chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
書見の邪魔だ。
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
下松市
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • プレイヤーの思想がはっきり出る「魔導結晶」。

    「信長の野望Online」で、ファーストが現在使用している「魔導結晶」です。「鋼の霊光」をどうしたものか。耐久力と知力を中心に、能力上昇効果を2つ持つ効果で固めています。以前は、耐久力集中の「魔導結晶」を使用していましたが、今は全体的な能力重視ですね。ちなみに、魔導レベルは、初め30にしようとしましたが、「魔導の源」が足りなくて28止まりです。それでなのですが、冒頭でも書いた通り、単体効果である「鋼の霊光」をどうしたものか、です。可能ならば置き換えたいのですが、中々「魔導付与石・双選」を入手できないです。まあ、仮にできたとしても、耐久力を15削って、生命力上昇か魅力上昇の二択なのですが。もっとも、それはそれでありだとは思います。使用する「魔導結晶」を見ると、その方の思想がはっきりと出ます。中々面白い強化要...プレイヤーの思想がはっきり出る「魔導結晶」。

  • (ファーストの能力)微調整。

    「信長の野望Online」で、ファーストの生命力を9万以上にすると言う目標は達成しましたが、代償も大きかったので、微調整です。・ビフォー・アフター生命力と防御力が若干下がりましたが、基礎能力は悪くないです。ちなみに、今回「軍神」で使用した、コスト「866444」と言う組み合わせも、コスト8の神を使用しながら、中々良い生命力を持っています。選択肢の一つとして、頭に入れておくのも良いかと思います。(ファーストの能力)微調整。

  • 「チク(防御力重視)」か「タク(総合力重視)」重視か。

    私の「チクタク戦略」(戦略?)、「そろそろ「チク」の時かな」と思っていたのですが・・・。「信長の野望Online」で、ファーストは「防御力重視」の時と、「総合力重視」の時を繰り返しており、それをIntelの「チクタク戦略」に習って(勝手に)そう呼んでいたのですが、ファーストの総合力は大分充実してきたので、次は防御力だと思っていました。ところが、「東西戦(2025)」の報酬に「護法具・丙」がある事が分かり、話がややこしくなってきました。鍵になる3つの装備品です。・その壱「護法具・丙」を使用した頭装備です。ただし、「付与石・伍」を使用した物なので、これを「付与石・巳」に置き換えると言うプランです。置き換えるとは言っても、実質素材を作り直しです。防御力が50上昇しますし、素材になる頭装備の影響で回避補正が2上が...「チク(防御力重視)」か「タク(総合力重視)」重視か。

  • (もう達成)ファーストの生命力9万への道。

    「信長の野望Online」で、ファーストの「英傑陣法」が八因縁になり、生命力が上がりました。こうなっていました。そこまでは昨日記事にしましたが、その際に思っていました。「この調子で生命力9万オーバーを目指せないか」と。そう言えば、以前知人もそんな事を言っていましたね。まず、生命力アップの為に「軍神」を見直しました。コスト「666644」です。これは、生命力アップには優れていますが、コスト6の神は中々癖があるので、能力アップには苦しい面があります。これまでの構成から、いかに能力を下げないかが重要になります。そして、首装備交換です。「昴の神通飾り」から「昴の洒落飾り」へと変更しました。ちなみに、スクリーンショットは無いです(涙)。これにより、生命力は89600台となったのですが、9万にはまだ届きません。どうし...(もう達成)ファーストの生命力9万への道。

  • 東西戦(2025)の内容公開。

    「信長の野望Online」の公式サイトで、「東西戦(2025)」の内容が公開されました。https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/touzai/38913.html今年は、「移動式大筒」でボスを倒しても手柄が入るそうです。そう言えば、昨年もそんなのがいましたね(涙)。例え一人で運んでも、移動速度が最大値だそうで、ドンドン撃つ・・・単純作業になりそうです(涙)。そして、メインの「万能武器」による「固有技能」です。私としては、やはり主力は「「黒百合(涼)」+「石田三成(西軍)家臣」」となりますが、そうなるとファーストは何をしたらベストか、です。ファーストの能力を活かして「斎藤道三(巳)」の固有技能で盾役を果たす・・・能力補正がかかるのでした(涙)。「大友宗麟」で撃ちま...東西戦(2025)の内容公開。

  • (英傑陣法)八因縁陣完成。

    「信長の野望Online」の「英傑陣法」で、とある方から、「これで行けるんじゃないか」と言う情報を得て、試した所、本当に八因縁でした。八因縁。その方から、「ファーストには能力特性があまり向いていないかも」とは言われたのですが、確かに魅力などに問題があるものの、この陣で行きます。これにより、ファーストの能力はこうなりました。戦闘中の防御力は9561です。魅力上昇が今後の課題です。毎回この方には、英傑陣法で頼るを通り越してすがってばかりなので、なんだか申し訳ないです。何かしらのお礼ができればと思うのですが。それはともかく、現在でも八因縁陣は可能なのですね。これからの発展に期待です。(英傑陣法)八因縁陣完成。

  • (PC関連)20万円PCでどこまでやれるか。

    サービス終了が決定している事から、徐々に規模が縮小している「gooblog」ですが(涙)、日別のランキングで76位と言う、目を疑う様なスコアを叩き出しました。普段は300位台~500位台です。どうやら、「ワイルズ」用のPCについて書いた記事が貢献したようです(多分)。なので、「AFMF2.1」使用を前提に、20万円PCがどこまでやれるかについてでも。ちなみに、例に挙げたのはこれです。https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/clearing_stock/2025/GE7A-B249B.html「ツクモ」の在庫処分品ですが、「ワイルズ」に最適化したのではないかと思うほど、贅肉がないです。きりが良いので20万円と言っていますが、本当は19万円ですね。本題に入りますが、P...(PC関連)20万円PCでどこまでやれるか。

  • 私の「チクタク戦略」?

    本家であるIntelの方は、調べてみると結構前に破綻していました。「信長の野望Online」で、前に、とある方から「ファーストは耐久力一点重視と全体的な能力重視とで方向性が揺らいでいる」と言われた事があります。私が気まぐれだからと言うのもありますが、これはある意味意図してやっている面もあります。要は、「最初に耐久力を絞り出しておき、耐久力がある程度確保できたら今度はそれを少し削って他の能力を充実させ、その次はまた耐久力を上げる」と言うやり方です。キャラクターの成長要素がある時だからこそできる戦略です(今は「英傑探訪見聞録」)。勝手に「チクタク戦略」と呼んでいました。ちなみに、「チクタク」は時計の「振り子」に例えているようです。これを基準にしている為、周りから見ると「あれ」と思われる事もあります。ファースト...私の「チクタク戦略」?

  • (PC関連)こういうのでいいんだよ?

    「AFMF2.1」使用を前提とした、「ワイルズ」用のPCの例として、私の理想と合っている物はないかとPCショップのサイトを見ていたら、「ツクモ」の在庫処分に、これでもかと私の理想のPCがありました。https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/clearing_stock/2025/GE7A-B249B.html何しろ移り変わりの早いPCのページですし、売り方が売り方なので、リンクは長くは持たないはずです。・スペックAMDRyzen™75700XAMDRadeon™RX7800XT/16GB(GDDR6)32GB(16GBx2枚)DDR4-32001TBSSD(M.2規格/NVMeGen4接続)MSIB550-APRO(ATX)Windows11Home約19万円。正直...(PC関連)こういうのでいいんだよ?

  • (PC関連)「AFMF2.1」が有効にならない場合。

    詳細な時期は不明なのですが、「ワイルズ」の動作を見ていると、「AFMF2.1」が有効になっていない事に気づきました。「AMDSoftware」で「ワイルズ」の詳細を見たら、「AFMF2.1」の後に、「マニュアル」なる単語が付属しています?クエスチョンマークにマウスカーソルを合わせると、必ずしも良い効果を発揮するとは限らないタイトルの為、手動で有効にする様にしたそうです。ちなみに、この画面では、既に「AFMF2.1」を有効にしてあります。全て無効の「デフォルト」をベースに、「AFMF2.1」と「RadeonAnti-lag」だけ有効にして、「カスタム」扱いとなっています。この2つの機能はセットなので、実質最小限の有効化です。それはともかく、これで「AFMF2.1」が有効になるはずです。なお、「AFMF2.1...(PC関連)「AFMF2.1」が有効にならない場合。

  • 江戸の仇を長崎で討つ。

    447万。「信長の野望Online」で、「実戦において、支援ありの「黒百合(涼)」+「石田三成(西軍)家臣」でダメージがどれだけ出るか」なのですが、前の記事を踏まえて、「鎧鍛冶太郎」でテストしてみる事に。テスト環境はこうです。前回と同じです。「♪風より高い土属性~」準備に3ターンかかるのと、攻撃3発目で「周天法」が切れる事から、家臣3発目の固有技能ダメージを見たのですが、それが冒頭のスクリーンショットです。これなら前に実戦で見た375万も、間違いではなさそうですね。後は、この切り札を実戦でどう使うか、です。陣営技能を更に強力にするなど、更に単発ダメージを上昇させる手段がある事はありますが、それで総合ダメージが下がったら、本末転倒です。敵の生命力を把握して、何ターンで倒せるか、そしてそこから、どこまでダメー...江戸の仇を長崎で討つ。

  • 再現には失敗したものの。

    ダメージ約300万。5人の英傑+「石田三成(西軍)」家臣。「信長の野望Online」で、今週、思うところがあって再現を試みたのですが、残念ながら失敗しました。私が最初に見た時は、ダメージ375万でした(多分)。1がダメージに耐えきれず、約300万でダウンしてしまいました。2つ目のスクリーンショットの徒党構成は、今回使用したものですが、私が普段使用している構成から「出雲阿国(野望)」を抜き、代わりに「太原雪斎」を加えたものです。通常依頼等では、この方が展開が早くて良いです。味方の行動は、基本的に固有技能連発しているだけなのですが、「帰蝶」だけは特別で、1ターン目に陰陽師の陣営技能(星読の術)を発動させています。その後は、ひたすら固有技能連発ですが。要は、盾役の「斎藤道三」以外は、「石田三成(西軍)」家臣をサ...再現には失敗したものの。

  • 「魅力」をどうしたものか。

    「信長の野望Online」で、ファーストの「魅力」をどうするかです。知人が、「最近のアタッカーは魅力が低めの事が多い」と言っていました。確かに、相手によっては標的固定100%と言う事もあり、魅力の重要性は下がってきているものの、無視して良いのか、と言うのも事実です。なお、魅力アップで回復役の回復量アップを期待している方もいますが、私に言わせれば「そんな回復量にすがらなければならないほど、ダメージを受ける時点でキャラクター設計失敗」です。回復量も、ダメージに次ぐぐらい監視されており、魅力が高いからと言って目に見えて変わるものではないです。まずは、確実に効果がある回復量アップの宝玉を使用する事からです。ちなみに、最近ファーストが「英傑陣法」を変更したのも、魅力アップが付いてくるから、と言う面もあります。約20...「魅力」をどうしたものか。

  • ファーストの現在の能力上昇要素。

    「信長の野望Online」で、たまにファーストの能力上昇要素について聞かれる事があるので、公開可能な要素を一気に公開します。お供の絆。「家臣下賜」の調整に失敗(涙)。ファーストと言えば高防御力ですが、単純にそれだけでも無いです。何かしらの参考になればと思います。ファーストの現在の能力上昇要素。

  • 「英傑陣法」変更。

    「信長の野望Online」で、「英傑陣法」の変更を行いました。属性値も考えた為か、知力1400に届かず。七因縁。将来的に、耐久力が上る見込みがあるので、それを期待して、今は耐久力を下げ、代わりに知力、魅力、器用さを上げました。この結果、ファーストの能力はこうなりました。なお、せっかくですので、先日撮ったスクリーンショットとの比較にします。・ビフォー・アフター基礎能力はそこそこな値ですが、属性値がカツカツです(涙)。ちなみに、七因縁陣では、今回採用した陣が最高クラスのもののはずです(多分)。六因縁陣と比べて、どうしても各能力はマイルドになってしまいますね(属性値は例外)。この辺りの調整が、重要になりそうです。「英傑陣法」変更。

  • 扱いやすいコントローラー。

    「信長の野望Online」では、私はキーボードとマウスを使用して操作していますが、「アーマード・コア6」と「ワイルズ」は、PCに接続した「XboxOne」のコントローラーを使用しています。昔やったゲーム(「ドラゴンクエスト3リメイク版」等)でもコントローラーを使用していましたし、どちらかと言うと「信長の野望Online」の方が珍しいですね。それで、どうして「Xbox」系のコントローラーを使用しているかですが、これは友人から勧められたものです。「Windowsとの相性が非常に良いし、頑丈」とは知人の弁です。ちなみに、有線で使用していますが、「無線の方が良かったか」と思う事も、たまにあります。電池の交換が必要無いのは良いのですが、ヘッドセット(「Inzoneh3」)のケーブルと絡まる事があるので。ただ、「Xb...扱いやすいコントローラー。

  • 現在のファーストの能力。

    「信長の野望Online」で、ネタを全く思いつかないので(涙)、現在のファーストの能力公開です。こうなっています。戦闘中の防御力は9774です。もう少し特徴が欲しいです。たまには強化要素も公開。ちなみに、これで戦闘力は633万程度です。安定していて良い・・・のですが、こちらとしては、何かしらの刺激が欲しいです。と言う事で、思いついた事が一つあるのですが、今はまだ実行する時ではないですね。しかし、近い内に実行・・・するかも知れないし、しないかも知れないです。現在のファーストの能力。

  • 想定外を最大限に活かせないか。

    「信長の野望Online」で、ファーストの家臣の一人です。「主従の絆」の家臣でもあります。前に、大ダメージを与えている画像をアップロードしましたが、この家臣による固有技能(と他のキャラの支援)です。こんなの。これを柱に、新しい徒党が構築できないかと考えています。基本的に、このゲームでは「攻撃重視ドクトリン」と「防御重視ドクトリン」がぶつかった場合、「防御重視ドクトリン」が勝ちます。このゲーム(だけでは無いのですが)は、過去の経験から、攻撃面に関して徹底的に管理しているからです。とは言ったものの、何しろ攻撃に関する組み合わせは非常に多いので、テストから漏れた例外が生まれてしまう事があります。最近はこれ(「黒百合(涼)」+「石田三成(西軍)」)が最大の要素でしょう。だったら、下方修正すれば良い・・・できないか...想定外を最大限に活かせないか。

  • (PC関連)「AFMF2.1」駆使で(意地でも)低価格と高パフォーマンスを求める そして「4K」へ・・・。

    「「ワイルズ」を、30万円以上するようなPCでなくても、工夫する事で快適に遊ぼう」計画ですが、その為に「RadeonRX6000番台以上」が使用できる「AFMF2.1(2.1にバージョンアップしました)」を駆使します。ちなみに、使用しているPC環境はこうです。CPU・・・Ryzen59600メモリ・・・DDR532GBGPU・・・RadeonRX7700XTストレージ・・・NVMeSSD1TBOS・・・Windows11Home執筆当時で、同性能クラスの市場価格は25万円前後でしょうか。ちなみに自作機です。これで、タイトル通り「4K」表示を目指すのですが、実はもう製品版では「4K」表示できてしまっていたりします(当然、ネイティブではありませんが)。ただし、条件付きです。これまで「4K」表示をためらっていた...(PC関連)「AFMF2.1」駆使で(意地でも)低価格と高パフォーマンスを求めるそして「4K」へ・・・。

  • (英傑陣法)本当にできます?

    テストとは言え、弱い・・・。七因縁は構築が楽になりました。「信長の野望Online」で、知人が「八因縁が可能になったらしい」と言っていたのですが、正直かなり疑問視しています。とは言ったものの、何もしないという訳にも行かないので、とりあえずテストは行ってみましたが、八因縁ができそうには無いのですが・・・。八因縁が可能になるには、「鍵になる英傑が新たに追加される」か、「新しく追加された因縁によって、これまで不可能だった組み合わせが可能になった」のいずれか(あるいは両方か)が必要です。逆に言えば、これまでの概念で新しく八因縁が可能になると言う事は不可能です。だから、今回「才腕の絆」を組み込んでみたのですが、やはり八因縁が可能になるとは思えないのですが・・・。果たして本当に八因縁は構築できるのでしょうか?(英傑陣法)本当にできます?

  • PCの役割によってNPC徒党の戦闘力が決まる?

    「信長の野望Online」で、過去に薬師の方が募集した徒党に参加した事があるのですが、その際、「「今川義元(周年)」がら私に詠唱付与をよこすようにして欲しい」と言われました。PCが薬師なのだから、ある意味当然なのですが、この台詞が喉まで出かかりました。「回復は「お江」に任せた方が良いのでは」と。「今川義元(周年)」の固有技能は、全体攻撃、味方への付与、敵の付与引き剥がしと、PCではとてもできない芸当です。はっきり言って、詠唱付与に使用するのは、勿体無いにも程があります。それだったら、「今川義元(周年)」にはこれらの役割に徹してもらい、回復は「お江」に頼った方が良いです。英傑、家臣が混じる現在の徒党は、これが最大の問題だと思っています。PCの役割にも大いに寄りますが、「NPCに頼った方が徒党として強い」と言...PCの役割によってNPC徒党の戦闘力が決まる?

  • (PC関連)メインマシン復活。

    私のメインマシンですが、電源交換で復活しました。当然ながら、「信長の野望Online」も動作するようになりました。数日ぶりに復活です。代わりの電源を最初に購入した際に、初期不良の物を引いてしまったらしく、その結果トラブルシュートを誤り、とんでもない額の出費になってしまいましたが(涙)、勉強にはなりました。高い勉強代でしたが(涙)。と言う事で、このblogも復活です(多分)。気長に書いて・・・いると居場所が無くなるのですが(涙)、色々と頑張ります。さあ、CPURyzen59600、メモリDDR532GBへとサブマシンのアップデートを・・・すぐにやる気が起こらないですよね、やっぱり(涙)。(PC関連)メインマシン復活。

  • (英傑陣法)因縁が増えたようですが。

    午前中、PCショップから、「注文した商品を発送した」と言うメールが届きました。明日、電源ユニットが届くはずです(多分)。今度こそ動けばと思います。「信長の野望Online」で、本日サーバーアップデートが実施され、「英傑陣法」の因縁が更に増えたようです。https://www.gamecity.ne.jp/nol/news_cms/update/6073.htmlとは言ったものの、こちらはメインマシンが動かないので、全く確かめられないのですが(涙)。これを書いているサブマシンを使えば良い?OSが「ChromeOSFlex」です(涙)。そんな状態なので、「信長の野望Online」に関しては、全く動けません。明日・・・メインマシンが動けば良いのですが(涙)。(英傑陣法)因縁が増えたようですが。

  • (PC関連)原因ほぼ特定。

    暇です。メインマシンの不具合ですが、原因をほぼ特定できました。電源ユニットの様です。やはり、経年劣化と、容量550Wで「RadeonRX7700XT」を(文字通り)フルパワーで動かしていた事が、今回の不具合に繋がった様です。凄まじく色々とありましたが(涙)、後は新しい電源ユニットが来るのを待つだけとなりました(多分)。「信長の野望Online」への復帰は近い・・・はずです。(PC関連)原因ほぼ特定。

  • 休載のお知らせ。

    メインマシンが原因不明のダウンを起こし、現在「信長の野望Online」等をプレイ不可状態です。今は必死に普及作業を行っていますが、直る見込みはありません。この為、しばらく休載とさせて頂きます。申し訳ありませんが、何卒ご理解頂ますようお願いします。休載のお知らせ。

  • (英傑)「黒猫ノア」。

    かなり強化されています。因子。「信長の野望Online」の英傑「黒猫ノア」ですが、現在後衛職用の「英傑陣法」を構築するに当たって、非常に重要な役割を持っています。六因縁ならいなくても良いのですが、七因縁になると、一気に需要が増します。所有している因子、「外交官」「洒落者」共に後衛職の因縁と相性が良く、「文化人」等とは特に相性が良いです。これらは因縁を多く作りやすいですね。過去の「ハロウィンイベント」では、「魔女ルシア」との実質二択で、当初は「魔女ルシア」の方が役に立つとされていましたが、「黒猫ノア」はここに来て一気に活躍するようになりました。それは良いのですが、前にも書いたことがありますが、イベント英傑の為、入手機会が非常に限られているのが難点です。ただ、英傑システムの宿命として、「今は役に立っても、翌年...(英傑)「黒猫ノア」。

  • 知力重視の七因縁英傑陣法。

    まだ伸ばせます。(当たり前ですが)七因縁。「信長の野望Online」で、現在構築可能な七因縁で、知力を追求したらどうなるのか調べてみたのですが、これのようです(多分)。図らずも、過去に使用した事のある陣でした。なお、「鬼神の力」で強化していない英傑が二人いるので、まだ伸びます。いかんせん、後衛職用の七因縁英傑陣法で、高能力を目指すと、「黒猫ノア」と「北条氏康(獅子)」が必須となってしまうのが難点です。特に問題となるのは、「黒猫ノア」の方でしょうか。現在、安定した入手?方法がありません。前衛職での「宮本武蔵(涼)」と同じ様な立場です。ある知恵度は仕方が無い面もあるのですが、入手期間が限られる英傑が鍵となってしまうのは、どうかと思う面もあります。過去の英傑も、ある程度は入手しやすくして欲しいです。知力重視の七因縁英傑陣法。

  • 現在のファーストの「英傑陣法」。

    「信長の野望Online」で、現在ファーストが使用している「英傑陣法」です。七因縁。後衛職用の七因縁陣としては、耐久力が高く、その割には知力と魅力も期待できるのが売りです。もっとも、知力は若干弱いですが。なお、私が自力で作った陣ではないです。ちなみに、「英傑探訪」による陣の強化ですが、既に生命力、耐久力、知力、土属性は全て取得しています。なので、今は陰陽師の魅力を上げています。中々上がりませんが、それを少しずつ上げていくのも楽しみの一つなのかも知れません。いかんせん、「英傑探訪」での強化が果てしないので、この陣の完成もいつになるか分かりませんが、と言うよりも、完成と呼べるまでこの陣を使っているかも分かりませんが、頑張る次第です。現在のファーストの「英傑陣法」。

  • 駆逐戦車くらいにはなった?

    「信長の野望Online」で、ファーストの防御力ですが、現在9801です。「英傑陣法」で耐久力重視の六因縁を使用していた時から、大分取り戻しました。それなりに上がってきた知力と合わせて、防御力と攻撃力を兼ね備えた、駆逐戦車くらいにはなったかと。流石に戦車には程遠いですが・・・。そんな事もあって、対人戦でも勝てる相手はそれなりに出てきています。まあ、鉄砲之取扱、僧兵之武など、強力な攻撃付与が付いている相手には、全く勝てないのですが。これからも修行に励みます。駆逐戦車くらいにはなった?

  • 装備品一つ取っても、見る所人それぞれ。

    「信長の野望Online」で、知人から「首装備を生産しているが、中々良い物ができない」と言う対話が来ました。私はその事自体は知っていたので、ファーストが使っている首装備を1000万貫で売る(そして、得たお金で「昴の神通飾り」と宝玉を買う)という計画を立てました。こんなの。ところが、その事を対話する前に知人から続きの対話があり、「生命力255が良い」との事だったので、この計画は泡と消え去りました。装備品一つ取っても、重視する所は違うものですね・・・。ちなみに、私は完全に忘れていたのですが、ファーストは防御力105、生命力+255、知力+9と言う「昴の洒落飾り」を生産した事があった様です。その時に所持している方から、対話があった事があります。実は、それより前に市場に出ているのを見て、ファーストが生産した物だと...装備品一つ取っても、見る所人それぞれ。

  • やはり僧兵之武は強かった。

    「信長の野望Online」の合戦で、知人が言っていたのですが、「最近は先鋒の陣は僧兵之部が一人で倒す事が増えてきた」だそうです。ちなみに、まだ安定はしないものの、一人で中備武将を倒すと言うのも、できる時はできるとか。もう、何がなんだかですが、僧兵之武ならば誰でもできると言う事は全く無く、能力値と戦術が高いレベルでまとまっている事が求められます。しかし、僧兵之武に走る方は、研究熱心な方が多く、そう言う点では一人で武将を倒すと言うのは、良い舞台だと思います。それと同時に、一人で武将を倒せるならば、勢力としての動きも大幅に変わります。何しろ、失う要素が殆ど無いので。こう言った、一人でできる要素を駆使すると、これまでの合戦とは違う戦い方ができそうです。例えば、陰陽師は、敵本陣を守っている兵士すら一人で倒せますが、...やはり僧兵之武は強かった。

  • (英傑)現在の耐久力トップ。

    鍛冶屋なのは納得が行くのですが・・・。「信長の野望Online」で、「GW福袋2025」に含まれている英傑によって、これまでの耐久力トップであった「甲斐宗運」から「加藤清正」へとトップの座が変わりました。「英傑の絆」で今までよりも耐久力を伸ばせます。しかし、育成技能の組み合わせがあまりよろしくなく、何より信長コインが吹っ飛ぶと言う問題を抱えています(涙)。あまり割が合いそうにないので、今回は見送ろうかなと考えています。それにしても、本当に耐久力は上げにくいですね。そう考えると、この機会は逃したくないと言うのも事実ではありますが・・・。今後登場する英傑に期待です。(英傑)現在の耐久力トップ。

  • (桶狭間編・極)赤勾玉の上からなぎ倒す?

    「信長の野望Online」で、知人がこう言っていました。「最近は、「桶狭間編」なら「極」でも、赤勾玉の上から倒せる」と。まあ、流石に「桶狭間ノ悪夢」は無理だと思いますが。それくらい、私でもでき・・・火力不足で無理でした(涙)。知人は鎧之取扱なので、強力なアタッカーで固めると、赤勾玉が消える前になぎ倒せてしまえるのでした。私の場合は、いかんせんアタッカー枠をファーストが担当してしまうので、時間が間に合わないです。なもんで、PCがどの役割を担当しているかで、これが可能かどうかは大きく変わります。当然ながら、回復役など無しです。なもんで、PCが回復役だと、その時点で今回の話から脱落です(涙)。まあ、色々とありますが、なんだかんだで、PCも英傑も強くなったのだなと思います。(桶狭間編・極)赤勾玉の上からなぎ倒す?

  • (英傑陣法)いつの間にか因子が追加?

    「信長の野望Online」の英傑ですが、どうも以前のアップデートで、因子が追加された英傑がいるようです。今の所、以下の4人はほぼ確実のようです。「風魔小太郎」「筒井順慶」「石田三成」「上泉信綱」だとか。と言う事で、新しい英傑の組み合わせができないか、色々と試しているのですが、流石に簡単には行かないですね。ただ、新しい可能性が広がったのは間違いないので、これを有効活用したい所です。(英傑陣法)いつの間にか因子が追加?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、書見の邪魔だ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
書見の邪魔だ。さん
ブログタイトル
書見の邪魔だ。
フォロー
書見の邪魔だ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用