chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろくろめがね / LA暮らしの台所  https://shirokuromegane.com/

LA在住姉妹。おうちごはんやトレジョ/トレジョクッキング、お菓子など、食中心。時々、旅。 いつまでもたっても観光客気分が抜けない姉妹のアメリカ(我が家周辺!)生活。アメリカでの日々を、できるだけ楽しむこと、面白がることが目標です。

□ 簡単な毎日のごはん、時々チャレンジメニュー ■ Trader Joe's(トレーダージョーズ)さんで買ってきた商品のこと多め □ お菓子や甘いものことも多め ■トレジョさん商品で作ったトレジョクッキング チョコレートを愛しています!(姉) ビールおかわり!(妹) こんな姉妹ですが、どうぞよろしく!

しろくろめがね
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/07

arrow_drop_down
  • 【トレジョ】発酵食品Sonoma Brineryの本物ピクルス

    トレジョ 野菜・果物・豆(加工品含) Trader Joe's(トレーダージョーズ)で売っている 発酵食品 があります。トレジョ印ではなく、Sonoma Brinery(ソノマ ブライネリー)の昔ながらの製法で作られたフレッシュピクルスです。

  • コンビーフの使い方、簡単コンビーフのパスタをどうぞ

    ワンプレート・簡単ごはん コンビーフが手元にあるとよく作るのがコンビーフの定番の使い方、コンビーフのパスタです。コンビーフはどんな味付けをしても、どんな具材と合わせても美味しいので、ベーコンのように気軽に使えます。この日は冷蔵庫にあった野菜と合わせたパスタ。美味しかった!

  • 【トレジョ】美味しい!パンプキン味のブロンディーズ

    トレジョ ベーカリー(パン・マフィン他) Trader Joe's(トレーダージョーズ)で購入したアメリカの秋味パンプキンスパイス味のお菓子。ハズレが多いこの味は冒険をあまりしませんが、店員さんにおすすめで買ってみたパンプキン ブロンディー ブラウニーが美味でした。

  • お家で冷たいきのこ蕎麦、温かいきのこ蕎麦はいかが?

    ワンプレート・簡単ごはん 秋の気配がただよう最近、おいしそうなきのこを見つけたので、おうちできのこ蕎麦を作りました。 きのこ蕎麦は外で食べるイメージがあるけれど、簡単に家で作れるんです。冷たいきのこ蕎麦と温かいきのこ蕎麦、どちらも美味しいですよ!

  • 冷やし中華の具 ハムの代わりに蒸し鶏(豚)はいかが?

    ワンプレート・簡単ごはん 我が家の冷やし中華はだいたいハムなし冷やし中華。ハムの代わりに蒸し鶏や蒸し豚を使います。蒸し鶏(豚)冷やし中華の地いいところは、歯応えがしっかりしてボリュームが出るところ。特に男性やお子さんにおすすめのハムの代わりの冷やし中華の具です。

  • 【Trader Joe’s】おすすめ!万能調味料Green Goddess

    トレジョ 調味料・ソース・ハーブ 最近愛用しているTrader Joe's(トレーダージョーズ)の調味料があります。いくつかの材料がミックスされたもので、そのまま食べても美味しく、料理の隠し味としても使える万能さ。特に洋風の料理をより美味しくしてくれるおすすめ調味料です。

  • 残ったタイカレーをアレンジ、タイカレーミートボール

    残り物アレンジごはん ほんの少し残ったタイカレー、そのまま食べるのもいいけれど、残り物カレーをアレンジするのもいい。残り物のレッドカレーで作ったのは大人気タイカレーミートボール でした。ご飯とも相性がいいけれど、焼きそばに乗せるアレンジも美味しいですよ!

  • 日本で一番有名なジョージア料理シュクメルリとは

    ジョージア旅行 (料理) ヨーロッパとアジアに挟まれた国ジョージア旅行中に、日本で一番有名なジョージア料理シュクメルリを食べました。日本のシュクメルリとは全くの別物!本場ジョージアのシュクメルリは豪華でシンプルで、でもとっても美味しいお料理でした。こちらが流行ってほしかった!

  • 【トレジョ】モダンさもあるレモン味のビスコッティ

    トレジョ お菓子とデザート Trader Joe's(トレーダージョーズ)のレモン味のビスコッティはアメリカのお菓子の中でもちゃんと美味しいお菓子です。昔ながらのお菓子であるビスコッティは素朴なものが多いけれど、レモン味が加わったことで現代的要素が加わりいい味加減なんです。

  • 激推し中!辛さ控えめで美味しいタイカレー パネンカレー

    アジアごはん (タイ料理) Panang(パネン)カレーは、パナン、パネーンカレーなど他の表記もされるぐらいまだまだ知名度の低いタイカレーです。でもこれが美味しい!ドライハーブとフレッシュハーブ、そしてタイカレーの中で辛さが控えめなところがいい!おすすめのタイカレーです。

  • 【トレジョ】ジャンクな味の冷凍食品チーズスティック

    トレジョ 冷凍食品 アメリカのファストフード系のお店に必ずあるモッツァレラチーズスティックは、モッツァレラチーズのフライです。Trader Joe's(トレーダージョーズ)の冷凍食品でもあったので購入。ファストフードの味そのままなので、好みは分かれるかもしれません。

  • タコスの具でも美味!メキシカンローストチキン風チキン

    主菜 (レシピあり) 以前食べたスパイスがしっかり効いたメキシカンローストチキンが忘れられず、試行錯誤。思ったレシピに出会えなかったこともあり辿り着いたのは自作レシピ。使いやすい鶏もも肉を使い、タコスの具にぴったりな濃いめ味のメキシカンローストチキン風グリルドチキンです。

  • ジョージア旅行 トビリシの主要観光名所を巡る

    ジョージア旅行 南コーカサスの国、ジョージア🇬🇪の首都Tbilisi(トビリシ)のここだけ行っておききたい!主要&必見観光名所をまとめました。トビリシの観光名所は旧市街地にまとまっているので、効率よく回れば1日でみれてしまいます。

  • 【トレジョ】日本のお土産にも!ザ・アメリカンなお菓子

    トレジョ お菓子とデザート 日本の友達にお土産にして人気だったザ アメリカンなお菓子は、Trader Joe's(トレーダージョーズ)のチョコレートでピーナッツバター入りプレッツェルを包んだお菓子です。アメリカンで甘さはあれど、バランスがいいので美味しい。おすすめのお菓子です。

  • 残った海苔の活用法、家で簡単に作る海苔の佃煮

    和の常備菜・保存食 残っていた海苔を使って 海苔の佃煮 を作りました。レシピいらず、目分量で作れる簡単さなのに、朝ごはんおの主役に躍り出て、ご飯をお代わりしてしまうぐらい、おいしくできあがりました。しけって扱いに困った海苔や 残ったの海苔の活用法 として、おすすめです。

  • アジア風味の豚しゃぶサラダはパクチーを効かせて

    主菜 お気に入りに豚肉の主菜にアジア風味の豚しゃぶサラダがあります。普通の豚しゃぶにパクチーを乗せて、お気に入りのアジア風ドレッシング(レシピリンク有)をかけたら完成の簡単一皿ですが、これが美味しい。特に暑い時期に食べたくなるお気に入りのおかずです。

  • トレジョで買える、買う価値があるおすすめナンプラー

    トレジョ 調味料・ソース・ハーブ ずっと欠品だった長年使っている調味料が、Trader Joe's(トレーダージョーズ)で復活していました。Red Boat(レッドボート)のナンプラーです。他のナンプラーと比べ少々割高ですが、トレジョで買う価値がある調味料。おすすめです!

  • 今年もアメリカで!生筋子をほぐしていくらの醤油漬け

    昔ながらの和 今年もアメリカで生筋子が店頭に並ぶ季節がやってきました。例年筋子に出会ったら、筋子をほぐしていくらの醤油漬けを作ります。いくらの醤油漬けは思っているよりも簡単に作れます。初心者でもちゃんと美味しくできるから、いくら好きにはたまりません。今年も筋子でいくらいきましょう!

  • 【トレジョ】大人気商品の味がするミックスナッツ

    トレジョ ヘルシースナック・ナッツ ここ数年年間人気商品ランキングに名を連ね、時に年間大賞を受賞した、Trader Joe's(トレーダージョーズ)で絶大な人気を誇る調味料があります。その味のミックスナッツを見かけたので買ってみました。さてさて、そのお味は?

  • ジョージア料理 惚れた!大きな小籠包ヒンカリとは

    ジョージア旅行 ジョージア🇬🇪を旅行した二週間、毎日ジョージア料理を食べました。美味しくて、帰ってきた今も食べたい味。そんなジョージア料理の中で一番好きになったのが、Kinkhali(ヒンカリ)です。機会があったら食べて欲しい、私のイチオシジョージア料理です。

  • 【トレジョ】買っちゃダメ!エビのイマイチ冷凍食品

    トレジョ 冷凍食品 Trader Joe's(トレーダージョーズ)の冷凍食品で2度と買わないと思っているエビを使った商品があります。フリッターを甘いソースで絡めたHoney Walnut Shrimp(ハニー ウォールナッツ シュリンプ)です。これ、買っちゃダメ!

  • 適当&簡単に作る手作りの皮がもっちり餃子になる!

    中華の 餃子の皮はむっちりが好きなので、久々に餃子の皮を手作りしてみました。余る上手にできなかったこともある餃子の皮ですが、コツわかりました。 適当&簡単に作る手作りの皮がもっちり餃子になる! です。具のつめすぎも厳禁。ほどほどが美味しくなります。

  • パスタソースを簡単劇的に美味しくする忘れがちな秘訣

    ワンプレート・簡単ごはん 最近パスタを作るときに度々試していたことがありました。たまたまが重なって気がついたパスタソースを美味しくでも簡単に作る秘訣です。いつも通りの作り方でもこれを気をつければ、劇的に簡単に美味しいパスタの出来上がり。ポイントは材料の量多めです!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろくろめがねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろくろめがねさん
ブログタイトル
しろくろめがね / LA暮らしの台所 
フォロー
しろくろめがね / LA暮らしの台所 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用