ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パピハル わが家に来て2日め
12年間の2012年7月8日にわが家にやってきて、翌日。 これから動き回って、トイレも覚えなくてはの怒涛の日々が始まり、 ブレたボケた写真、ちゃんと撮れるのは寝てる時だけの日々でもあります。
2024/07/09 08:37
波琉太が来た日 その13
12年前、波琉太はわが家にやってきました。 黒い2頭のきょうだいも、ブリーダーさんと一緒に波琉太をおくってきてくれました。 画像が悪いのですが、波琉太の性格がよくわかる動画です。 2頭は来たとたん走り回ってアウェイとは思えないほど、 波琉太は仲間に入れなく、じっと固まることしばし、 息子にかまわれて、それは全然嫌ではなさそうでした。
2024/07/08 10:35
おやつでお座り、お水直飲み
毎日波琉太の写真や動画を見ていて、 写真はたくさん投稿していますが、動画はというと、 コンパクトデジカメ〜ミラーレス〜ゴープロ〜スマホと使うアイテムが変わり、 SNSに載せていないものが多いです。 たくさんいろんな場所に保存しておきたい私なので、 これからも載せていこうと思います。 こちらも初披露の動画です。 2019年7月15日、波琉太7歳2か月です。 すっかりおやつ大好きになった波琉太、 脚の不調もあ…
2024/07/07 09:13
暑くて目が覚める夜は
お風呂場の波琉太、お散歩後水に足をつけるといいと聞き、 つけてはいるものの、バスタブの中にいるのが嫌いなので、…
2024/07/06 08:47
ボンバー!!っておもちゃ
波琉太が喜んでおもちゃで遊んだ時期というのが、あまり思い出せず、 小さな時は家の中で遊びましたが、 大人になってからは思いついた時だけという感じです。 でもよく遊んだおもちゃのことはよく憶えていて、 今は、よく見えるところに置いてあります。
2024/07/05 08:43
クールリング入れ巾着袋
今年は家の中に毎日のようにゴキブリが出没しています。 私の勝手な予想、 エアコンをかけてなくて部屋が暑いから活発になっている・・・違うかな。 室内でじっとり汗をかく、冷たい飲み物をいれたコップも汗をかく、 去年までにはほぼなかったことです。 前回の記事の続きですが、 2013年に購入、水で濡らして叩くと冷たくなるというお洋服を着た、 写真は2013年7月、波琉太1歳です。
2024/07/03 08:35
ハル服から巾着袋
やけに雨が降るなと思ったら梅雨でした。 あんまり日々のお天気にも、お散歩がないと関心を持たなくなっています。 初〇〇をお散歩で見つけるのが好きでしたが、 今年は今まで何も見つけられず、 でも3日ほど前でしたか、セミの声が聞こえました。 ようやく自分のために冷房をかけて生活する時間が増えてきましたが、 波琉太の暑さ対策は本当に大変だったと思い返しています。 今ならある程度の完成形を思い浮かべられ…
2024/07/02 08:36
私が波琉太を抱っこした
2019年9月12日、いつも行く土手道です。 ここは陸橋の下なので暑い時期でも地の温度が上がりません。 でもじっとしてないと暑くなるので、…
2024/06/29 09:55
血統書 ROGUE CLOWN HARUTA
12年前の6月23日、波琉太は生後2か月を迎えました。 離乳食を卒業するといよいよ新しいオーナーさんの所へ行くシーズンになります。 12年前、フォーンくんと呼ばれていた子は、 波琉太になりました。
2024/06/26 07:45
ハル服4着でターバン作りました
前回と前々回と紹介したフルーツ柄の4着の波琉太の服。 古い順に並べて、2017年1月4日、波琉太4歳8か月。 2017年12月6日、波琉太5歳9か月…
2024/06/24 08:15
パイナップル柄から何ができるでしょう
波琉太の夏のお洋服、パイナップル柄の2着です。 左の白色Tシャツは、犬服のIDOGさんのモデル時代の服です。
2024/06/23 03:46
フルーツ柄の服で何かを作る
波琉太の夏のお洋服、フルーツ柄の2着です。 左の完熟バナナのタンク、撮影は2020年5月。
2024/06/22 08:05
水飲み場で飲んで寝そべり
タッタカタ、タッタカタと走っています。 2019年6月19日、ちょうど5年前の今朝、波琉太7歳です。
2024/06/19 08:40
去年の覚悟
蒸し暑い梅雨入り時、5年前の2019年6月19日の朝散歩です。 波琉太は7歳です。 公園まではカートで来ますが、もう暑くてしんどいから寝そべり気味です。
2024/06/17 03:59
ゴキブリを嗅いだらこうなる
一昨日、今年初めてクーラーを使いました。 波琉太がいる時より1か月遅いです。 波琉太は湿度が高いと特に暑がるので、 人は寒いけどクーラーを入れてたのが遥か昔のような気がします。 でもそのおかげで暑くてしんどいという感覚を持つことなく、 熱中症の心配もなく。 早朝散歩は肌寒く、人は上着がいりますが湿度は80%とか90%あります。 私と波琉太の体感の違いはわかっていたものの、 お散歩してても家の中にい…
2024/06/15 08:01
波琉太 新しいツバメに会ったよ
一昨年、2022年6月8日、波琉太10歳1か月。 夕方のお散歩、いつもの土手道です。
2024/06/13 07:44
波琉太の生きている夢を見た
夢を見ました。 波琉太の夢です。 波琉太の姿はぼんやりしているのに、 生きているということははっきりしていて、 でも、歩けないからとカートはすでに手放していて、 なんで手放したのか、乗せて歩けばお散歩できるのにって思っていました。 ずっと抱っこしているのは父さんに重いだろうなと思ったりも。 処分したものがとても惜しくなっていました。 じゃ家の中で窓から外が見えて、ワンちゃんとも遊べたらと、 窓…
2024/06/10 08:33
波琉太と出会えた奇跡、初対面の12年前
12年前の今日、6月9日土曜日、 私が波琉太に初めて会った日です。 その時の様子はこちらに書きましたが→「波琉太の生まれた所」2012年7月11日 載せていなかった写真がたくさんあります。
2024/06/09 09:05
吠えるワンちゃんをからかって遊ぶ
私は本を読むのが好きです。 ジャンル的にはエンタメ、ベストセラーになるような本です。 映画やドラマも好き、お話好きです。 いろんな人生を作家さんは描いているのですが、 いつも思うのは、もっと自由に自分も生きていいということです。 好きなことを堂々と好きと思っていいし、 何を思っても変ではないということです。 自分とこんなにも違う人間がいることもよくわかるし、 現実の事件や人間模様を見ていると、小…
2024/06/08 07:25
波琉太といれば自然とつながる
波琉太とよく歩いた近所の土手道ですが、 その川に初めてヌートリアを見つけたのは、2017年3月14日でした。 ヌートリア自体は大きな池で見たことはあ…
2024/06/07 05:15
どこかにいつも波琉太を探している
朝5時前、とても涼しくて、 今まで聞こえていたイソヒヨドリでない、違う鳥の声が聞こえ、 カメラを持って歩いてみました。 たくさん飛び交っていた鳥は、カワラヒワでした。 カメラを持っていれば、人に会っても緊張しないし、 じっと立ち止まっていてもおかしくないことに気がつきました。 気温をみると15℃、5時前と言えばお散歩に出る時間ですが、 今日はワンコには全然会いませんでした。 フレブルはお散歩時間が…
2024/06/05 09:08
2周目の波琉太しています
Instagramで、4月23日から12年前の波琉太と題して、 生まれた時系列に沿って写真を投稿し、 その時の気持ちなどを書いています。 12年前の今日6月4日は、ブリーダーさんに見学申し込みをしたころで、 6月8日には初対面を果たします。 お迎えするのは7月ですが、12年前はどんな気持ちで過ごしていたのか、 ブログを読み返していました。 私は文章を書くと長くなるので、短歌にして情景や心情をギュッと小さくしています…
2024/06/04 09:06
身の回りがどんどん波琉太に
この前の記事、波琉太のスイカのタンクです。 このかわいい切り替えを生かして作ったのは・・私の使うポーチでした。
2024/06/03 07:29
捨てて悲しくなるものは捨てない
先日夫を亡くされた俳優さんが断捨離とか終活について話されていました。 捨てて悲しくなるものは捨てない、と。 私はそれに付け足しました、見ると苦しくなるものは捨てる、と。 押し入れの奥の方に見つけた使いにくかったエリカラ、 自分で作ろうと思うきっかけになった物を2つ、捨てました。 スイカ切り替えタンクを着た波琉太です。
2024/06/01 08:23
ハルのステッカーを作る
2019年7月21日、波琉太7歳2か月。 暑い時の波琉太のお馴染みのポーズ、私の大好きなポーズです。 この写真などを使ってステッカーを作りま…
2024/05/30 08:22
声がききたい
テレビのバラエティー番組で、 自分ちのワンちゃんの声が聴き分けられるかというクイズをやっていました。 三択問題で、全然違う鳴き声だったから、 きっと正解すると思っていたら、回答者の芸人さん不正解でした。 波琉太の声なら絶対わかるのにと思って、 動画を探してみました。 幼い頃の方が吠えていたと思いますが、 吠えても日に1度くらいでした。 2013年8月3日、波琉太1歳3か月。 不審な動きが外に見えたので…
2024/05/28 07:56
桃太郎になろう
波琉太のお洋服で、コスプレなどに使ってもらえればと、 ブリーダー本部にお送りした服の第2弾、今回は右の丈の長い服・・着物です。 これ…
2024/05/26 07:34
タキシード
昨日の記事、ブリーダー本部にお送りした服のお話の続きです。 私が作ったタキシードは、息子の結婚式前撮り用でした。 その時の様子を紹介します。 洋装では式場の玄関で撮影しました。 2014年、10月ですが、まだ暑いのでぎりぎりで着替えさせます。
2024/05/24 07:31
幸せな思い出が多過ぎて
波琉太のお洋服で、コスプレなどに使ってもらえればと、 ブリーダー本部にお送りした服の第2弾です。 第1弾は→「かわいい服で遊んでくだされば」2024年5月20日 私が作った2着、今回は左の黒の服です。
2024/05/23 07:46
アルバム1枚分の時間だけ
2013年5月8日、波琉太1歳。10年前です。 暖かくなって、波琉太がいれば暑くなってとなりますが、 やはり関節の痛みは気温に関係するのでしょうか、 私は…
2024/05/21 10:05
かわいい服で遊んでくだされば
波琉太の遺したお洋服、 とてもかわいくてリメイクするのは私としてはもったいない服たち。 しかもほとんど着ていない、 できれば誰かにもらって欲しいと思いますが、 おいそれとはいきません。 そんなかわいいお洋服、3着のお話。
2024/05/20 07:50
波琉太を知っている人に会って
2018年10月17日、波琉太6歳6か月。 波琉太、お散歩は歩かないので、おやつで釣ってますが、 結局わが家に来てからずっと自主的にどんどん歩いたのは珍しい場所に行った時くらい、 数えるほどでした。 でもそんな波琉太、かわいいです。
2024/05/18 10:22
波琉太のために生きてたと思うこと
朝晩は寒いのに、日中は暑くて体調崩しやすい時期です。 気象予報士さんが、ここ10年でも異常気象が増えたと言ってましたが、 私もそう思います。 波琉太と暮らし始めたころより、寒い冬がなくなっていったり、 夏になるのがとても早かったり、 フレブルにちょうどの季節が極端に少なくなっています。 波琉太は家の中で過ごしていても、 外気の中にいるような体感で過ごしていたと確信しています。 波琉太の様子を見て…
2024/05/17 09:14
タンクとパーカーからできた物
昨日のブログに載せた私の好きな波琉太服、グレーの2着。
2024/05/15 09:32
タンクトップとパーカーから作った物
波琉太が着ていた服、たくさんお気に入りがあります。 暑がりだからずっと着せていたのではないけれど、 この淡いグレーのタンクトップも大好きな1枚です。 2021年2月28日、波琉太8歳10か月、 犬服のIDOGさんのアンバサダーをしていた時の服です。
2024/05/14 10:53
水辺にて、一緒にしたかったこと
2017年5月23日、波琉太の5歳の誕生日、 兵庫県と大阪府との境にある猪名川の”ドラゴン公園”河川敷です。 この時はまだ鯉のぼりが泳いでいました。 …
2024/05/13 07:43
アイドルがいれば
下げ気分から少し脱出して、買い物に行きました。 欲しかったものの1つ、CDデッキを買いました。 今どきCD…
2024/05/11 09:33
けいれん発作の残像
2013年5月24日、波琉太1歳1か月の頃。 お散歩コースでも一番よく行った土手道ですが、 波琉太が立っているのは柵の外の道でない所です。 思えば先代の…
2024/05/10 08:44
頑張れない嵐
2014年のGWの写真です。 わが家の大好き男子たち。
2024/05/08 05:09
かぶとをかぶったかわいい生き物
今日でGW終わります。 列車や高速道路の混雑のニュースを見て、どこにも行かない私は毎年ぞわぞわします。 そんなみんなお出かけする? しない私はちょっと不安、でもしない人のほうが断然多いです。 昨日は端午の節句で、一番の思い出は波琉太のカブトです。 …
2024/05/06 08:09
こうやって波琉太の話をしたかったのか
お友だちと久しぶりに会いました。 波琉太が来てからは会っていないので12年以上ぶりです。 ワンちゃんを飼ったことがない友だちなので、 なるべく波琉太のことは話さないでと思ったものの、 会わない間の出来事は全部波琉太がらみのこと、 ついつい話題がそっちにいってしまいました。 会っていない期間私はワンコといる世界だけで生活していたので、 何もしていないし何もよく知らずに過ごしてきたと思っていたのです…
2024/05/03 08:56
GWに大興奮の波琉太でした
ゴールデンウィーク真っ最中、 1年前、コロナに区切りがついた時だったなと思い出しています。 昨日、ランチに行ったら平日なのにお店はどこもいっぱいでした。 本当にGWには皆さんお休みとるんだと思いました。 波琉太といると、もうこの時期になると暑くて、湿気が多くて、 お出かけはなかなできないので、 初めて知った事実でした。 そんなGWの思い出を探していると、楽しい動画を見つけました。
2024/05/02 08:16
犬服からポーチ4-③ 物も心も片付かぬ
波琉太の服からポーチ、Always smiling。 後ろポケットに波琉太をしのばせました。
2024/04/30 08:07
犬服からポーチ4の2 ハルの形見
前記事の続きです。 お友だちにもらっていただく犬服ポーチ4、の裏地。 犬服iDogさんのモデルをしていた時の服から作りました。 どんなポーチになった…
2024/04/29 07:25
犬服からポーチ4の1 ハルの形見
これまでお友だちにもらっていただくポーチを3つ紹介しましたが、 この4つ目でいったん終了です。 服の生地だけ、できるだけ大きく作るのが私のルールです。 刺繍やプリントを生かしたいので、 分解して裾周りのリブさえバラして使い、つぎはぎしてるパーツもあります。
2024/04/28 05:10
これから2周目を始めよう
今年一番、しんどいと思うだろう4月23日も無事終わりました。 波琉太の生まれた日としみじみ思いながら過ごすのは私1人がいい。 2020年4月24日、波琉太8歳になった翌日。
2024/04/26 07:45
11年8か月をもう一度
近所のお友だちが波琉太のお悔やみに来てくださいました。 一番近所の男友達、11か月年下のりく君です。 写真は2021年11月8日、波琉太9歳6か月です。
2024/04/24 09:52
アイドル
波琉太は時にアイドルと言ってもらったことがあります。 応援うちわで、こんな感じでしょうか。 これは鼻ぺちゃワンコの集まる”ハナペチャ会”で開か…
2024/04/23 08:40
どこに行けば波琉太に会えるのだろう
2018年4月23日、波琉太6歳。 </iframe…
2024/04/22 08:50
波琉太の便せんを作る
波琉太の形見をもらっていただく時につけるメッセージ用にと、 便せんを作りました。B5のコピー用紙に線と波琉太の写真を入れて、プリント…
2024/04/20 06:26
雷の鳴った夜に
一昨日の夜大きな雷が鳴りました。 雷が怖かった波琉太はパニックに陥って家の中を延々さまよい歩き、 過ぎ去っても外へ出して、音がしないのを確かめさせて落ち着くという、 毎回私の方が緊張したものです。 逃げ場所を探し、一度は風呂場に避難していたこともあります。 イメージとしてはこんなふうに。
2024/04/18 03:26
お誕生日は記念日に
あと1週間で波琉太の誕生日ですが、もうお祝いはできません。 12歳にはなれなかったので。 部屋を飾ったり、ケーキを用意したりのセンスが私にはないので、 せめて誕生日には王冠を作ろうと始めたのが9歳の時です。 後ろ足が悪くなって車椅子乗せたり、 気にしているつもりはなかったけれど、 10歳の節目を思っていたのかもしれません。 王冠を被せて、同じツツジの花の前で撮った3回です。 ぬいぐるみ王冠の9歳。 …
2024/04/16 08:17
3か月生き延びるのは
2023年4月23日、波琉太11歳。 ・生き延びることあのハルには長過ぎて1月17日から今日まで
2024/04/15 08:55
波琉太がいないと写真撮らない
2014年4月4日、波琉太1歳11か月。 お友だちのお家の近所に、桜の花見に行きました。 →
2024/04/14 10:12
波琉太を思いて歌う
ちょうど11年前の写真です。(2013年4月13日) ということは波琉太1歳のお誕生日直前です。 こんな何気ない写真が、こんな大切です。
2024/04/13 08:45
Babyピンクを引き継いでください
前回の続きなりますが、波琉太の遺したお洋服、 大好きなものの1つ、ピンク男子を名乗ったのがこちらです。 犬服iDogさんのアンバサダーをしてる時の…
2024/04/12 09:13
ハリネズミさんを引き継いでください
波琉太の遺したお洋服、 好きな物はたくさんありますが、その1つ、ピンクのハリネズミさん! 犬服iDogさんのアンバサダーをしていた時の…
2024/04/10 08:20
波琉太がいないからできたことなんて、ね
施設で暮らしている母の所へ行ってきました。 この前行ったのは2月、雨がザーザー降っていました。 今回も実家の用事やら買い物などしてきましたが、 また雨が強く降る日でした。 母と一緒にいただいたランチです。 玄米はじめ発酵をテーマにした献立です。
2024/04/09 08:18
波琉太の知らないことが増えても
長年使ったミシンが壊れました。 というか壊れたのでなくて、上糸が絡まってしまったのだと思います。 今どきのミシンなので、容易に分解することもできず、 エラーメッセージが出て全然動きませんでした。 保証書を見ると買ったのは10年前、 ミシンは10年ほどで買い替えの時期とあったので、 諦めることにしました。 ミシンを持たない方も多いみたいですが、 私の趣味なので欠かすことができません。 ちょうどポーチ…
2024/04/07 08:38
波琉太を残す、ひげ#HIGE
集めたヒゲの数、波琉太3歳4か月の時点で、 →「集めたヒひげ208本」2015.9.6 それからは数えていないので、全部で何本残っているのか。
2024/04/06 05:12
犬服からポーチ3 ハルの形見
波琉太が犬服iDogさんのモデルを4年間務めた後、 アンバサダーになってからいただいた服です。2019年12月20日。 ベビー服みたいに淡い色…
2024/04/05 09:04
桜と波琉太の始まりのストーリー
波琉太と桜、最後の写真は去年2023年3月28日、 開花の早い年でした。 波琉太と桜の一緒の写真、初めに撮ったのは、 波琉太が11か月の時…
2024/04/03 05:32
犬服からポーチ2 ハルの形見
かすれスターボーダーパーカーを着た波琉太です。 2018年9月2日、波琉太6歳4か月です。
2024/04/01 07:01
波琉太がいないと戦えない
夢に波琉太が出てきました。 変な夢、夢は全部変ですが。 波琉太が死んでしまったことは夢の中でも理解しているのですが、 今日までずっと亡骸があって、生き返ったのでした。 心臓マッサージを突然始めた私、すると波琉太が息を吹き返しました。 その後、最近ドラマでタイムスリップ物をよく見ていたので、 なぜか生きてる波琉太を過去から誰かが連れてきてくれたという解釈になっていました。 そしてその後かわいが…
2024/03/31 09:29
犬服からポーチ1 ハルの形見
このフワフワポーチ、かわいいと思いますがいかがでしょうか。 小さなワンポイントの刺繍はおサルさんです。 反対はポケットに、ハル耳が…
2024/03/29 08:00
誰かの役に立ってください波琉太のカート
「波琉太に新しいカートを買いました。 こう書いたのは2年前です。 その時の記事→
2024/03/28 09:12
平気と平気でない時間が繰り返す
念に何度か遊びに行っていた宝塚新池公園、 波琉太と最後に行ったのは2023年1月3日でした。
2024/03/27 05:06
トートバッグ履かせてみた
#袋履かせてみた #フレンチブルドッグ #波琉太2014年1月24日、波琉太1歳9か月。 この諦めきった顔、いたずらすると波琉太はいつも無に…
2024/03/26 07:09
いい顔、最高だった
息子の好きな写真、2013年7月7日。 波琉太1歳2か月です。 同じ日、パクっと遊びをしていました。
2024/03/24 08:05
波琉太を残す、歯コレ
昨日は抜け毛を置いておくお話を書きましたが、 歯も置いています。 乳歯は抜けるのが一時なので、見つけられればおいてる人はたくさんいると思いますが、 できるだけ抜けた場所を確定しようと頑張りました。 これは2012年8月28日、波琉太4か月の時の左上の牙です。
2024/03/22 07:49
波琉太を残したもの、一生持っとく
波琉太の残したもので、はじめから永久保存の物があります。 だから波琉太「の」ではなくて波琉太「を」と書きました。 それは毛です。 生まれてからこれまで、毛すきで集めた全部です。
2024/03/21 08:38
書けなくなってしまう日
私が波琉太を抱っこしている写真は珍しいです。 後ろに映っている家は、もうなくなってしまいました。 2013年9月28日、波琉太1歳5か月の頃…
2024/03/20 05:22
波琉太が残したもの、処分の決心
2021年1月、8歳の波琉太です。 白いちびライオン。
2024/03/18 08:03
みらいの未来
先週、波琉太の出身犬舎の関西地方での集まり(こぶた会)があって、 お渡しする物があったからお邪魔してきました。 波琉太が元気なら、喜んで来ることができたのに。 昨日ブログに関西地方で開かれる”はなぺちゃ会”のことを書いたのですが、 ”はなぺちゃ会”に将来のファミリーになる子と会っていたというお話です。 先週のこぶた会に来ていた未来くんです。
2024/03/17 06:53
明日ははなぺちゃ会!お友だち作ろう
明日17日の日曜日、今季最後の”はなぺちゃ会”があります。 初めて参加してから去年1月まで毎回のように参加したので思い出も多いです。 2回目に参加した2013年2月の時の”はなぺちゃ会”
2024/03/16 09:25
あふれ出てはこない涙
アレクサンダーを亡くしたときは、長い時間傷の痛みに耐えられませんでした。 いえ、これからも傷は痛み続けていくでしょう。 あの頃に詠んだ歌の壮絶なこと。 もう二度とあんな思いはしたくないと思って過ごした波琉太との11年でした。 波琉太を亡くして2か月、 傷はあります、大きな空洞はありますが、 ヒリヒリとはしません。 涙はいつだってこみあげてくるのに、です。 2013年12月の波琉太、1歳8か月です。 手足…
2024/03/15 07:16
3枚のエリカラ、お役に立つんだよ
昨日(2024年3月12日)の話題の続きです。 私が作った14枚のエリカラですが、 波琉太が途中で使わなくなったこともあって、まだ使用可能な4枚がありました。 クッションのハートエリカラ2枚、
2024/03/13 07:51
作ったエリカラ14枚‥の完成形は
波琉太はわが家に来た時から、手を舐める癖がありました。 痒いというのでなく、見てると手の匂いが好きで嗅ぎたくて、 舐めちゃ嗅ぎ、嗅いでは舐めるという繰り返しでした。 気が逸れるとしなくなり、指間炎を起こすというほどでもなく、 何が困るって、一生懸命舐めすぎて空気を飲んでゲッて吐いてしまうことでした。 市販の布のカラーをしたりもしましたが、どうも使い勝手が良くない、 皆さんの手作り作品を参考に…
2024/03/12 10:34
一番おブスな顔は
私はまだ波琉太と寝ていた部屋で寝ています。 朝起きると静かです、とても静かです。 気にするものがなさ過ぎて、大変静かです。 さて、 波琉太の一番ブスな顔は、くしゃみをする前の顔です。 予告なしに出るものなので、残念なことに写真がありません。 できれば動画で残したかったです。 初めてくしゃみ前の顔を目撃したのは、 忘れもしない、私がラーメンを食べている時です。 ラーメンにコショウをかけた直後、…
2024/03/11 05:28
ペットでいいじゃない
「ペットじゃない家族!」 考え方かな、言葉かな、私は不思議に思います。 そんなペットって良くないイメージなのかなって。 調べてみるとペットには、 お気に入りの、かわいがる、愛玩用など意味があって、 結果、大切にかわいがられて飼育されている動物とありました。 では家族はどうかというと、同じ家に住み生活を共にする者とあります。 ならば波琉太はペットのほうがふさわしいです。 家族だからというフレーズ…
2024/03/08 06:57
パタパタ団扇であおぐ・・のしっぽ
波琉太のしっぽ、 晩年腰の神経を傷めてからは、振れなくなりましたが、 短くて触れない子の多い中、 波琉太はしっぽの振れる子でした。 でも、そのことに気がついたのは波琉太が6か月になろうとする頃、
2024/03/06 07:53
一人ではたたずむことも難しく
このブログにもたびたび登場するカフェ”伊丹グリル”さん。 波琉太と最後に行ったのは今年1月5日でした。 その日はお正月明けのカフェの初日でした。 お弁当を待っている間、コーヒーをごちそうになりました。
2024/03/05 04:52
考える隙を作るな
寒いのでくるまれている波琉太です。 2014年1月、波琉太が1歳8か月の頃です。
2024/03/03 07:57
もふもふライオンをもう一度
3月って、こんな寒かったでしょうか。 もうすっかり忘れました。 私はお出かけもせず、家でちんまり。 気がつくと運動不足にもかかわらず、腰の痛みがほとんどなくなりました。 毎日腰に貼っていた使い捨てカイロが減りません。 寒い日の波琉太のモフモフです。
2024/03/02 08:08
主人公は去りぬ
ミシンが壊れてしまいました。 不調気味ではあったのですが、とうとうです。 おもちゃのようなコンピューターミシン、 調べてみると買ったのは10年前、10年というのが大体の寿命らしいです。 私は裁縫が好きなので、買い替えないといけないのですが、 作りかけの物は取り合えず手縫いで仕上げ、 次のはどうしましょう。 このミシンと波琉太を一緒に撮った写真、いいのがあったのですが、 全然見つけられず悲しくなりま…
2024/03/01 07:36
11年のブランク
2014年3月、波琉太1歳11か月の頃。 耳掃除などをするために買ったヘッドライトを波琉太に装着してみました。 耳掃除は、おとなしくさせて…
2024/02/29 04:24
火葬
波琉太は先月、1月17日に亡くなり22日にお空に昇っていきました。 その5日間のお話は→「波琉太と最後の5日間」2024.2.23 先代の子もそうだったのですが、 火葬は出張タイプの葬儀を頼みました。 霊園に行って、お坊さんのお経があってというのが私には馴染めず、 もっと自然に…
2024/02/27 07:56
本当にけいれん発作は怖かった
最近Instagramで、4枚の写真を投稿しました。 私の着る毛布で波琉太にいたずらした写真ですが、 どれが似合いますかって問いかけると、人気のあったのはこちらでした。
2024/02/26 04:37
母の中にもう波琉太はいなかった
波琉太の病気で、長らく会えなかった母の所へ先日行ってきました。 1年4か月ぶりです。 母は車いす生活ですが、 自分の事は大体できるのでケアハウスと呼ばれる施設に入っています。 波琉太のいない車の後部座席で、 私は前にここで泣いていたことを強烈に思い出しました。 波琉太の誕生日、よく晴れた公園で写真を撮っていました。 ベンチに座って機嫌よく、良い誕生日にしたいと思っていた時でした。 2021年4月23…
2024/02/24 07:03
波琉太と最後の5日間
波琉太が亡くなってから火葬するまで、 5日間を一緒に過ごしました。 こうやって穏やかに寝ている波琉太と一緒に。 5日間も一緒にいてい…
2024/02/23 07:32
暖かな体は唯一だから
この写真を見ると、波琉太の赤ちゃん味が強いです。 2014年2月15日、息子に抱っこされている波琉太は1歳9か月。 そ…
2024/02/20 07:47
ハルの介護と母のことと
私には、施設に入っている95歳の母がいます。 車いす生活ですが、歩くこと以外は自分の事は自分でできる状態です。 要介護3になったこともありましたが、今は要介護1で元気にしています。 一昨年、最後に母に会いに行った時の波琉太です。
2024/02/19 05:25
おじさんもおばさんも天国に
今日で波琉太がなくなってひと月が経ちました。 私は月命日というのはしないので、普通に過ごします。 悲…
2024/02/17 08:30
ハナペチャ会デビューは11年前
忘れもしない”ハナペチャ会” 去年波琉太が最後に参加した”ハナペチャ会”の写真です。 この翌朝初めて脳炎の発作を起こしました。 ”…
2024/02/16 09:22
1年間の葛藤、10月のメモから
2023年10月19日のメモから。 誰でも死に近づいている、人間も波琉太も。 波琉太は命にかかわる病気を持っていることがはっきりしているが。 だけど寿命を生き切れる、全うできるできないという言い方は間違っていると思う。 病気で寿命が縮まったのではない、 寿命が尽きかけて危うくなっているから病気になって、もってかれる。 これを私はアレ君から学んだ。 だから不慮の事故を悔やむ、寿命を絶たれたと…
2024/02/15 08:31
手を揉まされる係
2015年3月7日、2歳10か月の波琉太です。 何をしているのかというと、手を揉んでもらっています。 相手は息子です。
2024/02/14 05:41
カエルの卵はどこにあったの
去年2023年は、波琉太の病気が発覚してから お出かけというものを1回もしませんでした。 車で行くのは病院とか近所に買い物、 お散歩では遠くまでは歩いていかなくて、近所の道路というのもありました。 その理由はというと、 お出かけした後、もし発作を起こしてしまったら、もし亡くなってしまったら、 それが原因でなくても一生このことを悔いたり、 関わった人を恨むことがわかっていたからです。 結果的に体力を…
2024/02/12 08:11
2か月間の幸せ
ちょうど1か月前の波琉太です。 本当に頑張って生きていたなって思います。
2024/02/11 05:27
いたからこそのやる気
これは何かおわかりになりますか? 反対側から見ると、
2024/02/10 08:34
波琉太がいない
こちらは2015年2月13日、波琉太が2歳9か月。 私が作ったクマ耳パーカーを着て寝ている波琉太です。 この頃は普通にしてても不機嫌顔、怒り…
2024/02/08 09:01
「ブログリーダー」を活用して、ちゅんこさんをフォローしませんか?