梅雨入りしても連日晴れマーク。今日はやっと雨が降りました。が、しとしと降るというより、ザーザー激しく降って、やんだら青空が見える?みたいな。梅雨っぽくないなぁ。この時期は、湿気もあるので、エアコンは冷房除湿運転。おもちのいるリビングは、24時間稼働していま
マンション暮らし 快適な空間になるよう 日々整理整頓! 毎日の中で 素敵だなと感じた瞬間を 綴っていきます インテリア/ お片付け /100均/ハンドメイド /読書/が好きです
毎日の中で、ふと感じた素敵な瞬間をつづっていけたら…
ぽかぽか陽気だった今日は、金魚の水槽掃除をしました。入れ換える水には、液体のカルキぬきとバクテリア剤を。今は液体を入れるだけで、金魚の環境に適した水が作れて、とても便利です。子供の頃、父は、水を汲んで日光の当たる場所にしばらく置いてカルキぬきをしていまし
秋冬の花を迎えるために、ベランダの片付けをしました。長く楽しんだ朝顔。種を収穫して、撤収しました。インパチェンスは、もう少し楽しめそうです。丸坊主にしたワイヤープランツ。〈before〉〈after〉元気に復活しました。アイビーもすくすく育っています。が、多肉(南十
紅葉ヒペリカムとセロシア。二週間ほど楽しめました。まだまだ鑑賞できたのですが…小さな尺取り虫を発見してしまい(泣)昆虫は全然平気なんですが、長い虫は全くダメ…ごめんね、花達。突然花瓶が空いてしまったので、マンション前のスーパーで、コットンフラワーを購入。
寒くなる前に準備!と、こたつ布団を洗濯しようと出してみたら、かなりへたってぺしゃんこ…これでは暖かさ半減だ〜もう4、5年使っているし、洗濯機でジャブジャブ洗ってたから、へたるのもしかたない。新しくしよう!で、昨日ニトリで買ってきたのが、ヌードこたつ掛ふと
今日はニトリに。歩いて10分の距離ですが、ちょっと大物を買うために、車で出かけました。上着はいらないけど、少し首まわりが寒かったので、先日、ユニクロで買った、ライトウールストール登場。画像はベージュっぽいけどLIGHT GRAYウール100%。風合いが柔らか。程よいボリ
玄関扉の横に置いた、小さな椅子のちょっと上に、ずっと貼っていたこちら。置き配のメッセージカード。二年半経過して、色あせてきたので、新しいものに交換することに。ドラえもん、長らくありがとう。「置き配 メッセージカード 無料」で、検索すると、いろいろありまし
高二女子のプチプラコスメ。少しずつ増えてきたので、三面鏡裏の収納場所を整えました。ケースいろいろ、セリアで購入。透明のコスメケースの奥行、三面鏡裏にシンデレラフィット。この段は高さがあるので、上部に突っ張り棒をつけて、S字フックで、ビューラーやゴムを、吊
布地を買ってきました。新しく購入したタイミングで、引き出しの整理をしています。長財布、マルチケースを作れる布と、それ以外のはぎれに分類。はぎれ(大)は、コースターにしたり…はぎれ(小)は、四角パッチに。今回、整理をして発掘したのが、かわいい柄のWガーゼ。
最近のおもちのマイブーム。かじり木ボールを、口に咥えて、餌入れにシュート!でも、そこから取り出すのは苦手…ガシャガシャ騒がしいな〜と思ってのぞくと…逆ギレ中?この時は、餌がまだ残っていて、食べたいのに食べれなかったみたい。取り出す練習もしようね。今週、NBA
からっと気持ちよく晴れた今日は、冷え込みに備えて、毛布、膝掛け、パジャマの上に羽織る上着など、“もふもふ”類を洗濯しました。昨シーズン購入した、3COINSの“もふもふ”靴下は、履き倒してしまったので新調。今年はイオンTOPVALUに。ふわふわワンピースは娘用。脹脛
今朝は、広範囲で、今季一番の冷え込みとなったよう。朝5時半のリビング。この光の入り方、冬の朝です。とはいえ、まだ室温は23度あり寒〜って感じではなかった澄み渡る空。外気はひんやり。そんな中、インパチェンス、いっぱい花を咲かせています。今が一番元気かも。一緒
今回も、ロータリーカッターで、さくさくと裁断できました。接着芯も貼ったので、ミシン掛けスタート!先日、材料を買いに行くと、どれも微妙に価格が変わっていました。値上げの波、こんなところまで…一番びっくりは、バイアステープ。手に馴染むようリネン素材にしていて
毎朝、コーヒーの前に、コップ一杯、牛乳を飲むようにしています。カルシウム、大事ですからね。毎日飲んでいるのが、明治「おいしい牛乳」です。後味がスッキリしいるところが好み。ごくごく飲めます。注ぎ口がキャップ式なところも◯。今朝のラヴィットランキング、牛乳TOP
最近、ル・クルーゼで、ご飯を炊いています。このル・クルーゼは炊飯用。以前はそれが普通だったのですが、三年くらい前、急に手指が痛くなり、重いル・クルーゼを、毎日洗うのが辛くなって…手がこわばった感じもあり、リュウマチの検査もしましたが、特に数値として問題は
長財布三点。マルチケース二点、仕上がりました。布小物の制作は、家事の合間にしています。最近、時間はあるのに、作業が中断してしまい、仕上げまでに、時間がかかっていました…中断の原因は、なんだろう。宅配が届いたり、LINEがきたり、おもち(うさぎ)が気になったり
最短で終わった換毛期。念のため、ブラッシング続けていますが、ほとんど抜け毛は無く、すっかり冬毛になっています。眉間のシワは消えて、穏やかな表情に戻りました。が、鼻の頭に、アーチ?山?模様が出現。ちょっと巻き戻してみると…9月6日頃眉間にシワが出はじめて、
娘に頼まれた本を買いがてら、またまた近所のイオンまで。Amazonプライムなら、朝注文で、当日配送でしたが、娘が帰宅する前に、先に読ませてもらおう!と思って。帰り道に、昨日から発売の、マックの三角チョコパイも♡帰宅して気づいたのですが、サイン本でした。2012年『
朝顔の実が茶色くなったので、弾け飛ぶ前に、収穫しました。来年の種まきまで、保管です。元気にまた芽を出してくれるかな〜今年の発芽率は100%(10/10)でした!もう花は終わったと思った朝顔。ここ数日、ぽつぽつと数輪、また咲いています。まさか、10月まで楽しめるなん
秋晴れ!気温は高かったけど、湿度が低くカラッとしていたので、今日は過ごしやすかったです。散歩がてら近所のイオンへ。お花屋さんをのぞくと、枝ものがいろいろ入荷していました。塗り(赤)の雪柳、雲竜柳、そして、紅葉したヒペリカム。実のないヒペリカム(枝もの)、
セリアのツイストバンド、「ねじってそのまま形をキープ」は、とっても便利なアイテム。家の中、あちこちで使っています。今回は、磁石付きを買ってきました。使う場所は、おもちのケージ横、ヒーターのコード用に。S字フックでごちゃっと、ぶら下げていたものを…くるくる
運動不足解消に買ったキューブハウス。お気に召さなかったようで、外からガジガジかじるだけで、全然遊んでくれませんでした。それが最近になって、◯をくぐって出たり入ったり、いっぱい遊ぶようになりました!お気に入り♡18cm×18cm×18cmの中に、ぴったりハマってます。
マンション前のスーパー。切り花を扱っていますが、お仏壇用のお花が多め。そんな中に、時々、おやっ?って思う切り花があって、今日は、ユーカリ・ポポラスが!1本198円。2本買ってきました。飾ったのはここ!パンパスグラス、エリンジウム雲竜柳だけでは、ちょっと寂しか
一昨日は、気温が高く、冷房をかけて過ごしていたのに、今日はとても寒かった…最低気温、12月上旬並みとか。この寒暖差、老体とうさぎには、とってもよろしくない。来週また暑い日があるとか!?寒さ対策に、ホットカーペット、出しました。おもちのケージにも。遠赤外線マ
本屋さんで、衝動買い。『建築知識 十月号』です。専門知識を学ぼうとかではなくて、建物の断面とか、図面が好き。そこから広がる空間を、想像するのが楽しい♬間取り図をみるのも好き。子供の頃から断面好きで、一番好きだったのが、この絵本。細部まで丁寧に描かれた絵が
今日は、歯医者さんへ。3ヶ月に一回のクリーニングです。二年ほど前から、こちらにお世話になっています。予防歯科に力を入れていて、念入りに歯茎のチェックをしてくれます。1か所、奥歯の外側に、歯周病予備軍を見つけてもらいました。以前の歯医者での定期検診では見逃
今日も秋晴れ。愛用のORCIVALのトートバッグ、念入りに手洗いしてから、洗濯機でじゃぶじゃぶ洗って、しっかり乾かしました。乾くと真っ白になります二年以上使っても、黄ばんだり、型崩れはありません。が、少し貫禄?が出てきたかな。それはそれで良いですが、お出かけのき
気温は上がりましたが、湿度が低いので、カラッと気持ちがいい一日でした。こんな日は、いろいろ洗おう!マッサージチェアのカバー、空気清浄機のプレフィルター…みんなカラッと乾きました。そして、コレ、出しました。加湿器です。ジメジメの梅雨から夏の暑い時期、ずっと
ちょこっとのぞいた無印で、買ってきたもの。この手のものは、だいたい100均で調達してますが、なんと、洗顔用泡立てネットは、100均より安い!99円(税込)でした。一緒に並んでいたボディーネット。これは290円(税込)ですが、使い勝手が良さそうなので、買ってみました
「ブログリーダー」を活用して、ksfioriさんをフォローしませんか?
梅雨入りしても連日晴れマーク。今日はやっと雨が降りました。が、しとしと降るというより、ザーザー激しく降って、やんだら青空が見える?みたいな。梅雨っぽくないなぁ。この時期は、湿気もあるので、エアコンは冷房除湿運転。おもちのいるリビングは、24時間稼働していま
危険な暑さ。それを身をもって経験しました。一緒に働くスタッフが、熱中症になったのです。室内で。外気は34度まで上がり、エアコンの効きが悪く、暑いね…と話してはいたけれど、まさかその数十分後に。ご家族が迎えにきて、無事帰宅しましたが、翌日になっても体の熱が引
大規模修繕が始まり、いよいよ足場が組まれることに。マンションの高層階で、窓から見えるのは“空”だけなので、視線を気にすること無く、オープンに暮らしてきました。が、これから半年は、そうはいかず。視線を遮る対策をしました。キッチンの窓。最初、ミラーフィルムを
朝起きると、ザーザー雨…が、すぐに雨雲は通り過ぎて、とても爽やかな青空に!室内に入ってくる日差しに、夏を感じました。その前に鬱陶しい梅雨が来るけど…昨日はIKEAへ。最近は、クーポンを使ったりして、オンラインストアで購入していたので、 店舗へ足を運ぶのは、二
ウンベラータの剪定、昨年は見送ったので、二年ぶり。今回は、上に伸び過ぎた枝を落とし、小さくこんもりしたカタチに。成長点を確認しながら、ばっさりカットしました。10日後。予定通りに出てきてます。小さい鉢のほうは、ほぼ棒(笑)大丈夫、ニョキニョキ出てきてます。
かぎ針編み。最近は、YouTubeの作家さんをお手本に、いろいろな編み方に挑戦しています。方眼編みでバッグ。ポケットマグカバー。毛糸はセリア。濃い青は“マリーナブークレ−”、段染めは“コットンポップス”です。--------------------下記バナーからアプリをダウンロード
ふらっと入ったGUで、夏に向けて着れそうな服、二点購入してきました。・フロントジップシャツ・GIRLSグラフィックT(ロープ刺繍)ユニクロやGUは、大人用のSより、キッズの160cmが◯な時も。Tシャツについては、150cmが◯。身幅、丈、上半身をコンパクトに無印の強撚ボイル
和室のミシンコーナーの壁。ちょっと気分転換しよう!と、貼り付けていたホワイトボードや、額縁などを取り外してみると、クロスが日焼けしていました…また、はがせる壁紙を貼ろうかなぁ〜と、サンプルを取り寄せてみました。が、それが届く前に、ちょこっと寄ったセリアで
毎日1個、ダノンビオを食べてます。時々、固めのヨーグルト、オイコス、パルテノなどを、おやつ代わりに食べたりも。この固めのヨーグルト、簡単に作れることを知り、最近は手作りしています。道具は全てセリア購入品。同時に2杯淹れられるWコーヒードリッパーキッチンスト
桜がきれいに咲いています。が、ここ数日は、冬に戻ったような気温…お花見にはちょっと寒いかな。といっても、花粉症なので、仕事のない日は、家の中で、編み物。テレビをみながら、編んだのは、こちら。だ〜っと細編みをしただけ。両サイドを閉じて、Dカンを編み込みました
一月に刈り込み、やっと二月に小さな芽が出きて、復活の兆しがみえたアジアンタム。現在の姿。ふさふさしてきた。気温が上がる春。アジアンタムは生育期に入るので、ここからぐんぐん育って、夏前には、わさわさになるかな〜--------------------下記バナーからアプリをダウ
するする編める快感!太めの糸で良く使う、6/0も購入。さっそく使ってみました。毛糸はセリア。インスタで見た編み図を参考に、うさぎ?になったかな。セリア プランプ・パニエ白い毛糸で、おもち?こちらは、ちょっとアレンジして、リボンと丸い尻尾を付けました。暇さえ
30年以上使ったピーラーを、エバピーラーに買い替えました。二年くらい経過しますが、切れ味変わらず、いい仕事してます。替刃式なので、切れなくなったら、刃だけ交換できますが、収納する時、洗う時、刃にモノがあたらないよう、大事に扱っています。そんなピーラーに、い
先日、ぽかぽか春を感じたので、ホットカーペットを片付け、置き畳を出して、春の模様替えをしました。ドウダンツツジも飾りました。市場に出回るまでは、今年も、こちらのフェイクで。室内に緑色が増えると、空間が明るくなって、いいな。が、今日は朝から、雹・雷、大雪..
今日は朝から冷たい雨。数日前は、ぽかぽか陽気で、春だぁ〜!って思ったのに。ぽかぽかを察知して、換毛始めたおもちさん。また寒くなっちゃったね。明日のパンが無かったけど、寒いので買い物はやめて、ベーグルを焼きました。今回はレーズン入り。朝9時からはEXPO駅伝。
かぎ針を買い替えたことで、ニッタオルも、キチキチにならず、ふんわりと編めるように。やっとタオルらしくなった(笑)セリアの毛糸。ノハナとUVコットン(縁)使用。その後、6/0も加わりました。--------------------下記バナーからアプリをダウンロードしていただき読
昨日は、一粒万倍日、天赦日、そして、寅の日が重なる、最強開運日だったので、お財布を新しくしました。といっても、自作の試作品。一昨年試作を繰り返しましたその後、パートを始めてしまい販売に至っておらず...自分で使うと、改良点が見えます。パート勤務は一年経過し、
こんなところに“うさぎ” が。セリアのモバイルコーナーで発見!速攻カゴに入れました(笑)セリア ケーブルホルダー(ウサギ)全員集合。かわいい♡ミシンテーブルの端っこに、ちょこんとうさぎ。何度見ても、かわいい♡ケーブルコードは、なるべく見えないところに、こそ
かぎ針編み。道具は100均でほぼ揃うので、気軽に始められました。短期的なマイブームで終わるか?と思ったら、そうでもなくて、どんどん面白くなっています。いろいろ作るうちに、わかってきたのが、かなりキツめに編んでしまう事。ゆるめにしてるつもりが、出来上がると、
最近、疲弊していた原因。築16年目マンションの、水回りトラブルでした…まず、1つ目。キッチン水栓のレバーが、壊れて外れてしまう。ネジを締めたら、一応元通り?外れないよう注意喚起(自分に)し、修理を待っていました。それに加え発生したのが、トイレ。チョロチョロ
週三日のパート。昼時間にかかるので、お弁当を持っていきます。30分の休憩時間なので、パクパク手軽に食べられるよう、具沢山の“おにぎらず”や、サンドイッチが多いです。今回セリアでこんなもの買いました。おにぎりランチケースラップを敷いて、ご飯→おかず→ご飯と詰
先日、友達とディズニーランドへ。子連れでないのは、十数年ぶり。開園時間を30分ずらし、ゆっくり入園。まず、40周年プライオリティパスで、7/31に営業終了してしまう、スペース・マウンテンを取得。この日の一番の目的だったのです!パーク内は、スペシャルイベント、「デ
先週は、欠員のヘルプに入り、週4勤務、三連勤がありました。ウンベラータの植え替え、ルビー(金魚)の水槽掃除…と、やりたい事ありましたが、ちょっと疲れていたので、ただただのんびり過ごしました。午前中、三時に食べようと、バナナケーキを焼いて…昼からはコミック
仕事に行く時は、お財布を持ちません。テナント内のスーパーで、買い物をする時は、PayPayを使います。銀行と連携させていないので、定期的にチャージが必要で、時々、残高が無い!?ってことが。そこで、仕事用リュックに、少しだけ小銭を持っておこうと、こちらを買ってみ
最近のおもちは、夜9時くらいにならないと、出てこないのですが、昨晩、ちょっと早め(といっても7時)に、部屋んぽマットを敷いてみると…とことこ出てきて、窓際に。日中は夏のような暑さでも、夕方になると、す〜っと気温が下がり、網戸からは気持ちの良い風が。おもち
近所のイオンに買い物へ行くと、青梅が並んでいました。歩きで、日用品も買った後で、荷物いっぱいでしたが、きれいな青梅だったので、買ってかえってきました。梅酒も漬けたいと思ったので、ホワイトリカーも。重かった(笑)青梅1kgで、梅シロップと梅酒を。梅酒は、小分
台風1号接近で、雨、風、強い一日でした。明日は晴れそうですが、週間予報をみると、雨マークが増えてきていて…梅雨の季節になるなぁ。そんなシトシト雨の季節に、便利そうなこちらを買ってみました。セリア傘用吸水シュシュJAN:4968951220013傘の水滴を軽く落としてから、
立ち仕事。やはり足腰に疲労が蓄積します。筋肉も減っているし、関節も硬くなっているし…痛みが出ないよう、早め早めのケアを心がけています。マッサージガンは、手軽で◎最近使ってなかったグリッドフォームローラーテニスボールも出してきていますが、さらに、物理的にサ
二月からスタートしたパート生活。最初の1〜2ヶ月間は、新しい事を覚えるのに精一杯で、あっという間でした。3ヶ月目は、少しまわりが見えてきて、雑音も耳に入るようになり…ふぅ…仕事は自分に合っているし、楽しく取り組めているので、まぁ、いろいろな人がいるよね。
マンション中庭の木々、緑色が眩しいです。ふと見上げると、イロハモミジに、赤い葉っぱ?花?が。低いところでよ〜く見ると…こちらは、翼果と呼ばれる種。小さな翼が左右に二枚、その翼にそれぞれ1つの種が入っていて、夏をこえ、枯れて乾燥して軽くなると、くるくる回っ
昨シーズンのアサガオは、前の二シーズンと比較すると、生育、花付き、イマイチでした。小学校の先生をしている友達に、その話をしたところ、アサガオの種を、わけてくれました!GW中、お天気の良かった日、種まきをしました。左の小さい鉢は、フウセンカズラ。例年ネットを
GW最終日は…急遽、病欠の方のフォローで、仕事でした。結局、今年の連休のお出かけは、昭和の日に友達とランチ。と、娘と買い物がてら、近所のスタバに行ったくらい。久しぶりに飲んだフラペチーノ、メロン美味しかった。明日からストロベリー登場♡マックは“ごろっともも
おもちがいる我が家では、数日前から、エアコン(冷房除湿)、使い始めました。ただ、今日はカラッと爽やかな陽気で、エアコン無しで過ごせました。この夏は、昼間のリビング、おもちだけの日もあります。誰もいないのに、和室を開放している必要はなく、冷房効率も考えて、
世の中は、GW真っ只中。パート主婦となった今年は、GW関係無しで、シフト通り。唯一予定があったのは、昭和の日。友達と石窯ピザランチ、アウトレット…と、楽しい一日を過ごしました。朝集合、夕方解散まで、喋り通し。それでも時間が足らなかった(笑)アウトレットでは、
気温も日差しも初夏のよう。朝早く作業をしたけど、暑かった…紫のビオラ、切り戻しをしました。この時期に切ると、次の花が咲かないかもしれませんが、ひょろひょろ伸びて、自立できなくなってしまったので。カットした花は水にさし、室内で楽しみます。カンパニュラオーシ
換毛期に入ったおもち。ふわふわの冬毛を、バサバサと脱ぎ捨て中。コロコロが、いつもより小さめ。量は出てるし、食欲もあるけれど、ちょっと心配な時期です。先日、病院へ爪切りにいった時に、胃腸の張りも診てもらいました。今のところ問題はないけれど、様子をみてシロッ
昨年秋には、四度目の開花をした、カンパニュラオーシャン。冬越しをして、一年前の購入時より立派に!こんもりときれいなカタチ。先端には、全部蕾が付いています。カンパニュラだけでなく、ラベンダー、ツルニチニチソウ、ニーレンベルギアオーガスタも、冬を越え、新芽が
見上げると、桜、新緑、青空。最高にきれい!そして、地面は、ピンク色。一昨日の暴風雨は酷かった…お花見がてら、娘とミスドに。ポン・デ・宇治抹茶和三盆わらびもち美味しかった〜♬--------------------下記バナーからアプリをダウンロードしていただき読者登録いただけ
パートを始めて二ヶ月経過。仕事、休み、仕事…と、ある意味リズミカル?に、日々が過ぎていきます。そんな生活に慣れてきました。覚える事はまだまだあるし、接客業なので、色々ありますが、丁寧に教えていただけるし、なんでも聞ける職場なので、とても働きやすく、楽しい