ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
月と太陽「坊太の闘い」イラスト
出来事とは神出鬼没。 唐突に現れては自分の下に近付いてくる。 しかし、これは前にも遭遇したような
2024/07/30 01:21
おばけのイラストたち
bow's Town(ボウズタウン)でも「おばけを見た!」って、体験談を話してくれる人がいるよ。 どんなおばけ
2024/07/29 20:09
月と太陽「坊太と珈琲」イラスト
珈琲にミルクを落とす。 トポンと音を立てて珈琲の中で形を描く。 砂糖をすくい、珈琲
2024/07/28 01:24
ぼうさんぽ「ボウさんと河童」イラスト
ボウさんは今日もお散歩。 橋を渡っていたところ、下に川が流れていたので眺めていました。 そういえば、そろそろお
2024/07/27 03:47
お地蔵さん物語をアニメーションしてみた。
突発的短編物語「お地蔵さん物語」で描いたイラストを繋げてアニメーションしてみました。 https://www.
2024/07/26 16:12
小学校の思い出「修学旅行のお土産 赤福」イラスト
六年生からの修学旅行のお土産の朱色の笛の音色が鳴り響く。 お土産はこれだけではない。 家に帰るのが楽しみだ。
2024/07/24 03:24
bow’s Town people LINEスタンプ#01
bow’s Townの街の中、見つけたよ、いろんな人たちの表情がスタンプになったもの。 LINEスタンプはこち
2024/07/23 19:20
小学校の思い出「飛び出し坊やの看板」イラスト
そういや最近見かけないな、あいつ… 地域によっては未だ彼はどこかで走り続けているのだろうか。 みんなの友だち飛
2024/07/23 03:54
bow’s Donuts(ボウズドーナツ)ではちみつドーナツが出たそうですよ!
bow's Donuts(ボウズドーナツ)ではちみつドーナツが出たそうですよ。 ミツバチのミツ君が集めたはちみ
2024/07/23 03:15
突発的短編物語「お地蔵さん物語」イラスト
「心」 その場を離れ、一人で歩き出した。 一人になった途端にいろいろ
2024/07/22 05:57
小学校の思い出「修学旅行のお土産の笛」イラスト
数日見なかった六年生が登校の待ち合わせ場所に久しぶりに姿を見せた。 談笑をする光景はよく見たものだが、ちょっと
2024/07/21 03:27
坊太の日常 イラスト
なあんにも思いつかず、ただただ無駄に時間が過ぎていく日がある。 なにかしなければと焦る思いだけが前のめりになり
2024/07/17 06:40
小学校の思い出「雲梯」イラスト
唐突にはじまる落ちたら〇〇してしまうシリーズ遊び。 雲梯もそのひとつで、デッドオアアライブを体感する。 雲梯の
2024/07/17 05:15
bow’s Town people「ダメだよと言っている人の顔」イラスト
bow’s Townの街の中、見かけたよ、ショップで買い物している人。 「だめだよ、かわないよ」と言っている。
2024/07/17 04:25
イラスト動画「海の日の思い出」
以前作ったコンセプトビジュアルのイラストを使って動画を作ってみました。 bow's world 「海の日の思い
2024/07/15 09:46
bow’s goods(ボウズグッズ)のキャラクターたちのイラスト
bow's Town(ボウズタウン)にある雑貨屋さんbow's goods(ボウズグッズ)。 彼らは坊さんの描
2024/07/15 04:45
bow’s Town people「いかつい雰囲気のある人の顔」イラスト
bow’s Townの街の中、見かけたよ、いかつい雰囲気のある人。 病院に用事があってさ、一回の待合スペースで
2024/07/15 03:51
小学校の思い出「体操マット」イラスト
今日の体育の授業はマットを使う。 倉庫の中からマットを持ってきて準備しなければいけない。 倉庫の中は独特のにお
2024/07/15 03:13
小学校の思い出「吊り輪」イラスト
遊んでてもつまらなけりゃただぶら下がっていりゃあいい。 ぶらぶらと、足元にあるタイヤを見ながら。
2024/07/14 07:48
ボウさんぽ「ボウさん公園に散歩へお出かけ」イラスト
ここはbow's park(ボウズパーク)。 厖さんは今日は公園に散歩にやってきたようですよ。 ここは園内にあ
2024/07/13 19:36
思考的実験「線香花火」短編小説
とても綺麗な夕空だが、どこか憂鬱な雰囲気を醸している地上。 突然に黒い雲に覆われたかかと思うとあっちの方では雷
2024/07/13 10:25
公園 bow’s park「池のほとりにある小屋」イラスト
bow's park(ボウズパーク)には池があるよ。 池にはたくさんの生き物が生息しているよ。 生き物に触れた
2024/07/13 09:46
小学校の思い出「朝礼台」イラスト
蝉の鳴き声が鳴り響く、灼熱の真夏の運動場。 舞台の幕が開くように影が昇っていき、照り返す熱は地面から炎が出てい
2024/07/13 09:03
月と太陽「坊太と睡眠」イラスト
さて、眠ろうか。 そう思って布団に入り目を瞑る。 こんな時間に眠るなんて随分久しぶりだなあ… ほんと布団の中っ
2024/07/12 03:04
ロゴデザイン「bow’s World(ボウズワールド)」
これまで、触れてきたひとやことやもの。 それらは色を持ち、僕の持つ色に入り、時間をかけて溶け込んでいく。 いた
2024/07/12 02:02
bow’s Town people「早朝の散歩のおじいさんの顔」イラスト
bow’s Townの街の中、見かけたよ、早朝の散歩のおじいさん。 まだ街灯がついている早朝。 目がさえてしま
2024/07/12 01:18
泥水の雫の中の光を動画にしてみた
泥水の雫の中の光のイラストを使って動画を作ってみた。 静止画を組み合わせて、音を入れただけだけれど、昔、実写で
2024/07/11 22:33
小学校の思い出「跳び箱」イラスト
小学校に入ってはじめての跳び箱の授業。 運動は好きだったし、用意された段数は僕にとってはイージーだった。 残り
2024/07/11 09:06
突発的短編物語「泥水の雫の中の光」イラスト物語
「俺この曲好きやねん。」 唐突に始まった好きな曲紹介。 そう言って彼は小さな円盤を取り出しCDラ
2024/07/10 05:47
bow’s Town people「純粋な小さな女の子の顔」イラスト
bow’s Townの街の中、見かけたよ、純粋な小さな女の子。 とある友人が本屋さんで本を選んでいたんだ。 一
2024/07/10 04:21
突発的短編物語「メッセージ」写真エッセイ
猫が目に涙を溜め込み「にゃあ」と鳴いた。 そんな出来事を思い出して、気になってどういった理由で涙を流し泣くのか
2024/07/10 02:57
bow’s Donuts「ストロベリークルーラー」イラスト
クルーラーにストロベリーチョコレートをかけたドーナツ。 バニラクリームといちごの風味が絶妙で美味しい。 3時の
2024/07/10 02:49
小学校の思い出「おにぎり」イラスト
おにぎりって美味い。 手作りのおにぎりを見ることは小さな頃より少なくなった。 市販のおにぎりは不味いわけではな
2024/07/09 04:54
bow’s Town people「嘘がばれそうになった人の顔」イラスト
bow’s Townの街の中、見かけたよ、嘘がばれそうになった人。 彼らの同僚が誕生日だったんだ。 ただ普通に
2024/07/09 02:45
公園bow’s park「ピクニック」イラスト
bow's park(ボウズパーク)は散歩コースがあるよ。 公園はとっても広いから、一日で回り切るのは大変かも
2024/07/09 01:52
小学校の思い出「花丸満点」イラスト
シャシャッ! シャシャッ! シャッ! シャシャッ! 授業の静かな時間の中、教室にある先生机で先生が採点している
2024/07/08 06:17
思考的実験「シャボン玉」短編小説
シャボン玉が空に高く舞い上がっていったのを目で追いかけていた。 大きな玉がひとつだけ、ゆっくりとどれよりも高く
2024/07/08 03:50
bow’s Town people「遠くから何かを伝えた人の顔」イラスト
bow’s Townの街の中、見かけたよ、遠くから何かを伝えようとしている人。 仕事終わりにね、帰りが同じにな
2024/07/08 01:10
ボウさんと海の伝説「鬼が島と桃太郎」イラスト
bow's Town(ボウズタウン)には海の伝説がある。 さっきは海坊主の伝説の話。 今回は… ほら、見えるか
2024/07/07 09:10
bow’s Town people「二度見してしまった人の顔」イラスト
bow’s Townの街の中、見かけたよ、思わず二度見してしまった人。 その人はね、ばったり友人と会ったみたい
2024/07/07 04:09
思考的実験「時間軸」短編小説
穏やかな時間を過ごす人がいれば、 激しい時間を過ごす人がいる。 時間に追われる人がいる。 時間に追われない人が
2024/07/06 03:46
小学校の思い出「一輪車・リヤカー」イラスト
花壇のお手伝いのお願いを珍しく買って出ることにしてみた。 頼まれごとは嬉しいことだった。 優等生がそつなくこな
2024/07/06 03:18
小学校の思い出「裁縫セット」イラスト
家庭科の授業は先生が優しかったので嫌いではなかったが苦手なものは多かった。 裁縫の時間は上手く作ることができず
2024/07/05 06:20
bow’s Town people「欲しいものの前で目がキラキラしている人の顔」イラスト
bow’s Townの街の中、見かけたよ、欲しいものの前で目がキラキラしている人。 その人はね、bow's i
2024/07/05 05:43
小学校の思い出「遮光器土偶のレプリカ」イラスト
埴輪が置いてある渡り廊下には、銅鐸のレプリカなどの資料も置いていた。 中でも大きな存在感を放っていた遮光器土偶
2024/07/04 09:05
小学校の思い出「埴輪のレプリカ」イラスト
普段の学校生活ではあまり使われることがない渡り廊下があった。 空間とは不思議なもので、人がいろところには明るさ
2024/07/02 23:29
bow’s Town people「口ひげの紳士な人の顔」イラスト
bow’s Townの街の中、見かけたよ、口ひげの紳士な人。 長身で姿勢がすっと綺麗に伸びていて、動きはしなや
2024/07/02 20:14
「坊太と見えざる手」イラスト
以前描いた「天秤」をオリジナルキャラクターでいくつかの物語を駆けた「坊太」を使って描きなおしてみた。 自分は自
2024/07/01 06:50
小学校の思い出「竹馬」イラスト
僕の中の勝手に「そんなんできるわけないやん」シリーズだった竹馬さん。 あれを見た時できるわけないやん、て思った
2024/07/01 03:57
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bows-designさんをフォローしませんか?