chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40歳からの遠距離介護 https://40kaigo.net/profile/

認知症で独居の母を遠距離在宅介護して13年目。認知症や遠距離介護など、介護に関する本を7作品書きました!

2021年から、音声配信Voicyパーソナリティとして『ちょっと気になる?介護のラジオ』配信中です!

工藤広伸(くどひろ)
フォロー
住所
東京都
出身
盛岡市
ブログ村参加

2013/03/20

arrow_drop_down
  • 2023年最後のご挨拶

    2023年の最後のご挨拶になります。2024年は元旦からの更新となります、読者の皆さま来年も引き続きよろしくお願いします!

  • 2023年の自分の仕事を振り返る

    2023年の自分のお仕事を振り返りました。フリーランスになって11年が経ちますが、最も充実した年だったと思います。生き残れているだけで、本当に感謝です!

  • なぜ畳が尿で汚れた? 万全の対策を突破した不思議な理由

    寝室の畳が尿で汚れないよう、在宅介護がラクになるようあらゆる対策をして万全にしたつもりでした。それなのに汚れてしまった理由を探ってみました。

  • 2023年の介護を1月から振り返る

    2023年の介護を、ブログ記事で1月から振り返ります。11年の介護で1番大変だったあんなこともありながら、1年よく乗り切ってここまで来れたなと思います。決してキレイな介護とは言えませんが、自分を褒めてもいいんじゃないかなと。

  • リハパンの種類を変える理由

    認知症の母が混乱しないようリハパンの種類は変えない!と書いたばかりですが、ある理由から早速撤回しました。なぜリハパンの種類を変えないといけないのか?

  • 母の急な体調不良とその理由

    先日、あるタイミングで母が体調不良になりました。その理由が高齢者によくみられる症状のようで、ハッキリした理由は分からないのですが記事で取り上げてみたいと思います。

  • 高齢者や認知症の人を意識したリンナイのガスコンロの新商品

    現役の認知症介護者として、リンナイのガスコンロのプレスリリースに注目しました。認知症の人や高齢者に優しいガスコンロが2024年初頭に出るらしく、その情報とわが家の体験談をまとめました。

  • 2023年最後の遠距離介護始まりました!

    2023年最後のお務め、遠距離介護が始まりました。通院は少なめで、どちらかというと寒さ対策を主にやってきます。静かな年末を迎えたいと思っているのですが、さてどうなることか?

  • リハパンを水洗いしてしまう認知症の母

    リハパンを布パンツのように扱って水洗いしてしまうのですが、認知症介護的にはそれほど困っていません。でも……というお話です。

  • 想定外の場所での尿もれをあるシートで守る!

    母はリハパンを履いているので、想定外の失禁も大丈夫と思っていたのですが、まさかの場所で尿もれが。それであるシートを使って対策に乗り出したお話です。

  • 運動習慣が自己肯定感を高めてくれたかもしれない

    20年以上、スポーツジム通いを続けています。最初は仕事のストレス解消のために通っていましたが、別の大切な目的があったことに気づいた話です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、工藤広伸(くどひろ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
工藤広伸(くどひろ)さん
ブログタイトル
40歳からの遠距離介護
フォロー
40歳からの遠距離介護

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用