*カルディに行くと、ついついタイ料理系とか、エスニック系を物色して買ってしまいます😀こないだ購入したエスニック茶漬け 鶏だしこちらです。ドライパクチーが入ってます。確かにエスニックなタイっぽい味✨鶏だしも効いて、めっちゃ美味しい!3食入りで、風邪をひいた
40代夫婦+7歳娘+チワワにこまるの生活♪ 小1娘、1学期ほぼ不登校。自閉スペクトラム症・分離不安症と診断。2学期から支援学級+母子登校で行けるようになる。日々の記録!
*娘の1年生よく頑張ったね!とチワワのにこまる1歳おめでとう(3/25生)で天橋立への旅に行ってきました✨✨宿泊施設へ行く前に天橋立ビューランドとその付近を観光。2022年9月(娘5歳)に行ったぶり。今回は、チワワがいます😌私の中でのこの旅のビッグイベントから記録し
*ふと、にこまるどこ?っていう時があります。探してみたら…和室のトランポリンの上に丸いクッションを置いて上で寝てた🤣撮ったら起きた😅ごめん。このトランポリン、しばらく使ってなかったけどにこまるが好きなので常に出してます。上に乗って遊んだり隣のオットマンへ
*小1の1学期、ほぼ不登校になった時は、夫が仕事に行くだけでも私がいるのに泣いてて特に夜勤前は、癇癪を起こして泣き喚きしばらく泣き止まないこともありました。もちろん、私だけが仕事に行く時も泣いて大変な日もありました。それが、2学期、学校に行けるようになり少し
ピザハットのアレ◆今年はパクチーすぎてなかった😭生い茂ってない…
*娘が「ピザ食べたい」と言ったので今日は修了式やったし1年生おつかれ会でピザ注文しよか!とピザにした日😌わが家は、ピザハット一択です。ふっくら鉄鍋パンピザが、冷めてもかたくなりにくくて美味しすぎて大好きなので他では注文しません。でも、今回は娘が言ったその日
*春休みは、約2週間なのであっという間ですね。宿題がないみたいでラクだわ😌初日は、妹と甥っ子と一緒に心斎橋へ遊びに行ったので「ベビタピ」にも行きました。◆春休みの平日のアメ村本店は?平日ですが、春休みなので娘ぐらいの年齢のしなこちゃんが好きそうなファッシ
ダイソー◆どうなったでしょうか?電子レンジ調理器:半熟たまご風
*かなり前に買って長い間使ってなかったけど…ようやく使いました😅結果 半熟加減が難しい!ダイソーで買ったこちらの電子レンジ調理器 半熟たまご風です。説明に書いてた1分半では、白身が透明のままで…白くなるまで時間を追加したけど追加しすぎたかな。一応半熟やけ
*お義母さんからお菓子をもらってこんなんもあるんやーと知ることが多い私。自分では、ついついいつもの好きなものしか買わない傾向にあるからね。このピッカラというお菓子。おかきなのにあまりかたくなくてカリカリ食べられる絶妙な分厚さと噛みごたえで味も程よい塩っけ
*金曜は、娘の大好きな夜更かしの日です。好きなだけ動画を見たりして1週間のストレスや疲れをリセットする娘が大好きなリフレッシュタイム✨この日は、夫が夜勤で娘と2人夜更かし。ソファでテレビを見ていてあれ?にこまるどこいった?と布団に寝転んでスマホを見ている娘
*今週で1年生の給食が終わりました😌◆ほぼ不登校の給食問題1学期の途中から給食費を払ってるけど食べてないという日が続いて…2学期は学校に行っても最後までいれないので早退してて10月末ぐらいからようやく給食も食べられるようになりました😌給食って前もってじゃないと
*久しぶりににこまるとお散歩以上のおでかけ散歩〜🚶♀️平城宮跡歴史公園へ行きました。ここは何度も来ていますが、イベントをしてない日なら空いててだだっ広くてゆっくりのんびりできます。人がたくさんいたり、他に犬がいると興奮して吠えたり落ち着かないにこまるが
*最近、娘を寝かせた後は、にこまるも寝るから夫も私もそのまま寝るし娘が寝た後に起きてテレビを見なくなりました。娘が学校に行ってる間の時間と仕事の往復の電車時間にドラマや映画を見ています。(娘よ、1人時間をくれてありがとう)にこまるに寝られながら見ることも。
*家計簿をボールペンでつけたいけど書き間違いとか、書き換えが割とあって。でも修正ペンで消して、その上に書くのは好きじゃない。かと言って、シャーペンや鉛筆で書くと消せるけどこすれて汚くなってくるしボールペンがいい…という時に無印で出会ったこすって消せるボー
【ロピアと無印のおすすめ】こんなに入って安くて美味しい!ちょっと悔しいやつ…
*ロピアで手羽元が安かった〜✨✨こんなに12本も入って462円✨100g69円、やっすーい🙌ロピアは、お肉が安くて美味しいですが、言っても元が高いお肉もある中、鶏肉は、ほんとに安くて美味しくて買いやすい✨よくささみと鶏ももも買うけど、鶏ももは他のスーパーでもまぁ同じ
*フォー!!と踊り出しそうなポーズですが…これでも寝ています😁犬って首が柔らかいよね。そんな角度で痛いやろと思う角度で水を飲んでることもあるし。頭が少し空いた状態でよくこんな感じで私の上で寝てるにこまる。😁▼本日1本目の記事-----★ --------★ --------★
*先日、出かける前に用意が終わったか確認したいタイミングでピアノの譜面台にスマホを立ててピアノの椅子に座ってそれを見ていた娘に話しかけた時のこと。私「靴下履いた?」返事がないので、娘に近づいて小さめの声で顔の近くで話しかけた私「靴下履いた?」娘「足 見て
*ずっと待ってるねんけどの顔して😂娘が学校から帰る時間で近所まで迎えに行こうとダウン着て用意して視線を感じたから見たらソファでこの状態でした。ごめんて。そんな待ってると思わんやん。😁▼本日1本目の記事-----★ --------★ --------★ -------★ --------★
*昨年の今頃は、もうすぐ保育園も終わりかーで小学校に必要なものを準備してたなぁ…色々あって(下の方に書いてます)体操服がコロコロ変わる中で毎回、名前のゼッケンをつけるのが大変で試行錯誤の結果、これを使っています。100均で購入✨✨そのまま貼れるシリーズ おす
*セブンイレブンで買う娘の大好物!たこぶつ〜✨✨😁 しぶいねん。娘は、セブンのたこぶつが好きで…最近、たこが高いからかな。結構売り切れの時もあってね。2店舗行ったのにない時もあった😅じゃあ、スーパーでたこを買っていい大きさに切ればいいやんと思うかもですが、
【子供への声かけ】褒めるより効果的で子供の心が満たされてる気がする…
*娘が、学校に行き辛くなってほぼ不登校になっていた1学期。身も心も弱って調子悪くなってお腹痛いとよく言っていたし顔も青白くて元気がなくてふとした会話で「★ちゃんのほうがダメってこと?」とか「★ちゃんのこと嫌いってこと?」とか全然そんなこと言ってないっていう
【Tverで見れる】「俺の話は長い」に思春期対応を学ぶ。あのイケメンも出てた〜
*大好きで見てたドラマ、「俺の話は長い」がかえってきますね。生田斗真くん演じる満の止まらない屁理屈の長台詞が、めっちゃ面白くて見てました。姉役の小池栄子さんとのかけあいも最高👍スペシャルのおかげで、「俺の話は長い」をTverで見れるようになってます。Tverでは
*ソファに座って何もせずににこまるを見つめてるとお腹を見せてこの顔🤣撫でてもいいねんでってにこまるに言われてるみたい🤣この顔、めーっちゃ好き😊-----★ --------★ --------★ -------★ --------★ -----チワワ「にこまる」の記事だけご覧になりたい方はこちら
【学校での出来事】学校の中に1人で…春から1年生の親御さんへ
*朝、教室の中まで母子登校中のわが家。娘に付き添って学校へ行くと色んな場面に遭遇します。それは、先生の目が届いてないことも多々…・ある日、男の子が1人で…娘と登校すると中庭に保育園から同じの友達がいました。娘は、登校時間内で遅めに登校してるのでその子はとっ
*にこまるが大好きなパンのぬいぐるみ。それをあえてポンと置いてじーっと私を見て待って…私が、サササッと動いて取りにくるのを急いで口に咥えて逃げる遊びが好きで…😁それをこたつで寝てる夫の上でやるのやめて🤣めっちゃ「こいよ」の顔して待ってる🤣この口に咥えて離
*最近、また家計簿をつけ始めて3ヶ月目ぐらいでようやく節約の効果が…✨またどんな風に書いてるかは、気が向いたらブログに書いてみようかな。なんか、お札が新しくなってちょっとイライラすることがあるんです。新旧のお札で、1000、5000、10000の位置が、上下で違うのが
*最近、娘がこたつに座ってると娘の足の上にくつろぎにいくにこまる🩷こたつがついてる間、こたつの中には入らないけどこたつを切ったらすぐ中に入って余熱を楽しむにこまる。こたつがついてる時にこたつ布団の上から娘の上に座り、暖かみを感じるのを覚えました😁寝そう…
【母子登校】親としては焦りが出る。なぜみんなと同じにと思っちゃうんだろう。
*朝だけ母子登校をしてるわが家。朝、教室まで一緒に行って教室の中まで行き、連絡帳を書いたり朝の用意が終わるまでを見届けてから私は帰るというふうにしてました。でも、それが少しずつ早まり、今は教室まで送ってから少ししたら帰れるようになっています。その後は、最
ツナには注意がいる家族◆葉も使い切れる節約副菜のアレンジに成功
*おにぎりのツナマヨは好きなのにそのツナを入れた炊き込みご飯とかツナを入れた料理はあんまりな夫(多分娘も)。夫は、「ツナは加熱したらまぐろや」と言います。いや、加熱せんでもまぐろやと思うよと思うんやけど😁夫の中でツナと加熱したまぐろは違うから。それと少し
*娘は、スクイーズとかスライムが好きです。少し前にイオンで見た猫の吸盤のスクイーズを欲しがっててでも大きさの割に800円ぐらいして、高く感じるからダメって言ってました。でも、こないだ行った時もまだそれがあって欲しがって😅SHEINで似たものを購入しました〜✨✨欲
*2024年6月にわが家にきたにこまるくん。もうすぐ1歳です。なんか顔がお兄ちゃんになってきたわ。思春期みたいや。夫と娘と私でくつろいでるとにこまるも誰かと誰かの間に来たがって一緒になってくつろぐことが多いけど多分、自分のこと犬やと分かってないと思う😁私らと同
*娘は、学校の先生たちにも恵まれて学校の中に安心を感じられていられるようになっていますが、担任の先生や支援学級の先生の他にほんまにいい先生やなぁと思う方がいます。その先生は、1年生の他のクラスの先生で学年主任なので1学期から娘を気遣い放課後に私が担任の先生
*ギャル曽根さんが、大家族の家に行ってごはんの用意が大変なお母さんがラクに時短で料理ができるようにと伝授してたメニュー✨✨見た瞬間、やってみたい!になった料理。厚揚げを使うたこ焼き風です。この絹厚揚げ豆腐〜ロピアで100円ぐらいなのですが、2袋買うと少し割引
*ロピアのお惣菜は、普通のスーパーにあるのり弁とか幕内とかはない気がするけど他にないようなお弁当とか量が多いものとかがあって時々買います。こないだ初めて見たお惣菜。夫も一目見てちょっと高いけど買うというから私も便乗して買いました〜😁牛赤身ステーキのガーリ
*最近、よく行くラウンドワンのゲーセンにミニクレーンゲームが、かなり増えました。クレーンゲームのミニタイプは、最近人気なのかな。タイトーステーションにも増えてた。ミニチュア好きとしては嬉しいことが✨ミニクレーンには、フード系のミニチュアキーホルダーが多い
*ある日、ふと見るとにこまるが、あ!パンストを確保してる!私が、洗濯カゴに入れてた脱いだものを洗濯カゴからくわえて持ってきちゃった😅パンストなんて普段履かないんですよ。娘のピアノの発表会に一緒に出たので膝丈のパンストを履きまして前回は七五三やったな。にこ
*発達障害と一言で言ってもほんとに色んな特性があってみんな支援が必要でデイ施設やクリニックに来てるのは分かってるのですが…だからこそ、色んな子供が待合にいて色んな親にも出会います。待合で娘を待つことが増えて色んな家族を見るようになりました。こないだ見たビ
*にこまるは、太ももの上に座りにくるのが好きで小さい頃は(と言ってもまだもうすぐ1歳)特に私の上によくきてたのですが、最近は娘の上にもよくきます🩷朝、起きてまだぼーっとしてる娘の上ににこまるが座ってました。(ほんとこのスタンプみたいな顔してた娘)撮ってんな
*先日、作ったからあげが、娘に大好評でした✨夫が夜勤だったので2人ごはん。残ってた焼肉のたれで下味をつけたけどしょうゆ味の焼肉のたれが、めちゃ良かった!鶏肉には、フォークで穴を開けまくりたれと一緒にもんで冷蔵庫でしばらく置きビニール袋に片栗粉と小麦粉を混ぜ
*今年は、ひな祭りが月曜日で仕事なので日曜の夜にしました〜🎎今年も娘とちらし寿司ケーキを作りました✨この大好きなガラスのお皿を使って〜すし太郎で簡単にちらし寿司✨2食入りなんですけど、昨年のひな祭りで使ってその後、1回もちらし寿司をしなかったので残りを今年
*最近、アマプラでハマってる番組が、「◯女は愚痴りたい」です。1月29日から配信愚痴りたい一般の方が、色んな悩みや愚痴を抱えて話にくるトーク番組です。元々、YOUさんとMEGUMIさんが、喋ってるのを見るだけで好きでずっと見てたいぐらいなのですが、梨花さんも追加され
*娘の春休みに旅行へ行くことにしました。にこまるも一緒に行くので犬もリードをして行けるようなレジャー施設にも行く予定です。ビビりくんのにこまるのために人混みで興奮して大変になった時のためにスリングを購入しました✨✨購入したのはこちらのSです 犬 猫 小型犬 犬
不登校ビジネスにゾッとした話◆娘がほぼ不登校になって見た世界…
*現在は、朝だけ一緒に教室まで行って1人で学校にいられるようになった娘ですが、学校を少しずつ嫌がるようになり休みがちになって、体もしんどそうになり心も体も壊してほぼ不登校になった1学期。すがる思いで色んな本を読んだり、助けて欲しくてスクールカンセラーの面談
「ブログリーダー」を活用して、『日々のくらし手帖』* nyaoさんをフォローしませんか?
*カルディに行くと、ついついタイ料理系とか、エスニック系を物色して買ってしまいます😀こないだ購入したエスニック茶漬け 鶏だしこちらです。ドライパクチーが入ってます。確かにエスニックなタイっぽい味✨鶏だしも効いて、めっちゃ美味しい!3食入りで、風邪をひいた
*昨年の今頃は、もうすぐ夏休みやし朝だけ保健室行くのもどっちでもいいや行っても一緒やし行かんほうがラクなんて思ってた頃💦終業式も出てません。放課後に担任の先生と会う約束をしてたので終業式には行きませんでした。そんな昨年とは違って今も朝は教室まで一緒に行っ
*現在、フエラムネおまけのおもちゃにフエラムネのミニチュアが、ついてます!3個購入。ごめんねサイダー味として7月9日からセブンイレブン限定で発売✨7月13日に行ったけどまだ買えた〜前回は、すぐに売り切れた上に全部にミニチュアが入ってる訳ではなかったから2個かっ
*最近、日焼けキティをよく見るようになりました。可愛い💕7月11日からのキティちゃんの第1段が、日焼けキティだったので狙ってました😁2個ゲットしたら、かぶりなしでありがたかったです!娘が欲しかったサングラス付きのトレーも入っててよかった😀アイスキャンディメー
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*娘が、小学校に入学してから学校に不安が強くなり怖く
*最近、本当に暑すぎて帰宅途中の娘の顔が真っ赤!ということもあったので日傘を購入しました。娘用にと買った折り畳みの日傘もあるけど特に子供用ではないからボタンがかたい。私が今年買った折り畳み日傘は、ボタンは押せるけど畳む時が、どうしても力が必要で難しい。そ
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*1学期、娘の最近の様子はこちらなかなかまだ朝から1人
*ある日、娘に「見てー!」と言われてふと見てみるとにこまると重なってめっちゃ可愛いことになってました💕何回か撮ってたらん?めっちゃ嫌そうな顔してるやん🤣こんな鬱陶しそうな顔することある?🤣犬やのに面白すぎる🤣「はいチーズ!」と言うとこちらを向いてくれまし
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*あっという間に7月!もうすぐ夏休み。早すぎ。昨年の今
*ある日の娘とにこまる。娘が、りんごを食べていると、横にはりついて動かないにこまるたん。にこまる、りんごが大好きなんです。私が切ってる時も欲しくてアピールしてくるので小さく切ってあげるんですよ。ガン見🤣欲しい!!!くれへん!!!んー娘が、今1番好きな果物は
*今年も防虫対策しまくりのわが家。(私が、虫 むり! ぜったい!派)今年、初めて使ってみてかなり効果を実感しているスプレー✨虫こないアース玄関灯 外壁に毎年、網戸にスプレーする系は使ってたけどこれは初めて購入しました。家に帰宅した時に玄関のドアに虫が止ま
*ある日の日常。娘が、食べているマクドのナゲットが欲しいにこまる。最近、娘が食べてるものを欲しい時は、娘の座る椅子の背もたれの間に入ります😁自分から入ったくせにめっちゃ迷惑そうな顔🤣面白すぎる🤣ほんと、犬にも表情があって面白いわ😌結局、もらえなくてイライ
*昨年、1年生の初回の遠足は、行けなかったのですが、今年は行けました✨🙌「遠足、ドキドキするー」と何日も前から緊張してた娘。朝は、私が付き添って行き、教室まで一緒に行って支援担に「寝る前から不安て言ってて…」と言うと、1日の行動の流れを説明してくれました。
*大好きな番組。ザ・ノンフィクション。興味のあるテーマの時にTverで見ています。今回は、お寿司屋さんの社長が、お店に出れなくなった中堅従業員に対応するという回だったのですが、ほんとに胸が苦しくなる回でした。前編・6/22放送分(気になる方は見れなくなる前に見て
*以前、かまいたちが出てた番組で明治のブルガリアヨーグルトのアイスが、めっちゃ美味しいと言っていてずっと気になってたんです。ようやく食べられた〜✨✨ブルガリア フローズンヨーグルトデザートこれ、1口目から最後まで美味しすぎ!!!アイスが少し小ぶりやし、す
*6/20から発売になったGUのエスターバニーとのコラボ🩷エスターバニーが好きな私(娘も)お知らせを知った時から待ってました♪エスターバニーを知ったのは、クレーンゲームの景品で見た時から😁最近、色んなグッズが出てますよね✨WOMENとTEENの展開です。ポロシャツ、T
*土曜日の朝。にこまるは、娘にくっつくのが好きやなぁ🩷休みの日は、時々土曜の午後にピアノの習い事があるだけで基本は、平日の学校のストレスを癒すため家でのんびりすることが多いです。娘は、基本的に起きたらパジャマのままスマホを見ながらまったりダラダラタイムで
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。不登校とか登校しぶりとかで対応されてる親御さんの書き込
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*6月は、不安っ子にとっては、「今年度の初」の連続で大変
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。**ある不登校の子を持つ方の投稿を見て思ったこと。1つの
*6月の初めに娘が行きたかったアメ村のベビタピへ行った時、心斎橋や難波あたりをブラブラしてから…OMO7に宿泊するために南海電車に乗って新今宮へ移動しました🚃OMO7大阪ホテルby星野リゾート✨✨テレビで何回か紹介されてたホテルで割と直前でも空室があって予約できた
*にこまるは、わが家に来てくれた時からビビってる時は、ケージの角のもうそれ以上端はないって!笑という角まで移動して前足を浮かして人みたいに立つんですよね😁初めて宅急便でピンポンが鳴った後のにこまる。しばらくビビりスタンディングからの眠たいのに体制を戻さず
*6月末にチワワのにこまるをお迎えしています☺️最近は、100均のペットコーナーが、かなり充実していますね✨✨妹も色々買ってたので教えてもらって犬用おもちゃを物色😁この100円商品のアメリカンドッグがお気に入り〜🙌ロープ付ペットのおもちゃアメリカンドッグアメリ
*6月末にわが家にやってきたチワワのにこまる♪わが家での生活にかなり慣れてきてくれました。安心して寝てくれてるのかなーと思うとめっちゃ嬉しい✨✨無防備に寝てる😁可愛い寝顔💕生後3ヶ月と少しです。近づくと起きるのでズームで撮ってます😁そして、めっちゃ笑けた寝
*暑いですね〜!!!暑くて疲れてる時にチョコのアイス、美味しいですよね〜😋私の好きなアイス✨✨たまに買います♪こちら!箱に入ってるアイスは、小ぶりなのでめっちゃ食べやすくて好きなのです。大好きなアイス✨✨ヨーロピアンシュガーコーンのカプセルトイです〜!!
*チワワのにこまるが来てから10日ほど経ちました✨家の中を少しずつ整えています☺️床だと足が滑ったり負担になったりするとのことでケージの前にカーペットを敷きました。30cm角を選びました☺️裏面のシートを剥がして床に貼り付ける感じで使います。でも、シールではな
*時々買ってるセブンイレブンのCUP DELI✨✨おつまみとして買うこともあれば、お昼ごはんにおにぎりとして買うこともある1品ずつの量がたっぷり多くて好きな1品をずっと食べたい私には、お弁当を買うより好きなシリーズ😁最近、蒸し暑くてたまらないのでそんな時におすすめ
*先日の記事でご紹介したチワワのブラック&タンのオスをお迎えしたことについて続きです。改めましてわが家の新しい家族✨✨2024年3月生まれの「にこまる」くんです☺️よろしくお願いします。チワワをお迎えするにあたって保護犬、ペットショップ、ブリーダーさん…色ん
*実は、娘のことで大変なことがありなかなかブログを更新する気力も時間もなく心が忙しく過ごしてる間に6月が終わろうとしています。はやすぎる!そのことは、またいつか書けたら書きます。最近は、ゆるゆるなブログですが、見ていただいてる方がいたらありがとうございます
*久しぶりにタイトーステーションへクレーンゲームを少ししました✨この日は、ミニクレーンで食べ物ばかり😁😁ピザーラのピザは、娘が、1回で2個ゲット✌️絵柄デザインが違う〜!すご😯ポテトは娘、ポテトチップスは私が😁もっとガサガサーっと取れる予定が、チェーンが絡
*ドラッグストアで5月27日に発売された人気YouTuberフィッシャーズの入浴剤!Dotene びっくら?たまごおふろ釣りボム 第2段税込715円でバスボムとしては、少しお高めですが、これが、めちゃめちゃ遊べるし良かったので紹介✨わが家はキリン堂で600円代で購入しました。こ
*しなこちゃんが、大好きな娘✨TikTokでも見るから以前から「ベビタピに行きたい!」と言っていたのですが…原宿は遠いなぁ行かれへんなぁと言ってました😅しなこちゃん、最近忙しいからおらんやろうしなぁ。しなこちゃんがいなくてもいいなら 大阪の心斎橋のアメリカ村に
*娘が、TikTokのASMRの動画で見たボンボン系のお菓子をシャリシャリいわして中身がどろっと流れてくるのを食べるのめっちゃ流行ってるのかよく見ます😁中から、どろっとしたものが出るグミや飴です。シャインマスカットボンボンが欲しいと言われた時には、関東のファミマ限
*大阪の父と母が、奈良国立博物館に来たのでわが家も途中で合流して会いに行きました。(うちは博物館には入ってないけど)外国人観光客が、めちゃくちゃ多くてお祭りではないけど屋台が出ててね。衝撃の屋台を見つけたよ。写メは撮ってないけど。看板にかにかまと書いた屋
*今日は、もうコンビニで各々食べたいものを買って食べよかという日に(娘はだいたい温玉冷やしうどん)私は、韓国グルメで揃えてみました✨韓国料理、大好きー!🙌一言不満も交えつつ感想です😅買ったのはこちら(スープは夫の)おにぎりは、美味しそうすぎて2回に分けて食
*誰かに頼まれたわけではないですが、TikTokLiteのご紹介記事なので【PR】をつけています。先日、夫にたのまれて「TikTokLite」をインストールしました。Liteのほうです✨わが家は、娘しかTikTokを見てなかったけど夫が、ポイ活を始めまして…TikTok Liteを見るだけでポイン
*最近、娘が、冷奴で豆腐を出すとよく食べてくれるようになりました☺️小さく切る手間もなく副菜として出すのにちょうどいい小ささと買いやすい値段なのでよく買う男前豆腐店の豆皿豆腐✨✨私ね、豆腐をケースから出すのが、めっちゃ苦手なんです…豆腐1丁とかは、水分が多
*娘が、TikTokで見たらしくミスタードーナツのドーナツを焼いて凍らせるやつやりたい!と言われました😁母は、TikTokの流行りとか全く知らん😇娘が、わが家の最先端です😅ということで、TikTokで調べて…ミスタードーナツへ😁この話題のやつのせいなのかなんなのか知りませ
*学校の先生と連絡帳でやりとりをするのにハンコを購入したことを前に書きました。宿題や連絡帳のやり取りに使うそのハンコと付箋などを入れるセットを用意しました✨取っ手付き仕分けケーススリム100均の100円商品です。ワッツで購入✨娘のノートなどを置いてるところにこ
*妹家に待望のワンコがやってきました✨以前から犬を飼いたいと言っていてようやくチワワと暮らすことになった妹家。早速、会いに行ってきました✨✨まだ生後2ヶ月少しのチワワの女の子💕可愛すぎてメロメロです😍赤ちゃんのワンコに会えるなんて人生で初の経験やしありがた