*最近、本当に暑すぎて帰宅途中の娘の顔が真っ赤!ということもあったので日傘を購入しました。娘用にと買った折り畳みの日傘もあるけど特に子供用ではないからボタンがかたい。私が今年買った折り畳み日傘は、ボタンは押せるけど畳む時が、どうしても力が必要で難しい。そ
40代夫婦+7歳娘+チワワにこまるの生活♪ 小1娘、1学期ほぼ不登校。自閉スペクトラム症・分離不安症と診断。2学期から支援学級+母子登校で行けるようになる。日々の記録!
*毎年、こたつを片付ける時期を迷い、こたつ愛好家の夫とやんや言いながらいやまだや、片付けよというやりとりを繰り広げるのですが…先週、5月25日にようやく片付けました😁おそ笑(ローテーブルこたつは無印)娘の椅子はこれです 【6/1限定ポイント最大23.5倍|ワンダフル
*愛おしい2人の日常。娘が、ソファで横になってスマホを見てるのに座りたいところにおかまいなしのにこまる。(娘、面白がってピースしてる✌️)寝る時は、誰かにくっつきたいにこまる。お尻で娘の顔を押してるよ。狭そう😅私もソファでにこまると寝る時、私の顔とにこまる
やっと見つかった方法◆噛むチワワのトリミング対策…【チワワのにこまる】
*2歳のチワワのにこまる。とても怖がりくんで、何かされると思うと噛むように歯を当て、それでもまだやられて怖すぎると興奮して本気で噛んできます😢いかに興奮させずに落ち着いてお世話するかが大事でクシも最初は怖がりまくってたけど今では、気持ちえぇみたいな感じです
スシロー◆ジョブチューン番組史上初!2連続全品合格!食べてきた!
*娘と行く回転寿司は、くら寿司しか行けないわが家。お皿を流すのが好きなのと少し偏食ありで他の回転寿司へ行くとあまり食べないから💦娘が学校の日に夫と休みが重なった日。娘には申し訳ないけど、お昼ご飯に普段行けない店へ外食しようとなることがあります😅そこで、ス
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*昨年の今頃(娘小1)は、泣きながら親と登校しても授業中
*5/24から発売になった「新みそきん」15時頃、近くのセブンイレブンへ別用で行ったらレジ前にまだ売ってたので購入することができました!「ここにあるでー!」と大声を出して喜んでる女の子2人組もいたわ😁1人1個の個数制限ありでした。前回は、みそきんのメシしか買えなか
ライブドアブログのスターや★犬を飼うとかかる費用…【チワワのにこまる】
*4月〜12月頃までにこまるにノミダニなどの予防を病院でしなくてはいけません。病院からハガキがきてたけど4月に行けなくて、先日行ってきました。今、CMでもしてますよね。昨年は、ネクスガードのジャーキータイプにしましたが、うちのにこまる、なかなか食べなくて…餌が
*ちいかわ第2弾。購入の個数制限が出ましたね。娘が、モモンガが好きなので早速、金曜日まで頑張ったご褒美という名の私も仕事だったのでラクしたくて夜ご飯は、マクドナルドにしました。ハッピーセットをUberで3つ注文したのですが、はたして…全部、違うものを入れてくれ
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*発達障害や自閉スペクトラム症と言うとなんか、ものすご
*お義母さんが、農家さんから新玉ねぎをたくさんもらったのをわが家も分けてもらいました。以前、新玉ねぎをたくさんもらった時、常温で保存してたら傷んじゃって…新玉ねぎは水分が多いので普通の玉ねぎみたいな感覚で常温保存してると傷みが早いんです。自分の水分で腐っ
◆不安がってる子供に「大丈夫!」は無意味ですな。【分離不安解消】
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*時々、朝から1人で登校している娘ですが、休み明けの月曜
チワワと腕まくらを撮りたい!どうしても撮りたい!【チワワのにこまる】
*布団で横になってたらにこまるが布団の中に入ってきて布団に潜って寝てたのですが(いつも一緒に寝てる)最近は、暑くなると出てきます😁布団から出てきて私の腕に顔をちょこんと乗せて可愛すぎたから撮りたくて自撮りモードにして頑張るけど難しい…可愛いけど、正面から
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*2年生になってからしばらくは、疲れてるかもしれないので
【ハッピーセットちいかわ】転売品を買うほどではないと思うよ!
*5/16から始まったマクドナルドのハッピーセット✨当日の早朝からドライブスルー混雑とかハッピーセットに80人待ちとかネットで見ててドキドキしたけど…翌日、娘とマクドをUberしてハッピーセット2個ゲットしました😌あまりにも争奪戦すぎるともういらんわになるけど買えそ
*娘、小学2年生。自閉スペクトラム症・分離不安症の診断がついていて、1年の2学期からは、支援学級(情緒支援)+交流級です。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*魔のGWあけ、よく頑張って学校に行けてます。1人で登校した日もあるし、よく頑張ってる!パパと離れるのが
*最近、つけ爪遊びが好きな小2の娘。私が子供の時には考えられへんことや😁それも長〜いつけ爪をつけて遊ぶのが好きでSHEINで安いのをいくつか買ってます。さすがにつけ爪をつけたまま生活はしにくいからつけてしばらく過ごしたらはずすのでつけたたま出かけることはないで
子供も人それぞれ◆学校に行ける行けない理由は違う…【母子登校記録】
*娘、小学2年生。自閉スペクトラム症・分離不安症の診断がついていて、1年の2学期からは、支援学級(情緒支援)+交流級です。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*朝、娘と一緒に教室の中まで行く生活を長くしていると、子供達の様子がよくわかる。1年生の時、クラスは違
*娘が、ミニクレーンでとってくれたクレーンゲームの景品✨✨タイトーステーションです。他にゲットしたものの記録私が、前に苦労して8回ぐらいかかったペコポコチョコレート、コロコロフレンズを娘が、200円でとってくれたぁ〜✨これ、まじで本物みたいでクオリティ高すぎ
*娘、小学2年生。自閉スペクトラム症・分離不安症の診断がついていて、1年の2学期からは、支援学級(情緒支援)+交流級です。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*今日ここまでできたら明日は、さらに進んだところまでではありません。同じことを繰り返すこともあれば、
*にこまる、6月末でわが家に来て1年。最初の頃は、1番世話をしてくれる私に最初に懐いて、というか多分ママやと思ってて私のところでしか寛がなかったけど(最初は、仕事でいない時が多い夫には懐かず)最近は、娘にめっちゃくっついて寛ぐことが多くなりました😊7歳の娘と
*私のお腹太ももベッドでよく寝るにこまる。かわいい〜-----★ --------★ --------★ -------★ --------★ -----チワワ「にこまる」の記事だけご覧になりたい方はこちらからどうぞチワワにこまるとの生活-----★ --------★ --------★ -------★ --------★ --
*今週の連休あけは、娘の不安が強く夫が付き添って2時間目終わりまでいたけど翌日は、私付き添いで朝の用意の後、私はさくっと帰ることができた。連休あけに無理をさせなかったのと帰ってから2時間目まで付き添っててんな!とか、余計なことを言わなかったこともよかったと
*昨年、1年生の時は、GWあけを風邪で休んでから泣きながら登校する日々が始まり、そのうち休みがちになり…5月末ぐらいから親子で付き添い授業を受けるようになりました。色んな対策があって2学期の途中から1人で学校にいられるようになり今年のGWあけもどうなるかドキドキ
*これ、めっちゃ懐かしい〜!!!マイメロを獲った日は、好調でした。獲れる日は、割とサクッと獲れるねんけどな。ミニクレーンゲーム苦手なのですが、これは、2回目で獲れてラッキー✨✨懐かしのMDディスク〜!!!もちろん本物ではないので使えないしMusicが印刷されてる
*元々、服が好きじゃないにこまるなのでおしゃれで服を着せるのもできないし今の季節は、服なしでもいいのですが…夜にイケイケでなかなか寝そうにない時、服を着せると大人しくなって諦めて寝ようとするのでパジャマ感覚で購入しました。背中開きのタンクトップが、なかな
*夫が、GWの連休は、4日しか休みがなく遠出もしんどいけどどこにも行かないのも娘が可哀想だしと色々考えて…馬見丘陵公園へ行きました。10時前に着いたら駐車場は、まだ余裕あり✨お昼前には、かなり埋まってました。公園利用も駐車場も無料でありがたい✨めっちゃ広い公
*昨日で学校が終わり、連休突入。夫は、ほとんど仕事のわが家。昨年は、GW最終日に風邪をひいて休み明け、いきなり風邪で休み、その後から行き渋りが深刻化していきました。流れはこちらだから、このGWは、おでかけよりもゆっくり休んで、少し遊んで、私は、家を片付けて娘
話題の偏食のこと◆うちの娘も工夫がいるけど食べてくれるおかずが増えた…
*偏食っ子のお子さんに用意した夜ごはんのつぶやきのXが、バズって話題になってました。うちの娘も赤ちゃんの時から色々あって…程度の違いはあっても困ってきたから本当に食べられるものだけをあげる気持ちが、よくわかりすぎます。実際に経験してない人は、黙っとけ!言わ
「ブログリーダー」を活用して、『日々のくらし手帖』* nyaoさんをフォローしませんか?
*最近、本当に暑すぎて帰宅途中の娘の顔が真っ赤!ということもあったので日傘を購入しました。娘用にと買った折り畳みの日傘もあるけど特に子供用ではないからボタンがかたい。私が今年買った折り畳み日傘は、ボタンは押せるけど畳む時が、どうしても力が必要で難しい。そ
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*1学期、娘の最近の様子はこちらなかなかまだ朝から1人
*ある日、娘に「見てー!」と言われてふと見てみるとにこまると重なってめっちゃ可愛いことになってました💕何回か撮ってたらん?めっちゃ嫌そうな顔してるやん🤣こんな鬱陶しそうな顔することある?🤣犬やのに面白すぎる🤣「はいチーズ!」と言うとこちらを向いてくれまし
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*あっという間に7月!もうすぐ夏休み。早すぎ。昨年の今
*ある日の娘とにこまる。娘が、りんごを食べていると、横にはりついて動かないにこまるたん。にこまる、りんごが大好きなんです。私が切ってる時も欲しくてアピールしてくるので小さく切ってあげるんですよ。ガン見🤣欲しい!!!くれへん!!!んー娘が、今1番好きな果物は
*今年も防虫対策しまくりのわが家。(私が、虫 むり! ぜったい!派)今年、初めて使ってみてかなり効果を実感しているスプレー✨虫こないアース玄関灯 外壁に毎年、網戸にスプレーする系は使ってたけどこれは初めて購入しました。家に帰宅した時に玄関のドアに虫が止ま
*ある日の日常。娘が、食べているマクドのナゲットが欲しいにこまる。最近、娘が食べてるものを欲しい時は、娘の座る椅子の背もたれの間に入ります😁自分から入ったくせにめっちゃ迷惑そうな顔🤣面白すぎる🤣ほんと、犬にも表情があって面白いわ😌結局、もらえなくてイライ
*昨年、1年生の初回の遠足は、行けなかったのですが、今年は行けました✨🙌「遠足、ドキドキするー」と何日も前から緊張してた娘。朝は、私が付き添って行き、教室まで一緒に行って支援担に「寝る前から不安て言ってて…」と言うと、1日の行動の流れを説明してくれました。
*大好きな番組。ザ・ノンフィクション。興味のあるテーマの時にTverで見ています。今回は、お寿司屋さんの社長が、お店に出れなくなった中堅従業員に対応するという回だったのですが、ほんとに胸が苦しくなる回でした。前編・6/22放送分(気になる方は見れなくなる前に見て
*以前、かまいたちが出てた番組で明治のブルガリアヨーグルトのアイスが、めっちゃ美味しいと言っていてずっと気になってたんです。ようやく食べられた〜✨✨ブルガリア フローズンヨーグルトデザートこれ、1口目から最後まで美味しすぎ!!!アイスが少し小ぶりやし、す
*6/20から発売になったGUのエスターバニーとのコラボ🩷エスターバニーが好きな私(娘も)お知らせを知った時から待ってました♪エスターバニーを知ったのは、クレーンゲームの景品で見た時から😁最近、色んなグッズが出てますよね✨WOMENとTEENの展開です。ポロシャツ、T
*土曜日の朝。にこまるは、娘にくっつくのが好きやなぁ🩷休みの日は、時々土曜の午後にピアノの習い事があるだけで基本は、平日の学校のストレスを癒すため家でのんびりすることが多いです。娘は、基本的に起きたらパジャマのままスマホを見ながらまったりダラダラタイムで
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。不登校とか登校しぶりとかで対応されてる親御さんの書き込
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*6月は、不安っ子にとっては、「今年度の初」の連続で大変
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。**ある不登校の子を持つ方の投稿を見て思ったこと。1つの
*娘が学校に行ってくれてる間に普段あまり行けないお店で夫と外食シリーズ😅娘と行きにくいラーメン屋へ行ったら混んでていっぱいだったのでやめて「丸源ラーメン」へ行きました😌丸源ラーメンは、娘も行ってくれるけど最近、なかなか外食でラーメンになってくれず何回か誘
*最近、よく見てるTver。ニュースの1コーナーだけでもあったりするから見たいところを見たい時に見れてめちゃ便利✨✨前からまた見たいと思ってたドラマ「家族狩り」を配信中です。2014年に放送されていた松雪泰子さん主演のドラマです。伊藤淳史くんもいい役で出てますが
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*5月、6月は、GW連休明けからフルタイム学校生活が続いて
*にこまる1歳。もうすぐうちに来て1年になります✨にこまるたん、超ビビりわんこなので最初は、クシにも吠えたおしてビビりまくって逃げてたのですが、今では、娘がクシを手に持つとごろりん。さぁ、どうぞクシでといてください!いう感じでお腹を見せて寝転びます😁クシで
*金曜日の夕方。学校から帰ってきてまったりの娘ににこまるがフィットしにいってました🤣仲良すぎるやろー🩷-----★ --------★ --------★ -------★ --------★ -----チワワ「にこまる」の記事だけご覧になりたい方はこちらからどうぞチワワにこまるとの生活-----★
*チワワのにこまるが来てから10日ほど経ちました✨家の中を少しずつ整えています☺️床だと足が滑ったり負担になったりするとのことでケージの前にカーペットを敷きました。30cm角を選びました☺️裏面のシートを剥がして床に貼り付ける感じで使います。でも、シールではな
*時々買ってるセブンイレブンのCUP DELI✨✨おつまみとして買うこともあれば、お昼ごはんにおにぎりとして買うこともある1品ずつの量がたっぷり多くて好きな1品をずっと食べたい私には、お弁当を買うより好きなシリーズ😁最近、蒸し暑くてたまらないのでそんな時におすすめ
*先日の記事でご紹介したチワワのブラック&タンのオスをお迎えしたことについて続きです。改めましてわが家の新しい家族✨✨2024年3月生まれの「にこまる」くんです☺️よろしくお願いします。チワワをお迎えするにあたって保護犬、ペットショップ、ブリーダーさん…色ん
*実は、娘のことで大変なことがありなかなかブログを更新する気力も時間もなく心が忙しく過ごしてる間に6月が終わろうとしています。はやすぎる!そのことは、またいつか書けたら書きます。最近は、ゆるゆるなブログですが、見ていただいてる方がいたらありがとうございます
*久しぶりにタイトーステーションへクレーンゲームを少ししました✨この日は、ミニクレーンで食べ物ばかり😁😁ピザーラのピザは、娘が、1回で2個ゲット✌️絵柄デザインが違う〜!すご😯ポテトは娘、ポテトチップスは私が😁もっとガサガサーっと取れる予定が、チェーンが絡
*ドラッグストアで5月27日に発売された人気YouTuberフィッシャーズの入浴剤!Dotene びっくら?たまごおふろ釣りボム 第2段税込715円でバスボムとしては、少しお高めですが、これが、めちゃめちゃ遊べるし良かったので紹介✨わが家はキリン堂で600円代で購入しました。こ
*しなこちゃんが、大好きな娘✨TikTokでも見るから以前から「ベビタピに行きたい!」と言っていたのですが…原宿は遠いなぁ行かれへんなぁと言ってました😅しなこちゃん、最近忙しいからおらんやろうしなぁ。しなこちゃんがいなくてもいいなら 大阪の心斎橋のアメリカ村に
*娘が、TikTokのASMRの動画で見たボンボン系のお菓子をシャリシャリいわして中身がどろっと流れてくるのを食べるのめっちゃ流行ってるのかよく見ます😁中から、どろっとしたものが出るグミや飴です。シャインマスカットボンボンが欲しいと言われた時には、関東のファミマ限
*大阪の父と母が、奈良国立博物館に来たのでわが家も途中で合流して会いに行きました。(うちは博物館には入ってないけど)外国人観光客が、めちゃくちゃ多くてお祭りではないけど屋台が出ててね。衝撃の屋台を見つけたよ。写メは撮ってないけど。看板にかにかまと書いた屋
*今日は、もうコンビニで各々食べたいものを買って食べよかという日に(娘はだいたい温玉冷やしうどん)私は、韓国グルメで揃えてみました✨韓国料理、大好きー!🙌一言不満も交えつつ感想です😅買ったのはこちら(スープは夫の)おにぎりは、美味しそうすぎて2回に分けて食
*誰かに頼まれたわけではないですが、TikTokLiteのご紹介記事なので【PR】をつけています。先日、夫にたのまれて「TikTokLite」をインストールしました。Liteのほうです✨わが家は、娘しかTikTokを見てなかったけど夫が、ポイ活を始めまして…TikTok Liteを見るだけでポイン
*最近、娘が、冷奴で豆腐を出すとよく食べてくれるようになりました☺️小さく切る手間もなく副菜として出すのにちょうどいい小ささと買いやすい値段なのでよく買う男前豆腐店の豆皿豆腐✨✨私ね、豆腐をケースから出すのが、めっちゃ苦手なんです…豆腐1丁とかは、水分が多
*娘が、TikTokで見たらしくミスタードーナツのドーナツを焼いて凍らせるやつやりたい!と言われました😁母は、TikTokの流行りとか全く知らん😇娘が、わが家の最先端です😅ということで、TikTokで調べて…ミスタードーナツへ😁この話題のやつのせいなのかなんなのか知りませ
*学校の先生と連絡帳でやりとりをするのにハンコを購入したことを前に書きました。宿題や連絡帳のやり取りに使うそのハンコと付箋などを入れるセットを用意しました✨取っ手付き仕分けケーススリム100均の100円商品です。ワッツで購入✨娘のノートなどを置いてるところにこ
*妹家に待望のワンコがやってきました✨以前から犬を飼いたいと言っていてようやくチワワと暮らすことになった妹家。早速、会いに行ってきました✨✨まだ生後2ヶ月少しのチワワの女の子💕可愛すぎてメロメロです😍赤ちゃんのワンコに会えるなんて人生で初の経験やしありがた
*お知らせです。娘の小学校のことでなかなかブログの時間をとれず趣味を楽しむ余裕がない日々ですが…ブログを見にきてくださりありがとうございます!記事の本文中に大きめの広告画像が、いくつか入ってることに気づきました。私が挿入していたものではありませんでした。
*先日、久しぶりにラウンドワンのスポッチャへ行きました。小学生になってからはじめて。未就学児の時は、親子で安いプランがあって3時間パックで1人1000円3人で3000円でした。(90分なら850円×3人)これでも値上がりしてブツブツ言ってたのに…小学生になったら 激高やん
*2月の末にディズニーランドとシーへ行った際、宿泊したアンバサダーホテルの横にあるイクスピアリの中にあるLUSHで入浴剤を購入しました✨これ、泡風呂を楽しめるバブルバーです!(バー:入浴剤)使用途中の写真なので、実際にはもう少し大きいです。LUSHの泡風呂入浴剤レ
*こちらの記事の続きです。GWは、私と娘は4連休でした。1泊2日で私の実家へ泊まりに行って楽しく過ごしていましたが、連休後半あたりで風邪をひきはじめた娘😅コロナ禍真っ最中は、風邪症状があると保育園を休まなければならずそれを鼻水が出るとかだけでもかなり真面目に
*久しぶりにミスタードーナツへ✨たまに無性に食べたくなるけどなかなかぱっと行けるところになくて😅駅前にあったら買いまくるのになぁ〜☺️久しぶりのミスドで目にとまったのが…マフィン!!!!!ドーナツちゃうんかい!そして、驚くほど美味しすぎた!!!前からあっ