先日、メディカルアロマ健康管理士講座を修了された野方彩子さん。 修了後フォローレッスンを受けてくださいました。 受講直後って案外疑問って出にくいもの。 ですが、時間が経つと、ぽろぽろ疑問が出てくることって意外と多いのです …
病院通いやお薬の量を減らす暮らし方。 心と体の疲れを癒すメディカルアロマ、エクササイズ、リンパケア。ちょっとしたヒント、気づき、おうちでできる解消法・対策方法を書いています。
1件〜100件
四季のある日本。 美容も季節に合わせてお手入れする必要があるのをご存じですか? 6~7月は、夏に必要なアロマスキンケア&ビューティアイテムを作りながらお手入れ法を学ぶ講座を開催。 テーマは「UV講座~肌にやさしい日焼け止 …
【予告】6月~7月のアロマ講座。より美容効果を上げるレッスン
四季のある日本。 美容も季節に合わせてお手入れする必要があるのをご存じですか? 6~7月は、夏に必要なアロマスキンケア&ビューティアイテムを作りながらお手入れ法を学ぶ講座を企画中。 6月 日焼け予防のサンカットUV 7月 …
心の疲れと体の疲れ 疲れ、とひと口に言っても心が疲れているときと、体が疲れているときとパターンがありますね。 特に今は、感染症、ウクライナ侵攻etcと心が疲れることもいっぱい。 疲労回復には「睡眠」が一番なのですが、もっ …
忙しいと蕁麻疹みたいに肌にブツブツが出ることがあります。 アレルギーはないのですが、疲れがたまりすぎている時、体は発疹という形で 「休んでください」って信号を出してくれてるようです。 そんな時に使っているメディカルアロマ …
【GW疲れ解消 簡単体操動画集】4つの体操各1分程度、朝夕に
GWのお出かけ。 3年ぶりに制限無しのGW。 気持ちもウキウキしますね。 お出かけするとやはり疲労はつきもの。 疲労回復を助けるシンプルなエクササイズで、疲れを残さないようにしましょう。 目次1 【肩こり腰痛の予防解消改 …
アロマメンバーのMさんがご来校(メディカルアロマ健康管理士を所持)。 「原液美容液勉強会」を受講してくださり、さっそくご家族のためにいくつかスキンケアアイテムを自作され、お持ちかえりされました。 数日後、いただいたご感想 …
6/5(日)オープンスクール~手作り体験&受講相談会開催~予約受付中
【6/1メディカルアロマの日】 6月1日はNPO日本メディカルアロマテラピー協会の創立記念日。 これにちなんで、当スクールでは6/5「オープンスクール」を開催。 この機会にメディカルアロマ体験をぜひしてみませんか? 【日 …
危うい体の使い方軽視のトレーニング。いつまでも消えない膝の痛みの真犯人
膝痛。 けっこう悩んでる方は多いです。 あるお客さま。 数年前に変形性膝関節症で右膝を手術。 術後はすごく毎日お元気に過ごされています が… ・お疲れがたまると右膝に違和感が出たり ・体の右側に違和感が出たり 少し不具合 …
4月19~20日はセミナー開催していました。 東京からNPO日本メディカルアロマテラピー協会トップの吉田晶一先生をお招きしてのセミナー2days。 二日間とも「すごいお話が聞けて大満足!」というお声を頂き、私も「開けて良 …
お水飲んでいますか? 女性の場合、トイレを気にして、水分を控える人も多いですが…。 体のことを考えたら、これは避けたいところです。 暑い時は、熱中症も心配ですから、上手に水分を取りたい。 また、女性は男性に比べて筋肉量が …
4/20 受付締切間近!敏感肌さんのUV講座 ~正しいアロマの使い方~自作体験ブースも充実!
目次1 そのUV対策、安全に効果的にできてますか?1.1 こんなことが分かります1.2 こんな方におすすめ2 開催概要3 講師紹介4 お申込 そのUV対策、安全に効果的にできてますか? UV対策。大丈夫ですか? 紫外線は …
地域タグ:福岡県
忙しいといつも時間を気にしたりして、ホッとする時間が減っていきます。 心の余裕がなくなったり 注意力が散漫になったり ちょっとしたことで怪我したり そんな経験ありませんか? 目次1 【食欲暴走の原因】2 【 …
長年、冷えに悩んでいたお客様から嬉しいメッセージをいただきました。 前は夕方になると、ずーんと足が冷えて辛かった。 「冷えむくみジェル」を朝と夕にちょこっと塗ってたらすご~~~い!! 気づいたら「冷えない・むくまない」に …
肌のざらつき悩み。手作りコスメにしたら、毎朝の肌触りが変わりました。
すべすべ肌。 憧れですよね。 30代半ばを過ぎるころから、朝の洗顔時、肌のざらつきが出始めました。 それまではすべすべだったのに! ですが! メディカルアロマの手作りスキンケアシリーズに変えてから、肌のざらつきのことはす …
花粉症対策!鼻水、どうする? メディカルアロマでケアできる?
目次1 【花粉症治療の現状】2 【メディカルアロマでのケアは?】2.1 肌の潤いをキープ2.2 ストレスの軽減2.3 「アレルギー気味」の状態を知っておく3 【まとめ】 【花粉症治療の現状】 春は花粉症の症状でお困りの方 …
年齢を重ねていくと、気になることがあります。 それは 疲れやすさ。 「去年までは大丈夫だったのに」なんて思うこと多々あります。 そんな時、必ず振り返っていることがあります。 無理してないかな 休みたいと感じた時に休んでる …
地域タグ:福岡県
ぐっすり眠れてますか?テレワーク疲れがたまってませんか?ここに気を付けて。
春先。 年度替わり。 テレワーク、リモートワークが日常化しましたね。 コロナ前と比べて、ゴロっと働き方、暮らし方が変わりました。 今までの疲労と質がちょっと変わってきてることに、お気づきですか? 今までと桁違いに 「自己 …
春先のしみ、たるみ、しわのケア、スキンケアで見落としがちなことと対策
春は冬以上に肌へのダメージ要因が多いのをご存じですか? 寒暖差からのストレス(ストレスは肌荒れの原因にも) 強い日差しからの乾燥 そして紫外線。 紫外線は肌にダメージを与えるのが分かっていますから、スキンケ …
地域タグ:福岡県
忙しい時。 胃が痛くなることってありますよね? 食べ物のせいでないことも実はあります。 いわゆるストレス。 先日、ボディワーク個人セッションでのクライアント様も、まさしくこの状態でした。 同僚さんの病気療養による人手不足 …
オンライン業務が増えて目を酷使、気になりますね。 「視力が落ちた」なんてお話を耳にします。 「目に使えるアロマは、ありますか?」 そんなお問合せをいただきます。 残念ですが、目に使えるアロマってないんですよね(>& …
NPO日本メディカルアロマテラピー協会は精油だけでなく基材開発にも力を入れてます。 (ラボがあるんですよ 🙂 ) 今回リリースされた基材が、これまたすごくて。 「原液美容液」シリーズがそれ。 皆さんも目に、耳にされたこと …
「まもなく娘に子どもが生まれるの」というアロマメンバーさんが、アロマアイテム手作りにいらっしゃいました。 先日、メディカル健康管理士講座を受講されたばかり。 メディカルアロマの良さをしっかり理解していただき、「娘や生まれ …
3月20日。3回目ワクチン打ってきました。 今までで一番副反応強かったです(苦笑)。 (3回目はモデルナ。1、2回目はファイザー)。 普段から発熱、筋肉痛、倦怠感、嘔吐に無縁なので、その辛さに体がなじんでな …
今回はエクササイズの内容で。 ボディワーク(ボディポテンシャルトレーニング)レッスンで、呼吸のエクササイズもしています。 動くタイプのストレッチをしますが、動きと呼吸がフィットしていると、より運動効果が上がるからなんです …
慢性的な首こりのなおし方。アロマとエクササイズの2つの方法で確実に。
慢性的な首こりって嫌ですね。 ちょっと動いた時に「いたっ」って。 ある方からご相談を受けました。 美容院で。 よくスタイリストさんに「右を向いてください」「左を向いてください」と言われた時に、左を向くときだけ首が『痛っ』 …
コロナ禍にウクライナ侵攻。 心の疲れ、すごく感じる方が多いようです。 言葉にはされないのですが、肩こりや腰痛などの訴えを伺っていると、痛みの後ろに「分からない」から起きる 不安 ストレス が見え隠れします。 自分の努力で …
「ツルツルかかとケア」から始まったアロマの学び。ストレスフルな今だからアロマが必要なワケ。
先日、こんなメッセージをいただきました。 体験講座で作ったアロマクリーム。 すごく良かったです! かかとにぬってみましたら、もう、良くて良くて。 嬉しかった~。 お客様のお悩みはかかと荒れでした。 実際に見せてもいただき …
ロシアとウクライナ情勢。 実はロシアがウクライナに侵攻したTwitterを見た時、ものすごく「嫌な気持ち」になりました。 そこから始まったふうな気持ちの落ち込み。 「ああ、うつ気味になってるかも」 と思いました。 かなり …
▲天神ビッグバンが進む。天神コアがなくなって、天神ビジネスセンターが丸見え 福岡天神の街から、また一つ老舗が消えようとしています。 今朝のTV「アサデス」で「福岡市の老舗中華料理「平和楼」閉店へ 全5店、コロナで売り上げ …
まだまだ外気温は冷たいですが、日差しは春めいてきましたね。 そうなると気になるのが紫外線。 お顔はメイクすることもあるから比較的UVカットは通常運行(笑)。 ですが、首筋とか、UVカット、大丈夫ですか? 今まで、市販のU …
目次1 【アロマ 正しい使い方してますか?】2 【知識不足で起きてる被害も】3 【1988年から活動している協会】 【アロマ 正しい使い方してますか?】 「寝る前にディフューザーでアロマミストの香りで癒されています~」 …
しもやけ、つらいですよね~。 原因は寒さからの血行不良なんですが、一度なってしまうとけっこう治らないものなんですよね(苦笑)。 しもやけのご相談を受けました。 お話を伺って下記のことが分かりました。 コロナ禍で運動不足 …
2~3月は季節の変わり目で何かと体調も不安です。 肌のかゆみが出たり。 季節の変わり目に使う頻度が上がるのアイテムがあるのですが…。 先日、自分用に作ったアロマアイテムたち。 市販の化粧品では到底難しいだろう加齢に対抗で …
足の冷えのご相談が増えてきました。 特にふくらはぎを含む足首。 しかも、片足。 冷える原因はざっくり言って「血行」の問題なんですね。 体温というのは、筋肉で作られて、その熱が血液に乗って体のいろいろな部位へ運ばれていきま …
女性のお客様に多いお悩み。 「冷え」。 冬は気温の低下がそれに拍車がかかりますね。 冷える原因の一つ。血行不良。 軽い体操が効果的ですが、時と場合によっては体操ができる状況じゃなかったりしますね。 そんな時に助けてくれる …
アロマのプロから選ばれるメディカルアロマ。効果もコスパもさらにアップ
メディカルアロマの資格取得講座「初級講座」(認定アドバイザー養成)。 どなたでも受講できる講座。 全くアロマは初めて、という方もいらっしゃれば、すでにアロマは他の団体で学んでいるという方もいらっしゃいます。 今、勉強中の …
コロナと常備薬。オミクロン株に漢方「荊芥連翹湯」でプラスアルファの感染対策 医師が提唱
コロナ禍。まだまだ続きますね。 何か、家庭でできることってあるのでしょうか? それは市販薬を常備しておくこと。 お薬には区分がありますが、3類と特定2類(薬剤師さんがいらっしゃる売り場で買えます)の総合感冒薬を常備。 そ …
のど・咳のケアに。早め早めのケアがひどくしないコツ。メディカルアロマのジェルと精油。
会話時のせき込みって辛いですよね。 お仕事で「声を出す」「話す」機会が多い方はよりツライのでは…。 頻繁なせきは、体力消耗にもなります。 せきって体の防衛反応のひとつだから、完全に抑え込むのはとても困難。 どうしても、対 …
1月7日は七草粥の日。 SNSには七草粥の投稿が溢れてましたね 🙂 年末年始はどうしても「ご馳走」を食べる機会が増えます。 そうするとお腹も普段とは違う食生活で、消化にヘトヘト。 ちょうどお正月から7日目くらいに不調を感 …
ペット、妊婦さん、赤ちゃんにも使えるメディカルアロマby「初めてのメディカルアロマ」講座
2022年のレッスンはじめは「初めてのメディカルアロマ」講座。 姉妹でご参加くださいました。 メディカルアロマに興味を持ってくださったそもそものきっかけは、ペットのワンちゃんの「涙やけ」。 ペットにとっても体に安全なもの …
空を見ながらやってみてください。 ・足は肩幅に開いて立つ ・上の画像のように、両手を後ろに組む ・肩を下げ、首を縮めないようにする ・下腹を締める ・胸式呼吸をゆっくり行なう ・8~10呼吸ゆっくりと 出来るなら、朝昼 …
キメの整った肌は美容にも花粉症対策にも。そのためにすべきことは?
スキンケアという言葉。 美容のイメージが強いですよね。 というか、ほとんど美容のイメージ。 実は、スキンケアには美容だけでなく、感染症対策としても重要な役目があることをご存じでしたか? 目次1 【肌は外敵から身を守る砦】 …
オフィスメイク。仕上がり、メイク持ち、肌に安全なCpファンデファンが急増中
メディカルアロマ健康管理士のOさんがファンデ作りにいらっしゃいました。 10月の協会会長セミナーの参加特典だった「ファンデ作り」の実習に。 8月に実施した「良質な材料で究極のコスメを作るCpスキンケア&コスメ講座(スター …
体が冷えてる時。 温かい飲み物もいいですが、お湯で手を温めてみませんか? 仕事の合間 ちょっとした隙間時間 リフレッシュしたい時 リラックスしたい時 部分浴を楽しんでます。 目次1 【部分浴って何?】2 【精油をお湯(水 …
寒くなってくると俄然増えるのは猫背。 見映えが悪いだけでなく、ボディラインにも悪影響が出ることご存じですか? ストレッチや筋トレで改善できますが、実は、日々、少し意識するだけでもすごく効果があるんですよ。 座り方がそれ。 …
目次1 【運動でかえって痛みが出る?】2 【正しくやれてるか、自信が持てない】3 【元凶の筋肉のほぐしにはアロマの力で】4 【崩れたバランスを呼び戻す体操】5 【運動は正しくやれてこそ】 【運動でかえって痛みが出る?】 …
アロマの効果は本当に残ってる?エタノールは精油成分を台無しに。
メディカルアロマレッスン受講される方が、一番驚かれるのが エタノールを使わないこと。 精油は刺激物だから水などで希釈して使いますが、その希釈する際に一般的なアロマテラピーではエタノールを中和剤として使います。 なぜなら精 …
他のファンデはもう使えない! 感動のCpコスメ講座。12/9開催レポ。
一度使うと、もう、今までのファンデには戻れない!という方が続出。 人気の「良質な材料で究極のコスメを作るCpスキンケア&コスメ講座(スタート講座)」 を開催しました。 受けてくださったM様。 10月のメディカルアロマ会長 …
締切間近アロマ体験講座。ファンデ、初めてのメディカルアロマ他、12/14、12/15
今年ラストのメディカルアロマ体験講座です。 アロマって香りだけじゃない! 市販薬の代わりになるアイテムが作れたり スキンケアのバリエーションも豊富。 この機会に、お試しくださいネ。 メディカルアロマMBCスクール 武内美 …
【楽しい時間になりました。12/5ハッピー感謝祭、ご来場の皆さま、ありがとうございました】 12/5は「ハッピー感謝祭」をしていました。 アロマアイテム作り 講座受講のご相談、 ディカルアロマでどんなことができるの?… …
お一人お一人の心身のお悩みに沿ってアドバイス。 メディカルアロマのレシピを処方します。 体質判断、ヒヤリングをベースにお悩み解決に向けてのアロマアイテムをご提案します。 女性限定のメニューです。 お悩みの内容例 眠れない …
簡単!ヒップアップしながら、疲れずに脂肪燃焼する歩き方の3つのポイント
暑い時よりも断然歩きやすい冬(福岡市限定かもしれませんが)。 熱中症の心配もないし、汗もだらだら流れにくいし。 そして冬はどうしても体脂肪が居座りやすいので 意識的に運動量をキープするのが、冬太りを防ぐポイントです。 & …
バスタイム。アロマブレンドは? 安全にアロマバスオイルを作るには。
寒い季節。 ゆったりお湯につかる。極楽ですね~。 お風呂にアロマオイルを入れて、優雅なバスタイムを楽しむ方も。 手軽に楽しめるアロマオイルですが、安全で正しい使い方、してますか? 目次1 【そのやり方は、本 …
Cpコスメのファンデは Zoom美肌効果にどこまで近づける?
Cpコスメシリーズの美肌作りの実力は分かってましたが 比較画像を作ってみました。 題して 「Cpコスメは Zoom美肌効果にどこまで近づける?」。 まず、これまでの私。 Zoomレッスンが普通になって、衝撃を受けたことが …
人気のCpコスメシリーズに加わった、コントロールカラーとUVミルクの「応用レシピ」。 さっそくコスメメンバーで作りました。 綺麗な色合いで、メイクの仕上がりが抜群に良くなるコントロールカラー。 コントロール …
風邪。インフルエンザ。 かかりたくないですよね。 「アロマで予防は出来ないのですか?」って聞かれますが… 厳密にいえば、難しいです。 また、「ティートリーの精油でスプレー作ってお部屋にシュッシュッしておくといいって本当? …
化粧品の本当のお値段をご存じですか? 化粧品の原価は10~15%くらいと言われてますが…。 「お家時間」が増えて、いろいろなものをハンドメイド(=手作り)する方が増えました。 化粧品だって知識と材料があれば、自分用に作る …
冬の始まり。 日中の気温差も激しい季節(福岡)。 こんな時、しもやけにお困りの方が増え始めます。 体は気温差に合わせて血管の収縮・拡張をコントロールします。 ですが、この血管の収縮・拡張が頻繁になると、末端の手足の血行コ …
12月5日(日)皆さまに感謝の気持ちを込めて「ハッピー感謝祭~メディカルアロマクラフトDAY」を開催。 この日だけ、作成費用を1割引きにします! スキンケア系 ダイエット系 風邪ケア系 むくみ冷え、ホルモンバランス等体質 …
盛況でした! 11/3 アミカスフェスタ2021「プロが教える暮らしのセミナー」。
11月3日はアミカスフェスタ2021「プロが教える暮らしのセミナー」での出店&お世話係してました。 コロナ禍対応で定員は絞っての開催。 やっぱり、イベントって楽しいですね! 私は「小顔リンパ&メディカルアロマ講座」を担当 …
Cpコスメファン、ますます増えています 質感、色味を自分好みで作れるので、おしゃれ感度高い方に大人気です。 Cpコスメ講座と応用講座をダブル受講のKさん。 ・ファンデ4種類 ・お粉1種類 ・スキンケア5種類 …
2021/11/3アミカスフェスタ2021の講座でご紹介予定のフェイス&ボディのメディカルアロマ
11/3(祝)アミカスフェスタ2021「プロが教える暮らしのセミナー」 小顔リンパ&メディカルアロマ講座でご紹介します。 美容ジェル リンパ用ジェル セルライト用ジェル メディカルアロマを使ったお手入れ方法をご紹介。 ア …
ほぼ2年ぶりにボディワーク個人セッションのレッスンに来てくださったお客様(82歳)。 2019年、11月に肺炎で入院後、コロナ禍でお休みされてました。 「ぼちぼち復帰したい」と今月始めにお電話をいただきました。 そして先 …
デスクワークの生徒さんが 最近、姿勢が崩れてむくみや肩コリに悩み始めていらっしゃったのでこれをお勧めしました。 たすき。 お手持ちのヒモで十分。というか、普通の布製がイイ。 画像の生徒さんは和装に使う帯挙げを結んでらっし …
目次1 メディカルアロマのアイテムを自作してみませんか?2 【開催日】3 作成条件 メディカルアロマのアイテムを自作してみませんか? 精油で市販薬代わりのモノやスキンケア用のジェル、ウォーター、クリームなどが手作りできま …
無料!11/3小顔リンパ& メディカルアロマ講座inアミカスフェスタ2021
アミカスフェスタ2021「プロが教える暮らしのセミナー」で 「小顔リンパ& メディカルアロマ講座」を開催します。 アロマジェルを塗るだけ 軽くなでるだけで フェイスラインすっきり! 簡単に出来るセルフケアでお顔すっきり …
どきどきだった講演会メディカルアロマフェスタ、Cpコスメファン、また増えました
2021/10/6、講演会メディカルアロマフェスタin福岡、無事に終了できました。 今回はCpコスメのファンデが登場! コスメの秘話 自分の肌に合わせて作るファンデ作り体験 初めてのメディカルアロマのお話 コロナ・ワクチ …
的確なアロマカウンセリングができるメディカルアロマ、認定アドバイザー講座(初級講座)
目次1 ■カウンセリングで一番必要なことは?2 ■メディカルアロマのアプローチは西洋医学的3 ■香りは「使える」の?4 ■具体的なアドバイスにするには? ■カウンセリングで一番必要なことは? 健康管理、アドバイスをしてい …
8月にリリースされた夢のコスメシリーズ。 メディカルアロマの「Cpシリーズ」。 一般公開に先立って、当スクールの栄えある1回目を先日開催しました。 ご参加いただいたのはNPO日本メディカルアロマテラピー協会 …
10/6(水)講演会 初めてのメディカルアロマ&美肌のための自分でコスメを作る~人とペットの健康と美
メディカルアロマの第一人者が東京から来福講演! 1985年にベルギーから日本にメディカルアロマを持ち込んだ吉田晶一先生(NPO日本メディカルアロマテラピー協会会長)。 研究と臨床を重ねて日本人のためのメディカルアロマを確 …
夏場のエアコン。 この暑さには必須ですが、反面、肌の乾燥の原因にもなるので、きちんとケアしておきたいですね。 肌の乾燥は美容面の問題だけでなく、感染症予防にもとても大事なことなのです。 目次1 【1. 洗い過ぎてませんか …
化粧崩れに困ってる方、敏感肌、アトピーの方、忙しい方に超推しの手作りファンデ登場
ようやく解禁になりました。 NPO日本メディカルアロマテラピー協会からリリースされた Cpシリーズ。 NPO日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)では、良質なコスメを手作りできる新基材を開発。 自分用のスキンケアア …
目次1 お家時間を使って 良いものを 安く作れる時代に2 【使った感想】3 【内容】4 【こんな方におすすめ】5 【この講座を開催できる方】 お家時間を使って 良いものを 安く作れる時代に 化粧品の本当のお値段をご存じで …
アロマ効果を上げ疲れにくい体作りに必要な本当の柔軟性を手に入れよう
記事タイトルの「体の本当の柔軟性」。 え? 柔軟性に本当も嘘もあるの?って思った人もいるかも。 本当も嘘も、実はないのですが(笑) 柔軟性というものの捉えた方に偏りがあるなぁと常々感じてるのでちょっとこんなタイトルにして …
精油の知識だけじゃない。病気の知識はできるビジネスウーマンの糧にも
メディカルアロマ初級応用講座1のスタートがスタートしました。 1回目のレッスン1は 痛みケア アレルギーケア 虫下しの精油etc 心の病気などの基礎知識 がっつり学んでいただきました。 精油の知識 心や体の …
新型コロナワクチンを打ったら腕が上がらない? 体操とメディカルアロマのケア。
新型コロナワクチン1回目、接種してきました。 肩の三角筋に打つので腕を横にあげる動作がすごくやりにくい! そんな時は、胸を張って三角筋に負担をかけないこと。 猫背はマズいです。 また… 肩甲骨 …
夏場。寝違えて首が痛い! こんな経験、ありませんか? 寝汗をかいて体が冷えて、朝、起きて 「あ~~、やってしまった!!!」 うんざりしますね。 私も昔は頻繁に寝違えてました。 でも、今は、ほとんど無し。 あることに気づい …
「初めてのメディカルアロマ」。 この講座は「メディカルアロマは全く初めて」という方のために講座。 NPO日本メディカルアロマテラピー協会のオフィシャルテキストを使って メディカルアロマを楽しんでいただけます。 目次1 【 …
夏なのにリップが荒れる!? マスク対策のアロマリップクリームで毎日がご機嫌
夏なのにリップの荒れに悩んでいる方多いですね。 そんな方は、手作りのアロマリップを試してみませんか? このクリームのおかげで、リップはいつも潤いつやつやをキープ出来てご機嫌な毎日になりました。 目次1 【手作りと市販のリ …
自宅のリビングでできる楽々エクササイズ。 辛くないので「続く」エクササイズ。 やさしく体ほぐししてくださいね。 病院やお薬に頼りすぎないライフスタイルに MBCスクール 主宰:武内美紀 お問合せフォーム
梅雨時の湿気で体がだるくありませんか? 仕事を家事を、ササっと済ませたいのに… うっ、体が重たい、動きが悪い…。 そんな時、アロマでシャキッとさせてあげましょう。 こんなジェルを作ってみました。 手首にちょこっと塗ってお …
無料7/11(日)むくみ冷え解消リンパ体操《you tubeライブ配信 》
エアコン疲れ、オンライン疲れで体がむくんだり冷えたりしてませんか? 軽いリンパ体操でむくみ冷えすっきりさせましょう。 ご自宅にいながら ゆる~いリンパ体操 普段着のままでOKです。 体操って聞くと… 付いていけるかな? …
ボディワークのレッスンで。 猫背。膝痛。腰痛。。。 いろいろなトラブルを抱えた方がレッスン受講にいらっしゃいますが… トラブルの原因の一つに 「動きすぎ」 「使い方の間違い」という 「癖」があります。 その「癖」を変える …
メディカルアロマ初級基礎講座をコンプリートされた受講者さん。 来月から「応用講座」に進まれます。 いろいろなアロマ、メディカルアロマを学んでこられた方。 うちの協会JMAAのメディカルアロマに触れて 「ようやく納得できる …
肌のかゆみ、ブツブツ…お薬塗る前のメディカルアロマケア。小さな子どもさんもOK
梅雨、夏。 じめじめ湿気があって汗も流れる季節。 汗かぶれになってませんか? 先日も出先で肘の内側にこのかゆかゆが出現! 無意識にかいちゃうんですよね…。 たちまち赤くなり、かゆみも増していく。 メディカルアロマの「ラベ …
パソコン、スマホ頭痛には5つの精油で。痛みが無いって気持ちいい♪
オンラインレッスンが当たり前になってきました。 先日、ボディワーククラスオンライン講座の時、床にノートパソコンおいてレクチャー。 ず~っとうつむいてモニター見ていたので、終了後に緊張型頭痛が発生!! 皆さん、こんな経験は …
足のむくみ。 嫌ですねぇ。 むくみの原因はリンパや血行の滞りが主な原因。 (病気も隠れていますから、あまりにも頻繁な場合は受診を) その原因となることに横座りがあります。 姿勢の歪みが体に悪いってことはほとんどの方がよく …
スクール移転記念企画開催!アロマ作成費用1割引き~6/30 6/1は「メディカルアロマの日」
6月1日はメディカルアロマの日。 これを記念して、またスクール移転も記念して、2021年、今年は1か月間、イベントします。 メディカルアロマクラフトMONTH コロナ禍の今、家庭でできるホームケアってすごく大事。 家でで …
6月1日はメディカルアロマの日。 これを記念して、またスクール移転も記念して、2021年、今年は1か月間、イベントします。 メディカルアロマクラフトMONTH コロナ禍の今、家庭でできるホームケアってすごく大事。 家でで …
2021年。梅雨入りが早すぎてうっとうしさをすでに感じています。 特に! 梅雨時は室内干しのランドリーのいや~なニオイはツライ。 毎日のことだから何とかしたいっ と思う方も多いでしょう。 対策は何かないでしょうか? 目次 …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
先日、メディカルアロマ健康管理士講座を修了された野方彩子さん。 修了後フォローレッスンを受けてくださいました。 受講直後って案外疑問って出にくいもの。 ですが、時間が経つと、ぽろぽろ疑問が出てくることって意外と多いのです …
コロナ禍になって1年。 行動、考え方が随分変わりました。 目次1 【病院通いも怖い?】2 【メディカルアロマ健康管理士講座が注目される理由って?】3 【メディカルアロマして良かったことって?】4 【アロマ以外も勉強もする …
簡単で普段も使いやすそう!メディカルアロマ「ママ&チャイルド」講師講座を受講して
メディカルアロマを勉強したい! という女性の方、増えてきましたね。 コロナ禍で病院に行くのもいろいろ考えさせられる昨今。 自分で、家庭でできることは「やれるようになりたい」…そう考える人が増えるのもうなづけます。 今回、 …
新型コロナの異変株、はびこってきてますね…。 もともとRNA型ウイルスで、変異しやすいことは分かってはいましたが…。 小さな小さなウイルス。 さて、どう対応していきましょうか…。 目次1 【体内に入れないために、『ウイル …
講師業、対面のお仕事に欠かせないマスク。アロマスプレーで涼感アップ
GW過ぎると初夏の気配が漂い始めます。 汗ばむことも増えてきて、そんな時に厄介なのが… マスク。 目次1 【マスクは感染に役立つのか?】2 【マスクの夏場のデメリットは暑苦しさ】3 【手軽に涼感を出せる精油ペパーミントを …
テレワーク、デスクワークの時間が増えて腰痛のお悩みも増えました。 体格にあったデスク、椅子も大事ですが、座り方にも気を付けてみましょう。 変な座り方していないかどうか? 目次1 【座り方にもその人の癖が出る …
開講準備中です。
【2021MAY】肌に優しいメディカルアロマコスメUV&しみケア講座
UVケアの準備、出来ていますか? 肌にダメージを与える紫外線は、春こそ要注意。 思っている以上に紫外線は降り注ぎ、じわじわと肌にきています。 肌にストレスを与えるのは紫外線だけではありません。 肌を紫外線からガードするは …
「ブログリーダー」を活用して、miki takeuchiさんをフォローしませんか?
先日、メディカルアロマ健康管理士講座を修了された野方彩子さん。 修了後フォローレッスンを受けてくださいました。 受講直後って案外疑問って出にくいもの。 ですが、時間が経つと、ぽろぽろ疑問が出てくることって意外と多いのです …
コロナ禍になって1年。 行動、考え方が随分変わりました。 目次1 【病院通いも怖い?】2 【メディカルアロマ健康管理士講座が注目される理由って?】3 【メディカルアロマして良かったことって?】4 【アロマ以外も勉強もする …
メディカルアロマを勉強したい! という女性の方、増えてきましたね。 コロナ禍で病院に行くのもいろいろ考えさせられる昨今。 自分で、家庭でできることは「やれるようになりたい」…そう考える人が増えるのもうなづけます。 今回、 …
新型コロナの異変株、はびこってきてますね…。 もともとRNA型ウイルスで、変異しやすいことは分かってはいましたが…。 小さな小さなウイルス。 さて、どう対応していきましょうか…。 目次1 【体内に入れないために、『ウイル …
GW過ぎると初夏の気配が漂い始めます。 汗ばむことも増えてきて、そんな時に厄介なのが… マスク。 目次1 【マスクは感染に役立つのか?】2 【マスクの夏場のデメリットは暑苦しさ】3 【手軽に涼感を出せる精油ペパーミントを …
テレワーク、デスクワークの時間が増えて腰痛のお悩みも増えました。 体格にあったデスク、椅子も大事ですが、座り方にも気を付けてみましょう。 変な座り方していないかどうか? 目次1 【座り方にもその人の癖が出る …
開講準備中です。
UVケアの準備、出来ていますか? 肌にダメージを与える紫外線は、春こそ要注意。 思っている以上に紫外線は降り注ぎ、じわじわと肌にきています。 肌にストレスを与えるのは紫外線だけではありません。 肌を紫外線からガードするは …
メディカルアロマテラピーではほとんどの精油を基材(クリーム、ジェル、水等)と混ぜて使います。 体に使うものなので、精油の品質も大事なのですが、同じくらい、基材の質もとても大事。 認定講座では精油の知識だけでなく クリーム …
新型コロナ拡大感染の心配がある中 4/14、無事に講演会メディカルアロマフェスタin福岡を終了できました。 会場とZoomと、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 さて。講演会では講師の吉田晶一先生(NPO日本 …
メディカルアロマ健康管理士講座を受講されたTさまからのご感想(コロナ禍以前) すごく素敵にメディカルアロマライフを満喫してらっしゃるご様子が、メール文面からもうかがえました♪ ★セルライトが激減しました エクササイズレッ …
環境が変わりやすい春。 ストレスもマックスになりがちな季節です。 職場で、学校、家庭で…。 すぐできる「ストレスケアのストレッチと呼吸方法」はこれ。 背伸びしながら、深呼吸を3回しましょう。 ストレスや緊張で縮まりやすい …
【正しく歯周病ケアをしてる?】 食後に歯磨きする方はすごく増えました。 外出先でもトイレの横にお洒落なパウダールームがあるところも増えて 歯磨きも気持ちよくできるようになりました。 お口の健康も気にする方が増えてきている …
【正しく歯周病ケアをしてる?】 食後に歯磨きする方はすごく増えました。 外出先でもトイレの横にお洒落なパウダールームがあるところも増えて 歯磨きも気持ちよくできるようになりました。 お口の健康も気にする方が増えてきている …
UVケアの準備、出来ていますか? 肌にダメージを与える紫外線は、春こそ要注意。 思っている以上に紫外線は降り注ぎ、じわじわと肌にきています。 肌にストレスを与えるのは紫外線だけではありません。 肌を紫外線からガードするは …
「セルフリンパケアってすごいですね!」 そのお客様からまず飛び出た言葉。 数年間にセルフリンパケアを学んだ方。 当時、40代だったその方には、病気がちなお舅さんと同居。 「何か、私でもおじいちゃんにしてあげられることはな …
「セルフリンパケアってすごいですね!」 そのお客様からまず飛び出た言葉。 数年間にセルフリンパケアを学んだ方。 当時、40代だったその方には、病気がちなお舅さんと同居。 「何か、私でもおじいちゃんにしてあげられることはな …
緊急事態宣言が2か月半ぶりに全面解除に。 国の動きを見ていると、対策がちゃんと考えられてるか。 ???はいっぱい。 飲食店への時短営業や自粛の呼びかけ? 医療システムは改善されてる? 国の動きの鈍さを見ていると、がっかり …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
こんな方に お勧め 家庭での健康管理の知識を増やしたい方 アロマを使ったケアを知りたい方 健康に興味のある方 初級講座(認定アドバイザー)の前段階として 期待できる 効果 家庭でできるホームケアのやり方が分かる 自信を持 …
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。