以前は餃子がサイドオーダー的な料理に思っていましたが、鉄鍋餃子を食べる度に「餃子」が大そうな「ご馳走」である認識に変わりま
宅飲私亭【みなさまのお墨付き 辛さとコクのキムチ】2024年6月≫≫「宮の華 十年完熟古酒」は沖縄 宮古島の隣の伊良部島にある宮の華酒造が醸造する泡盛で、アルコール度数35度の10年古酒です。キムチの方は西友プライベートブランド「みなさまのお墨付き 辛さとコ
【一揆 多摩センター 本店】2023年8月・2023年10月≫≫≪宴会の下見 2023年8月≫この日は宴会の下見で、幹事3人が多摩センターに集まりました。駅周辺で宴会に使えそうなお店を探して、ここが下見で立ち寄った2軒目のお店です。このお店は「海鮮」「もつ鍋」「
【どんぶり どどん】2024年5月≫≫日大文理学部のある下高井戸に学生が大喜びのお店があり、200円でご飯500gとかの増量があります。食べ残すとペナルティがあるようですが、私は「ちょい盛り」で十分です。「牛丼を大根おろしとポン酢で味付け」という食材は高そ
【天下一品 総本店】2024年11月≫≫スープは「こってり」と「あっさり」の2種類があり、「天一」の愛称で親しまれています。創業50年の歴史を持つ「天下一品」は、創業者が銀閣寺の近くで屋台を開いたことから始まります。 ガッツリご飯の「豚重」と「こってり」ラ
小金井カントリー倶楽部2019年9月≫ チキンカレー焼きとんちゃんとしては、いつもは基本的に「とんかつ」を選びますが、この日は「チキンカレー」を注文してみました。出てきて「ビックリ」。カレーのルーに「チキンの切り身」が入っているものと思っていたら、チキン
【紅とん 神保町店】2024年5月・2024年8月・2024年10月≫≫午後6時前にお店に到着すると、壁際の1人掛け用の席が空いていました。(2024年5月)座席に着いて一息ついたと同時に「レモンサワー」と焼きとんを注文します。画像は焼きとんが焼き上がった時に
【大砲ラーメン 本店】2024年8月≫≫西鉄久留米駅から徒歩で10分くらいの住宅街にあり、8月の午後3時頃に汗をかきながら歩いて向かいました。癖や臭みのない豚骨スープは、パンチがあってしっかりした味ですが、食べた後はすっきりした後味です。 大砲ラーメンは久
【竹やぶ 柏本店】2023年12月≫≫〘天せいろ 蕎麦〙最初に出てきた「せいろそば」。白く輝き、蕎麦には水分が十分に含まれていて、デジカメ撮影をしている間にその水分が減っていく様子に気づきます。早く頂かないと、美味しい「瞬」を逃してしまいます。〘天せいろ 天
つまみ喰い(390)東京都千代田区 三元豚ロースかつカレー(辛口)
【カレーショップC&C 大手町メトロピア店】2023年10月・2023年11月・2024年8月≫〘2023年11月〙 「ロースカツカレー」だけでなく、頭に「三元豚」がつくと魅力的になって、つい注文しています。「福神漬」の無料トッピングは嬉しいサービスで、色合い的
【池利 三輪素麺茶屋 千寿亭】2024年11月≫11月の奈良県内は朝晩の冷え込みが進み、三輪素麺「池利」の直営店「千寿亭」では「にゅうめん」をお勧めする時期になっていました。それでも私は素麺派なので、ひたすら素麺です。冷たい極細麺をつるつると啜る醍醐味が堪
レークウッド ゴルフクラブ2024年9月≫ 鶏のおひつ御膳鶏つくね団子、鶏肉そぼろ、鶏のもも焼などが盛り合され、青菜、昆布と紅生姜でまとめられている「鶏のおひつ御膳」です。最初は「平皿に盛られた定食風の料理なんだろうな」と予測していました。実際はどんぶり風
【串や たくみっちゃん 南柏店】2024年1月≫新年会と称して南柏の居酒屋に飲み仲間4人が集まりました。この日は焼き鳥で飲み放題、串物1本が50円や90円という経営を心配してしまうような価格設定のお店です。予約したコースは「店オリジナル鍋料理」も出てくるコ
つまみ喰い(387)栃木県栃木市 いか・じゃがいも入り 焼きそば
【大豆生田商店】2023年11月≫子供の頃のおやつのような素朴な「じゃがいも入り焼きそば」は「イカ」も入れて貰っています。ネットを参照してみると、「お腹にたまる」とか「腹持ちがいい」など「じゃがいも効果」がいろいろ載っていました。栃木市は「蔵の街」で有名
水海道ゴルフクラブ2023年6月≫ 肉丼定食常磐道 谷和原インターチェンジを降りて20分くらいで到着。「水海道」とありますが、ゴルフ場は常総市にあります。この日の日替り定食は「肉丼」で、ご飯タンマリでお腹いっぱい。肉に絡まるタレはすっきりしていて、お肉の素
【奥出雲そば処 一福 松江一畑店】2023年10月≫≫出雲そばは、蕎麦の美味しい部分をふんだんに使っていて、黒く艶々な麺を眺めていると食欲が一層増していきます。夕食はたらふく満腹感に浸れる「米食」が多いですが、この日は「奥出雲そば」を前から楽しみにしていま
【六厘舎 TOKYO】2024年10月≫買った食券は「特製つけ麺 並盛」でしたが、これでちょうどいい量だったと思います。六厘舎は2005年に大崎 百反通りに大崎本店を開業。入店待ちの行列で近隣へ迷惑を掛けてしまい、5年で閉店となっています。東京ラーメンストリート
【ミヤザキ商店 はなれ】2023年7月≫電車で新宿に出る時は通り過ぎてしまう「幡ヶ谷」ですが、この日は気になるお店があるということで、京王新線の地下駅から地上に足を踏み出しました。テレビで知りましたが、高円寺や中目黒などと同様にこの辺りにはお笑い芸人が住ん
【西町食堂】2023年7月≫店内に入ってメニューを見て 「肉定食」が気になって注文しました。「肉もやし」のイメージを強く持っていましたが、「肉ねぎ」な感じでした。 長坂インターチェンジから中央高速に乗る前に、晩御飯が食べたいと思って見つけた定食屋さんです。
蕎麦・饂飩 合掌(144)岡山県岡山市 肉うどん&ままかりの押し寿司
【めん処 吉備】2023年6月≫≫午後3時頃「特急 やくも」で岡山に到着。この後「快速 マリンライナー」と「特急うずしお」を乗り継いで鳴門へ向かいます。ここ岡山で26分の乗換え時間があったので、駅そば屋さんにお世話になります。うどんにすべきか、そばにすべきか
平川カントリークラブ2024年3月≫ 鴨せいろ蕎麦とミニねぎとろ丼ご飯ものが食べたいと思いながら、ツルツルっとした喉越しの「鴨せいろ蕎麦」も食べたかったので、両方がセットになっているメニューを注文しました。どちらがメインかというと「お蕎麦」の方かな? ふ
ラーメン私選記(95)徳島県鳴門市 支那そば 肉入り+生玉子
【三八 斉田店】2024年10月≫≫前の晩、近くでお酒の後に立ち寄りましたが、営業時間を過ぎていたので翌日に再訪しました。「肉入り」を注文。さっぱりスープだったので、お肉も食べやすかったです。スープは全然熱くないので、画像でも湯気が出ていません。≪徳島ラー
蕎麦・饂飩 合掌(143)東京都新宿区 冷し小海老入り かき揚げ天そば
【箱根そば 本陣】2023年6月≫≫新宿駅では京王線を利用して帰宅するので、あまり普段は通らない小田急線の駅コンコースにやって来ました。箱根そばの狛江や経堂には立ち寄ったことがありますが、本陣のそばは一味違うようです。 「箱根そば」は、小田急電鉄系の駅そば
【ロースかつ定食】 =福岡県北九州市=2024年8月≫「福岡県産の厳選された豚肉と、揚げ油は植物油100%のオリジナルブレンドを使用し、焙焼式の生パン粉でサクサク」とお店の自己紹介にあります。隣には門司港名物の「焼きカレー」のお店がありましたが、私はこち
【居酒屋 丸や】2023年8月≫「しいたけ」「とりもも」「ねぎま」「砂肝」の各1本ずつを塩で焼いて貰いました。「豚」も豊富な種類がありましたが、このお店は「鶏」を頼んだ思い出が多いです。 以前、「居酒屋 丸や」は京王線明大前駅のホーム横にありましたが、鉄道
【のどぐろ日本海 出雲市駅前店】2023年10月≫ 「日本海」と「のどぐろ」を店名にしてしまうとは大胆な感じがしましたが、出雲市でも「のどぐろ」専門店は珍しいお店なのでしょうか。「のどぐろ」だけをウリにしているのは勇気が必要な気がしますが、新鮮な「のどぐろ
【手しごとや 咲くら 農林水産庁店】2023年7月≫農林水産庁は、食料の安定供給や農林水産業の発展、森林保全、水産資源の管理をはじめ、「食料」に関する所管官庁なので、特別に一般来訪者への食堂利用を許可しているようです。「ビンチョウマグロ」の漬け丼だと思いま
【 そば処 めとろ庵 大手町メトロピア店】2024年2月・2024年6月≫≫意外と珍しいメニューの「春菊天そば」を見つけて注文しました。少し、苦みのある春菊の天ぷらはインパクト大のトッピングでした。(2024.2)おそばは細目の生麵で、注文したものは並盛りでしたが
【駅弁の丸政】2023年7月≫小淵沢駅では、以前に丸政そば店で「山賊そば」を食べてから、特急「あずさ」に乗車して新宿へ向かいましたが、今回は「山賊焼弁当」を買い込んで、特急「あずさ」に乗車しながら朝食が取れて移動効率が良かったです。「信州・松本周辺の名物
【やきとり 歩乃ぼの】2023年2月≫広島市東広島の夜、地元の居酒屋に心弾みながら入店しました。広島赤鶏の炭火やきとりも期待大でしたが、蔵元の街「西条」の酒が勢揃いですから、こんなに嬉しいことはないです。こちらは第2弾で注文の「鶏串塩」「大矢上島産文田しい
【小三郎】2023年11月≫≫このラーメン屋さんのメインは「らーめん」と「生姜らーめん」の2本柱で、珍しい「生姜らーめん」がお勧めメニューです。透明な薄味で優しいスープが特徴で、11月の雨降りで肌寒い日にピッタリの「生姜らーめん」でした。 朝から小雨が降
【茶美豚ロースかつ膳】 =調布市=2024年5月≫京王線に乗って久しぶりに調布に降り立ちました。線路が地下に入って、駅周辺にはいろいろな商業ビルが立ち並んでいました。午後1時過ぎに来店しましたが、カウンター席が空いていたのですぐに入店できました。 「茶美
【五島列島居酒屋 赤ちょうちん ぶらり】2023年4月≫「刺 おまかせ3種」から開始しました。「銀座、赤坂、六本木」の「赤坂」に来ることなんか、ほとんどないですが、社会化見学の如く赤坂にやって来ました。ごく普通の飲み屋さんですが、「長崎県&五島列島の食材」に
つまみ喰い(377)千代田区大手町 ごろごろ野菜のごちそう豚汁定食
【ごちとん OOTEMORI店】2023年7月≫ランチタイムに「ごろごろ野菜のごちそう豚汁定食、アジフライセット」を注文しました。「ごちとん」で「とん」がつくので、私の仲間かな?と思ってランチしてみました。「野菜を食べるごちそう豚汁」ということで、食べた後にお腹の
宅飲私亭【サングリアサワー 赤ワイン×オレンジ】2022年12月~2024年1月≫≫「サングリア」のワイン缶があることを知って、西友ストアで購入してきました。昔、富山県の居酒屋で「サングリア RICO」に出会って、そのお店で何杯お代わりしたかわからない位、
レイクウッドゴルフクラブ2024年4月≫ 鮪丼相模湾を望む立地ということで、本格的な海鮮料理を提供していました。鮪オンリーの丼ものということで、鮪の美味しさがダイレクトに伝わってきます。 レイクウッドゴルフクラブには湖畔亭が併設されており、この周辺には同
【はこだてマルカン漁業部 海がき本店】2022年8月≫このお店は道内の海鮮は何でも揃っているようで、鮮度も抜群で言うことなしですが、1品毎の単価はややお高めでした。この街に来たら「海鮮」と「函館ラーメン」を食べることがお約束なので、居酒屋に滞留する時間は短
【ロースかつ定食】 =千代田区大手町=2023年7月・2024年9月≫「お昼のおしながき」を見て、「ロースかつ定食 ご飯大盛」を注文しました。「ロースかつ」に厚みが見えたので、無料のご飯の大盛りも付け加えます。 ここの「とんかつ まるや」は、大手町ビルディ
【そば処 十勝屋 支店】2024年1月≫≫佐野市(佐野ラーメン)近隣の「足利市」に来たので、本当はラーメンを食べようと思っていましたが、ターゲットのラーメン屋さんが火曜定休だったので、お蕎麦屋さんに変更しました。お蕎麦をたんまり食べたかったので、ざる三合(
【魚河岸 おに平】2023年6月≫東京には日本全国のいろいろな魚介が入ってきますが、やっぱり一番は「鮪」だと思います。何海老か、わかりませんが、ピーンと真っすぐな姿は好印象です。 地下鉄銀座線の末広町駅に近い所にあり、付近には「神田明神」があって下町の様相
【大衆串焼酒場 我家 南柏店】2023年5月≫「ピーマンって、こんなに綺麗な緑色だったかな?」と驚いてしまう程、新鮮な素材でした。「ピーマン with チリコンカン」という料理で、地産地消を積極的に取り入れているようで好印象です。 南柏駅から近い所にある居酒
【松屋 西新宿店】2023年6月≫お昼の12時過ぎの入店でしたので、混雑が増してきていました。昔からの定番の「牛めし」を注文します。「牛めし」には味噌汁がついており、「生野菜・生玉子セット」をつけて注文しました。西新宿の青梅街道沿いにある松屋に立ち寄りまし
平塚富士見カントリ―クラブ2023年11月≫ 土鍋麻婆豆腐土鍋に入れられた「麻婆豆腐」はいつまでも冷めにくく、熱々・辛々で食事することが出来ました。かなり本格的でご飯のお供にするにはもったいなかったです。 ゴルフ場の敷地内からは、お隣りの「レイクウッドゴ
蕎麦・饂飩 合掌(140)東京都新宿区 名物 黒肉うどん(温)
【創作うどん 一滴八銭屋】2023年8月≫≫「讃岐うどんを中心に、こだわり抜いた手作りの創作料理をご提供致します」とお店の公式サイトにあるように、画像の通り、あっさりした味わいの「黒肉うどん」でした。しかしなから、1年前の8月というとで熱々のうどんを食した
【名代 富士そば 笹塚店】2023年6月・2023年7月≫≫久しぶりに「富士そば」でお蕎麦です。暑い季節は冷しそばで身体の火照りが抑えられます。「小海老入りかき揚げ天」には「鬼おろし」の大根おろしが添えられていました。ここの開店時間を食べログで確認したら午
【赤坂ちびすけ OOTEMORI店】 一口餃子専門店2023年6月≫≫大手町タワー(OOTEMORI)内にある「赤坂ちびすけ」で、「特製ラーメン」を基本として「半炒飯」「半餃子」がセットになった「OOTEMORIセット」を注文してみました。「一口餃子専門店」で「特製ラーメ
【ロースとんかつ セット】 =埼玉県日高市=2024年3月≫「レストランサイボク」に来て、サイボクの豚肉を食するのは初めてです。甘い感じがする脂ですが、脂は多過ぎず、さっぱりした「ロースとんかつ」の味わいでした。 サイボクのキャッチ―では、70年以上の歴史
【焼きとん酒場 せからしかⅡ】2023年8月≫もう何年振りか、久しぶりに多摩センターにやって来ました。多摩ニュータウンと学生の街なので、昔も今も大きく変わっていなかったです。「レバー」と「ハラミ」を塩で注文しました。初めての来店ですが、屋号に「焼きとん酒場
【もぐり漁師の店 天草海士宴】2022年12月≫2022年の大晦日は熊本でしたが、年末〆の酒の肴が「活き造り」で良い年の瀬になりました。お店の人に確認したところ、「ほたて」「いか」「アジ」「スズキ」の4種盛でした。「毎朝、店主自ら海に潜り、ウニやサザエ・ア
袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コース2023年12月≫ 鉄板ハンバーグ デミグラスソースかなり本格的な「ハンバーグステーキ」が出てきてビックリ。久しぶりにランチで美味しい洋食と出会えました。最初に出てきた時には、ソースの跳ね飛び防止用のボール紙が料理の周り
【一龍】2023年6月≫≫醤油ベースのラーメンで、トンコツ+鶏ガラの澄んだスープが奇麗です。「中華そば」を中心としたシンプルなメニューのお店で、激戦区「下北沢」で長年親しんできたお店です。 小池栄子氏が子供の頃に家族と一緒に良く立ち寄ったということで、お
【あなごめし うえの 宮島口本店】2023年2月≫「創業 明治34年 百年以上 守り続けた伝統の味」と、宮島名物でありながら、島の手前側の宮島口で老舗の「あなごめし」を頂けてしまう凄いお店でした。広島に出掛けて、広島の美味しいものと出会えて、味覚でも広島の良さ
【ジャン・カレー 日比谷店】2023年7月≫玉葱、豚肉、りんごが味の決め手のようで、「じっくりコトコト」がポイントのカレーと聞きました。揚げたてのカツがサクサクで、ランチタイムに美味しいスタンダードなカレーが頂けました。 都営三田線「内幸町駅」と地下で直結
【日乃屋カレー 新橋航空会館店】2023年7月≫「手仕込みロースカツカレー」の「手仕込み」という言葉が気になりました。「ロースカツ」がすっぽりカレーのルーで覆われて、「カレー煮込みカツ」のようになっています。 暑い夏のランチは、ピリッと辛いカレーなんかも選
【アカマル屋 門前仲町店】2023年4月・2023年5月・2023年8月≫「ハラミ3、レバー1」を塩で注文したら、ムラなく奇麗に焼かれて出てきました。昨年4月頃、門前仲町へ行く機会が多かったので、にわかにこのお店に通っていました。お酒が美味しかった日の帰り
カメリアヒルズ カントリークラブ2024年5月≫ 千葉県産 豚ロースカツ御膳千葉県の「県内産豚ロース」は食する機会が多く、安定・安心の食材なのでホッとします。付け合わせの野菜もたんまり盛られて、満腹のお昼ご飯でした。「千葉県の養豚は明治期に入ってからですが
【亀戸餃子 本店】2023年8月≫下町で人気の「亀戸餃子」の「本店」に初来店です。店内で餃子を焼いているのが眺められ、とにかく食べるものは「餃子」しかないので、来店したらすぐに1皿持ってきてくれます。亀戸の駅からすぐの所にあり、幟、暖簾、看板など、いろいろ
つまみ喰い(365)東京都世田谷区 ちゃんぽん&半チャーハン
【長崎】2023年7月≫魚介系でさっぱり塩味、熱々スープに具だくさんでした。この周辺は下北沢や経堂などを合わせて、気になる食べ物屋があるエリアですが、三軒茶屋は高級志向と大衆性の両方が視界に入ってきます。 芸能人がこのお店で食事をしているテレビを見て衝撃
つまみ喰い(364)東京都千代田区 土佐 本鰹の藁焼き タタキ
【四国味遍路88屋 丸の内店】2023年8月≫四国で一番好きな食べ物は「コレ」です。「土佐の一本釣り」とか良い響きの言葉だと思います。この日はたまたま丸の内「永楽ビル」でお昼ご飯を探していたら、気になる「鰹」の写真が目に留まって、すかさず入店してしまいまし
【焼き鳥 銀座 長八】2023年11月≫メニューの様子では「焼き物」がお薦めのようで、「焼き物」メインです。初めてのお店なので「店長おまかせ」の串盛り合わせがベストだと思いました。「のとルネ」という能登の観光情報サイトでは、こちらの食材は「鹿児島県産豚」「
桜が丘カントリークラブ2023年11月≫ かつ丼東京生まれで東京育ちの私は幼いころから「卵とじ」に馴染みがあります。「カツ」にトロトロの卵がからみ、珍しく「青のり」がかかっている「かつ丼」です。ほんのり磯の香りが漂う大衆食堂の味でした。 「とんかつ」「か
【ロースかつ定食】 =栃木県佐野市=2023年7月≫東北自動車道「佐野サービスエリア」下り線にある「萬福」というレストランです。いつもなら一軒家のお店を選ぶのですが、ランチの時間帯の関係でサービスエリアに立ち寄りました。「かつ」が立っているのは肉に自信が
【根室食堂 新橋店】2023年6月≫この日は飲み仲間4人の定例飲み会です。北海道 根室の鮮魚で楽しい会話を楽しみます。この日のメインデッシュは「根室直送 刺身の盛り合わせ」です。 お店は新橋駅に程近く、蔓延防止が続いた頃にはこの店の店主がよくテレビに出演して
【ねぎ庵 紙屋町店】2023年2月≫せっかく広島に来たので「人気メニューを食べよう」ということで、店名にある「ねぎ庵スペシャル」+「月見」を注文してみました。大好物のねぎをこんなに沢山食べられるのは幸せ気分です。 広島駅周辺にある1軒目を出て、路面電車に乗
東急セブンハンドレットクラブ2024年2月≫ かきフライ定食久しぶりのかきフライでした。タルタルソースが自家製のようで美味で、薄めのソースと交互に試してみました。レモンを搾り器で搾って、そのレモン汁によってかきフライが何とも言いようのない、酸味の効いたフ
【すなだ どんどん 箱崎T-CAT店】2023年4月≫≫箱崎の東京シティエアーターミナル(T-CAT)近くにあるうどん屋さんに立ち寄りました。表のガラスに貼ってあったメニューを見ると、「肉ぶっかけうどん」が気になって注文してみました。 「どんどんはチェーン
【ふくの鳥 両国店】2023年3月≫飲み仲間4人での定例飲み会で両国に集まりました。例年3月はまだまだ寒さが残っているので、ちゃんこの店を探しました。正統派である引退力士のお店は中々手が出なかったので、FC系居酒屋のお店で決まりました。 この店はベアーズコ
【餃子 宇都宮みんみん 本店】2022年12月≫お店の紹介では「白菜をふんだんに使用した野菜たっぷりの餃子は、あっさりとしていて誰にでも好まれる味」と、餃子の原点のような存在のようです。「宇都宮餃子の名店」が数ある中で、昭和33年創業の「宇都宮みんみん 本店
【秋葉原 カリガリ】2023年7月≫ランチタイムで注文した「アキバ盛りカレー ランチセット」は、「人気トッピング全部盛り」という副題がある通り、見るからにカラフルな盛り合せになっていました。サフランライスの両側に2種類のカレーがセットされて、3色のように見
【赤鶏炭焼 大安】2022年12月≫「郷に入らば郷に従え」ではないけれど、地元では「串焼き」びいきですが、この日の鹿児島では「赤鶏炭焼」を楽しみにしていました。見た目はシックですが、この炭まみれが香ばしくて癖になりそうでした。もも肉が串に刺されていないと、
【上ロースカツ定食】 =千代田区大手町=2023年8月≫上ロースカツと言っても、ランチメニューのサービス定食なので、最初からそれなりの期待感でしたが、ご飯大盛り、キャベツの千切りおかわり無料で、カツも美味しく頂きました。 1958(昭和33)年に竣工した
【今庄そば 福井駅改札外店】2023年11月≫≫同時にいろいろなトッピングを楽しみたい私は、こういう「三色」トッピングが気になります。≪北陸新幹線 福井県へ延伸開業≫「とうとう」「やっと」「ついに」、福井県にも新幹線が来ます。福井駅にはヘルシーメニューの立
【気比そば うどん あまの】2023年11月≫≫昨年11月、「北陸新幹線 敦賀延伸開業」直前の敦賀駅を訪れ、駅ビル内にある「気比そば」でお蕎麦を頂きました。「天玉そば」を注文。天ぷら・生玉子・鰹節・葱などがトッピングされて見た目も美味しそうです。 縦に細長い
太平洋クラブ 御殿場コース2023年11月≫ 国産和牛のメンチカツ膳/国産和牛を使用したメンチカツは、牛の香りが漂う上品なメインディッシュでした。このゴルフ場は霊峰「富士」の麓にあり、晴天の時は秀一な景色が眺められます。 ご飯は大盛りで、大喰いの私にはピッ
【タンメン 餃子の店 来々軒】2023年8月≫新鮮なシャキシャキ野菜が印象的です。最近テレビの放送で知りましたが、「タンギョー」はタンメンと餃子のことで、私は初めてのチャレンジです。たまたま立ち寄る機会があったのが8月だったので、汗ビショビショでタンメンを
つまみ喰い(355)東京都世田谷区 本マグロ 赤身&中トロ 合盛り丼
【三友 蓮】2023年4月・2023年6月≫≪本マグロ 赤身&中トロ 合盛り丼 2023年6月≫無性に美味い魚が食べたくなって、すかさず向かった地元の海鮮丼店です。本マグロの赤身と中トロの合盛りで、さっぱりした新鮮な赤身と極上の中トロの両方を味わいます。 「三友
【すみびのジョー】2023年2月≫「石見豚の豚串」は素材の鮮度が抜群で、朝締めした日の夕方には提供するという新鮮さが売りだということです。この日は満席で料理を作るのに時間がかかるという説明がありましたが、店主の手際良さから次々に料理が提供されていました。
【中華そば専門 田中そば店 秋葉原店】2023年6月≫≫普段、初来店のお店では「中華そば」「ラーメン」から入りますが、あんまり美味しそうだったので初回訪問で「肉そば」を注文しました。「中華そば」でこの半透明のスープは「どんなお味か?」と、とても気になります
【ロースかつ定食】 =千代田区霞が関=2023年6月≫「とんかつまるや」は、まるやジャパンが都内のオフィス街を中心に21店舗を展開しており、知らず知らずのうちに、西新宿・霞が関・大手町でお世話になっていました。 霞が関店はコモンゲート西館内にあり、この一
本厚木カンツリークラブ2019年9月≫ かつ煮膳厚木には「神奈川食肉センター」があり、昔から「厚木は豚が美味い」というイメージがあります。そんなことで厚木では「とんかつ」を率先してチョイスします。 ご飯を大盛りにしたと思いますが、かつ煮のボリュームがあっ
【どさん子ラーメン 大手町店】2023年8月≫≫昔、東京でラーメンと言えば「醤油ラーメン」とか「札幌ラーメン どさん子」の記憶ばかりですが、今でも大手町ビルディングの地下に「どさん子」があってとても懐かしく思いました。そして入店。「元祖味噌 〇得」大盛で注文
宅飲私亭【泡盛 宮の華 十年完熟古酒】2023年12月≫≫宅飲みでは自分の好みの食材ばかりを集めてくるので、まとめて画像に撮るとこんな感じです。イワシの缶詰 味付(生姜煮)は開封した画像がありませんが、しっかり食させて頂きました。 「完熟古酒 宮の華」は20
「ブログリーダー」を活用して、焼きとんちゃんさんをフォローしませんか?
【筑豊らーめん ばさらか 飯塚店】2024年8月≫≫「筑豊ラーメン」はとんこつ系でも好みのラーメンで、あまり革新的な変化がないので安心して注文出来ます。関東では中々食せないので、筑豊辺りに出掛けた時は多少苦労しても食べたいラーメンです。 今から30年くらい
【すし屋 赤兵衛 竹ノ塚本店】2024年6月≫「天然」×「生」+「まぐろ」と来れば、「恐れ入り候」となります。竹ノ塚は「多様な魅力が詰まった」と形容する人がいる街ですが、こんなに美味しい「まぐろ丼」と出会える素敵な街だったことを知りました。竹ノ塚駅から東に
【紅とん 南新宿店】2020年7月・2021年7月・2021年10月≫≫2022年5月・2022年7月・2023年6月≫≫2024年7月・2025年2月・2025年3月≫≫「焼きとんの父」のような存在である「紅とん」は地元にもありましたが、蔓延防止などの
【 蕎麦と旨酒と 亀蔵 】2023年11月≫≫福井県に来たら海鮮は外せませんが、越前そばも同様で、お蕎麦の名店に立ち寄れて鯖江に来た甲斐がありました。お店のキャッチで「ご来店の際は時間のことはどうぞお忘れになり、亀になった気分でごゆっくりお過ごしください」と
【 札幌駅立売商会 そば処 弁菜亭 】〘5・6番線ホーム店〙2024年9月≫≫北海道の道庁所在地である「札幌駅」ホームに、今でも立ち喰いそばが営業しています。列車の乗り継ぎでホームに降り立っても、改札口を出てしまうと目的地までの切符が無効になってしまうので、
【こめらく にっぽんのお茶漬け日和。新宿京王店】2024年12月≫色とりどりの海鮮とともに、真っ白なしらすがたんまり載っています。2016年に開店した「お茶漬け専門店」には、いろいろな「映え」を期待して若い方や女性の方、場所柄的にビジネスマンが多く来ていま
【らーめん みかん】2024年9月≫≫ラーメンの画像を見るだけで、「好みの味噌ラーメン」だと自負します。このお店の店主は、札幌の名店「すみれ」で修業を積んだ経験を持ち、独立してこの地で店を構えているようです。札幌のラーメン屋さんには大して訪問していないです
東急セブンハンドレッド クラブ2024年7月≫ 生姜焼き(ご飯つき)「釜揚げしらす丼」や「ステーキ丼」も気になりましたが、「生姜焼き」にしてみました。豚肉は柔らかく、付け合わせの「人参」「ブロッコリー」「じゃがいも」も良い味が出ていました。千葉市緑区の最南
宅飲私亭【沖縄ラム COR COR 緑ラベル】2022年9月≫≫沖縄 南大東島で造られている「COR COR 緑ラベル」です。昔、地元のバーで「ラム酒が自分の嗜好に合う酒」ということに気づき、それ以降、ラム酒を飲みに行くためにバーに寄っていました。南大東島で造られた国産ラ
【鮮魚 貝焼 丸冨 池袋西口店】2024年9月≫池袋では「生マグロ 赤身」がリーズナブルに頂けるので、たまに参上します。冷凍されたマグロでは解凍時に水が出ますが、生マグロは食感がナチュラルで酒の肴となると「赤身」がベストです。 この店は池袋を拠点とする「フー
宅飲私亭【越乃寒梅 吟醸 特選×炭火塩焼とり】2023年6月≫≫この日は知り合いの方からの戴きもの「越乃寒梅 」で、休日をのんびりと過ごしていました。冷凍食品の「鶏の唐揚げ」をお供に、日中から日本酒をグビグビ頂きました。自宅から意外と近い所に唐揚げ弁当屋さん
【個室居酒屋 匠 地鶏焼き鳥×淡路島鮮魚】2024年5月≫この日は恒例の呑兵衛仲間4人での飲み会で、単品飲み放題を基本に好きな酒の肴を単品で注文することにしました。「焼き鳥10本盛り合わせ(塩)」を注文して、4人で摘まみます。「地鶏焼き鳥」とキャッチがある
宅飲私亭【菊泉 純米酒】2024年6月≫≫この日本酒は中々深みのある仕上がりだと思います。以前に深谷市内でこの銘柄の日本酒を試してみたところ、自分好みの旨い酒だったので注文してみました。その時は「金印」でしたが、今回は「純米酒」ということで、贅沢なチョイス
【カツ丼 野村】2024年10月≫≫ 私が最初に岡山名物「デミカツ丼」を知ったのは岡山空港にあるレストランで、その美味しさから、「デミカツ丼」を最初に始めたと言われるこのお店に来てみました。東京出身の私は「濃い」「塩辛い」「しょっぱい」などは当たり前ですが
【寿司のまつくら】2024年9月≫≫おそらく「道内産」の海産物のみで盛り付けられた「特上 生ちらし」なのだと思います。鮑、ホタテ、蟹、甘海老に加えて、魚の刺身は艶があり、脂の乗りも申し分ないです。 羽田から新千歳に降り立ったその日に札幌へ移動し、レンタカー
カメリアヒルズ カントリークラブ2024年5月≫ 千葉県産豚 ロースカツ御膳千葉県産「豚」というメニューを見て、即決で注文していました。地産地消というテーマは、その土地の美味しいものを食すること、供給や輸送の観点からとても共感できる「グルメ」手法だと思いま
【らーめんせたが屋 羽田空港第3ターミナル駅店】2023年12月≫≫まだ本店を訪れたことがない「らーめん せたが屋」で、羽田空港のお店に先に来てしまいました。厳選された「ラーメン」とトッピングに加えて、バラエティに富んだサイドメニューから、空港での時間調整にも利
宅飲私亭【缶酎ハイ×鳥たけ ジャンボ焼きとり】2025年1月≫≫今年の冬はかなり寒くなり、2月は「北風ピューピュー」の日が続きました。こんな時期は冷たいお酒を居酒屋に飲みに行って、寒い中を帰ってくるのが億劫になるので、まとめ買いした缶酎ハイで、自宅で一杯や
【格安ビールと鉄鍋餃子 3・6・5酒場 明大前店】2024年1月≫「鉄鍋餃子」は、餃子を食べに行くという意識を持たせてくれたメニューです。以前は餃子がサイドオーダー的な料理に思っていましたが、鉄鍋餃子を食べる度に「餃子」が大そうな「ご馳走」である認識に変わりま
宅飲私亭【みなさまのお墨付き 辛さとコクのキムチ】2024年6月≫≫「宮の華 十年完熟古酒」は沖縄 宮古島の隣の伊良部島にある宮の華酒造が醸造する泡盛で、アルコール度数35度の10年古酒です。キムチの方は西友プライベートブランド「みなさまのお墨付き 辛さとコ
【焼き鳥 銀座 長八】2023年11月≫メニューの様子では「焼き物」がお薦めのようで、「焼き物」メインです。初めてのお店なので「店長おまかせ」の串盛り合わせがベストだと思いました。「のとルネ」という能登の観光情報サイトでは、こちらの食材は「鹿児島県産豚」「
桜が丘カントリークラブ2023年11月≫ かつ丼東京生まれで東京育ちの私は幼いころから「卵とじ」に馴染みがあります。「カツ」にトロトロの卵がからみ、珍しく「青のり」がかかっている「かつ丼」です。ほんのり磯の香りが漂う大衆食堂の味でした。 「とんかつ」「か
【ロースかつ定食】 =栃木県佐野市=2023年7月≫東北自動車道「佐野サービスエリア」下り線にある「萬福」というレストランです。いつもなら一軒家のお店を選ぶのですが、ランチの時間帯の関係でサービスエリアに立ち寄りました。「かつ」が立っているのは肉に自信が
【根室食堂 新橋店】2023年6月≫この日は飲み仲間4人の定例飲み会です。北海道 根室の鮮魚で楽しい会話を楽しみます。この日のメインデッシュは「根室直送 刺身の盛り合わせ」です。 お店は新橋駅に程近く、蔓延防止が続いた頃にはこの店の店主がよくテレビに出演して
【ねぎ庵 紙屋町店】2023年2月≫せっかく広島に来たので「人気メニューを食べよう」ということで、店名にある「ねぎ庵スペシャル」+「月見」を注文してみました。大好物のねぎをこんなに沢山食べられるのは幸せ気分です。 広島駅周辺にある1軒目を出て、路面電車に乗
東急セブンハンドレットクラブ2024年2月≫ かきフライ定食久しぶりのかきフライでした。タルタルソースが自家製のようで美味で、薄めのソースと交互に試してみました。レモンを搾り器で搾って、そのレモン汁によってかきフライが何とも言いようのない、酸味の効いたフ
【すなだ どんどん 箱崎T-CAT店】2023年4月≫≫箱崎の東京シティエアーターミナル(T-CAT)近くにあるうどん屋さんに立ち寄りました。表のガラスに貼ってあったメニューを見ると、「肉ぶっかけうどん」が気になって注文してみました。 「どんどんはチェーン
【ふくの鳥 両国店】2023年3月≫飲み仲間4人での定例飲み会で両国に集まりました。例年3月はまだまだ寒さが残っているので、ちゃんこの店を探しました。正統派である引退力士のお店は中々手が出なかったので、FC系居酒屋のお店で決まりました。 この店はベアーズコ
【餃子 宇都宮みんみん 本店】2022年12月≫お店の紹介では「白菜をふんだんに使用した野菜たっぷりの餃子は、あっさりとしていて誰にでも好まれる味」と、餃子の原点のような存在のようです。「宇都宮餃子の名店」が数ある中で、昭和33年創業の「宇都宮みんみん 本店
【秋葉原 カリガリ】2023年7月≫ランチタイムで注文した「アキバ盛りカレー ランチセット」は、「人気トッピング全部盛り」という副題がある通り、見るからにカラフルな盛り合せになっていました。サフランライスの両側に2種類のカレーがセットされて、3色のように見
【赤鶏炭焼 大安】2022年12月≫「郷に入らば郷に従え」ではないけれど、地元では「串焼き」びいきですが、この日の鹿児島では「赤鶏炭焼」を楽しみにしていました。見た目はシックですが、この炭まみれが香ばしくて癖になりそうでした。もも肉が串に刺されていないと、
【上ロースカツ定食】 =千代田区大手町=2023年8月≫上ロースカツと言っても、ランチメニューのサービス定食なので、最初からそれなりの期待感でしたが、ご飯大盛り、キャベツの千切りおかわり無料で、カツも美味しく頂きました。 1958(昭和33)年に竣工した
【今庄そば 福井駅改札外店】2023年11月≫≫同時にいろいろなトッピングを楽しみたい私は、こういう「三色」トッピングが気になります。≪北陸新幹線 福井県へ延伸開業≫「とうとう」「やっと」「ついに」、福井県にも新幹線が来ます。福井駅にはヘルシーメニューの立
【気比そば うどん あまの】2023年11月≫≫昨年11月、「北陸新幹線 敦賀延伸開業」直前の敦賀駅を訪れ、駅ビル内にある「気比そば」でお蕎麦を頂きました。「天玉そば」を注文。天ぷら・生玉子・鰹節・葱などがトッピングされて見た目も美味しそうです。 縦に細長い
太平洋クラブ 御殿場コース2023年11月≫ 国産和牛のメンチカツ膳/国産和牛を使用したメンチカツは、牛の香りが漂う上品なメインディッシュでした。このゴルフ場は霊峰「富士」の麓にあり、晴天の時は秀一な景色が眺められます。 ご飯は大盛りで、大喰いの私にはピッ
【タンメン 餃子の店 来々軒】2023年8月≫新鮮なシャキシャキ野菜が印象的です。最近テレビの放送で知りましたが、「タンギョー」はタンメンと餃子のことで、私は初めてのチャレンジです。たまたま立ち寄る機会があったのが8月だったので、汗ビショビショでタンメンを
【三友 蓮】2023年4月・2023年6月≫≪本マグロ 赤身&中トロ 合盛り丼 2023年6月≫無性に美味い魚が食べたくなって、すかさず向かった地元の海鮮丼店です。本マグロの赤身と中トロの合盛りで、さっぱりした新鮮な赤身と極上の中トロの両方を味わいます。 「三友
【すみびのジョー】2023年2月≫「石見豚の豚串」は素材の鮮度が抜群で、朝締めした日の夕方には提供するという新鮮さが売りだということです。この日は満席で料理を作るのに時間がかかるという説明がありましたが、店主の手際良さから次々に料理が提供されていました。
【中華そば専門 田中そば店 秋葉原店】2023年6月≫≫普段、初来店のお店では「中華そば」「ラーメン」から入りますが、あんまり美味しそうだったので初回訪問で「肉そば」を注文しました。「中華そば」でこの半透明のスープは「どんなお味か?」と、とても気になります
【ロースかつ定食】 =千代田区霞が関=2023年6月≫「とんかつまるや」は、まるやジャパンが都内のオフィス街を中心に21店舗を展開しており、知らず知らずのうちに、西新宿・霞が関・大手町でお世話になっていました。 霞が関店はコモンゲート西館内にあり、この一