銭助です!先日6月中に、早くも梅雨明けしましたね!例年なら7/20頃が梅雨明けすることが多かったのだけど今年はあまりにも早すぎ!例年にない新記録みたい。水不足とかならないのかな・・・?北九州は遠賀川水系なので基本的に大丈夫なんだけど・・・。しかも梅雨明け
銭助です!梅雨の真っ盛りで、暑いわ湿っぽいわで不快指数MAXの日々が続いてましたが、そろそろ梅雨明けしそうな感じ。6月で梅雨明けしたら、メッチャ早くない?普通なら、7月の海の日前くらいが梅雨明けのイメージがあるんだけど。そんな梅雨の6月の先日・・・娘が入
銭助です!先日、娘から頼まれた用事で小倉南区に行ってきました。そこから比較的近いので、お昼はここと決めてたのが・・・小倉南区の人気うどん店「うどんさかい」。北九州の中でも、小倉南区は圧倒的にうどんの名店が多い地域。この「うどんさかい」は勿論、 豊前裏打会
銭助です!先日、晩御飯作るのが面倒だったので家の近くのラーメン屋で済ませたのよ。北九州なら、どこにでもあるチェーン店の「東龍軒」。流れ的には、小倉珍龍軒→博多龍々軒→北九州東龍軒といった流れを汲むお店。流れの大元の珍龍軒は、北九州を代表するの超有名店のひ
銭助です!GWの終わりに数年ぶりに風邪をひいてしまい、熱が4日程続いた後、今度は咳が止まらず回復するのに2週間かかりました。ちなみに現在も少し咳が出ます。これってニュースで言ってる「百日咳」ってやつなのかな?知らんけど・・・。で、スタミナつけようと先日食
「ブログリーダー」を活用して、銭助(ぜにすけ)さんをフォローしませんか?
銭助です!先日6月中に、早くも梅雨明けしましたね!例年なら7/20頃が梅雨明けすることが多かったのだけど今年はあまりにも早すぎ!例年にない新記録みたい。水不足とかならないのかな・・・?北九州は遠賀川水系なので基本的に大丈夫なんだけど・・・。しかも梅雨明け
銭助です!梅雨の真っ盛りで、暑いわ湿っぽいわで不快指数MAXの日々が続いてましたが、そろそろ梅雨明けしそうな感じ。6月で梅雨明けしたら、メッチャ早くない?普通なら、7月の海の日前くらいが梅雨明けのイメージがあるんだけど。そんな梅雨の6月の先日・・・娘が入
銭助です!先日、娘から頼まれた用事で小倉南区に行ってきました。そこから比較的近いので、お昼はここと決めてたのが・・・小倉南区の人気うどん店「うどんさかい」。北九州の中でも、小倉南区は圧倒的にうどんの名店が多い地域。この「うどんさかい」は勿論、 豊前裏打会
銭助です!先日、晩御飯作るのが面倒だったので家の近くのラーメン屋で済ませたのよ。北九州なら、どこにでもあるチェーン店の「東龍軒」。流れ的には、小倉珍龍軒→博多龍々軒→北九州東龍軒といった流れを汲むお店。流れの大元の珍龍軒は、北九州を代表するの超有名店のひ
銭助です!GWの終わりに数年ぶりに風邪をひいてしまい、熱が4日程続いた後、今度は咳が止まらず回復するのに2週間かかりました。ちなみに現在も少し咳が出ます。これってニュースで言ってる「百日咳」ってやつなのかな?知らんけど・・・。で、スタミナつけようと先日食
銭助です!GW中、ヒマだった日に映画を見に行ったのよ。で、見たのが「少年と犬」。タイトルからして、少年と犬の友情みたいな内容を想像して見たんだけど・・・なんとまあ、HEAVYな内容で重いのなんの・・・。最終的に犬と少年が繋がるのだけど・・・。でも結構引き
銭助です!先日、ちょっと若松の渡し場迄走ってきました。行って帰って、ちょうど40㎞の距離。はい。ライド記事を書いてないからって、別にローディーは引退してはおりませぬ。でも、基本的に銭助のブログって自転車(ロードバイク)記事のブログなんだよな・・・。でもね
銭助です!最近ね、八幡のソウルフードの「銀河のちゃんぽん」の営業時間が20時→18時までと短くなったので晩御飯で銀河に行けなくなったのよ。それでもちゃんぽんが食べたかったので、これまた良くいくのり平ちゃんぽんに行ってきました。銭助はいつも麺とカツの多いち
銭助です!4月の下旬に誕生日が来て、なんと還暦を迎えました。もう年寄りの仲間入りやん・・・。恐ろしいわ~っ!!!ただ、気持ちと見た目は若く保たないとね。(大事なこと。)まだまだ元気にアクティブに生きていきますよ~。さて、古都の桜鑑賞の記事は三日目の記事で
銭助です!先日ね、よく買い物するサイトのひとつGLADDで、また大好きなブランドのセールやってたのよ。それが「COLE HAAN(コール・ハーン)」。銭助も嫁も、30000歩を歩いても足が疲れずに平気な靴として実証済で、今後はスニーカーならコールハーン以
銭助です!先日、大将から息子さんへ店主が代替わりした、大好きなうどん屋「まさ」に、代替わり後初めて行ってきました。いつも通り「肉ごぼう大盛」と海苔巻きおにぎりを食べましたが・・・味はしっかりと引き継がれてましたが・・・うどんの量が明らかに減ってました・・
銭助です!先日、よく買い物するサイトのひとつGLADDでニットが安くなってたので2点買ってみました。MICHEL KLEINの白のタートルニットが約60%OFF。元値もそんなに高くないのに割引で4400円!安っ!革ジャンの下に着るのに良さげなのを探してたのよ。もう一
銭助です。今日は3/20のお彼岸と3/21の行動記録です。まずは3/20のお彼岸!嫁のご先祖様と戸畑じいちゃんのお墓、それと銭助の母のお墓参りに行ってきました!出発前に家の下の「南京ラーメン黒門」で、お昼ご飯食べてから行くことにします。いつも8組~10組
銭助です!桜が咲いてスギ花粉が下火になってきたのでありがたいと思う今日この頃。花粉症の症状も大分治まってきました。もうそろそろマスク無しでも大丈夫かな???(時々花粉症のくしゃみは出るけど・・・。)さて、旅行の記事は続きます。今日のお宿がある杖立温泉にや
銭助です!ほんの数日前まで最高気温が6℃くらいの日が続いたかと思えば、その数日後には最高気温26℃・・・。そしてこの週末にはまた最高気温12~13℃の予想。いったいどうなっとるんじゃ???地球がおかしくなっちゃってる気がする・・・。さて、今日は3/15(
銭助です!普通ならお雛様過ぎたらもう寒くないのですが、今年はまだまだ冬って感じで春が遠いですね・・・。先日(3/18)も北九州では皿倉山が雪化粧!この時期に雪化粧は初めて見たと思う。寒いので、最近は桜開花のニュースも聞かないしね・・・。でも、この週末から
銭助です!目下、花粉症真っ盛り!銭助は花粉症の時期は、肌(脇や背中や腕など)にも広範囲でカイカイが出て、あちらこちらがかゆくなります。当然、目のかゆみにくしゃみもね・・・。ああ、早くこの季節が終わってほしい・・・。昔は春は好きな季節だったけど、現在は一番
銭助です!少し前までは、毎年150枚くらいは出してた年賀状。今年は50枚弱迄減らして、来年以降は基本的に一部を除いては、基本完全に年賀状終いをするようにしてます。で、毎年多くの年賀状をもらっても、切手シートが1枚当たるかどうか?って感じでしたけど、今年は
銭助です!2月は「逃げ月」と言うだけあって、あっという間に月末ですね。3月も「去る月」と言われるだけあって年度末のバタバタでいつもあっという間だし。こうやって、あっという間に歳を取っていくのよね・・・。そんな銭助、還暦という文字が目の前に迫ってきました。
銭助です!この冬は冬らしい、いい感じの冬ですね。また長期居座り型寒波が来てますが、銭助は冬はこれ位寒いほうが季節感があって好き!ただ、雪国の人たちは大変ですな・・・。何メートルも積もって雪かきで大変みたいだし。あんなことになったら、仕事は有給で休んで雪か
銭助です!先日、ネットでTシャツ買いました。COMSAのアルチザンのコレクションで以前井筒屋で見て気になってたもの。但しCOMSAのTシャツで約3万円はさすがに高いと思って、買わずに保留。でも、やっぱりちょっと気になるので、後日ネットで探すと、15%オフ
銭助です!2週間ほど全く何にもしない週末が続き、書くことが何にも無かったので、先週はブログ更新をお休みしてしまいました。ごみんちゃい・・・。さてと・・・1月以降、出来る限り2回/週のジムのトレーニングを休まずに行ってます。ベンチプレス90㎏x10回x3s
銭助です! もう6月になりました! 早いですよね・・・。 ついこの前正月だったような気がするけどな・・・。 さて、先日職場のベトナム女子の送別会がありました。 もともと3年契約の実習生としてやって来て、契約が5年に延長されて今日に至ります。 銭助は現在の職場に
銭助です!先日、口がうどんを欲してたので、うどんを食べに。行ったのは大好きな「まさ」。大将から「今日もまた大盛?まだそんなに入るん?」と笑われる。で、いつも通り食べたかった海苔巻きおにぎりを・・・激辛の辛子高菜で頂きメインは肉ごぼう大盛!この日はどうして
銭助です!今日はGW中の5/4(土)の記事です。この日が我が家のGWのメインイベント!前日は朝10時で高速が結構渋滞してたみたいなので時間に余裕をもって、8時半に家を出ました。やってきたのは・・・博多どんたく真っ最中の天神の街。パレード観覧の桟敷席も出来
銭助です!3月に受けた健診結果が返って来ました。前回10月に受けた時は人生最大体重を記録してた時だったので、過去最も良くない数値が色々出てました。という訳で、1月から真面目に週2回のジムに取組み各種筋トレに加えて必ずエアロバイク(リカンベント)を1時間漕
銭助です!今年のGWも終わっちゃいましたね。出勤は4/30だけだったので、他の9日はお休みで比較的やりたかった家の事などをすることが出来ましたよ。銭助は遠出や旅行はしなかったので渋滞にハマったりすることもなく、比較的まったり過ごした感じでした。今回からは
銭助です!先日、免許の更新に行って来ました。5年ぶりにゴールド免許復活。その後、小倉にラーメン食べに行きました。久しぶりに行ったのは「小倉珉子(みんず)」。特製チャーシューメン大盛とおにぎり3個。銭助が世界一のラーメンで最後の晩餐に選ぶなら、絶対門司の珉
銭助です!もうすぐGWがやって来ますね!今年のGWは大きな予定は入ってないのですが、一つだけ、結構なお楽しみがあります。5月の記事のネタのひとつですな。それ以外はほぼおうちでまったり過ごす感じかな?皆さんもいいGWを過ごしてくださいね。それでは記事の続き
銭助です!3月初旬に銭助の実兄からメールが来ました。「4/13から1泊で一人で帰省する予定」とのこと。そこで、銭助が「4月で米寿を迎えるG-3の米寿祝をその時にしたらどうか?」と提案し、米寿祝を兼ねて旅行でもしようか?ということになりました。G-3に「行
銭助です!最近(今年に入って)は、週に2日はジムで筋トレしてリカンベントを1時間漕いでます。そのおかげで去年の10月頃に68㎏くらいまで増えた体重が62㎏くらいまで減りました。体が軽くなるといい感じですよね。でもね、筋肉使うと本能的にとにかく肉が食べたく
銭助です!早いもので、もう4月に入りましたね。新年度、皆さんも心機一転頑張っていきましょう!さて、春らしく暖かくなったので、放置してたお庭の畑をいじくりました。放置してても毎年キレイに咲いてくれるムスカリ。水も肥料もやったことない。もともと1つの鉢だった
銭助です![先日ね、久しぶりに家で天ぷらパーティーしました!我が家では「天ぷらごっこ」と呼んでるんですけどね。色んなネタを用意して卓上フライヤーで、自分達で衣をつけて好きに揚げて食べるというセルフスタイルです。豚しゃぶ用肉に大葉と梅肉を巻いた物や、海老やキ
銭助です!前回2/23に山鹿~熊本旅行へ行って以降全く何も出来事の無い、至ってフツ~の日々を過ごしておりました。という事は、記事にする出来事が全くなかったのよん。そうこうしてたら、もう3月の結婚記念旅行に行って来たので、またまた続けて旅行の記事になります
銭助です!本日3/14はホワイトデーですね。この日は我が家の結婚記念日。嫁と結婚して、もう31年が過ぎました。先日、漫画家の鳥山明さんや声優のTARAKOさんがお亡くなりになって、衝撃をうけましたよね。健康であることのの大切さを痛感した人も多いと思う。こ
銭助です!先日、ようやく車の保険屋から連絡がありました。事故があったのが1/13で相手側の主張の認証で一月半以上かかったらしいのですが、相手の保険屋は3:7とふざけたことを言って来たらしい。こっちの保険屋も「それはありえん!」と言ってるみたいですが、「銭
銭助です!さて、旅行の記事は今回が最終です。お付合い下さい。銭助が一度見てみたかった「山鹿灯籠踊り」を見る事が出来て大満足した山鹿でした。山鹿灯籠踊りは、本来盆踊りなのですが、違う形でも見れて良かった!!!で、食事なしの素泊りだった宿からすぐのマックで朝
銭助です!先週は暖かい日が多かったのに、今週は寒いですね。「三寒四温」の言葉通りに春が来るまでこんな感じが続くと思います。そんな事より、銭助的には花粉の季節が早く終わって欲しい・・・。さて、2/23~25までの3連休、何も予定が無かったので、1週間前に予
銭助です!今年の冬は明らかに暖冬ですよね!寒い日もありましたが、2月で20℃なんて以前じゃ考えられないですもんね。ちなみに会社では、いまだにカメムシやカマキリ等を見かけます。真冬の2月ですよ!普通はありえんやろ!!!地球はこのまま行って大丈夫なんかい??
銭助です!嫁が「ふる里納税」で馬刺しを大量に貰ってたので娘が帰宅した時に食べようと思って冷凍してました。で、先日娘が帰って来る日に合わせて解凍。馬ハツや馬ひも等、珍しい部位もありましたよ。切り分けると、一人分でもかなりの量があったぞ!この量が3人分あった