こちらからの→★つづきでーす車で走ってたら 見たことある看板この牛乳スーパーでみるわ~へへへ牛乳買っちゃいました というかソフトクリーム買っちゃいました~本日2度目笑 同じバニラでも 全然 味が違う~これも 美味しーソフトクリームのハシゴ楽しんじゃいました~続いて最終目的地に到着友達がいるキャンプ場ですぅベラベラ喋ってるうちにこちらに泊まらせてもらう事にしたゎ近くの温泉へ行き 併設のお食事処でみんなで夕飯...
こちらからの→★続きでーす2023年3月5日朝温泉と お散歩に行ってきたよーからの 朝ごはん パンをフライパンで温めていただきます満足♪さて 片付けして ホテルにお礼言って記念撮影して 出発でーす ここからスグの所の茨城県 RVパーク ランドポート阿字ヶ浦にきたょ道挟んで 目の前が海~っローケーションバッチリですが~そう 今日は 外遊びはチョット まだ寒いかも~すぐに 友達のムクちゃんが 到着したょー今日は全部で3台で 車中...
地域タグ:茨城県
2023年3月4日茨城県 道の駅 潮来の朝でーす夜中に来て チョコナ家と車中泊したよ道の駅が開いたので覗きに行ったらイチゴが美味しそうで朝ごはんはイチゴイチゴ幸せーウマー♪では ユルユルと出発しよー茨城フラワーパークに到着っ♪入場料がかかりますが春を探しにお散歩行ってきまーすお花全く咲いてないけど 大丈夫かなまずは 腹ごしらえから~園内中央のレストランに到着お庭では マルシェやってたょレストランのランチ見ると オ...
地域タグ:茨城県
「ブログリーダー」を活用して、saeさんをフォローしませんか?
こちらからの→★つづきでーす車で走ってたら 見たことある看板この牛乳スーパーでみるわ~へへへ牛乳買っちゃいました というかソフトクリーム買っちゃいました~本日2度目笑 同じバニラでも 全然 味が違う~これも 美味しーソフトクリームのハシゴ楽しんじゃいました~続いて最終目的地に到着友達がいるキャンプ場ですぅベラベラ喋ってるうちにこちらに泊まらせてもらう事にしたゎ近くの温泉へ行き 併設のお食事処でみんなで夕飯...
2023年7月21日(金)空がキレイだょー夜中に 山梨県 道の駅南きよさとにきて 車中泊した朝でーす標高が830㍍の所に位置し7月でも エアコンなしで寝れたよお散歩したら出発しよーいいお天気でドライブ日和モアは秒で寝る…景色が気持ちいいね~走ってたら ヒマワリが一面に咲いてたので寄り道記念にパチリロコモアと みんなでもパチリでは先へ行こうダムが見えたー 寄り道大門ダム歩けそうなので散策しよーこっち側と↑ それの反対側↓...
こちらからの→★続きでーす2023年7月2日RVパークホテルフラシオン那須の朝でーす車の外 景色がアレですが…宿泊費が 2000円なんでOKですフロントまで おトイレ散歩に行って朝風呂にも行って来ましたょ戻ったら昨日 買った 栃木の美味しそうな牛乳とスーパーのパンで 朝ごはんですあと ポテトフライさてーっ 食べたら散策ホテルに散歩道というのがあるので行ってみる今はもうサウナ施設 完成してるのかな?ここが折り返しで 上に戻る...
2023年7月1日(土)那須の道の駅 アグリパル塩原夜中に来て車中泊した朝ですまずはお散歩からスタート車に戻って朝ごはん食べるちょっとスゴイお顔に あはは道の駅が 開いたので 朝ごパンを買いに行ってきたょ朝一番に行くと 昨日の?売れ残りのパンが沢山入って お得な袋になって売ってる時があるんです2袋ゲットしました~♪パン大好き 幸せ~準備したら のんびりと出発那須のアウトレットに来たょーRVパークのチェックインまで こ...
こちらからの→★続きでーす2023年6月11日おはよーございます朝から雨RVパークやまなみの湯の朝でーす朝ごはんは ピノちゃんが買ってきてくれたょありがとね~ご飯食べて道の駅 物色しに行き雨でお外では 遊べないのでローズファームに来たょー既に時刻は お昼なのでまた食べる みんなでランチしてドッグランで 遊んだょ午後 まめ吉が遊びに来てくれたーので ユックリお茶 タイム ですので~ また 食べる~あんなに サクランボ食べ...
2023年6月10日今日はモアの友達に誘ってもらって山梨県にきたよー夜中に着いて 車中泊した朝でーすロコの時からの お友達のピノちゃんも到着してます時間になったので待ち合わせの場所に移動今日は まめちゃんのお友達大勢に混ざり1日楽しむょー入り口で 記念写真撮ったよー早速ハウスの中へスゴーイ 赤色が いいっぱいキレイこの ハウス1棟貸切私は 人生初のさくらんぼ狩り スタートめちゃ ウマーモアは サクランボは食べなかっ...
こちらからの→★続きでーす温泉から移動しましたここは 石巻市の 道の駅 硯上(けんじょう)の里おがつです今日 昼にランチした所だょ どこもかしこも混んでいた道の駅ですがここは 車中泊はガラガラ 自分達だけ2台夕飯は 初日に行った 牛たん弁当の店の牛タンを炒め牛タン丼の完成でーすおいしく 楽しめたそして 寝る前に夜んぽ静かな海 車中泊就寝でーす2023年5月6日旅4日目おはよーございまーす朝は お散歩から~ここは かつて 日...
こちらからの→★続きです2023年5月5日旅3日目おはよーございまーす朝ごはんでーしゅ♪お散歩もしたょー昨晩一緒した お友達気があって 話も弾み 楽しかった~また いつか会いましょうねーお互いよい旅を~では出発でーしゅ今日は 私達は↓ここ雄勝半島へ行ってみるょ海沿いを進んでるんですが一向に海が見えないそーしてるうちに 道の駅おがつに到着もうお昼なので ランチもしちゃおうねモアの高さでは海は見えません右の壁から 身を...
こちらからの→★続きでーすつづいて向かった先は 牡鹿半島の入口の辺です湾の先に 白い物体が見えてきたー牡鹿半島というだけに!?白い鹿サンですこの鹿さん大きさはあまり 分からないわよね これでどーでしょー大きさは6㍍以上あって デッカイょーこの場所に 海に 白い砂に 青空に映える~以前 ここで「 リボーン アート フェスティバル」を開催その時のアート作品だそうですょポッツと白い鹿サン1匹ここに 迷い込んでしまってるみたいな感じだ...
こちらからの→★続きでーす2023年5月3日旅2日目道の駅おながわの朝でーすこのポストは震災の がれきの中から 見つけ出され塗りなおしされてここにあるよ駅の方から海に向かう眺めは↓ハマテラス(商店街)のモチーフ だねー車に戻ると お隣さんみんな 起きてたょ今日もよろしくねー朝ごはん食べて 準備しよ今日の行き先は ずーっと前から気になってた場所牡鹿半島ガイドブックに全然載っていないのでどんな所なのか行ってみたい準備し...
こちらからの→★続きでーす藤の花が見頃になってました少し移動して 君ケ丘公園にきたょー展望台から仙台の松島が見えるということで登ってみた松島かなぁー それと さっきいた場所が見えた~笑さっ 先へ急ごうか モアー早くおいで~しゃーなし抱っこで回収して移動だょー次に向かうよー次の観光地 大高森(壮観)にきたょー場所は 松島湾の東側山頂からの眺めは 絶景だそうで標高は106㍍ いざっ登山 あたちは余裕ょーみんな 着いてき...
記憶を思い出して書く2023年5月2日あっちゃんの仕事帰宅後 お風呂入って 積込みしたら 夕方18時半に出発毎年 途中のサービスエリアが激混みなのでおにぎりと卵焼きを作って詰めてきたお腹空いたら 運転しながら 夕飯便利だ~おかげで ノンストップで目的地 4時間半位宮城県道の駅村田に到着お散歩したら車中泊就寝でーす2023年5月3日 旅1日目おはよーございまーす朝は お散歩から~宮城県 何度が来てますがまだ行った事ない場所へ...
こちら→★からの続きでーす2023年4月8日おはよーございます雨はスッカリあがって晴天 旅は出会いが楽しいね道の駅 お風呂 キレイでした今朝は 朝ごはん ガマンして海鮮を食べに行くことにしたょゆっくり支度したらモアは出発してスグに いつものように寝るー目的地 千葉県 海の駅九十九里に到着だょー青い空と青い海をイメージした日本で唯一『青い丸型ポスト』ブランチしてきまーすここは フードコートがあって2階にワンコOKのテラ...
先日載せかえた クーラーは 絶好調でーす2023年4月7日千葉県 道の駅 うまくたの里の朝夜中に来たよ~名産のピーナッツからおはよーでした今朝は朝ごはんをガマンして千葉県の真ん中 大多喜町を走ってますずーっと 行ってみたかったカフェビックワンに到着ハンバーガー屋さんに来たょーSNSで見つけてに一目惚れ 笑お店も可愛く 店内もアメリカンな感じで可愛いモアが居るので我々はお外の席注文して アヒルさんとお散歩しながら待ち...
先日ドギーズアイランドに行ってきたょー毎日暑いので モアをプールに入れてあげたいっという訳で今回はリアルタイムな投稿混む前に 受付を済ませて混む前に ブランチを開店まで待ってました昔ながらの洋食屋さんこのお店好きなんですー小さい頃食べた 懐かしいレストランの味がするんですスパゲッティーナポリタンとドリアを食べてきたょエアコン効いたお部屋で大満足 でしたでは外へ行こうプールが増設したようでそっちに行って...
雨なので 行き先を屋根付きの道の駅にしました2023年3月25日チョコナ家と屋根付き道の駅待ち合わせした朝申し訳ないあっちゃん 道間違えたよ夜中だったので ここで一旦寝ました急いで 友達の所へ向かいます栃木県 道の駅どまんなかたぬまに到着屋根(太陽パネル)がズラーっとあるので雨でも傘なしでお散歩できる早速 道の駅で お楽しみの朝ごはん探し入ってすぐに立ち止まり中 笑栃木の土地の物~ 色々 物色してきたょーというかス...
うちの車は 古い夏 東北へ行けば どこでも車中泊できた時代の車↑こちらはモアなので 車中泊用クーラーは 車につけなかったんです今は クーラーなしでは 寝れないので積んで行ってます↑こちらはロコこれがその時の→★2020年のブログですこのスポットクーラー効き目はバッチリなんですが重いので 設置も片付けも あっちゃんは 毎回 汗だく昨年 友達のムクこむ家が ウィンドエアコンを夏の間だけ車に常設バックドア開けてコンセント差...
こちらからの→★続きでーす2023年3月6日おはよーごさいます朝起きたら ドッグランで おトイレ散歩そして 車は 寒さしのぎ こんな感じでしたょ近いっ我が家からパチリ FFヒーターがついているので布のおかげで 車内は暖かです朝ごはんも このまま それぞれ食べちゃいます食後は ドッグランで遊ぶー今日は 違うワンちゃんもいたよ満喫出来たので片付けして ここを出ます みんなでランチしに行くよー那珂湊 お魚市場が近いので海鮮を...
こちらからの→★続きでーす2023年3月5日朝温泉と お散歩に行ってきたよーからの 朝ごはん パンをフライパンで温めていただきます満足♪さて 片付けして ホテルにお礼言って記念撮影して 出発でーす ここからスグの所の茨城県 RVパーク ランドポート阿字ヶ浦にきたょ道挟んで 目の前が海~っローケーションバッチリですが~そう 今日は 外遊びはチョット まだ寒いかも~すぐに 友達のムクちゃんが 到着したょー今日は全部で3台で 車中...
2023年3月4日茨城県 道の駅 潮来の朝でーす夜中に来て チョコナ家と車中泊したよ道の駅が開いたので覗きに行ったらイチゴが美味しそうで朝ごはんはイチゴイチゴ幸せーウマー♪では ユルユルと出発しよー茨城フラワーパークに到着っ♪入場料がかかりますが春を探しにお散歩行ってきまーすお花全く咲いてないけど 大丈夫かなまずは 腹ごしらえから~園内中央のレストランに到着お庭では マルシェやってたょレストランのランチ見ると オ...
こちらからの→★続きでーす2023年1月3日旅5日目おはようございます朝ごはん みんなで食べよー食べたら チョコナ家とは ここでお別れだょーゆずさんが 見当たりませんがまた 地元で会おうねうちは もう少しここに居て午後は 和歌山の友達に会うよーっ時間が まだあるので お散歩しよここは キャンプ場もある 大きな道の駅ものスゴイ奥にドックランもあるよ笑道の駅の お店が開いたのでカフェで お昼ごはん食べていく事にしたよ外はワ...
こちらからの→★続きでーす2023年1月2日旅4日目朝起きて 準備したら出発絶景のうずの丘大鳴門橋記念館 到着っ風が ドン吹き 景色はかすんでるけど奥に見えるのは 徳島県に繋がる 大鳴門橋まずは記念 玉葱ロコとも ここで📸したなーっ変わっていたのは ここに UFOキャッチャーが設置されていた!?笑そして アチコチに 玉葱サンがゴロゴロいたーかわいいキッチンカー 2台で 1玉葱朝ごはんをここで食べてく外は風がすごく 寒いので 車内...
こちらからの→★つづきでーすつづいて やってきたのが洲本レトロこみち 散策散歩へ行ってみよー昭和を感じるお店が沢山ありますが気がつけば 元旦で 全部 店が閉まってたー笑お散歩は楽しんだでしゅ byモアお腹すいたっお店も閉まりまくりの中 唐揚げ屋さん発見テイクアウトして車で食べたょうまっさー続いて ナゾのパラダイスに行ってみょーここらが その場所ネーミングに引かれて 来てみたーおぉーっ あやしい笑ここ 昔 たけしの...
こちらからの→★続きでーす移動して 温泉施設も入っている香りのテーマパークパルシェにきたょここは 温室の中 温泉の熱を利用しているのかな淡路島は香りの島 日本のお線香 お香の生産 日本一となってます無料で見れますょーお庭にも出れたょここからも海見えたポケモンマンホール淡路島に3つ設置してあるらしく 2個目見つけたでは 2022年 最後の温泉に 入ってきます今日は 大晦日なのでスーパーへ行き 早めに 宿地へビーチの駐車...
こちら→★からの続きでーす2022年12月31日旅2日目7時 目が覚めて外見たら2022年最後の太陽が出てきーたー駐車場がガラガラでした~そろそろ モア達 起こして 朝んぽへ昨日は 真っ暗だったので 散策しよお店のある所は上にあるので あがってみると 看板あったょ 景色も最高静かで いい場所でした~モアの顔ひどい笑では 準備したら出発しよー いつものように 秒で 寝るモア淡路カントリーガーデンに到着どこへ行くにも 島内は 近い...
29日の会社を終わらせ いざ出発2022年12月30日旅1日目夜中ずーっと走り 淡路島へ渡ったら丁度 太陽が出てきたょ~時刻は 7時半淡路島に渡ってすぐの 道の駅 あわじからの朝日だょー後ろに見えるのが 今 渡ってきた神戸と淡路島を繋ぐ 明石海峡大橋今回の旅は 淡路島 隅々観光してみるーです道の駅の お店が開いてきたので 朝食にするょーモア眠そうですが いただきまーす鯛丼↓ぶり丼↓それと 関西に来たので だし汁で食べるたこ焼き...
こちらからの→★続きでーす2022年11月21日福島県 道の駅ふるどの の朝でーす昨夜からの雨はあがり道祖神サンと ご挨拶まわりは紅葉してました道の駅には かかしサンが大勢いたのでモアも かかしに探してねうふふでは 車に戻って 朝ごはんしよういつもの簡単なやーつー朝食 完成 いただきまーす食べたら片付けて 寄り道しながら 帰るよー車窓が 秋満載福島の山から 茨城の海にきーたーここは茨城県の上の方で 大津漁港だょー茨城の地...
こちらからの→★続きでーす2022年11月20日(日)旅2日目おはよーございます栃木県 那須道の駅 友愛の森の朝でーす紅葉まだ残ってる~ 秋だなー車に戻って 朝ごはん作ろっお鍋の残りは卵を入れたょピザは フライパンで 焼くので下面だけ 焦げ食べたら もう一度 お散歩へ道の駅 前の道路渡ると 可愛いお店覗いたら メロンパン専門の小さなお店でお姉さん一人で作ってました種類はコレ 食べたいっ注文すると 出来たて生クリーム挟んでく...
紅葉は始まってるので どこかに行かないと2022年11月19日(土)旅1日目おはようございます夜中に着いて 車中泊した朝ここは 栃木県 道の駅湧水の郷しおやお散歩して元気に出発しよーさー 紅葉ドライブのスタートだよー日塩もみじラインという観光道路どんな旅が待ってるかな出発してスグ 朝ごはんが食べれそうなので 寄り道だょー竜王峡 この先に滝がありますが 今回はお食事だけベンチに かわいこチャンいたー看板猫ちゃん モアより...
こちらからの→★続きでーすみんなで お散歩しながらランチしにきたょー ドックカフェ雪だるま予約せずに 大人数の対応 ありがとうございましたご飯を食べたら 車に戻るよお楽しみがあるんでーすこのRVパークはかんぽの宿から シャトレーゼホテルと名前が変わりあのアイスが泊まった人達は食べ放題なんですょー入って また食べて 食べ放題素敵そして 夕方 みんなでお散歩して夕飯は 近くの中華屋でテイクアウト夕飯は 車の所で みん...
こちらからの→★続きでーす山梨県のRVパークホテルスターランドに来たよー雨ザーザーですこちらはホテルの駐車場 ロケーションが今イチですが温泉は入り放題 ご飯も頼めるので 雨だしオーケー早速 & 車内まったりしだいに 台風(雨のみ)が スゴくなる~モアのおトイレ散歩は傘さして今夜が雨のピークです夕飯は ホテルのレストランで注文できるので食べたい物を注文し車内で食べたいので セルフサービスで運ぶそれではと共に いただ...
台風が 来てますが 車中泊決行夜中 レインボーブリッジを越えて いざ 山梨県へ山梨県 道の駅つるに到着っとりあえず車中泊就寝でーす2022年9月23日 旅1日目おはよーございまーす台風は夜大接近するようで 今は雨が降ったりやんだりまだ↓眠そうねーでは ここで朝ごはんにしよ道の駅で買って敷地内の東屋へ山梨名物 麺のこし極強の 富士吉田うどんだょ麺の硬さ さすが山梨 ウマーでしたそして 食後ときたら山梨名物 信玄餅のソフト美...
こちらからの→★つづきでーす2022年9月18日旅3日目朝起きたら道の駅 広い駐車場がギッシリ満車みんな 車中泊の車です車中泊に大人気の道の駅なのかもしくはお出かけ先を 雨が降らない予報のココにした人が 多くいたからかもうじき降りそうだけどね大人気でビックリしました~こちらは スキー場で使用していたゴンドラこの周りは沢山 スキー場があるのでね再利用 休憩できるようになってましたそろそろ道の駅が開いたので 朝昼ごはん...
こちらからの→★続きでーすそろそろお昼ごはん食べたい道の駅 会津柳津に寄り道したょ柳津は 赤べこ発祥の地で『幸せを運ぶ牛』と言われてるょここの お食事処で ランチしてくるのでモア 車でちょっと待っててね名物の 柳津ソースカツ丼とそばセット下に千キャベツが敷き詰めてあって 珍しいゎーでは お散歩っモア ほぼ歩かないので 撤収 笑先へ進むょーそして 本日のお風呂屋さん 探してこーんな 景色の中にポツーンと温泉宿 州走...
こちらからの→★続きでーす2022年9月17日 旅2目ノンビリ起きて 起きーーましょーよー そろそろ モアちゃんもね今日も こちらは快晴道の駅 ガラガラで目の前の道路も車通りは 少なくて 夜は 静かでしたでは お散歩しよっ『トマトあっつぉー』ん??『トマトあるぞ』かな??ありましたトマトの道の駅なので 秋味買ってみたょ 朝ご飯は 近くに お店がないので 車内で作るマフィンな朝食 完成でーす半熟すぎたーっ 黄身流れたゎいただきま...
2022年9月16日 旅1日目3連休 群馬旅行く予定が 雨予報晴れてる所 探して 出かけよ昨夜 夜中に出発し ここは栃木県那須 道の駅湯の香しおばらの朝でーす早速 朝ごはーん秋到来 栗が売ってたょー 栗ごはん好きなので帰ったら作るぞさて 行き先考えなきゃー雨が一番降らなそうなのが 福島県 そこら辺を目指す事にしたょでは のんびりと 下道で 出発っモアはすぐ寝る...関東は雨だけど ここはバッチリ晴れてる福島県に入ったので そろ...