chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奇跡のマイホーム建築記録 https://blog.kisekinomyhome.com/

素晴らしい工務店平塚アコルデの注文住宅を、奇跡的に出会った湘南茅ヶ崎の土地にローコストで建てたブログ

最初は建売でと思っていたのが、好条件の土地に、建坪約30坪ながら広々4LDK間取を注文住宅で楽しく実現できました。2012年8月末に入居済み。 建築当初からの活動を記憶をさかのぼり、関わった全ての方に感謝しながら記録しています。

まっしんはやぶさ
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
東大阪市
ブログ村参加

2012/11/02

arrow_drop_down
  • 丸一日がかりの高圧洗浄で木製ルーバーフェンスの塗り替え準備

    前回のフェンス固定金具の塗装の続きです。 我が家は、塗装が剥げてしまった庭の目隠し用木製ルーバーラティスフェンスを、DIY設置後3年半後に一度塗装しています。その後、結局約7.5年間も塗装せずに放置してしまっていたのですが、さすがに塗装の剥

  • わが家の工務店アコルデの新しいホームページでわかること

    3月の頭に、わが家を建ててくれた平塚の工務店のアコルデのホームページがリニューアルされました。岡本社長には、公開前からご連絡いただいていたので、チェックしていたのですが、気がついたら公開直後から色々と積極的に情報を発信しているようです。 今

  • 浴室のゴミ受けの失敗と成功…なのか!?

    洗面化粧台とキッチンシンクのゴミ受けを、ステンレス製に交換してお手入れが楽になったことに味をしめ、今度は浴室のゴミ受けも変えられないかという密令が秘密裏に下されました。 さて、今回も無事ミッションを完遂し、ゴミ受け三部作を美しく締めくくるこ

  • [イエマガ更新! ]洗面室と洗濯機の配置は先入観を忘れよう

    イエマガ更新のお知らせです。 前回のサイズを中心に取り上げた洗濯機編の最終回です。今回は、洗濯機の配置位置の工夫の考え方を取り上げてみました。 正方形にこだわらない洗面脱衣室の考え方 洗濯機の配置といえば、間取りを考え始めた当時を思い返すと

  • 今どきのローコスト注文住宅の選択肢を調べてみた(後編)

    ローコスト注文住宅のことを調べてみた話しの続きです。 最近は「ローコスト注文住宅」で検索してみても、あまり目新しい情報が出てこないのですが、つい最近のニュースで「~SIMPLE IS WONDERFUL~ 1000万円で高耐震・高断熱なセ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっしんはやぶささんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっしんはやぶささん
ブログタイトル
奇跡のマイホーム建築記録
フォロー
奇跡のマイホーム建築記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用