chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • JR東日本 GV-E197系

    [ JR東日本 GV-E197系 ]GV-E197系は老朽化した機関車を置き換えるため2021年に登場した事業用車両です。保線用貨車のけん引や車両回送を気動車の免許でおこなえるように開発された電気式気動車で砕石輸送には専用に製造されたホッパ車4両をGV-E197系で挟んで運転されます。GV-E197系には保守用車モードの有無や可搬式読替装置の有無で番台がついていて最終的に16両が導入される予定です。図解入門 よくわかる 最新 鉄道の技術と仕...

  • JR東海、315系が東海道本線と武豊線で営業運転開始

    「 315系が東海道本線・武豊線で営業運転を開始 」by railf.jp中央本線や関西本線ではすでに営業運転に入っている315系ですが3月15日から武豊線と東海道本線でも営業運転を開始したそうです。武豊線も関西本線の315系みたいに当面の間はツーマン運用でラッシュ時だけ走る感じなのかな。[ JR東海 315系 ]315系は老朽化した211系などを置き換えるため2022年に登場した通勤形電車です。315系以降久しぶりに導入される新型通勤電車で...

  • JR東日本、上沼垂色のE653系を4月から運転

    「 JR東日本、485系「上沼垂色」をE653系に - 4/21デビュー、撮影会も 」by マイナビニュース昔信越地方などで活躍していた485系の上沼垂色を特急「しらゆき」などで使用されているE653系1編成に使用して4月21日から営業運転を開始するほか4月20日には新潟車両センターで撮影会を開催するそうです。485系3000番台の上沼垂色がかっこよくて好きだったなぁ。撮影会はJRE MALLから申し込みが必要で参加費用もかかるみたいです。[ JR...

  • 名鉄、三河知立駅移設開業記念グッズを発売

    「 名鉄三河線 三河知立駅移設開業記念商品を発売 」by railf.jp知立駅高架化工事の進展にあわせて3月16日に移転開業することになった三河知立駅の記念グッズを3月23日から6月30日まで販売するほか3月16日から4月8日まで記念系統板をつけた電車を運転するそうです。マグネットの行先表示器は方向幕だったら欲しかった。グーグルマップ見ると三河知立駅が二つあって移転前後だけみることができるレア感ある。[ 名古屋鉄道 6000系 ...

  • JR西日本 キハ40形2000番台「SAKU美SAKU楽」

    [ JR西日本 キハ40形2000番台「SAKU美SAKU楽」 ]「SAKU美SAKU楽」は岡山で開催された観光キャンペーンにあわせて2022年に運転を開始した臨時快速列車です。キハ40形1両を改造した観光列車で車内はテーブル付きのセミクロスシートに変更されお弁当やスイーツが提供されています。「SAKU美SAKU楽」は岡山駅-津山駅間をノンストップで走り主に土日祝祭日に運転中です。旅と鉄道2023年5月号春の鉄道ひとり旅 特別付録「車窓に広がる鉄...

  • 南海、スイスの鉄道会社とコラボしたラピートを14日から運転

    「 南海電鉄「MOB ラピート」スイスの姉妹鉄道とコラボ、3/14運行開始 」by マイナビニュース南海電鉄が姉妹鉄道協定しているスイスを走る鉄道会社の「モントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道」がコラボして特急「ラピート」にラッピングをおこなった「MOB ラピート」を3月14日から運転するそうです。ゴールデンパス・エクスプレスはたしか以前は金色のロマンスカーみたいなのが走っていたはずなんだけどいつのまにかおとなしい...

  • 近鉄、F1開催にあわせて臨時列車を運転

    「 近鉄、4月のF1開催で臨時列車を運転 - 名古屋・大阪から特急列車も 」by マイナビニュース4月に開催されるF1グランプリにあわせて名古屋-難波間や名古屋-白子間で臨時特急を運転するほか白子発名古屋行きの臨時急行や鈴鹿線内で臨時の普通列車を運転するそうです。鈴鹿サーキットの入り口すぐそばに駅がないの地味につらいよなぁ…。[ 近鉄 5200系 ]5200系は長距離区間を走る急行列車のサービス向上のため1988年に登場した電車...

  • アルピコ交通、2代目なぎさTRAINを16日から運転

    「 アルピコ交通,「2代目なぎさTRAIN」の運転を3月16日から開始 」by railf.jpアルピコ交通の鉄道むすめ「渕東なぎさ」のラッピングをした「なぎさTRAIN」の2代目車両が登場することになり3月16日から営業運転に入るそうです。出発式とかはないみたいですが利用者にはポストカードがもらえるみたいです。[ アルピコ交通 20100形 ]20100形は老朽化した3000系を置き換えるため2022年に登場した通勤形電車です。元は東武鉄道で活躍...

  • 上毛電鉄 800形

    [ 上毛電鉄 800形 ]800形は老朽化した700形を置き換えるため2024年に登場した通勤形電車です。元は東京メトロ日比谷線で活躍していた03系で制御車を制御電動車に改造して2両編成化したほか防犯カメラやワンマン運転用の機器などが設置されています。カラーリングは700形など過去の車両の色をベースにした帯が採用され最終的に3編成が導入される予定です。鉄道にっぽん!路線たび 上毛電気鉄道編楽天で購入[ 上毛電鉄の車両図鑑 ]&n...

  • JR東海、F1開催にあわせて特急「鈴鹿グランプリ」号などを運転へ

    「 JR東海、特急「鈴鹿グランプリ」号など4月のF1開催に合わせ運転へ 」by マイナビニュース4月5日から7日にかけて鈴鹿で開催されるF1にあわせて最寄り駅の鈴鹿サーキット稲生駅に一部の特急「南紀」が臨時停車するほか快速「みえ」を全列車4両編成で運転したり臨時特急の「鈴鹿グランプリ」号を2往復運転するそうです。毎年すさまじい混雑になってるからこういうときは伊勢鉄道はJRからキハ25を借りて運転とかできたら良いんだ...

  • 上毛電鉄、800形が営業運転開始

    「 上毛電鉄800形が営業運転を開始 」by railf.jp700形を置き換えるため導入された元東京メトロ03系の800形が営業運転を開始し、4月ごろまでは平日の区間運転1往復のみで使用するそうです。出発式とかはとくになかったみたいだけど記念乗車券や入場券は販売されるみたいです。[ 上毛電鉄 800形 ]800形は老朽化した700形を置き換えるため2024年に登場した通勤形電車です。元は東京メトロ日比谷線で活躍していた03系で制御車を制御...

  • 京都丹後鉄道、KTR8500形を3月16日から営業運転に投入へ

    「 京都丹後鉄道「たんごリレー」KTR8500形を投入 - 元JR東海キハ85系 」by マイナビニュースJR東海から譲渡された元キハ85系のKTR8500形が3月16日のダイヤ改正にあわせて営業運転に投入されることになり特急「たんごリレー」のほか一部の快速、普通列車も日によってKTR8500形が使用されるそうです。けっきょく使えるのが1編成で予備車扱いだから乗れるかどうかは運次第なのきびしいなぁ。休日つかって遠くからはるばる乗りに行...

  • 東急、新横浜線開業1周年を記念した新幹線ラッピング電車を運転

    「 東急線に「新幹線」走る!? まさかの“JR東海全面協力”東海道新幹線カラー電車登場 地下鉄も縦横無尽! 」by 乗りものニュース相鉄と東急の新横浜線開業1周年を記念してJR東海の協力で目黒線の3020系1編成に新幹線のラッピングをほどこして3月4日から運転するそうです。ラッピングの画像見て「帯の位置そこかよ!」ってなった。ホームドアの関係でそこにしたんだろうけど全体のデザインとしてはうーん…。[ 東急電鉄 目黒線 3020...

  • 阪急、座席指定車両の「PRiVACE」を7月から運転へ

    「 阪急京都線「PRiVACE(プライベース)」7月導入、上質な内装デザイン 」by マイナビニュース阪急京都線に導入される座席指定サービスの「PRiVACE」を7月から導入することになり1席500円で利用できるそうです。金色の帯はもうちょっと上でもよかったんじゃないかなって思うけどそうすると今度は車体番号の高さがほかの車両とずれるのか…[ 阪急電鉄 9300系 京都線 ]9300系は老朽化した6300系を置き換えと優等列車の混雑緩和のため...

  • フランス フランス国鉄 Z 6100形

    [ フランス国鉄 Z 6100形 ]Z 6100形は1965年に登場した交流用近郊形電車です。パリ北駅から延びる路線の電化で蒸気機関車から電車に置き換えるため導入された車両で85両が導入されました。車両は3両編成で最大で3編成連結した9両編成で運行が可能で低いホームに対応するためある程度低床化されドアの前後にステップが設置されています。座席は固定クロスシートで2013年までパリ近郊の電化区間で活躍したほか引退した車両のうち一部...

  • JR東日本、3月に「E217リバイバルシリーズ 旧カラー撮影会」を開催

    「 若い人は知らない?「湘南色」の横須賀線車両を復刻! さらに行先表示は字幕式 」by 乗りものニュースE217系の増結用車両の一部分に湘南色の帯を復刻させた撮影会を3月2日に鎌倉車両センターで開催し参加費用は1人1万2000円でJRE MALL横浜支社ショップで申し込めるそうです。帯は全体じゃなくて前面と片側だけ復刻するみたいです。あの編成って3編成だけだったのか。当時わりとよく見かけたからそこまでレアな感じしなかった...

  • 平成筑豊鉄道、3月20日から「黒銀 (KU RO GI N)」の運転開始

    「 平成筑豊鉄道「黒銀 (KU RO GI N)」3/20運行開始、自転車ラックも 」by マイナビニュース「黒銀 (KU RO GI N)」は500形「へいちく浪漫号」を改造した車両で座席がロングシートに変更されたほか自転車ラックが設置され3月20日から運行を開始するそうです。転換クロスシート車だったけどそれやめちゃうのちょっともったいない感じが…。他の車両につけたりするのかな。[ 平成筑豊鉄道 400形・500形 ]400形は老朽化した車両を置き...

  • JR九州 キハ47形4000番台「ふたつ星4047」

    [ JR九州 キハ47形4000番台「ふたつ星4047」 ]「ふたつ星4047」は特急「36ぷらす3」の後継列車として2022年に登場した特急列車です。「はやとの風」や「いさぶろう・しんぺい」用の車両を改造したキハ47形+キシ140形キハ147形の3両編成でワンマン運転をおこなうため側面にカメラが設置されています。「ふたつ星4047」は午前に武雄温泉駅→江北駅→長崎駅午後に長崎駅→早岐駅→武雄温泉駅のルートで活躍中です。JR九州 9つの物語 D&...

  • JR四国、ハイブリッド式の新型車両を導入へ

    「 JR四国、ハイブリッド式の新型車両を導入 - 量産先行車2編成製造へ 」by マイナビニュース老朽化した一般形気動車の置き換え用としてハイブリッド式を採用した気動車の量産先行車を2025年12月に2両編成2本導入するそうです。両開き3ドアで2両編成だからわりと利用者のある区間向けになるのかな。[ JR四国 1500形(7次車) ]1500形は老朽化した気動車を置き換えるため2006年に登場した一般形気動車です。1次車から6次車と同じ...

  • JR西日本、500系4編成が2026年度末までに引退へ

    「 JR西日本、N700系16両編成を8両編成化 - 500系は4編成を用途廃止に 」by マイナビニュース現在500系新幹線は6編成が運用されていますがN700系新幹線を8両編成化して導入されることになりこれにあわせて2026年度末までに4編成が引退するそうです。N700SじゃなくてN700系を8両編成化するのか。S編成と同じ仕様にすればダイヤがみだれたときに代走できそうだけどさすがにコスト的に無理かな。[ JR西日本 500系新幹線 ]500系は山...

  • 都営新宿線、3月のダイヤ改正で急行を増発

    「 “風前の灯”急行が4倍に増発! 都営新宿線3月ダイヤ改正 帰宅時の利便性向上へ 」by 乗りものニュース3月16日に実施されるダイヤ改正で平日の朝新宿方面に急行1本と夕方から夜にかけて本八幡方面に急行4本に増発するほか休日18時台に運転される各駅停車1本を急行に変更するそうです。利用者がものすごく少ないらしく日中は急行がなくなるみたいです。急行って利用者多いイメージだけど周囲に私鉄やJRも並走している地下鉄路線...

  • JR東日本 E501系「E501 SAKIGAKE」

    [ JR東日本 E501系「E501 SAKIGAKE」 ]「E501 SAKIGAKE」はE501系5両編成1本を改造して2023年に登場した交直流電車です。座席はロングシートのままですがテーブルや冷蔵庫が設置され車体の帯も専用のデザインに変更されています。E501系「E501 SAKIGAKE」は2023年11月から運行を開始し主に常磐線や水戸線のイベント列車に使用される予定です。【送料無料】E501系 水戸線運転席展望 水戸〜小山/鉄道[DVD]【返品種別A】 楽天で購入 [...

  • 長良川鉄道、3月にナガラ602を導入へ

    「 長良川鉄道,ナガラ602号を導入 」by railf.jpナガラ600形の増備しゃとなるナガラ602号は昔走っていたキハ48形をイメージした車体色と内装が採用された車両で3月下旬に導入されるそうです。朱色のみで塗分けがない分ナガラ601より似合ってる感じがする。[ 長良川鉄道 ナガラ600形 ]ナガラ600形は2022年に登場した気動車です。新潟トランシス製の軽快気動車で国鉄の急行形気動車と同じカラーリングを採用しています。座席はロ...

  • 伊賀鉄道、3月にICOCAなどICカード乗車券を導入へ

    「 伊賀鉄道、JR西日本「ICOCA」システム導入 - 3/9からサービス開始 」by マイナビニュース3月9日からJR西日本が導入しているICカード乗車券の「ICOCA」のサービスを開始しこれにあわせてICOCAの定期券も使用可能になるそうです。いいなぁ。地元の路線も導入してほしいけど全然導入されない…。[ 伊賀鉄道 200系 ]200系は老朽化した車両を置き換えるため2005年に登場した通勤形電車です。元々この路線は近鉄伊賀線で近鉄から引き...

  • フランス コルシカ鉄道 AMG 800形

    [ コルシカ鉄道 AMG 800形 ]コルシカ鉄道はコルシカ島(コルス島)を走る路線長232kmの鉄道でフランス国鉄が提携しているもののコルス地方公共団体が管理しています。路線はすべて非電化単線で軌間1mのメーターゲージが採用されています。AMG 800形は老朽化した車両を置き換えるため2009年に登場したCFDバニエール(今はCAF)製の気動車です。車両は2両編成でバリアフリー化のため部分低床化されていて車椅子・自転車スペースやバ...

  • 阪神、17日に「ジェット・カー撮影会」を開催

    「 阪神電気鉄道「ジェット・カー撮影会」5001形さよならイベント開催 」by マイナビニュース長年ジェットカーとして活躍してきた5001形がもうすぐ引退することから2月17日に阪神電車尼崎車庫でさよならイベント「ジェット・カー撮影会」を開催することになり阪神アイビートラベルで5日まで参加を受け付け中で参加費用は1人1万5001円だそうです。1月に撮りに行ったんだけど運が悪かったのか1時間粘ってまったく来なかった…。大阪...

  • 名鉄、広見線の6000系に3400系の復刻塗装車が登場へ

    「 名鉄広見線6000系に「いもむし」3400系の復刻塗装、3/2運行開始へ 」by マイナビニュース広見線で使用されている6000系2両編成1本に3400系(通称「いもむし」)が使用していた緑色塗装を復刻して3月2日から運行を開始し、御嵩駅では当日出発式がおこなわれるそうです。最近6000系に復刻塗装するの流行ってるのかな。あとできる復刻塗装はクリーム色に赤い帯の塗装と薄紫色塗装かな。[ 名古屋鉄道 6000系 ]6000系は混雑緩和の...

  • のと鉄道、2月中旬に和倉温泉駅-能登中島駅間が運転再開

    「 のと鉄道、能登中島駅まで2/15再開 - 穴水駅まで4月中の再開めざす 」by マイナビニュース1月に発生した能登半島地震で全線にわたって被災したのと鉄道ですが復旧作業が進んだことから2月中旬(2月15日ごろ?)に和倉温泉駅-能登中島駅間で運転を再開するほか残りの区間も4月中の再開をめざすそうです。震災時の様子だと手の付けようがないぐらいの被害でしたが運転再開が見えてきて良かったです。[ のと鉄道 NT200形 ]NT200...

  • 近鉄、伊勢志摩ライナーが運行開始30周年を記念したロゴをつけて運転

    「 近鉄,「伊勢志摩ライナー」運転開始30周年にあわせて記念ロゴを掲出 」by railf.jp23000系「伊勢志摩ライナー」の運行開始から30年になるのを記念して2月10日から6編成すべてに順次記念ロゴを掲出して運転するそうです。1編成だけスペイン村のキャラクターが付いているみたいです。運行範囲が広いからであえる確率すごく低そう…。[ 近鉄 23000系「伊勢志摩ライナー」 ]23000系は志摩スペイン村開業にあわせて1994年に登場し...

  • JR貨物 EF510形300番台

    [ JR貨物 EF510形300番台 ]EF510形300番台は九州地区で使用されている機関車を近代化するため2023年に登場した交直流電気機関車です。車体カラーが銀色ベースに変更されたほか交流電化区間用の回生ブレーキが追加されています。EF510形300番台は2021年から各種試験がおこなわれ2023年から営業運転を開始し、順次量産化されて最終的に17両が導入される予定です。【送料無料】ビコム 列車大行進BDシリーズ 新・JR貨物列車大行進 全国...

  • 横浜高速鉄道、2月に「みなとみらい線開業20周年記念硬券セット」を発売

    「 横浜高速鉄道,「みなとみらい線開業20周年記念硬券セット」を発売 」by railf.jpみなとみらい線の開業から20年になるのを記念して2月1日から「みなとみらい線開業20周年記念硬券セット」(1200円)を2000セット限定で販売するそうです。20年ということはY500系もなかなかの中堅車両になってきたってことか…。[ 横浜高速鉄道 Y500系 みなとみらい線 ]Y500系はみなとみらい線の開業にあわせて2004年に登場した通勤形電車です。...

  • 三岐鉄道、JR富田駅に乗り入れる「歴史電車」を2月に運転

    「 発駅は「JR」富田!? 三岐鉄道が異色の旅客列車を運行 かつて目指した四日市 」by 乗りものニュース普段JR富田駅には貨物列車のみ乗り入れていますがJR富田駅を出発して車庫の見学などをおこない近鉄富田駅に戻ってくる「歴史電車」を2月17日に運転するそうです。中学ぐらいのころ何度かそういうイベント列車走ってたな。その時点でも三岐のホームに降りる階段はボロボロな感じだった気がするけどどうやってホームに入るんだろ...

  • 伊勢鉄道、ミジュマルトレインの運転開始

    「 伊勢鉄道で「ミジュマルトレイン」ラッピング車両の運転開始 」by railf.jpポケモンのミジュマルがラッピングされた「ミジュマルトレイン」が1月22日から運転を開始したそうです。ミジュマルってあんま知らないポケモンだなと思ったらミジュマルがでてるときのポケモンをことごとく遊んでなかった…。そりゃ知らんはずだわ。[ 伊勢鉄道 イセⅢ形 ]イセⅢ形は老朽化したイセI形とイセII形を置き換えるため2003年に登場した気動車...

  • 北大阪急行、延伸開業にあわせて3月23日にダイヤ改正

    「 北大阪急行電鉄3/23ダイヤ改正、千里中央駅発着を箕面萱野駅発着に 」by マイナビニュース箕面萱野駅までの延伸開業にあわせて3月23日にダイヤ改正をおこない千里中央駅を始発着になっている列車のほとんどが箕面萱野駅始発着に変更されるそうです。阪急の箕面駅とは2駅分ぐらい離れているのか。乗り換えはできないけど乗り換えする人なんていなさそうだし線路延伸するほどの需要もなさそうだもんなぁ…。[ 北大阪急行電鉄 900...

  • 京阪、万博ラッピングの3000系が運転開始

    「 京阪3000系3005編成に万博ラッピング 」by railf.jp大阪・関西万博をPRするためプレミアムカー以外の車両にラッピングをほどこした「大阪・関西万博ラッピングトレイン」が1月20日から営業運転を開始したそうです。前面白いデザインカッコイイな。ロボット味がある。[ 京阪電鉄 3000系(2代目) ]3000系(2代目)は中ノ島線の開業にあわせて2008年に登場した優等列車用の電車です。[ 京橋駅を出発する3000系 ]新世代の京阪電...

  • フランス フランス国鉄 U 53600形

    [ フランス国鉄 U 53600形 ]U 53600形は都市部の路面電車と在来線を直通する電車として2010年に登場したトラムトレインです。アルストムが製造しているトラムトレイン用のシタディス・デュアリスシリーズの交直流バージョンになっています。車両は4車体5台車の連接構造で動力台車のある車両だけボギー台車になった特殊な構造をした車両で最高速度は時速100kmになります。U 53600形は15編成が導入されイル・ド・フランス路面電車の1...

  • 叡山電鉄、731号車を再リニューアルした「ノスタルジック731改」を2月から運転

    「 大正時代の“丸目1灯電車”甦る!? 叡電「ノスタルジック731改」2月運行開始 」by 乗りものニュースデナ1形をイメージしてリニューアルされた731号車をさらにリニューアルした「ノスタルジック731改」として2月から運転するそうです。ガイコツ型尾灯をどこからか探してきてくっつけられないもんかな。あれあると古い感じぐっとでるんだけど…。[ 叡山電鉄 デオ700系 ]デオ700系はワンマン運転の開始や保安装置導入のため1987年に...

  • 近鉄、「つどい」の外観デザインをリニューアルへ

    「 近鉄「つどい」2度目の外装リニューアル - 青山町車庫で2/25撮影会 」by マイナビニュース観光列車として活躍中の2013系「つどい」の外観をリニューアルされ2月25日には撮影会を開催することになり撮影会への参加はインターネットや駅営業所から申し込めるそうです。今回のデザインはわんぱく感あるな。なにげに5年周期でデザインが変わってるから次変わるとしたら5年後かな?[ 近鉄 2013系「つどい」 ]2013系は伊勢神宮の式...

  • JR北海道、H100形のラッピング車両4両を2月から順次運転へ

    「 JR北海道H100形ラッピング車両、新たに4両追加 - 2月から順次運行 」by マイナビニュース国や北海道からの補助を受けて導入される各路線のラッピングをほどこしたH100形4両を2月から順次導入するそうです。石炭車や国鉄気動車をイメージしたラッピングなどで車両は観光列車としても利用する予定みたいです。[ JR北海道 H100形 ]H100形は老朽化したキハ40形を置き換えるため2020年に登場した電気式気動車です。開発コストや製...

  • 近鉄、京都線の急行を毎時4本に増発へ

    「 近鉄京都線、平日昼間の急行が毎時4本に - 近鉄奈良駅発着も増える 」by マイナビニュース京都線の昼間に運転される急行は現在は毎時3本ですが3月16日に実施されるダイヤ改正で毎時4本に増発されるそうです。以前は毎時1本だけで大阪線伊勢方面への乗り換えが不便だったから橿原線の急行が増えるのはありがたい。いろいろの時間調整の関係なのか綺麗な15分間隔になってないのがちと痛い。[ 近鉄 3200系 ]3200系は京都市営地下...

  • 名古屋市営地下鉄、鶴舞線の運行本数を減便へ

    「 名古屋市営地下鉄鶴舞線、日中10分間隔に - 名鉄犬山線直通は減便 」by マイナビニュース3月16日に実施されるダイヤ改正で日中時間帯の列車を10分間隔に変更するほか犬山線に直通する列車も減便されるそうです。ただでさえ地下の駅で待ってるときやたら長く感じていたのにさらに長くなるのか…。まあ今はスマホがあるから駅でぼーっと待つしかなかった昔よりはましか。[ 名古屋市交通局 3050形 ]3050形は鶴舞線が全線開通した...

  • JR東日本 HB-E300系「ひなび」

    「 JR東日本 HB-E300系「ひなび」 」HB-E300系「ひなび」は「リゾートあすなろ」を改造して2023年に登場した観光用ハイブリッド気動車です。車体ラッピングを盛岡色の気動車をイメージした紅白のデザインに変更したほか1号車の座席を1+2のボックスシートや窓側に向かって設置された座席に変更されています。HB-E300系「ひなび」は盛岡駅と釜石駅を花巻駅経由で結ぶ観光列車として活躍中です。HB-E300系「リゾートビューふるさと...

  • 京阪、7000系のリニューアル車が運行開始

    「 京阪電気鉄道7000系リニューアル車両の1編成目登場、1/21運行開始 」by マイナビニュース13000系ベースの内装にリニューアルされた7000系の1編成目が1月12日から営業運転を開始し今後2025年度中に残りの7000系もリニューアルしていくそうです。車体はアルミだからこれでこの先もまだまだ活躍できそうやね。[ 京阪電鉄 7000系 ]7000系は鴨東線の開業にあわせて1989年に登場した通勤形電車です。京阪で初めて本格的にVVVFインバ...

  • 近鉄、「ひのとり」などの喫煙室を3月1日で廃止に

    「 近鉄「ひのとり」「しまかぜ」など特急列車の喫煙室、3/1から廃止 」by マイナビニュース「ひのとり」や「しまかぜ」のほか特急列車に設置されていた喫煙室ですが健康志向が高まっていることから3月1日から廃止するそうです。廃止後はどう再利用するんだろう。デッドスペースにしておくのはもったいないから綺麗にして臭いもなんとかしてから宅配便とかの荷物輸送用スペースにでもするのかな。[ 近鉄 80000系「ひのとり」 ]80...

  • 南海、2000系が汐見橋線で試運転

    「 南海2000系が汐見橋線に入線 」by railf.jpワンマン化改造が行われた2000系のモハ2035+モハ2185が1月8日に汐見橋線で試運転をおこなったそうです。2ドアで車体も小さいからローカル区間向けの電車だけど全電動車なのはちょっと経済的じゃない感じが…。片方の機能カットできないんかな。[ 南海電鉄 2000系 ]2000系は老朽化した車両を置き換えるため1990年に登場した通勤形電車です。高野線の山岳区間を走る電車では初のステン...

  • 名古屋市営地下鉄、鶴舞線の19駅にホームドアを設置へ

    「 名古屋市営地下鉄鶴舞線、2026年までに19駅で可動式ホーム柵を整備 」by マイナビニュース2026年9月に名古屋でアジア競技大会が開催されるのに向けて2026年までに鶴舞線の19駅にホームドアを設置することになり1月9日から順次工事が始まるそうです。庄内緑地公園駅から赤池に向かって工事を進めていくみたいです。[ 3050形にはさまれている3000形 ]3050形は10編成中1編成だけ6両編成化で余剰となっていた3000形がはさまれてい...

  • 総合車両製作所 ECOMO-01・02形

    [ 総合車両製作所 ECOMO-01・02形 ]ECOMO-01・02形は老朽化した車両を置き換えるため2023年に登場したバッテリー式の機関車です。リチウムイオン電池を搭載した凸型機関車で北陸重機工業で2両が製造されました。ECOMO-01・02形は総合車両製作所横浜事業所で製造された車両を京急神武寺駅横にあるJR線への引き渡し場所までけん引する作業で活躍中です。【中古】バッジ・ピンズ 金沢あるみ(総合車両製作所) 缶バッジ 「鉄道むすめ×ロ...

  • 東急、東横線の「Q SEAT」半額キャンペーンの第二弾を実施へ

    「 東急東横線 有料座席指定サービス「Q SEAT」 おためし半額キャンペーンの第2弾を実施 」by railf.jp東横線で運転されている有料座席指定サービスの「Q SEAT」を半額の250円で利用できるお試し半額キャンペーンの第二弾を1月9日から31日まで実施するそうです。うーん…思ったほどの利用がなかったのかな。第二弾実施理由が利用者の少なさとすると並走する京急の有料特急は利用者あるみたいだから何が違うんだろう。[ 東急電鉄 5...

  • 特急「南紀」、JR西日本区間内でワンマン運転を実施へ

    「 JR西日本、新宮~紀伊勝浦間で特急「南紀」のワンマン運転を実施へ 」by マイナビニュース3月16日に実施されるダイヤ改正で紀勢本線のJR西日本区間を走る特急「南紀」でワンマン運転を実施するそうです。距離が短いし乗務員を交代するまでの1駅だからワンマン運転で問題なさそうだったもんなぁ…[ JR東海 HC85系 ]HC85系は老朽化したキハ85系を置き換えるため2022年に登場した特急形ハイブリッド車両です。車体は凹凸のないス...

  • 岩手開発鉄道 DD56形(DD5602号機)

    [ 岩手開発鉄道 DD56形(DD5602号機) ]DD5602号機は老朽化したDD5652号機を置き換えるため2023年に登場したディーゼル機関車です。46年ぶりに導入された新型機関車で車体は福島臨海鉄道のDD562号機に似た今風の設計になっています。新潟トランシスで1両が製造され他の機関車と共に石灰石輸送で活躍中です。岩手開発鉄道 石灰石輸送列車 楽天で購入     ...

  • JR東日本 鶴見線 E131系1000番台

    [ JR東日本 E131系1000番台 ]E131系1000番台は老朽化した205系1100番台を置き換えるため2023年に登場した一般形電車です。E131系をベースにしていますが鶴見線の線路条件の関係で車体幅がストレートの2778mmに変更されたほか運転台は貫通扉部分にまで機器が設置されているため前面が非貫通型になっています。E131系1000番台は3両編成で8編成が導入される予定です。205系 JR鶴見線 全線往復 4K撮影作品 本線・海芝浦支線・大川支線...

  • JR北海道、岩見沢駅-旭川駅間に737系を投入へ

    「 JR北海道、737系を函館本線岩見沢~旭川間に投入 - 所要時間短縮も 」by マイナビニュース2024年3月16日に実施されるダイヤ改正にあわせて函館本線の岩見沢駅-旭川駅間に737系を投入し所要時間が短縮されるほか岩見沢駅-滝川駅間ではワンマン運転も開始するそうです。今まで気動車だった列車が電車になるので所要時間が最大で14分短縮されるみたいです。[ JR北海道 737系 ]737系は老朽化した気動車を置き換えるため2023年に登...

  • JR九州、鹿児島本線区間快速の快速区間を拡大へ

    「 JR九州、鹿児島本線で区間快速の快速区間拡大 - 折尾~羽犬塚間に 」by マイナビニュース2024年3月16日に実施されるダイヤ改正で鹿児島本線で運転されている区間快速の快速区間を拡大して折尾駅-福間駅間と鳥栖駅-羽犬塚駅間も快速区間になるそうです。こっちは停車駅が増える一方だからうらやましい…[ JR九州 813系 ]813系は老朽化した車両を置き換えるため1994年に登場した交流用近郊形電車です。JR九州で初めてVVVFインバ...

  • フランス フランス国鉄 Z 850形

    [ フランス国鉄 Z 850形 ]Z 850形は老朽化したZ 600形を置き換えるため2006年に登場したメーターゲージ区間用の電車です。第三軌条区間と架線区間の両方に対応した3車体4台車の連接式電車で中間車両は肩の部分にも小窓がついたパノラマ車になっています。Z 850形はシュタッドラーで6編成が製造されサン・ジェルヴェ・レ・バン・ル・ファイエ-ヴァロルシーヌ線の車両の粘着力だけで急こう配を登る区間で活躍中で、そこからさらに急...

  • JR東海、新横浜駅6時3分発博多行「のぞみ」を新設へ

    「 東海道・山陽新幹線、新横浜駅6時3分発の博多行「のぞみ97号」新設 」by マイナビニュース3月16日に実施されるダイヤ改正で新横浜駅を6時3分発、博多行の臨時「のぞみ97号」を新設し連休などに運転するそうです。相鉄と東急の新横浜乗り入れで新幹線もだいぶ変化してきた感じやね。横浜周辺の人だとこっちが便利いいんだろうけど地方住みでお土産とかお弁当とか考えるとやっぱり東京駅行ってしまう…。[ JR東海・JR西日本 N700...

  • 南海、4月上旬に高師浜線の高架工事が完了へ

    「 南海電鉄、高師浜線の列車運行再開へ - 4月上旬に高架化工事が完了 」by マイナビニュース高架化工事が進む南海本線の羽衣駅と高師浜線の高架化工事ですが高師浜線の工事が4月上旬に完了しそれにあわせて運行も再開するそうです。高師浜線はこれで全線高架化するから最近実験中の自動運転の初導入路線になりそうな感じですね。[ 南海電鉄 8300系 ]8300系は老朽化した7000系を置き換えるため2015年に登場した通勤形電車です。...

  • JR東日本とJR西日本、2月に「かにを食べに北陸へ。」号を運転

    「 北陸新幹線で「珍列車」運転へ “上野始発で長野通過”乗客全員にプレゼントも 」by 乗りものニュース団体専用臨時列車の「かにを食べに北陸へ。」号は2月3日に北陸新幹線の上野駅-金沢駅間で運転され途中長野駅は通過する珍しい列車になるそうです。列車名は「かにカニはくたか」とかじゃないんだ…JR西がからんでいるのに「かにカニ」がつかないとちょっとしっくりこない…[ JR東日本 E7系・JR西日本 W7系 ]W7系、E7系は北陸新...

  • JR九州、豊肥本線三里木駅-原水駅間に新駅設置へ

    「 豊肥本線に新駅へ JR九州、地元自治体と覚書締結 2027年春の開業目指す 」by 乗りものニュース豊肥本線の三里木駅-原水駅間に新駅を設置する覚書を菊陽町と締結し2027年春の開業を目指すそうです。図書館や大きな公園と自動車学校もあるから駅ができるとけっこう利用者ありそうな感じなのかな。[ JR九州 815系 ]815系は豊肥本線の電化にあわせて1999年に登場した交流用近郊形電車です。日立のA-Trainを採用したアルミ製の車両...

  • 氷見線・城端線、新型気動車を導入してあいの風とやま鉄道に移管へ

    「 富山のJRに大変革「氷見線・城端線」直通運転へ 「あいの風」に移管、新型気動車導入で「実施計画」最終決定 」by 乗りものニュース北陸新幹線の延伸開業以来JR西日本の飛び地路線になっている氷見線と城端線ですが新型気動車の導入やホームのかさ上げなどをおこないあいの風とやま鉄道に移管されることが決まったそうです。本数増加と高速化で今より利用者が増えるといいですね。どんな車両になるのかも楽しみ。[ JR西日本 ...

  • JR東海、中央本線普通・快速の最高速度を時速130kmに引き上げへ

    「 JR東海、中央本線に区間快速を設定 - 昼間時間帯の普通列車は削減 」by マイナビニュース中央本線で普通や快速に使用される列車が315系に統一されたことから2024年3月16日に実施されるダイヤ改正で最高速度を時速130kmに引き上げるほか日中時間帯の快速を区間快速での運転に変更するそうです。中央本線の快速はただでさえ停車駅が多かった気がするけどこれ以上停車駅増やしてどうするん…。[ JR東海 315系 ]315系は老朽化した2...

  • JR東日本、特急「しおさい」にE259系を使用へ

    「 JR東日本「しおさい」E259系6両編成を投入、東京~銚子間で減便も 」by マイナビニュース2024年3月16日に実施されるダイヤ改正で現在255系が使用されている特急「しおさい」をE259系やE257系に変更することになり255系は運用から外れることになるそうです。255系もけっこう歳だからそろそろ引退なのかな…。E259系はNEXのロゴがでかく描いてあるけど房総特急で使うときもそのままだと東京からの利用者が混乱したりしないかな。...

  • JR北海道 789系1000番台

    [ JR北海道 789系1000番台 ]789系1000番台は老朽化した781系を置き換えるため2007年に登場した交流用特急形電車です。0番台をベースにした5両編成の電車ですが札幌周辺で使用する関係でドアが2ヵ所になっていたりグリーン車の代わりに「uシート」が設定されるなどかなり仕様が変更されています。789系1000番台は7編成が導入されましたが2011年に事故で1編成が引退し、札幌-旭川間を走る特急「カムイ」や札幌-東室蘭間を走る特急「...

  • JR西日本、奈良-新大阪を走る特急「らくラクやまと」を新設

    「 JR西日本「らくラクやまと」新設、平日朝夕に奈良~新大阪間で運転 」by マイナビニュース2024年3月16日に実施されるダイヤ改正で平日朝夕に奈良駅と新大阪駅を関西本線、大阪環状線、梅田貨物線経由で走る通勤特急の「らくラクやまと」を運転するそうです。西九条は止まらないのかぁ。通勤時間帯だと乗り換えとかで利用者多そうだけど使えるホーム数が少ないからさっさと通過させてホームを空けたほうが良いって感じなのかな...

  • 名鉄、100系登場45周年を記念した乗車券セットを発売

    「 名鉄100系デビュー45周年記念乗車券セット発売、記念系統版掲出も 」by マイナビニュース豊田線や地下鉄鶴舞線で活躍している100系が登場から45年になるのを記念して12月17日から上小田井駅や豊田市駅などで記念乗車券セット(1000円)を販売するほか15日からは1編成に記念系統版をつけた電車も運転するそうです。地下を走っていて車体の劣化が遅いのか長生きだなぁ。次新型が入るとしたら9500系ベースの4ドア車になるのかな...

  • JR北海道、漫画「ゴールデンカムイ」とタイアップを実施へ

    「 JR北海道「カムイ」ゴールドカラー編成など『ゴールデンカムイ』PR 」by マイナビニュースJR北海道が漫画「ゴールデンカムイ」とタイアップ企画を実施し12月中旬から前面が金色になった789系1000番台を運転するほかモバイル版スタンプラリーも開催するそうです。相変わらずスタンプラリーの範囲がえぐい…全部回る人どれぐらいいるんだろう。[ JR北海道 789系1000番台 ]789系1000番台は老朽化した781系を置き換えるため2007年...

  • 小田急、50000形がラストラン

    「 小田急50000形ロマンスカー「VSE」がラストラン 」by railf.jp小田急電鉄のフラッグシップ車として活躍してきた50000形「VSE」が12月10日に運転されたツアー列車をもって営業運転を終了したそうです。18年の活躍かぁ。特殊な車両とはいえ短かったなぁ…いまでは少なくなりつつある特別感のある特急らしい特急の一つだっただけに引退はさびしいなぁ…[ 小田急電鉄 50000形「VSE」 ]50000形は2005年に登場した特急形電車です。バ...

  • フランス フランス国鉄 X 73500形・X 73900形

    [ フランス国鉄 X 73500形・X 73900形 ]X 73500形・X 73900形は非電化区間の車両置き換えとドイツとの相互直通列車で使用するため1999年に登場したアルストム製の気動車です。台車間を低床化した両運転台の気動車でフランス国内向けのX 73500形とドイツ鉄道と共同開発した相互直通用のX 73900形の2種類が導入されました。ローカル線での単行運転にも使用されていますが車体の軽さがわざわいして踏切が作動しない事故が多く2両連結...

  • りんかい線、コミックマーケット103記念1日乗車券を発売

    「 りんかい線で『「コミックマーケット103」記念1日乗車券』発売 」by railf.jpコミックマーケット103開催を記念して12月23日から記念1日乗車券(730円)を3000枚の限定販売するそうです。今回のイラストはバーニア600先生なのでちょっとほしい。[ 東京臨海高速鉄道(りんかい線) 70-000形 ]70-000形はりんかい線の開業にあわせて1995年に登場した通勤形電車です。製造コスト削減のためJR東日本の209系をベースに製造された車...

  • 東武、いちごカラーのスペーシアを24日から運転

    「 東武の旧スペーシア車両「いちごカラー」に大変身へ 車内も変わる! 」by 乗りものニュース100系「スペーシア」をいちご色に塗装した「いちごスペーシア」を12月24日から運転するそうです。一部の座席はいちご模様になっているみたいです。限定じゃなくてもいいぐらいなかなか可愛い色。[ 東武鉄道 100系「スペーシア」 ]100系は1990年に登場した特急形電車です。前面は丸みのある流線型でバブル期に登場した車両ということも...

  • フランス フランス国鉄 X 76500形

    [ フランス国鉄 X 76500形 ]X 76500形は2004年から2010年にかけて導入されたボンバルディア製の気動車です。ボンバルディアが開発した連接式部分低床車のAGCシリーズの気動車版で電車版やバイモード版と規格を同じにするため電気式を採用しています。最高速度は時速160kmで3両編成と4両編成の2種類があり各地の非電化区間で活躍中です。駅撮りで楽しむヨーロッパの鉄道 ヨーロッパの鉄道を楽しむ第一歩楽天で購入[ ヨーロッパの鉄...

  • 阪急、1000系誕生10周年記念の目覚まし時計を発売

    「 阪急「1000系誕生10周年記念 目覚まし時計」を発売 」by railf.jp1000系の登場から10周年になるのを記念して目覚まし時計(9500円)を12月9日・10日に開催される「万博鉄道まつり2023 with モノレールサミット」で限定販売するほか13日からはHANKYU DENSHA SHOPで数量限定で先行販売し12月22日からは一般販売するそうです。むかし6300系の目覚まし時計持ってたなぁ。あの時はそこまで高くなかったけど1000系の目覚まし時計に...

  • フランス フランス国鉄 X 72500形

    [ フランス国鉄 X 72500形 ]X 72500形は非電化区間を走る長距離列車を高速化するため1997年から2002年にかけてアルストムで製造された気動車です。「掃除機」とあだ名される独特の流線形を採用した気動車で時速160kmで営業運転が可能な性能があり2両編成と3両編成の2種類が導入されています。X 72500形は導入時初期不良が多く本格的に営業運転を開始したのは2015年からですが現在はTERサントル=ヴァル・ド・ロワール地域などで活...

  • 近鉄 5820系

    [ 近鉄 5820系 ]5820系は2000年に登場した通勤形電車です。L/Cカーの座席を採用したシリーズ21として製造された6両編成の電車で奈良線・京都線・阪神線直通用の5編成とトイレが付いた大阪線用の2編成が導入されさまざまな種別で活躍しています。[ 奈良線の5820系(左) ]ちなみにシリーズ21は名古屋線での営業運転はありませんがイベントで展示するため5820系は一度だけ塩浜駅まで入線しました。近鉄通勤車 上 (大手私鉄サイドビュ...

  • 近鉄、万博ラッピング電車が運転開始

    「 近鉄5820系5822編成に「大阪・関西万博」ラッピング 」by railf.jp大阪・関西万博をPRするラッピングを施した5820系1編成が11月30日から運転を開始したそうです。意外と似合ってますね。でもどことなく伊豆急っぽさがある…。[ 近鉄 5820系 ]5820系は2000年に登場した通勤形電車です。L/Cカーの座席を採用したシリーズ21として製造された6両編成の電車で奈良線・京都線・阪神線直通用の5編成とトイレが付いた大阪線用の2編成が...

  • 近鉄、12月に卓上カレンダーなどを桑名駅で発売

    「 近鉄桑名駅で「カレンダーの日」を記念した「卓上カレンダー」などを発売 」by railf.jp12月3日のカレンダーの日を記念して12月3日から桑名駅で卓上カレンダーやクリアファイルなどを限定販売するそうです。記念入場券だけ12月3日限定販売みたいです。桑名駅の駅員さんにこういうのデザインするの好きな人がいるのか最近よくでるね。いいできだから桑名駅以外でも販売したらいいのに。[ 近鉄 5800系「L/Cカー」 ]5800系は老朽...

  • 大阪メトロ、2月と3月に20系さよならイベントを開催

    「 「大阪メトロ」中央線20系、2024年3月引退 - さよならイベント開催 」by マイナビニュース2024年3月で中央線の20系が引退することが決まりこれを記念してさよならイベント「さよなら20系! ラストラン&撮影会」を2月12日と3月20日に開催するそうです。生駒駅でちらっとみたことはあるけど乗ったり撮ったりはしたことなかったなぁ。[ 大阪市交通局 20系 ]20系は老朽化した車両の置き換えや中央線の延伸開業にあわせて1984年に...

  • 上毛電鉄、2024年に800形を導入へ

    「 上毛電鉄,800形(もと東京メトロ03系)を導入へ 」by railf.jp老朽化した700形を置き換えるため東京メトロの03系を2両編成化した800形を導入して2024年2月下旬に運行を開始するそうです。前面だけ見ると名城線に見える…最終的に3編成が導入されるみたいだけど残りの700形はどうするんだろう。[ 上毛電鉄 700型 ]700型は老朽化した車両を置き換えるため1998年に譲渡された元京王の3000系です。車両は冷房付きのカルダン駆動車...

  • フランス フランス国鉄 B 81500形

    [ フランス国鉄 B 81500形 ]B 81500形は2005年に登場したバイモード車です。ボンバルディアが開発した連接式車両AGCシリーズのバイモード車版で直流電化区間ではパンタグラフを使用して電車として走ることができます。車体はバリアフリーで連接式の部分低床車になっているため動力は運転台側の台車のみで3両や4両編成で運転されています。B 81500形はヌーヴェル=アキテーヌ地方など各地で活躍しています。駅撮りで楽しむヨーロッ...

  • 三岐、北勢線でクリスマストレインが運転開始

    「 三岐鉄道北勢線で「クリスマストレイン」運転 」by railf.jpクリスマスのラッピングや車内装飾をおこなった「クリスマストレイン」1編成が11月21日から12月25日まで運転されるそうです。いつも200系が担当してた感じがするけど今年は違うのか。黄色はハロウィン担当ってイメージがあるからちょっと違和感。[ 三岐鉄道 270系 北勢線 ]270系は近鉄時代の北勢線の近代化のため1977年に登場した電車です。車体は軽便鉄道としては...

  • 小田急、11月29日から「もころん号」を運転

    「 小田急電鉄「もころん号」先頭部に「柔らかいデザイン」ラッピング 」by マイナビニュース小田急電鉄の子育て応援応援キャラクター「もろこん」を5000形にラッピングした「もろこん号」(1編成)を11月29日から半年ほど運転するそうです。5000形はフルラッピングになるとかなりイメージ変わるなぁ。最初日本にこんな車両いたっけ?って思っちゃった。[ 小田急電鉄 5000形(2代目) ]5000形は小田急線内の混雑緩和のため2020年...

  • 阪急、座席指定サービス車のデザインと名称を発表

    「 阪急京都線に導入する座席指定サービスの名称は「PRiVACE」に 」by railf.jp2024年から京都線で導入予定の座席指定車のデザインと名称が発表され「PRiVACE」という名称だそうです。ホームドアの関係で車端部にドアをつけられないからなのか中央に1個ってのは思いきったなぁ。窓が小さいのは向かい合わせにして4人で利用したりしないだろうって感じなのかな。[ 阪急電鉄 9300系 京都線 ]9300系は老朽化した6300系を置き換えと...

  • 阪急と阪神、30日から大阪・関西万博PRのラッピング列車を運転

    「 阪急電鉄と阪神電気鉄道、大阪・関西万博のラッピング列車を運行へ 」by マイナビニュース大阪・関西万博をPRするため阪急電鉄と阪神電鉄で11月30日からラッピング列車を運転するそうです。昔阪急がやったアメリカ博塗装みたいな塗装ごと変更ってのはさすがにもうやらないのかな。[ 阪急電鉄 1000系・1300系 ]1000系は2013年に登場した神戸線、宝塚線用の通勤形電車です。だいたい同じ仕様で京都線用に登場した電車は1300系と...

  • 三岐、タキ1300形入線で記念ヘッドマークを付けた機関車で運転

    「 三岐鉄道ED452+ED453に「タキ1300 祝 初入線」記念ヘッドマーク 」by railf.jp新しいセメント輸送用貨車のタキ1300形が三岐線に初入線することになりこれを記念して16日からけん引する機関車に記念ヘッドマークをつけて運転されたそうです。個人的には測定用にくっついてきたコキ104とリサーチキャビンのほうがレアでそっち撮りたい…[ 三岐鉄道 ED45形 ]ED45形は三岐鉄道の電化にあわせて1945年に登場した直流用電気機関車で...

  • フランス フランス国鉄 B 85000形

    [ フランス国鉄 B 85000形 ]B 85000形はインターシティなど在来線特急列車を置き換えるため2016年に登場したバイモード車です。長距離列車で使用するためベースになっているレギオリスとは座席の仕様が違うほか前面デザインも変更されている車両で「コラディア・ライナー」のブランド名がついています。B 85000形は6両編成の連接車でナント-ボルドー間やパリ-カレー間などで活躍中です。駅撮りで楽しむヨーロッパの鉄道 ヨーロッパ...

  • JR東海、水素動力車両の開発を開始

    「 JR東海,「水素動力車両」の開発に着手 」by railf.jpJR東海の非電化区間では現在ディーゼル動車のほか電気式ディーゼルとバッテリーを併用したハイブリッド式の車両が使用されていますがカーボンニュートラルの実現に向けて燃料電池とバッテリーを併用した車両と水素燃料とバッテリーを併用した車両の2種類の開発に着手し今年の11月から小牧研究施設で模擬走行試験を行うそうです。開発は日本車輌も加わるほかトヨタの燃料電...

  • アルピコ交通、12月に鉄道コレクションアルピコverの20100形を発売

    「 鉄道コレクション「アルピコ交通20100形2両セット アルピコver」を発売 」by railf.jpアルピコ交通が導入した新型車両の20100系の鉄道コレクションアルピコverを12月3日から新島々駅やイベントで限定336セット販売するそうです。アルピコverだとヘッドマークや行先表示器のシールがついてくるみたいです。[ アルピコ交通 20100形 ]20100形は老朽化した3000系を置き換えるため2022年に登場した通勤形電車です。元は東武鉄道で...

  • 伊予鉄道、郊外線用の新型車両を2025年から順次導入へ

    「 伊予鉄道「7000系」郊外電車に新型車両を導入 - 700系は順次廃車に 」by マイナビニュース大手私鉄からの譲渡車が多く走る伊予鉄道の郊外線ですが700系が老朽化してきたため新型車両の7000系(3両編成)を2025年から2027年にかけて合計6編成導入するそうです。車体長は18mぐらいなのかなこれ。今後は大手私鉄から18m車の中古なんてそうそうでてこないだろうから国や自治体に協力してもらって他の地方私鉄と共同で大量発注し...

  • フランス フランス国鉄 Z 8100形

    [ フランス国鉄 Z 8100形 ]Z 8100形はイル=ド=フランス地域圏急行鉄道網(RER)のB線で使用するため1980年に登場した交流用電車です。日本の電車と同じ戸袋のある引き戸タイプの両開き扉が4ヵ所ついた通勤タイプの電車ですが座席はクロスシートになっています。車両は4両編成で2編成連結した8両編成などで運用されパリ交通公団でも同じタイプの車両が活躍しています。駅撮りで楽しむヨーロッパの鉄道 ヨーロッパの鉄道を楽しむ第...

  • 近鉄、2023年度も終夜運転を実施

    「 近鉄、2023年度も大晦日に終夜運転 - 臨時「ひのとり」伊勢方面へ 」by マイナビニュース大晦日から元旦にかけて運転される終夜運転を2023年度も実施することになり大阪難波駅や名古屋駅から伊勢方面に走る臨時「ひのとり」も運転されるそうです。臨時「ひのとり」は乙特急と同じような停車駅だから普段利用できない駅の人の乗車チャンスって感じやね。[ 近鉄 80000系「ひのとり」 ]80000系は2020年に登場した特急形電車です...

  • フランス フランス国鉄 Z 27500形

    [ フランス国鉄 Z 27500形 ]Z 27500形は2005年に登場した交直流両用の連接式電車です。ボンバルディアが開発した連接式車両AGCシリーズの電車バージョンで3車体から4車体連接式で運用されています。車内は車椅子や自転車ラック用のスペースだけ折り畳み式のロングシートでそれ以外はクロスシートが採用されています。車内は先頭車両の運転台付近だけ高床でそれ以外は低床構造ですが台車部分はどうしても高床になるため少し急なスロ...

  • 京王、11月10日から「ゲゲゲ忌2023」のコラボヘッドマークをつけた電車を運転

    「 京王,調布市主催「ゲゲゲ忌2023」とのタイアップ企画を実施 」by railf.jpゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげる先生の命日11月30日にあわせて開催される「ゲゲゲ忌2023」にあわせて11月10日からコラボヘッドマークをつけた電車を運転するほか11月18日からは記念キーホルダーの限定販売などもおこなうそうです。親父が鬼太郎好きだし値段も600円で安いから買いたいけどネット販売しないのか…[ 京王電鉄 5000系(2代目) ]5000系は...

  • りんかい線、2025年に71-000形を導入へ

    「 東京臨海高速鉄道,りんかい線に71-000形を導入へ 」by railf.jp現在東京臨海高速鉄道ではJR東日本の209系をベースにした70-000形が使用されていますが老朽化のため2025年から順次新型車両の71-000形を導入していくそうです。運転台のデザイン的にE233系がベースなのかな。安全のためだからしかたがないんだけど運転台後ろのドアと窓がほかの場所とずれてるのいまだに気になる…。[ 東京臨海高速鉄道(りんかい線) 70-000形 ]...

  • 富山地方鉄道 20020形

    [ 富山地方鉄道 20020形 ]20020形は2022年に登場した電車です。西武鉄道の特急で活躍していた10000系を3両編成にして一部の設備を撤去してロングシートを設置するなどの改造がおこなわれて1編成が導入されました。20020形は特急に使われたり各駅停車でも活躍中です。RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ【Blu-ray】 [ 三浦友和 ] 楽天で購入 [ 富山地方鉄道の車両図鑑 ]    ...

  • 近鉄、12月から「名古屋トク近! キャンペーン」を実施

    「 近鉄名古屋~桑名・近鉄四日市間の特急料金半額、キャンペーン実施 」by マイナビニュース「名古屋トク近! キャンペーン」は名古屋-桑名・四日市間を走る特急列車のうち土日と平日の10時から16時まで運転される「しまかぜ」以外の特急料金が半額になるキャンペーンで12月2日から1月31日ま実施されチケットレスサービスでのみ利用できるそうです。桑名とかは値上げでJRとの運賃格差がひどいことになってるからなぁ…。JRが今以...

  • 名鉄、23日に「枇杷島分岐 特別撮影会」を開催

    「 名鉄「枇杷島分岐 特別撮影会」11/23開催、三角地帯から列車を撮影 」by マイナビニュース名古屋本線と犬山線が分岐する枇杷島分岐の内側から列車を撮影できるイベントを11月23日に開催しイベントへの参加にはエリア版Maasアプリ「CentX」で事前申し込みが必要で参加費用は15000円だそうです。昔あそこに一軒家があって良いなぁって思ってたけど実際住んだらうるさいし振動あるしで地獄なんだろうな…[ 名古屋鉄道 2000系「ミ...

  • フランス フランス国鉄 Z 20500形

    [ フランス国鉄 Z 20500形 ]Z 20500形は1988年に登場した交直流電車です。パリ周辺の混雑緩和のため導入された二階建て電車でアルストムやのちにアルストムに吸収されるCIMTやANFで200編成が製造されました。座席は簡素な固定クロスシートが2+3で設置されていて乗降ドアは混雑緩和のため大きめの両開きドアが採用されています。編成は4両編成や5両編成がありイル=ド=フランス周辺で活躍中で2007年にリニューアルされましたがさら...

  • 新京成、2025年4月に京成電鉄に吸収合併へ

    「 「新京成電鉄」京成に吸収合併へ 約80年で歴史に幕 車両や運賃はどうなる? 」by 乗りものニュース現在は京成電鉄の子会社として運営されている新京成電鉄ですが2025年4月1日に京成電鉄に吸収合併されるそうです。路線名が京成新京成線になるとややこしいから変更されるのかな。くぬぎ山線とかかわいらしい感じだといいなぁ。車両をどうしていくのかは検討中らしいです。[ 新京成電鉄 80000形 ]80000形は老朽化した車両を置き...

  • 京都丹後鉄道、11月26日にKTR8500形の一般公開を実施

    「 JR東海から譲り受けたKTR8500形を初お披露目「丹鉄85記念まつり」 」by マイナビニュース引退する予定のタンゴエクスプローラーと新しく導入されたKTR8500形のお披露目をかねたイベント「丹鉄85記念まつり」を11月26日に開催しKTR8500形の車内を一般公開するそうです。営業運転は今年度の予定っぽいからもうそろそろデビュー日の発表もありそうな感じだけどどうなんだろう。[ JR東海 キハ85系 ]キハ85系は老朽化したキハ82系...

  • フランス フランス国鉄 Z 20900形

    [ フランス国鉄 Z 20900形 ]Z 20900形はZ 20500形の後継機として2001年に登場した交直流電車です。UVカットガラスの採用や座席の改良などがおこなわれた4両編成の電車でアルストムやボンバルディアで製造されました。一部の車両は2023年からのリニューアルで尾灯と前照灯が1つのLEDライトに変更されて印象がちょっと変わっています。Z 20900形は全車がRER C線で活躍中です。Newton別冊 最新 世界の高速鉄道 【ムック】楽天で購入[...

  • JR東日本、11月23日からイベント専用車に改造したE501系が運行開始

    「 JR東日本「E501 SAKIGAKE」新しいイベント専用車両、11/23運行開始 」by マイナビニュースE501系5両編成1本を改造してイベント専用車両の「E501 SAKIGAKE」を11月23日から運行開始するそうです。車内にテーブルを設置したり冷蔵庫が設置されてるみたいです。おっさんだからSAKIGAKEって聞くと男塾しかでてこないんだわな…[ JR東日本 E501系 ]E501系は常磐快速線の混雑緩和のため1995年に登場した交直流通勤形電車です。209系...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、柴みんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
柴みんさん
ブログタイトル
溝犬堂の描き鉄ブログ
フォロー
溝犬堂の描き鉄ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用