*2歳のチワワのにこまる。とても怖がりくんで、何かされると思うと噛むように歯を当て、それでもまだやられて怖すぎると興奮して本気で噛んできます😢いかに興奮させずに落ち着いてお世話するかが大事でクシも最初は怖がりまくってたけど今では、気持ちえぇみたいな感じです
40代夫婦+7歳娘+チワワにこまるの生活♪ 小1娘、1学期ほぼ不登校。自閉スペクトラム症・分離不安症と診断。2学期から支援学級+母子登校で行けるようになる。日々の記録!
*3月末にチワワのにこまると泊まった天橋立のプライベートヴィラでの夜ごはんの記事です。こういうヴィラでは、BBQが多いですが、旅では、出来上がったものを食べたいBBQは食事時間が長くかかりそうということから避けがちなわが家😅でも、娘が見ていたYouTubeでヴィラみた
*夫と私の推しは、完全に娘です🩷最近は、にこまるもですが、娘のほうが上やな😅2年生になって、メンタル安定のために気づけば色々と…娘に貢いでいます😅魔のGWあけが近づいていて少しずつドキドキしている。またまた買っちゃいました✨✨2年生になって慣れるのに頑張っ
*にこまるは、家族以外には慣れず外で同じマンションのママに会っても吠え、家族にはデレデレ、慣れてない他人には怖がって吠える犬です。そんなにこまるが、家の中で安心してふと目をやるとこんなことになってるとふふふと笑ってしまう😁いや、あけっぴろげすぎやろ😁お腹
*しなこちゃんと竹パラ、リアルピースが出る原宿フェスティバルには行けませんが、その限定グッズを誰でも事前にネットから買えるようにしてくれてたので予約販売で注文してました。それが、今週届きました〜🙌2年生になって、環境の変化に疲れながら学校を頑張っている娘
*娘は、小学1年生の7月に自閉スペクトラム症・分離不安症と診断されています。娘、2年生になって初めて学校を休みました。夜中に耳が痛いと起きて泣いてて…😢念の為に検温したら38.2!!!えー!Why?みたいな😱4時頃からシクシク辛そうにしてるのでカロナールを飲ませたら
*先日、しなこちゃんが、インスタのストーリーで韓国コスメfwee(フィー)のギフトセットみたいなのをもらったと投稿していたのを見ました。見た目が、娘が好きそう!と思って調べてみたら…これは絶対好きやわと確信に。以前からメイク遊びが好きでしたが、最近は、100均の
*第1弾も購入したセブンの大阪関西万博開催記念世界ごはん万博の第2弾…鶏だしのベトナムフォー風春雨スープを夫が買ってきてくれました。税込354.24円娘も私もフォーが好きなので2個買ってきてくれました😌私は、パクチー不使用かい!と思ったけどね😝鶏だしが効いて、ス
*小学2年生になり、10日ほどが経ちました。娘の近況です。◆朝は一緒に登校朝は、夫か私と教室まで登校し朝の用意を近くで見守って用意が終わったら帰れています。夫の時は、まだ甘えたいのか、私の時は大丈夫と自信がついてるけど夫の時はまだ自信がないのか、夫の時は、1
最高★犬と泊まれる!客室温泉&庭付き完全プライベートヴィラ!
*春休みに天橋立へ旅した記録の続きです。庭付きのヴィラに泊まりたくて色々探したのですが、にこまると泊まるにあたって、かなり神経質でビビりな犬なので庭のフェンスが網で隣がよく見える場所だと気が散って大変かなと思って…板壁みたいな周りが見えにくくなってる庭で
*布団で夫・娘・私と川の字で寝転んで各々スマホ見たりしながらくつろいでたらにこまるが、間に入ってきました😁にこまるは、娘と2人で寝転んでる時も2人の間に入ってくることが多いです😁娘が、ママの横を取られたくなくてくっついて阻止する時は、爪でカリカリしてどうし
*支援学級の娘が大好きな担任の先生が、持ち上がりだったのが、本当に救いでした。でも、2年生の始業式までわからないことだったので1年生の3学期にしておいたことがあります。2年生の担任の先生へ向けて渡したものが、かなり効果的でした✨支援学級の児童だけ3学期に保護者
*チワワのにこまるがきてから初めての犬のお世話に手一杯でお世話がラクな金魚たちには、あまり手をかけられずでした😅娘の学校のことも落ち着いて金魚たちのことを気にかけられるようになり…大きく育った金魚には、小さすぎる水槽が気になる毎日。水を換えてもすぐに汚れ
*今朝、コーヒーを淹れようと思ったら珈琲粉の買い置きがきれていた!楽天でいつもの珈琲をポチろうと思ったらなんかめっちゃ高くなってる気がする!前回の購入履歴と比べてみたら…2kgで3650円だったのが、なななんと5398円になっていた😭値段上がりすぎやん。同じものなの
*私は、いわゆる天気痛と言うの?低気圧などで起こる眩暈や頭痛もちです。1番ひどいのは、台風が近づいてる時。いざきてしまって、台風中と離れていく時はマシですが、近づいてる時は、マジで体調がやばい。今週は、気圧の変化が大きいのか、月曜から調子が悪い。月曜、朝起
*春ドラマが、色々始まりましたね。まだ見てないものもあれば、見始めてやめたものもありつつ全部は見れないので選んでます。Tverで見始めてハマってる2本を紹介✨(少しだけネタバレ含む)◆ディアマイベイビー〜私があなたを支配するまで〜ここ最近は、なかなかなかった系
子供大喜び★GUの高見えパジャマとユニクロのクロミTシャツ!
*GUとユニクロで買い物してきました✨GUは、サテンのパジャマを娘が気に入って…感覚過敏で肌に触れるものに敏感なので肌に気持ち悪くて着れないものもある中、このGUのパジャマは気持ちいいみたいで毎日でも着たがるのですが…洗い替え用に買い足そうと思ったら安売りして
*ソファに座ってる時ににこまるがきてくれると…チラッ✨ママ?撫でて🩷 って見てきます😍スマホを持ってる手をペロっとしてねこの手やこの手、みたいな感じでアピールしてきます🩷可愛い🩷-----★ --------★ --------★ -------★ --------★ -----チワワ「にこまる
*先日、やりたかったカプセルトイが、あったので速攻でやりました✨こちら✨✨ブタの貯金箱のカプセルトイです!こちらは、3月に販売開始されたブタの貯金箱とその仲間たち2です。最近、捨てるだけになりがちなカプセルトイのカプセルをそのまま活用してる系が増えたけどこ
*娘が、セブンにカリカリ梅を買いに行きたいと言うので買いに行ったついでに夫が夜勤でいない日だったので夜ご飯も買って帰ってラクしました😁(娘のカリカリ梅ブーム久々)私の夜ご飯は、これにしました!世界ごはん万博 麻辣湯麺関西万博開催記念で色んな国のメニューが
*先日、ケンタッキーフライドチキンのチキンが残ったので次の日のお昼にアレンジして食べました。チキンをほぐしてみじん切りの玉ねぎとレタスでお昼ごはんにアレンジしました✨鶏がらスープの粉末と塩胡椒、最後にしょうゆを入れて炒めて完成!美味しかった〜!娘もよく食
*先日、娘がドーナツを食べたいと言うのでスターバックスまで行きました。娘は、スタバのシュガードーナツが、大好きなんです〜✨✨在庫があるかヒヤヒヤしながら😅無事に買えました✌️スタバのチャイティーラテ美味しすぎて一生飲み続けたい味やわ😌最近、毎回これ。私は
*始業式、娘、小学2年生になりました🌸私の方がドキドキしてなかなか寝付けず、夜中に何度も目が覚め寝不足な朝を迎えました😅◆始業式までの心構え行きしなも私がドキドキして…大人の私がこれだけドキドキしてたらそりゃ不安の強い娘もドキドキやわと思いながら一緒に登校
*やっと満開近い桜と撮れました✨にこまる、1歳。かっこよくなってきたなぁ😌でも、油断したら桜より眠気🥱今日は、YouTubeで勉強した犬が興奮して通行人に吠えちゃう時のリードコントロールでの抑え方、にこまるのメンタルを落ち着けるようになりかなりいい感じに歩いてく
*春休みにアメ村のベビタピに行った話の続き。ベビタピへ行く前にBIG STEPの地下2階のクレーンゲーム専門店へ。1階にあるガチャガチャのお店へ行ってから行きました。以前、ベビタピに行った時も行きましたが、クレーンゲームがたくさんあるのでまた行きました😁この日のゲ
*天橋立ビューランドへにこまるとリフトに乗った旅記録の続きです。リフトをおりたら、天橋立ビューランドです✨✨入園無料で、乗り物は、乗り物ごとに券を買って乗ります。乗り物は、少ししかありません。この日は、娘が、乗り物に乗るモードでなくまず、ケンケンパをした
*娘と有吉の壁を見ていたら熱海でストファイの格好をしながら笑いをとる場面があって、娘がやりたい!と😁そっち?みたいな😅番組の内容を楽しみながらゲームをやりたくなってしまったやん😅ストファイは、前にやったことがあるのですが…そういやSwitchにもあるんかなとい
【春休み弁当】学校に行けるようになっても労働時間は増やせない…
*昨年の今頃は、保育園卒園した後もしばらく保育園生活が続いて3月末で保育園が終わったら休みなく小学校の学童が始まってお弁当を持って行ってたなぁ。仲良い子と学童のクラスが離れていざ行ってみたら「思ってたのと違う」と言いそのうち寝る前に「学童いや」と言って癇癪
*側転とかして暑くなってだるだるのタンクトップで娘が、夜ご飯を食べていた時のこと😅ふと見ると、ドライカレーを狙いすぎてる🤣うまいこと娘の腕の関節に顎をはめて🤣まさにシンデレラフィットや🤣近くで見過ぎ🤣-----★ --------★ --------★ -------★ --------★
*春休みなので、娘とジェルネイルしました✨娘にネイル屋さんしてもらって😌注文をメモとってたわ😌仕事中も爪が綺麗と癒されます✨娘にしてもらったからなおさら嬉しい☺️使ったのは、剥がせるジェルネイルです。剥がすと爪が白くなるけど痛くないし綺麗に剥がせます。お
【急に変わりすぎる】小学校初登校前にしておいたほうがよかった…
*娘は、保育園の時から、登園しぶりとか参観や発表会で泣いてるとかあって泣き叫びながら先生に預けることも多々。それが、年長前には、ひどめの登園拒否2-3ヶ月対応したけどその後、全くなくなったので慣れたのかな、治ったのかなと思ってました。先生との相性もあると思い
*春休み中、初めてのばあばとのお留守番が、楽しく寂しくなく過ごせたようで帰宅するとノリノリだった娘😁まだ遊びたそうだったので私は、仕事帰りで疲れてたけど…桜がだいぶ咲いてきてたし娘と義母とにこまると見に行きました。にこまると桜を撮りたくても難しいなぁ。な
*先日、お義母さんが、カリフラワーをくれました。なんとなく合うかなと思ってテキトーに作った炒め物で出したら娘に大好評😁めっちゃ食べた😁そして、夫も「美味しい!」と言って「僕、ブロッコリーはあんまりやけど カリフラワー好きやねん」と。初耳やで。ほんで、2人と
「ブログリーダー」を活用して、『日々のくらし手帖』* nyaoさんをフォローしませんか?
*2歳のチワワのにこまる。とても怖がりくんで、何かされると思うと噛むように歯を当て、それでもまだやられて怖すぎると興奮して本気で噛んできます😢いかに興奮させずに落ち着いてお世話するかが大事でクシも最初は怖がりまくってたけど今では、気持ちえぇみたいな感じです
*娘と行く回転寿司は、くら寿司しか行けないわが家。お皿を流すのが好きなのと少し偏食ありで他の回転寿司へ行くとあまり食べないから💦娘が学校の日に夫と休みが重なった日。娘には申し訳ないけど、お昼ご飯に普段行けない店へ外食しようとなることがあります😅そこで、ス
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*昨年の今頃(娘小1)は、泣きながら親と登校しても授業中
*5/24から発売になった「新みそきん」15時頃、近くのセブンイレブンへ別用で行ったらレジ前にまだ売ってたので購入することができました!「ここにあるでー!」と大声を出して喜んでる女の子2人組もいたわ😁1人1個の個数制限ありでした。前回は、みそきんのメシしか買えなか
*4月〜12月頃までにこまるにノミダニなどの予防を病院でしなくてはいけません。病院からハガキがきてたけど4月に行けなくて、先日行ってきました。今、CMでもしてますよね。昨年は、ネクスガードのジャーキータイプにしましたが、うちのにこまる、なかなか食べなくて…餌が
*ちいかわ第2弾。購入の個数制限が出ましたね。娘が、モモンガが好きなので早速、金曜日まで頑張ったご褒美という名の私も仕事だったのでラクしたくて夜ご飯は、マクドナルドにしました。ハッピーセットをUberで3つ注文したのですが、はたして…全部、違うものを入れてくれ
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*発達障害や自閉スペクトラム症と言うとなんか、ものすご
*お義母さんが、農家さんから新玉ねぎをたくさんもらったのをわが家も分けてもらいました。以前、新玉ねぎをたくさんもらった時、常温で保存してたら傷んじゃって…新玉ねぎは水分が多いので普通の玉ねぎみたいな感覚で常温保存してると傷みが早いんです。自分の水分で腐っ
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*時々、朝から1人で登校している娘ですが、休み明けの月曜
*布団で横になってたらにこまるが布団の中に入ってきて布団に潜って寝てたのですが(いつも一緒に寝てる)最近は、暑くなると出てきます😁布団から出てきて私の腕に顔をちょこんと乗せて可愛すぎたから撮りたくて自撮りモードにして頑張るけど難しい…可愛いけど、正面から
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*2年生になってからしばらくは、疲れてるかもしれないので
*5/16から始まったマクドナルドのハッピーセット✨当日の早朝からドライブスルー混雑とかハッピーセットに80人待ちとかネットで見ててドキドキしたけど…翌日、娘とマクドをUberしてハッピーセット2個ゲットしました😌あまりにも争奪戦すぎるともういらんわになるけど買えそ
*娘、小学2年生。自閉スペクトラム症・分離不安症の診断がついていて、1年の2学期からは、支援学級(情緒支援)+交流級です。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*魔のGWあけ、よく頑張って学校に行けてます。1人で登校した日もあるし、よく頑張ってる!パパと離れるのが
*最近、つけ爪遊びが好きな小2の娘。私が子供の時には考えられへんことや😁それも長〜いつけ爪をつけて遊ぶのが好きでSHEINで安いのをいくつか買ってます。さすがにつけ爪をつけたまま生活はしにくいからつけてしばらく過ごしたらはずすのでつけたたま出かけることはないで
*娘、小学2年生。自閉スペクトラム症・分離不安症の診断がついていて、1年の2学期からは、支援学級(情緒支援)+交流級です。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*朝、娘と一緒に教室の中まで行く生活を長くしていると、子供達の様子がよくわかる。1年生の時、クラスは違
*娘が、ミニクレーンでとってくれたクレーンゲームの景品✨✨タイトーステーションです。他にゲットしたものの記録私が、前に苦労して8回ぐらいかかったペコポコチョコレート、コロコロフレンズを娘が、200円でとってくれたぁ〜✨これ、まじで本物みたいでクオリティ高すぎ
*娘、小学2年生。自閉スペクトラム症・分離不安症の診断がついていて、1年の2学期からは、支援学級(情緒支援)+交流級です。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*今日ここまでできたら明日は、さらに進んだところまでではありません。同じことを繰り返すこともあれば、
*にこまる、6月末でわが家に来て1年。最初の頃は、1番世話をしてくれる私に最初に懐いて、というか多分ママやと思ってて私のところでしか寛がなかったけど(最初は、仕事でいない時が多い夫には懐かず)最近は、娘にめっちゃくっついて寛ぐことが多くなりました😊7歳の娘と
*私のお腹太ももベッドでよく寝るにこまる。かわいい〜-----★ --------★ --------★ -------★ --------★ -----チワワ「にこまる」の記事だけご覧になりたい方はこちらからどうぞチワワにこまるとの生活-----★ --------★ --------★ -------★ --------★ --
*今週の連休あけは、娘の不安が強く夫が付き添って2時間目終わりまでいたけど翌日は、私付き添いで朝の用意の後、私はさくっと帰ることができた。連休あけに無理をさせなかったのと帰ってから2時間目まで付き添っててんな!とか、余計なことを言わなかったこともよかったと
*最近、娘が、冷奴で豆腐を出すとよく食べてくれるようになりました☺️小さく切る手間もなく副菜として出すのにちょうどいい小ささと買いやすい値段なのでよく買う男前豆腐店の豆皿豆腐✨✨私ね、豆腐をケースから出すのが、めっちゃ苦手なんです…豆腐1丁とかは、水分が多
*娘が、TikTokで見たらしくミスタードーナツのドーナツを焼いて凍らせるやつやりたい!と言われました😁母は、TikTokの流行りとか全く知らん😇娘が、わが家の最先端です😅ということで、TikTokで調べて…ミスタードーナツへ😁この話題のやつのせいなのかなんなのか知りませ
*学校の先生と連絡帳でやりとりをするのにハンコを購入したことを前に書きました。宿題や連絡帳のやり取りに使うそのハンコと付箋などを入れるセットを用意しました✨取っ手付き仕分けケーススリム100均の100円商品です。ワッツで購入✨娘のノートなどを置いてるところにこ
*妹家に待望のワンコがやってきました✨以前から犬を飼いたいと言っていてようやくチワワと暮らすことになった妹家。早速、会いに行ってきました✨✨まだ生後2ヶ月少しのチワワの女の子💕可愛すぎてメロメロです😍赤ちゃんのワンコに会えるなんて人生で初の経験やしありがた
*お知らせです。娘の小学校のことでなかなかブログの時間をとれず趣味を楽しむ余裕がない日々ですが…ブログを見にきてくださりありがとうございます!記事の本文中に大きめの広告画像が、いくつか入ってることに気づきました。私が挿入していたものではありませんでした。
*先日、久しぶりにラウンドワンのスポッチャへ行きました。小学生になってからはじめて。未就学児の時は、親子で安いプランがあって3時間パックで1人1000円3人で3000円でした。(90分なら850円×3人)これでも値上がりしてブツブツ言ってたのに…小学生になったら 激高やん
*2月の末にディズニーランドとシーへ行った際、宿泊したアンバサダーホテルの横にあるイクスピアリの中にあるLUSHで入浴剤を購入しました✨これ、泡風呂を楽しめるバブルバーです!(バー:入浴剤)使用途中の写真なので、実際にはもう少し大きいです。LUSHの泡風呂入浴剤レ
*こちらの記事の続きです。GWは、私と娘は4連休でした。1泊2日で私の実家へ泊まりに行って楽しく過ごしていましたが、連休後半あたりで風邪をひきはじめた娘😅コロナ禍真っ最中は、風邪症状があると保育園を休まなければならずそれを鼻水が出るとかだけでもかなり真面目に
*久しぶりにミスタードーナツへ✨たまに無性に食べたくなるけどなかなかぱっと行けるところになくて😅駅前にあったら買いまくるのになぁ〜☺️久しぶりのミスドで目にとまったのが…マフィン!!!!!ドーナツちゃうんかい!そして、驚くほど美味しすぎた!!!前からあっ
*金曜日、夫が休みだったので学校が終わってから学童には行かず夫が学校まで迎えに行って帰りました。親が休みの日は、学童も休みにしてます。私が仕事から帰宅し、私はすぐにランドセルの中を確認するので(主に連絡帳)リビングに置かれたランドセルを持つとかるっ!!!
*先日、最近よく行く100均のワッツで可愛いミニカードを見つけました✨(セリアとかにもあると思います)レトロ可愛いメロンクリームソーダ✨✨レトロフラワーこのシリーズ、めっちゃ可愛くて前はシールを購入しました✨まだ使ってないけど😁これ、もちろん100円商品ですけ
*入学式は笑顔で出られた娘。夫と私がいたから安心感があったと思います。◆学童拒否はなくなった上の記事で書いたような学童拒否はなくなりました。夫や私が平日休みの日は学童を休み、私が、仕事の時間を1時間早めて延長しなくていいようにお迎えを早くしたことと1番効い
*娘、小学1年生になったので…電車賃がいるやーん!大きな変化ですね😅◆100均のカードホルダーICOCAを持つためにカードホルダーを探しました✨ダイソーも見たけど、これってのがなくて…セリアで見つかりました😃100均なのに、可愛いピンク✨✨ダイソーならミッキーやプー
*小学生になってから先生と連絡帳のやりとりをするようになり宿題にもハンコを押すのでシャチハタの名前のハンコを購入しました。2種類✨✨娘の服などに使いまくりのお名前ハンコのインクをこちらで買い足したところ…めちゃめちゃインクの付きがよくてあまりに前のスタンプ
*連休中に大阪の実家に帰ったので奈良にはなかなかないショップへ買い物に行けました〜。H&Mで娘の帽子、ZARAで娘のリュックをゲット✨✨はい、娘のものだけ購入😅H&Mでは、キャップを購入✨税込1299円でお手頃価格✌️H&Mの帽子のサイズ選びが難しかったー。年齢のサイズだ
*最近、スーパーで買ってハマっているアイスがこちら〜!!フロリダサンデーストロベリーガリガリくんでお馴染みの赤城乳業さんのアイスです。同じシリーズでブルーベリーもあるけどストロベリーしか食べたことがありません。これ、パナップみたいなアイスをもっと分厚くた
*連休前半で行った天王寺動物園にて〜✨✨ガチャガチャが、いっぱい並んでるゾーンが、何箇所かにありまして、やりたいと娘😁久しぶりだったのもあり天王寺動物園限定のがあったので「限定いいやん!」と回してみました😁結果は…ワニー!天王寺動物園公式のカプセルフィギ
*先日、無印にて。無印にしては安い〜と思って(無印ってそんな安くはないやん いや、安いことを売りにしてないやろけど 衣類ってそんな安くないやん。だから…)😅こちらのTシャツ〜!!!冷感 UVカットワイド半袖でTシャツ税込1990円です。「着たときにひんやり感じる
*辛くないラーメンの中では、1番好きな神座(かむくら)〜!!見た瞬間に食べたくなりすぎた季節・期間限定のラーメンを食べました✨唐揚げセットで〜😁卓上にあるニラ漬けを白ごはんにのせて食べるとめっちゃ美味しいから大好き💕唐揚げは2個だけ食べて夫へ😁季節限定のゆ
*私は、納豆が大好きです。娘を妊娠中のつわりの時も納豆ごはんだけは食べられたほど✨そんな私ですが、納豆についてるからしは、申し訳ないことにいらなくて捨ててました😅でも、ある時、ふと思い立って使ってみたら…納豆にからし合う!と好きになりそれからは、使ってい