卒園パーティ娘のイベントと同じ週に息子の幼稚園でもサマーパティーイがありました。画用紙で作った帽子が素晴らしい↓サマーパーティーなんだけど、その一部は卒園式…
トンチンカンなノルウェー人の旦那さんと私と子供達と猫の日々の珍道中。
2005年?日本に留学中だった彼とBARで出逢う 2013年ワーホリでノルウェーへ 2014年結婚 2015年BSHのエビスを、家族に 2017年娘さん誕生 2019年息子さん誕生
![]() |
https://www.instagram.com/kozue.idland |
---|
コラボ企画『【北欧スウェーデン発】おしゃれ好きなあなたに。』お出かけするとき用にバックパック欲しいな〜と思っていたけれどなかなか欲しいのが見つからなかったバッ…
地域タグ:ノルウェー
週明け2日目は15ヶ月のチェックで保健師さんのもとへ。相変わらずのコロナの影響で寂しい建物内。以前は本屋おもちゃがたくさんあったのにな。付添の親もどちらかのみ…
2013年からオスロに住んでいてノルウェー語の学校にも通ったしノルウェーでバイトもしたけど本当に私の語学力ったら酷いものでもう迷走中。仕事を探すのも仕事のうち…
地域タグ:ノルウェー
国際連合が正式に発足した1945年。(日本は国連に1956年加入)その国連デーをお祝いするカーニバルを幼稚園でやったそう。写真がスタッフから送られてきました。…
地域タグ:ノルウェー
前回と同じ『【海外で子育て】ともだち』1歳から通い始めた幼稚園。特に希望も出していなかった予想外の幼稚園に決まり、不安だったけどスタッフにも恵まれ、同じグルー…
地域タグ:ノルウェー
こんにちはノルウェー(オスロ)在住、現在は専業主婦のKozueです。もうすっかりクリスマス商戦が始まりました。マジパンのチョコレートがこんなふうに発売されると…
食料品店で鶏のレバーを見つけたのでたっぷりの生姜と玉ねぎで煮つけてみました。美味しい!なんか久しぶりのレバー!砂糖、醤油、白ワインを同じ分量で煮詰めるだけ。た…
1歳息子。食べこぼしと、食べながら投げる…多すぎ!笑落ちたブロッコリーと、ゆで卵はこの後エビスが、食べてました。ま、1歳はこんなもんだよなぁ。最近は9キロにな…
遂に気温も1桁だった週末。寒いけど太陽の見えた週末。この日は、いつもと違う公園に散歩。久しぶりにベビーカーに乗れる!の娘は全く歩く気はありませんでした。ブログ…
週末の夜、オーラさんと二人、おうち居酒屋。この日は先日買ったRedbreastのウィスキーから。 レッドブレスト 12年 40度 正規 箱付 700ml楽天市…
マフラー、コート、帽子、手袋。全部着用です。一気にぐっと寒くなり、朝は霜も降りてました。とはいえ 家の中はというとセントラルヒーティングなので寒さは全くなし!…
出汁を取る際に使った昆布を冷凍していたので佃煮に。なぜこれを作ったのかというと…久しぶりにお米を購入したから!日本に居たらまず作らなかっただろうな。でも時々こ…
2年前のブログ記事。 デートしたいデートしたーーーーい!!ってオーラさんと話す日々。まだ結婚7年目。出会ってからはもっともーっと時間が経ってるけど私達…
改良パン2回目。この日もふっくらと焼き上がってくれました。満足。3回目。水温を変えるというアドバイスが功を奏しているのかそれと同時に発酵かごを使い出したことも…
先週、カリフラワーのポタージュスープを作ったんだけど、2日分作って2日で無くならなかったのでまたもやリメイクでクリームシチュー風に。ベースのスープはカリフラワ…
幼稚園から突然の電話。咲笑がお腹痛いと言ってるから迎えに来てほしい。オーラに電話があったのが13時半前。私はオーラさんからの電話に気づかなかったのでオーラが仕…
愛しのエビス。子供達を幼稚園に送って帰って来た後はたっぷり時間をかけてブラッシング。そしてこの日は久しぶりのランチに。大好きなお店の1つ、Brasserie …
パンの切り目の入れ方が雑なのは置いておいて今回は水温のアドバイスをもらい実施してみたところ翌日もしっとりふわふわに!このパン、焼き上げたのは21時頃。そして翌…
久しぶりに子供たちのお買い物。とにかく笑門の雨の外着がサイズがあってないのでとにかく購入。あめのジャケット、手袋、サロペット、帽子。これらは全部息子用。そして…
週末、娘と朝作って子供達が寝静まった後の夜焼き上げたパンもっとこう…空気入ってほしいなぁ。焼き上がって少しして食べる時はそりゃもうとっても美味しくって堪らない…
週末の朝は娘とパン作り。最近は娘が手伝いたいと言ってくれるので快く手伝ってもらうことにしています。キッチンはもちろん大荒れになるけれど娘の気持ちを潰すよりいい…
先日、娘が一番仲良くしている男の子が違う幼稚園に行くことになりお別れでした。そんなことがあった2日後、娘が突然"幼稚園に行きたくない"そう言ったので、まぁいっ…
ミートソースがやっとなくなりその後は人参のポタージュスープを2日食べこの日の晩御飯は鶏団子スープ。ひじきたっぷりの鶏団子にしました。寒くなってきたのでスープが…
「ブログリーダー」を活用して、Kozueさんをフォローしませんか?
卒園パーティ娘のイベントと同じ週に息子の幼稚園でもサマーパティーイがありました。画用紙で作った帽子が素晴らしい↓サマーパーティーなんだけど、その一部は卒園式…
2年生修了のパーティー6月はとにかく忙しくて、3週目はドタバタのイベント続き。まずは2年生が修了するということでパーティーがありました。パーティーは2年生全…
週末。最近は以前と違って週末によく外へ出るようになりました。準備するまでの間は少し家でブロックしたりしています。末っ子も赤ちゃんから卒業し、上の2人とも少し遊…
先日、オーラの父方の家族の命名式に参加してきました。第3子は待望の男の子!たくさん家族と友人が集まってお祝いしました。お天気に恵まれ気持ちのいい日。シャンパン…
憲法記念日前日の5月16日、幼稚園に迎えに行ったら次女の目がすでに結膜炎気味でした。(朝は平気だった)目から黄色い膿みたいなやつがでてて、あ~結膜炎なっちゃっ…
学校が汚い… 私は日本生日本育ちなので、ごくごく当たり前にやってきた学校での掃除。自分達の教室や廊下、トイレなど掃除を掃除するのは普通のことだった。当時特には…
少し前に久しぶりにみんなで博物館へ。オスロのBygdøyにあるノルウェー海洋博物館(Norsk Maritimt Museum)へ。ノルウェーの豊かな海洋史と…
憲法記念日(National Day )前日 憲法記念日前日の16日。学校や幼稚園で Barnetog(バーネトーグ) がありました。「Barnetog(バー…
次女はこの夏2歳。これは3人目あるあるなのかどうか分からないけどこの方…とにかく成長のスピードがすごい。身体は大きい方でもないし、身長も平均以下ではあるけれど…
BJJ 春大会 5月の初め、長女のブラジリアン柔術の試合がありました。すごくお天気の良かったこの日。会場が開く前の少しの時間、子供達は外で遊んでました。次女も…
ノルウェーの幼稚園ではどんなものを食べてる? 幼稚園と私達両親はアプリを使って写真や情報を共有しているんだけど、その日のアクティビティや様子はそのアプリを通し…
鶏ミンチのハンバーグ 今回は照り焼きソースを作って照り焼きの味にしてみたけど、モリモリ食べたのは長女のみ。(笑)逆に下2人は、添え付けで出した芽キャベツ、焼い…
イースター休暇の最後はオスロに戻って過ごしました。いつも行く近くの公園でシャボン玉したり、ボールで遊んだり、飛行機飛ばしたりと、楽しい時間でした。そんな中…ガ…
イースター休暇2025 この時期に日本へ帰省する人も多い中、我々は田舎へ!クリスマス休暇以来だったので期間があいていたのもあって*Farmor に会えるのを楽…
7歳の娘。去年の秋、2年生になってから随分といろんなことがまた新しく出来るようになりました。最近始めたことの1つはチェス学校や学童でもやるそうで、学校で覚えて…
週末、ぬかなか風邪から治らないオーラさんは次女が昼寝をするタイミングでお昼寝。この2人を外に連れ出そう!とちょこっと散歩に。こんなとこにこんなのあったんだ!み…
3月に入って立て続けに予定がいくつか重なったオーラさん。仕事終わり(16時頃から)に仕事仲間と出かけたり、日本人の友達(オーラのゲーム友達)とカードゲームする…
とある朝。台所でお弁当の準備をしていたらゾロゾロと起きて出てきたひとたち(上2人)が私の元へ朝の挨拶とハグをしにきてるところをオーラが写真を撮ってました。そこ…
最近の幼稚園の様子次女、幼稚園で色々なバクテリアを貰いつつ…何度も体調不良になる…。熱が38℃以上なら行かせられないし、熱が下がってから2日は自宅にいたほうが…
久々に作った木苺のパウンドケーキ。この手のものって我が家ではどうしても余りがちなんだけど、今回はぺろっと無くなりました!お友達が作っていたパウンドケーキが美味…
息子ももうすぐ夏休み!去年の8月から新しい幼稚園に変わり、はじめの数ヵ月は楽しんで行っていたけれど、好きなスタッフがやめてからやや下降気味に。むすめのときもお…
1年間よく頑張りました~!1年生ももう終わりで夏休み突入になります!先日は学校でSummer SHOWがあってダンスとかの発表がありました。1年前の8月。六歳…
5月の終わり頃からよだれが増えたり、やたらと噛んでくるなと思ったら歯!上から二本きそう!少しずつ少しずつ生えてきて、白い歯が顔を見せるように。出始めてから約1…
"ナンカ…… ノドト 頭ガ痛イカモ "このフレーズを聞いた瞬間から、私の不機嫌スイッチはオンされる。なぜか?そう……私はオーラさん(夫)の体調悪いのレベルの低…
5月後半から6月の前半。とんでもない暑さが続いたオスロ。といっても25度~27℃くらい。(?)とはいえ、日差しは強いし珍しく湿度が高い。近年本当に気候の変化を…
生後9ヶ月のまとめ先月は何度か義母の家にいく機会があったので、こんなことも。歩行補助の車?っていうの?これも使ってみたけど、まだ早そうだったので少しやって…
先日、今シーズン最後の柔術の試合がありました。この日の試合は二本。その前にいつものAちゃんとウォーミングアップ。この二人、誕生日は半年違いの同級生だけど体重差…
去年、日本に帰省した時に父の遺品のなかの一つから譲り受けた時計。日本でバッテリーを交換して使えるようにして大切にしていたんだけど、バッテリーが1年未満で(そん…
憲法記念日当日: 5月17日朝8時にノルウェーの国旗を掲げました🇳🇴🇳🇴(ママがいうには国旗を掲げていい時間が決まってるんだとか。)まだ高熱からの食欲は戻ら…
毎年5月17日はノルウェーの憲法記念日。ノルウェー全土が盛大なお祝いをする日。幼稚園では前日の16日にお祝いをしました。この日はノルウェーの旗をもって登園。国…
5月の2週目あたりからオスロは気温も高く、天気のいい日が続いています。学校に、幼稚園にトレーニングに毎日慌ただしくて……忙しくて、もうなにがなんだか分からない…
4月。桜がテーマとのことで、桜餅作成!🌸毎度思うけど、わたしでもやったことないけど!!??みたいなこと盛りだくさん。あんこ丸めたら餅で包んで桜の葉っぱで包む。…
先週末にあった、娘の試合。コーチの伝達ミスで行きなり決まった試合でした。試合3日前に本人の希望で登録して、当然ながらヤル気満々でノリノリだったのに、翌日には疲…
しばらく帰ってなかったので帰省!行きの車のなかは幸運なことに3人ともぐっすり。😪😪😪オーラさんとの会話を楽しみながら帰れました!昼寝ばっちりの3人は、ついたら…
久しぶりに近くの海辺に。雪もなくなり太陽も出始めたこの時期は、やっと外での遊びが再開。"あったかい" とはいってもまだまだ気温は10℃以下で北風たっぷりのこの…
雪が溶けたら始まる夏だけの楽しみ。ハンドルをもつと笑顔に溢れる子供たち。#firebird #oldcar #familyphotography #famil…
週末の朝6時。次女の授乳を済ませて私のベッドで遊んでいると長女がその音を聞きつけて私達の寝室に🏃♀️🏃♀️。そのあとすぐにまたひとり……息子登場。いつも家…
6歳娘、4月は2本歯が抜けましたー!下が1本。なーんか乳歯と永久歯が入り乱れてガタガタだなぁ……🦷しばらく、林檎が食べにくい(丸々食べるから)やら、人参が食…
エビス。エビス。Ebisu. #britishshorthair #britishblue #britishcat #catlovers #catlife #…
恐らくだけどヘアカットしてから2年5ヶ月ぶり?!のヘアカット。 『【海外暮らし】私の専用美容師。』随分髪の毛が伸びて、オーラさんからまた今回もネェ、髪の毛長す…