パンが美味しいトビリシ人気カフェレストランPuri Guliani。どれも美味しいけれど、ぜひ絶品アチャルリハチャプリを食べてほしい!
LA在住姉妹。おうちごはんやトレジョ/トレジョクッキング、お菓子など、食中心。時々、旅。 いつまでもたっても観光客気分が抜けない姉妹のアメリカ(我が家周辺!)生活。アメリカでの日々を、できるだけ楽しむこと、面白がることが目標です。
□ 簡単な毎日のごはん、時々チャレンジメニュー ■ Trader Joe's(トレーダージョーズ)さんで買ってきた商品のこと多め □ お菓子や甘いものことも多め ■トレジョさん商品で作ったトレジョクッキング チョコレートを愛しています!(姉) ビールおかわり!(妹) こんな姉妹ですが、どうぞよろしく!
お菓子・デザート 先日、アメリカではとてもポピュラーのキャロットケーキを初めて食べました。いただいたのはおともだちのお手製、これが美味しかった!程よいスパイスは秋味のようなで、今の季節を体感。上に乗ったクリームチーズクリームは、酸味とぽってりした味を加えくれて美味でした。
魚を使った主菜 ある日の主菜は鮭のアラを使って、サーモンのハンバーグ、サーモンバーグを作りました。参考にしたのはジェイミーオリーバーさんのレシピ。洋風でハーブが入ってアジア風味が美味しいサーモンバーグは、工程としてはとても簡単に作れます。いつもの焼き鮭にあきたら、おすすめです。
トレジョ お菓子とデザート 先日おやつはTrader Joe's(トレーダージョーズ)の新商品。人気のお菓子バンバの姉妹品でした。バンバはイスラエルの国民的人気のお菓子。そこに甘さが追加されたんですが、アメリカ人が大好きな味になっていました。これは米国人の人気商品になりそうです。
ごぼうの副菜 ごぼうが美味し季節になると作りたくなるのが、ドライトマトとごぼうのコンフィです。ローズマリーがアクセントのこの一品は、パンにもごはんにもあう不思議なレシピ。ごぼうがほっくり柔らかくなるので食べやすく、おいしく食べれます。一緒に合わせるおかずも選ばないのもいいところ。
韓国ごはん 韓国系スーパーマーケットHマートで購入した冷蔵 / 冷凍冷麺でおうち冷麺となりました。おうちで冷麺を食べれるなんてびっくりですが、冷蔵冷麺を使えばあっという間で簡単に作れます。スープはしゃりしゃり、具はお店やパッケージを参考に。美味しい冷麺となりました。
ユッケジャンが美味しい韓国レストラン Yuk Dae Jang
お出かけ in LA (韓国ごはん at Gardena) 先日訪れたはのは、サウスベイのコリアンタウン?韓国系のお店が集まっている地域の、ユッケジャンが人気の韓国レストラン、 Yuk Dae Jang (ユッデージャン)。ユッケジャン、冷麺、ポッサムをいただいてきました。
ワンプレート・簡単ごはん 先日作った自家製セミドライトマトを使って、セミドライトマトの定番の使い方、スパゲッティにしました。簡単に作ったスパゲッティなのにここまで美味しいのは、やっぱりセミドライトマトの力。ぎゅっと詰まった味と酸味が効いたパスタは、美味しくできました。
常備菜・保存食 先日、お家で簡単に作れるやわらかめのドライトマト、セミドライトマトをミニトマトを使って作りました。トマトペースとを固めたような、酸味とうまみとあまさがぎゅっと詰まったセミドライトマトは、とっても美味しくできました。切って干すだけでこんなに美味しいなんて、最高です。
トレジョ チョコレート 先日Trader Joe's(トレーダージョーズ)で購入したチョコレートのお菓子は、チョコレート味が三重に重なったオージースタイルのお菓子でした。どこかで見覚えが、と思ったら、これ、あの懐かしのティムタムです。甘い、でも美味しいチョコレートのお菓子、いい!
食べ物&スーパーマーケット 久しぶりに訪れた韓国系スーパーマーケット H mart(Hマート)。韓国系のものを中心に、日本、中華系、東南アジア系の商品が並んでいて、大いに堪能してきました。買いたかったものをやっと買えたし。これからはもっと頻繁にいきたいと思っています。
主菜 Trader Joe's(トレーダージョーズ)で購入したラム(ラムレグ)を使って、スパイスがバチンときいたラムのフライを、妹が作ってくれました。これがすごくすごく美味しかった!ラム特有の臭みはスパイスと重なることで、アクセントのような味になっていきている。これが美味しい!
トレジョ 肉類・魚類(加工品含む) Trader Joe's(トレーダージョーズ)で私的新食材を購入しました。人生で初めて買ったのは、羊肉、ラムでした。トレジョにはラムレグと骨つきのラムラックあり、今回はラムの中でも脂肪が少なく上質だと言われるラムレグを購入。これが美味しかった!
欧米ごはん (イギリス) イギリスをはじめカナダなどでもお馴染みのシェパーズパイは、美味しいギリスの味。香味野菜とお肉を炒めた上に、マッシュドポテトを乗せオーブンで焼いた料理です。お肉とハーブの味、そこに加わるポテトが欧米的な味。それが美味しい。幸せな休日ごはんでした。
野菜の副菜 毎日毎食ごはんを作っていたときに大活躍した塩もみキャベツを使ったおかずの中で、意外にも?おいしかったのが塩揉みキャベツの春巻きでした。雑誌の数合わせのレシピのようですが、優しい味でしっかり美味しく、ボリューム不足の主菜を補ってもくれる、便利なキャベツの春巻きです。
アイスクリーム 日系スーパーマーケットやアジア系スーパーマーケットで購入できるボバ(タピオカ)アイス。私のまわりでみかけるのボバアイスは、タイガーシュガー、ショーメイ、アイメイ3種類。先日はこの3つを食べ比べしてみました。どれも美味しいからおすすめなんだけれど、やっぱりこれがすき!
トレジョ 穀物・粉類・麺・パスタ Trader Joe's(トレーダージョーズ)の冷蔵コーナーで売られている生パスタはたびたび買いますが、その中でもとりわけおすすめなのがトルテリーニです。生パスタ初心者の方や茹でるときにパスタが破けてしまう方に特におすすめ。お気に入りです!
ワンプレート・簡単ごはん ホットサンドは特別な機器が必要そうなイメージですが、家にあるものを使って簡単に作れます。きっとこれが一番簡単なホットサンドの作り方。フライパンを使えば、忙しい朝でも作れる簡単さでも、しっかり美味しいホットサンドイッチがチャチャっと作れます!
常備菜・保存食 毎日毎食ご飯を作らなくてはならなかったロックダウン中に大活躍したのが、日持ちするキャベツで作る 塩もみキャベツ 。そのまま食べれて、味を加えればすぐに副菜になるし、アイディア次第で使い方無限大の食材は大助かりでした。忙しい時こそ便利な塩もみキャベツをどうぞ!
トレジョ お菓子とデザート 先日のおやつに食べたクッキーは、ひまわりの種がたっぷり入ったプロテインバーのようなクッキーでした。このクッキーの最大の魅力はヴィーガン・グルテンフリーなだけではなく、8種のアレルゲン食材が排除されているところ。アレルギーがる方におすすめのクッキーです。
日系スーパーマーのおすすめ 井村屋やわもち4個入り 日系スーパーマーケット についてご紹介しています!
トレジョ 冷凍食品 Trader Joe's(トレーダージョーズ)の冷凍コーナーに並んでいる冷凍キッシュ。ある日はその冷凍キッシュを主役に、オーブンにお任せごはんでした。このトレジョさんの冷凍キッシュ、味は普通だけれどサイズ感がいい。使い勝手が抜群で、色々使えそうです。
地中海・中東ごはん 先日フムスがあったので、フムスと同じ地域の 鶏もも肉を使ったシャワル 風を作りました。シャワルマはトルコの回るケバブをルーツにした料理。家庭で作るには難しい工程を省いて。漬けて焼いて。スパイスがしっかりしきいた美味しいシャワルマが出来ました。
副菜 お友達に教わってから繰り返し繰り返し作っているのが、牛ごぼうです。材料は牛肉・ごぼう・しょうがとシンプルなのに、すご〜く美味しいのはさすが日本の味。ゆっくり煮れば食べやすく、ごぼうの活用レシピ(消費レシピ)としても使えるぐらいごぼうをたっぷり美味しく食べれます。
「ブログリーダー」を活用して、しろくろめがねさんをフォローしませんか?
パンが美味しいトビリシ人気カフェレストランPuri Guliani。どれも美味しいけれど、ぜひ絶品アチャルリハチャプリを食べてほしい!
ニンニクとオレガノが香る、夏にぴったりの鶏肉とズッキーニのおかずレシピ。簡単なのにパンチあり!ごはんもビールもすすむ一皿です。
アメリカで大大人気のチャイニーズチキンサラダのレシピです。ボリューム満点でごはんやそうめんとも合うおかずサラダ、作り置きにも最適!
ユナイテッド航空で日本からロサンゼルス空港に到着した人は、ターミナル7ではなくターミナル6から出てきます!正しいお迎えまとめました。
塩レモンの爽やかさと鶏肉の旨みが絶妙!スウィートチリとナンプラーで仕上げるアジアン風レシピ。作り置きやアレンジも◎
缶切りなんて全て同じと思っていた私がたどり着いたのはおすすめの缶切りは、小さくてシンプルで、もきちんと“用を足す”缶切りでした。
一度食べたら止まらない!カリカリ食感のキャラメルでコーティングしたピーカンナッツの簡単レシピ。おやつに美味しい絶品お菓子!
キャベツが主役の簡単副菜。切って焼くだけのキャベツレシピは、あと一品にぴったり。そのまま美味しいシンプルさ色々な料理に寄り添います。
新じゃが(ベビーポテト)と鮭缶を使った、ディル香る北欧風スープのレシピです。だしパックと鮭缶で簡単・時短、おいしく作ります。
新定番にしたい簡単鶏肉のトマト煮のレシピ。パプリカパウダーとオリーブを使って、煮込み時間15分でもコクと旨みがしっかり美味しい!
スウィートチリソースを活用して15分で美味しく作る、豚肉とパプリカの簡単炒めのレシピ。甘酸っぱい味が美味しくて、ごはんがすすむ味!
使えば一気にディープな中華味になる、海鮮醬の活用レシピ。ごはんにあうこってり系、簡単レンコンとパプリカの海鮮醬炒めのレシピです。
ロサンゼルス・ダウンタウンに残るバンクシーの壁画Girl On A SwingはLAでぜひ訪れたいおすすめの隠れた観光名所です。
留学生、特に女子をトイレの悲劇から救ってくれるバッグハンガーClipa(クリッパ)。今すぐ留学の持ち物&必需品リストに加えて!
鶏もも肉で作る中華チャーシュー風レシピ。中華の本格味はそのまま、和食材を活用することで科学調味料不使用&家庭で作りやすくしました。
2025年3月11日。美味しいものを作って食べれる毎日や、笑ったり泣いたり、喧嘩したり文句を言ったり。何気ないようで、かけがえのない
エビのココナッツミルクうどんのレシピです。エビ味噌の旨味がたっぷり入ったココナッツミルクスープは東南アジア風味が美味しい絶品ヌードル!
春の味覚ふきのとうで作る蕗味噌は、実とっても簡単に目分量で作れます。砂糖、味噌で作るシンプルで美味しい蕗味噌のレシピと作り方です。
もう一品欲しい時に、忙しい日でも5分で作れる、長芋とわかめの簡単和えレシピ。どんな主菜にも寄り添う便利な副菜は、ヘルシーさもあり!
【レシピ】ペースト使用で簡単本格タイ料理のマッサマンカレー についてご紹介しています!
【レシピ】美味!フライパンで作るベトナム風レモングラスチキン についてご紹介しています!
ニューオリンズの名店のLA店Willie Mae's Restaurantは最高のフライドチキンと南部料理がいただけます。おすすめ!
暑い季節に痺れる刺激が美味しい花椒/ホアジャオがビリッときいた香味だれをソースにした、茹で鶏の冷たい麺のレシピです。
江戸はそば。戦前の建物で江戸らしい味のお蕎麦がいただける「神田まつや」は、外国人のお客さまにもおすすめの美味しいお蕎麦屋さんです。
【レシピ】ほぼ混ぜるだけのごはん泥棒エゴマの葉のキムチ 軽食・おつまみ についてご紹介しています!
少し前にSNSで流行っていたCrookie(クロッキー)を作ってみたら、想像以上の美味しさでびっくり!簡単なのでぜひ作ってみて!
主菜にも副菜にもサラダにもなるしっとり鶏胸肉とベトナム風なますのエスニック和えは爽やかミントと美味しい薬味チップスがポイントです。
Trader Joe's(トレーダージョーズ)に新登場したデンマーク産のデニッシュシリーズ3品を食べ比べました。おすすめはしない!
【レシピ】切って盛って混ぜるだけ!アメリカンダイナー風サラダ についてご紹介しています!
Trader Joe's(トレーダージョーズ)にあるトルティーヤは10種類。それぞれの特徴をまとめました。おすすめはこれ。
調味料 ソース ディップ 先日、バルサミコ味と炒め玉ねぎのフムスを作りました。いままで普通のフムスしか作ってこなかったけれど、ひと味ついたフムスも美味しいですね。ちょっとの酸味ほんの少しの甘さとフルーティーな感じ。 バルサミコ味のフムスいいです。また、作るのももちろん簡単です。
Trader Joe's(トレーダージョーズ)の大好きな冷凍クロワッサンシリーズに、ミニサイズのチョコチップ味が登場!おすすめです!
エビの旨みをココナッツミルクにぎゅっと閉じ込めた、エビのココナッツミルク煮のレシピです。エビの味が濃くて美味しいよ!
ロサンゼルス観光の新定番はリトルトーキョーの大谷選手の巨大壁画!QRコードをスキャンして動く二刀流大谷選手も手に入れて!
アメリカ的な豆腐の使い方、オーブン(トースター)でカリッと焼いてサラダにしました。ボリュームがあって簡単美味しいサラダのレシピです。
Trader Joe's(トレーダージョーズ)で現在販売されているトレジョ印の卵の一覧&特徴などをまとめました。
お出汁(だしパックでも)を使って簡単&時短に作って、特別材料はなし。でもとっても美味しくできるゆず風味の塩ラーメンのレシピです。
アメリカの卵のグレードとサイズ、飼料や飼育環境で区分される種類やタイプの違い、最近増えた表記についてまとめました。
家で作る蘭州牛肉麺風、八角がきいた牛肉と大根の汁あり麺のレシピができました。煮る時間はあるけれど簡単に本格アジア麺が作れます。
Trader Joe's(トレーダージョーズ)からオーストラリアやNZで人気のハニーコムトフィのチョコレートが登場しました!