chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • TOEIC受験など

    今日は、TOEICを初めて受験する日。3年余り英会話の勉強をしているので、その成果を知るためだ。いつもの日曜日と同じぐらいの時刻に起き、朝食を食べ、そしてルーチンの水やり。先週から四季咲きのアジサイが咲き始めた。買ったのは、多分7月6日。新しい葉っぱがあまり出な

    地域タグ:札幌市

  • ランニングで藻岩山へ

    三連休最終日の天気は一日晴天が約束され、秋の空気に入れ替わっているので、絶好のサイクリング日和。しかし、一昨日のランニングと昨日の水泳練習で結構疲れがある。サイクリングで峠を越えようとすると最低70kmぐらいは走らないといけないが、気が進まない。では、好物の

    地域タグ:札幌市

  • カンパZONDA(15C)のスポーク交換(その2完結編)

    カンパの本社から、ロードバイクショップ COG'S「コグス」を経由して、スペアスポークが無事届いた。三連休で時間がたっぷりあるので、本日、作業を行うことにした。ホイール前後のスポーク3種、各2本ずつのセット。併せて別のサイトで買った、ハブの防水シール。今回の修理

    地域タグ:札幌市

  • 自宅のつるバラなどの近況

    お盆に帰ったのに、車の故障に伴う買い替えで9月の1回目の三連休も自宅に帰った。楽しみなのは、つるバラのつるの状況。露地に植え替えてから3年目の「つるランドラ」。角度を変えて。今年は、昨年よりも勢いよく、しかも何本も伸びている。年末年始の誘引作業は大変だが、5

    地域タグ:八王子市

  • 新宿から札幌への道中を楽しむ

    三連休の日月を八王子で過ごし、連休明けの火曜日に札幌に戻る。いつもどおり京王線で新宿に出る。北野からの特急では、連休疲れでウトウトしてしまい、隣の人には少し迷惑かけてしまい申し訳なかった。新宿駅では成田エクスプレスへの乗り換えに少し時間があったので、NEWOM

  • 自宅の敷地への車止めの設置

    これまで乗っていたトヨタ・オーリスRSのクラッチが滑り始めたので、マツダ・アクセラを購入し、この三連休に納車された。車が変わると車止めの位置も変わる。車止めの設置作業は、一度経験しているが大仕事だ。何年後かに同じ作業をしなければならないかもしれないので、備

    地域タグ:八王子市

  • 「まるっとカルデラ農村フェス」へのサイクリング

    この三連休は忙しかった.。初日はサイクリングと八王子の自宅への移動。今回のコースは、赤井川村の「まるっとカルデラ農村フェス」がメイン。去年に引き続き今回も参加。琴似駅から7時11分発の小樽行きに乗車。それには訳がある。前回この電車で朝里まで行ったとき、自転車

    地域タグ:北海道

  • ホロホロ峠、支笏湖サイクリング

    この週末は、日曜日は平岸プールの一般開放がないうえ、日曜日は終日爽やかな晴れの予報。久し振りに支笏湖方面に行くことにし、初めてのホロホロ峠を越えることにした。北行きか南行きか迷ったが、風向きが南風だし、美笛峠は西側から越えたことがないので、白老駅を出発地

    地域タグ:北海道

  • 旧パソコンから新パソコンへの移行作業の備忘録

    現在、八王子の自宅と札幌の単身赴任先で、どちらも中古パソコンを買って使っている。しかし、自宅のパソコンは、年に数回帰るたびにWindows10のアップデート処理で、半日ぐらいは正常に動いてくれない。ハードディスクがHDDのためだと思う。これが毎度のことなので、うんざ

    地域タグ:札幌市

  • 9月のトレーニング記録

    29日(日)●メニュー札幌市平岸プールで水泳練習板なしキック50m×5本(息継ぎ正面1、左呼吸2、右呼吸2)サイドキック25m×10本(左2、右2、左右切り返し6)6ビート25m×8本(左呼吸4、右呼吸4)2ビート1,000m×1本1,700m、70分●メモ今日も進歩があった。前回の練習での気

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
satoさん
ブログタイトル
自転車と、水泳と、マラソンと。
フォロー
自転車と、水泳と、マラソンと。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用