chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記 https://hoymin.hatenablog.com/

断捨離から始まって、インド哲学に触れヨガの練習。インド哲学から仏教・禅へと関心が移ってきました。日々の学び、考えたこと、感じたことを自分のメモとして書いていきます。60歳過ぎても進化中。シンプルで心穏やか健康を目指しています。

心の平安を求めヨガに出会い、インド哲学と仏教も好きに。本当に大切なものに時間とお金を使いたいと、生活はシンプル、家事の合理化を目指します。簡単レシピや役に立った本の紹介も。 ブログは自分の記録と同世代の方との励まし合いの場所にしたいです。

ほいみん
フォロー
住所
清瀬市
出身
豊橋市
ブログ村参加

2018/01/02

arrow_drop_down
  • 【きな粉消費】きな粉とゴマのクッキーで健康おやつ

    大袋 きな粉の大袋買いました。 これを作るから。 www.youtube.com 【材料】きな粉 大さじ7黒ゴマ 大さじ2白すりごま 大さじ6きび糖 大さじ2豆乳 大さじ4 【作り方】 粉類を混ぜてから豆乳を加えます。 豆乳でなくて牛乳でもいいそうです。 ラップの上でひとかたまりにしてから、 ラップを上にかけて手で押さえて板状に 8mmくらいの厚さで、1cm×6cmくらいの棒状になるよう切れ目を入れる。 バラバラにしてアルミホイルの上に並べ、 (柔らかくて形が壊れやすいので気をつけて!) 上からもアルミホイルを乗せ オーブントースターで10分焼いて足りなければ5分追加だそうです。 私はオーブン…

  • 見えないことを想像する 発見ばかりです

    ポスター作り 市の施設の統廃合のため、 4月から視覚障がいの方の茶話会の場所が変更になります。 案内用のポスター掲示を新しい施設の方にお願いしました。 使用会場の一覧の掲示板はあるのですが、 目が不自由だと見つけることが困難なのです。 会の名前をくっきり大きく掲示する必要があるのです。 エレベーターとか出入り口の壁への掲示は、 今回の場代では駄目でした。 ビルの入り口にある立て看板の片隅に、 特例で案内を出してもいいと許可をいただけてうれしい。 字体や文字間 最初つくったもので当事者の方に意見をもらいました。 目立つようにと赤で書いたけど、 赤も黒も同じに見えるのだそうです。 ちょっとおしゃれ…

  • やっとナチュラルクリーニングを始めました 助走が長かった

    準備 ナチュラルクリーニングとは、 クエン酸・セスキ炭酸ソーダ・重曹を使うお掃除法。 酸素系漂白剤も使うかな。 とにかく本もあるし、容器も粉類も購入してあるのに、 なかなかスタートしなかったのです。 2016年に本を買って、ず~と心に温めていました。 この本は捨てなかった 井田典子さんの動画でも紹介され何度も見ています。 トイレなんてクエン酸水で掃除すると、 臭いも取れるし気持ちいいだろうと想像していました。 とにかく準備だけ長年していて、 やっと最近行動に移すことができました。 どんどんきれいに みんチャレのチーム仲間がクエン酸水を使っていました。 やっと私もトイレの水タンクの黒ずみに、 ぼ…

  • 夢の中で焦ったり反省したり そのあとの管長日記

    悪夢 そんなに悪夢でもないのかも。 夢の中で卒業生の代表で「謝辞」をすることになっていました。 前回の謝辞の原稿をもらっていて、 それを踏襲すればいいと気軽に考えていました。 それでも自分らしさを出したいとあれこれ。 原稿に起こすか、 メモ程度でいいか、 その場のアレンジでできるか、 を何度もシミュレーション。 当日の朝も原稿を書きかけた状態でジタバタ。 もっと事前に原稿を作っておけば良かったと反省したところで目が覚めました。 音訳講習会 来年度に音訳ボランティアの基礎講座が3年ぶりに開催されます。 その説明会と講座でちょっと人前に立つ予定があります。 だからこんな夢を見たのでしょう。 その場…

  • インドの綿製品 ヨガのブランケットも見直しました

    カディ 「北欧 暮らしの道具店」の「hope」というシャツは、 インドのカディという布地です。 手紡ぎ手織りで、縫製をして製品までインドで作られています。 カディ(KHADI)は、インドを代表する伝統的な手紡ぎ・手織りの布です。 インドがまだイギリスの植民地だった頃、マハトマ・ガンディーはイギリスの機械織りの布に対抗して、各地でインド国産の手紡ぎ・手織りのカディを広め、人々に仕事を与え自立を促し団結させることでインドの独立に貢献したと言われています。(Google検索) 原材料を供給するのではなく、 付加価値を付けた製品を作ることで、 自国民の生産能力を向上を図るのです。 縫製もラインに流すの…

  • 物作りの現場 気持ちを込めて作られるからエネルギーもありそう

    一枚のシャツのできるまで 丁寧な暮らしで人気のネットショップ 「北欧、暮らしの道具店」さんの動画。 一枚のシャツができるまでのドキュメントです。 www.youtube.com こんなにたくさんサンプルを作って、 何回も会議を重ねてできるんだ! もう見入ってしまいました。 こころざしとも言えるような「思い」の共感で、 出会ったふたりの真剣な物作りの記録です。 こんなの見たらできあがったシャツ買いたくなります。 コンセプト このシャツのコンセプトは、 自分にかけていた制約が自然にとれて、 自分の半歩先に出る冒険のできる服 ということです。 【数量限定】「半歩、向こうへ」hopeと名付けた真っ白な…

  • 手作り味噌 もらって一番うれしい

    手作り 弟のお嫁さんから手作り味噌をいただきました。 わたしは今年は仕込んだけど、 去年仕込まなくてお味噌を買っています。 こういうお土産が一番うれしいです。 しっかり黒くなっていておいしそう 彼女からはよく手作りのパンももらうんです。 私の作るパンは全粒粉いりで単に丸めただけ。 彼女のはお芋パンだったりシナモンロールなどおいしい! わたしももうちょっと工夫したいなって思わされます。 発酵食 けさの管長日記は発酵食品を巡ってのお話でした。 どんなに身体にいいか。 禅と発酵 – 其の一 – 臨済宗大本山 円覚寺 私も早速甘酒を仕込みました。 基本的な食生活に発酵を取り入れ、 気持ちのいい空間…

  • 久しぶりの再会 詩吟のお仲間と滑舌練習

    偶然 所用があり行った市の施設で懐かしい名前を見つけました。 以前所属していた詩吟の会が、 年度替わりの施設の都合でいつもの場所が取れなかったのだそうです。 ちょっと覗いてみたら先生が遅れてくるとのことで、 雑談をしていました。 新しい方も入って活発な様子に安心しました。 世話人の方と数年ぶりの挨拶をして、 滑舌練習を一緒にしました。 会の詩を全員で吟詠するところも一緒に。 しばらく練習も見学させてもらいました。 腹式呼吸など 詩吟をしていたことは今の音訳にも役に立っています。 腹式呼吸や声を出すことです。 今は詩吟でも音程練習もしっかりしていてびっくりです。 合唱もしている方が音頭をとって指…

  • 音訳講習会 口中音対策や正確に伝えることの大切さについて

    口中音対策 音訳活動ではたくさんのスキルが必要になります。 最初は読むことができればいいと、簡単に思っていました。 実際はアクセントやピッチ、間の取り方などで内容の伝わり方が違ってきます。 それとベテランの方も揃って仰るのが「口中音」です。 口の中の音「チッ」「カチ」という雑音が入るのです。 体調にもよりますし、年齢を重ねると多くなるとも言われます。 私は初めの頃は口中音に悩んだのですが、 だんだん少なくなって安心していました。 それが最近また口中音が多くなって、 それを削除する作業にとても時間が掛かるのです。 昨日の講習会で先生から対策を教えていただきました。 お腹から声を出すこと 口中音に…

  • さあ、道具はそろった からの実践への道

    トイレ掃除 トイレ掃除に注目しています。 というか迷走中? 元気ばあちゃんの動画を見てトイレブラシを購入しました。 「毎日ブラシでこすっていればすぐきれいになる、 ブラシは使ったらすぐ洗って外に干しておく、」 というのがいいと思って。 でも外に干したブラシを取り込むのを忘れてしまうことが度々。 そこで一度徹底掃除をして、 そのあとはゆるく掃除をしていくことに方向転換。 便器の縁裏のこびりついた尿石?を取ることを決心。 道具を買いました。 これ使って頑張る これも追加 日常的に素手で掃除をするのは冷たいから、道具に頼ります。 気が向いたら素手で。 便器の下の隙間も徹底掃除。 以前から資材だけ買っ…

  • 80歳過ぎても挑戦する エネルギッシュな人もいるしそうでない人も

    80歳元気ばあちゃん コロナで外出できなくなってから始めたYoutube。 お孫さんの助けを借りながらも、一人で撮影できるまで頑張る様子。 【80代ばあちゃんの日常】ついにYouTubeを始める!まずは動画撮影の練習! - YouTube シニアの動画投稿が増えていますが、 どんな風に始めたかの裏側が紹介されています。 編集までご自分かどうかはわかりませんが、 とにかく見習いたい。 多分動画の編集は音訳の編集と似ていると思います。 カットしたりつなぎ合わせたりは、 音訳の編集でいつもやっています。 とても根気のいる地味な作業です。 しゃべること 音訳をしているから本を読むことは慣れています。 …

  • 春秋の制服完成! エプロン代わりのつもりですが外出もOKかしら

    ボタンホール28個 ワンピースを作っています。 2着ともグレーの糸だから続けて作り、 どちらも後はボタンホールとボタン付けで完成。 前立てに12個とカフスに2個だから1着14個。 2着だから28個になります。 一気に縫ってボタンホールはかなりうまくできるようになりました。 長めのワンピース 真ん中に目安の線を引くことで位置がそろいます。 それに気がつくまでに、ずいぶん失敗をしたものです。 襟のボタンホールはやはり難しくて、1回縫い直しました。 でも、もう大丈夫。 やはり数多くすること、失敗から学んでどうしたらいいか工夫する、 基本的なことです。 職人さんならどんな風な気持ちで縫うかしら、 って…

  • とてもまねできない素晴らしい先達 ルーティン動画が素晴らしい

    上品でお元気 最近見つけてとってもいいと思う、 「80代元気ばあちゃん」チャンネルです。 1週間の作り置きお弁当の動画で驚いたのですが、 朝のルーティン動画も素晴らしい。 www.youtube.com しゃべり方が上品でやさしい。 生活の工夫がたくさんあります。 定年までフルタイムでお仕事しながらの子育て。 ずっと家事を工夫してきた積み重ねのたまものだと思います。 とにかくすばらしいです。 コロナで好きな旅行や趣味の外出ができなくなり始めたYoutube。 登録者が10万人を超えて「銀の盾」ももらっています。 毎日のお手入れ よく出てくる言葉が「毎日のお手入れ」 お湯を沸かしたあとのやかんは…

  • ルーティンとか優先度について考えた

    戒があるから自由 南嶺管長とか佐々木閑先生のお話で出てきました。 僧団にとって「戒」によって行動が束縛されるようだが、 実際は「戒」によって修行が守られているとのことです。 ほかのことに気をとられることなく、修行にだけ邁進できる。 行動が良いか悪いかについて自分で考えなくていいのです。 「戒」に反しないかぎりで、自由ということです。 ルーティン 70歳過ぎて自在に生きようと決めたとき、 ルーティンに縛られず心を解き放とうというイメージでした。 たとえばブログを書くのも書きたいときに好きなように書く、 書きたくなかったら何日でも書かない、という具合。 でもルーティンがないということは、自律が必要…

  • ソーイングが趣味で良かったこと 家族に頼りにされてます

    空手の胴衣 空手の胴衣の補修をしました。 家族から頼まれて、胴衣の脇が裂けているのを補修しました。 裏から白のリネンで当て布をしてミシンでジグザグ。 何度もジグザグ。 職業用ミシンだからできました。 布が厚いので家庭用ミシンでは無理です。 布が重なるところは手で回してゆっくり縫いました。 どうしても駄目なところは手縫いでチクチク。 職業用ミシンを買って良かった。 空手は年代別のマスターズまで続けていくそうなので、 胴衣修繕の需要はこれからもありそうです。 幼児用リュック リュックのファスナー部分の補修も頼まれました。 毎日保育園に背負っていくお気に入りだそうです。 ビニールコーティング素材です…

  • とてもショック 私ってどうしちゃったのかしら!

    宿題忘れて 音訳の図書館グループでは、月に一度勉強会があります。 初見で文章を読むこともありますが、 下調べをする宿題もあります。 「意味のかたまりで読む」ための下読みです。 どこまでがかたまりか、主語と述語を確認します。 表や図、写真をどのように音訳するかを作文します。 先回の勉強会で宿題の資料を家に忘れてしまい、 おぼろげな記憶で発表しました。 今月こそはと家を出るまで確認と読みの練習をしました。 いざ図書館について資料を出そうとしたら、 宿題分がごっそり抜けていました。 2回続けての失策にとても凹みました。 一番大事なものを忘れたのです。 どうして最後にもう一度確かめなかったのか、 自分…

  • 100均で買って後悔した品と100均で売っている便利な洋裁の道具

    仮止めクリップ 昔はマチ針で仮止めをしていましたが、 いまはクリップが便利でよく使っています。 クロバーの正規品はわりと高いのです。 1個が80円くらいするのです。 厚地をはさむために大きく広げると、 わりと簡単に金具がはずれて壊れてしまいます。 どんどん減ってしまいます。 Clover 仮止めクリップ 金属 22-736 クロバー(Clover) Amazon それで100均で同じようなものを購入しましたが、 失敗でした。 口が3mmくらいしか開かないのです。 10個くらいで110円ですが、使い物にならない。 大活躍 100均で買って大活躍しているのは、 セリアのアイロン定規です。 アイロン…

  • 村上さんも発酵食は伝統的➕もっと効果を求めて合理的に 随時追記

    手作り発酵食 村上祥子さんの本を読んでメモしました。 鰹節や煮干しも発酵食品と考えていいとは発見です。 発酵食については 南嶺管長も研究しています。 わたしもこれまで本やネットでたくさんのレシピをみてきました。 村上さんの本でも確かに合理的だから取り入れたいこと、 自分の方法でいいと納得して今のままを続けることなどあります。 これからも柔軟にいいこと取り入れていくためのメモを残します。 追加で記録していくページもします。 甘酒 私はヨーグルティアで作っています。 麹を200gで作っていますが、 もっとすくなくてもいいみたい。 塩麹・醤油麹 以前作ったけど使い切れなくて作らなくなっていました。 …

  • 『ちょっとおしゃれでずっと元気に暮らす』村上祥子 著 再読 服装計画を考える

    2021年発行 村上さん78歳くらいの時です。 私の数年先を元気よくおしゃれに生きている見本にしたい方。 「ちゃんと食べて、ちゃんと生きる」が料理家としての信念とおっしゃる村上さん。 ちゃんと生きるという中に装いを楽しむことが含まれています。 全部で30着しかないという洋服で、 どんな風に楽しむかが具体的に書かれています。 オールシーズン着る 村上さんは30着をオールシーズン着回します。 例えば白の襟付きシャツを冬もセーターの下に着る。 村上さんはパンツは2着だけというけど、 私は夏用冬用とそれぞれ分けています。 夏は涼しく冬は暖かくがどうしても必要だと思って。 でもこの頃は下にタイツを穿くこ…

  • 村上祥子さんは生き方の見本のお一人 発酵食品の智慧を学ぶ

    料理研究家だけでなく 村上さんはもちろん料理研究家として有名です。 電子レンジ調理の第一人者ですが、 最近はシンプルな生き方や合理的な考え方でもたくさん発信しています。 (洋服の持ち数30枚!!) 先駆的で近未来的とも思える村上さんですが、 古来からの調理法である発酵食の重要性についても本を出しています。 80歳というのが最新版 『手づくり発酵食』のほうに、 発酵食とか酵素の栄養や仕組みについて詳しく書いてあります。 『長生き発酵食レシピ』の方は実験と工夫を重ねた今の到達点。 電子レンジを使うのは単に時短ではなく、 マイクロ波の振動で軽い刺激を与えることで、 眠っていた酵母を目覚めさせ、発酵活…

  • 姿勢と散歩だけでは身体は硬くなってしまう

    久しぶりのヨガ 外は雪でも室内散歩やダンス動画などで身体を動かすことはできます。 編み物をするときにも姿勢を正して前屈みにならないよう心がけます。 でも久しぶりにヨガをしてみたら、 とても身体が硬くなっていることに驚きました。 胸を開くこともできず、背中が固まっています。 AppleWatchのリングを3つ完成させる日常生活でも、 健康的な生活はできていないと思わされる事実発見です。 リングのカレンダー表示 AppleWatchのリングとは、 ムーブ、エクササイズ、スタンドの3つを、 設定した時間や回数達成するとリングが完成します。 私はそのリング完成を報告するみんちゃれチームに入って、 完成…

  • 【手作り味噌造り】 材料は800gにすることで気軽にできるようになりました

    手作り味噌 去年お味噌を作らなかったので、 今は購入しています。 やはり手作りがおいしいと思うので仕込みました。 以前作ったときの記録と反省がブログに残っているので、 それを参考に作りました。 味噌造り 2021年版メモ 1kgの大豆 1kgの麹 500gの塩 - 70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記 【手作り味噌】いくつかの改良 圧力鍋で25分 ジップロックで少量ずつ - 70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記 材料と手順 大豆800g 麹 800g 塩 400g 豆以外はAmazonで購入 ①大豆は水の中でこするようにして3回水を変えて洗う ②大豆は前日から水につけて17時間くらい …

  • 目に優しくをもっとすすめたい 部屋の乱れは心の乱れ

    出窓を見直す 昨日の記事で出窓の下をカーテンで隠したことを書きました。 そのあと考えたのですが、 ものが少ない方が目の健康、心の健康にプラスだとするなら、 物を処分することの心の負担が少なくなります。 もったいない、使えるかも、というマイナスよりも、 目にも心にも自分のためにプラスになるようにものを減らすという考え方です。 もう一つの出窓には電話機、充電ケーブル、ティッシュの箱などがありました。 日光が当たると塗料がはげるのでそれぞれ小さなマットも敷いたり、 ほこりよけの布を欠けたりして乱雑でした。 それが10分ほどで、全部出窓下に収納できました。 下の棚にある書類達も中身を確認したらもっと処…

  • 編み物は目がかすんでしまいます 目を休ませる禅的生活

    編み物 今年から趣味として取り組もうと思って始めた編み物、 時間を見つけて編んでいます。 でも、やり過ぎると目がかすんでしまいます。 途中の針はたこさんで止めています 目が疲れてしょぼしょぼとか痛くなると言うのはないのですが、 なんだか目がかすんで本の文字が見にくくなるのです。 パソコンやスマホを長時間見ていても全然そんなことはないのに。 目の使い方が違うのかしら。 長時間編まないで、休み休み楽しみながら編みすすめることにしましょう。 目を休める 散歩ではなるべく家のない、人のいない方に行って 目を休めるようにしています。 雑木林もあります 最寄り駅の方に行くと図書館やスーパーがあって用事を済…

  • 編み始めました 隙間時間も楽しい 編みすぎ注意です

    腹巻き帽子 セットは毛糸が2つと編み針、作り方パンフレットがついています。 私は続いてもう一つ作ろうと、自分好みの赤系統の毛糸を2つ別に買いました。 洋服でもそうなのですが、 始めて作ったときには、続いて同じものをいくつか作ると技術が身につきます。 このセットの色は男性にもよさそう いつもセットを布バスケットに入れて移動します。 気仙沼応援カラーです 時々マルティナさんの動画を見直します。 毛糸の扱い方、指の使い方、我流になっているのを訂正するのですが、 いつの間にか分からなくなってしまう。 でも洋裁をしてきたことが役立つこともあります。 慌てず間違ったところまで戻る、 間違ったら、どうしたら…

  • 毛糸にまで手を出してしまいました 梅村マルティナさんの魔法にかかったかな

    イベント マルティナさんのイベントが松屋銀座で始まりました。 こんな機会はなかなかないと直接足を運びました。 松屋で買うより直接ネットで購入する方が、 マージンを取られなくて気仙沼応援にはいいかしら? でも松屋でのイベントが成功すると、 今後も開催されることの後押しになるかもしれません。 混雑は嫌だと思いながらも、 ご本人にお目にかかりたいし、 たくさんの作品、製品、毛糸を見ることも楽しそう。 会場はたくさんの人。 こんなにファンがいるんですね。 みなさん店内用ショップバッグに毛糸をたくさん詰め込んでいます。 マルティナさんもいらして、 一緒に記念写真も撮りました。 小柄だけどとてもふんわり柔…

  • 見えない障害 想像力をつかわないと見えない

    茶話会 視覚障害のかたとの茶話会では気付きがたくさんあります。 例えば 最近あった日航機の事故で、 脱出シュートで皆さん助かりました。 でも荷物は全部機内においてくださいと指示されます。 視覚障害者の白状も持ち出すことができません。 先がとがっているから、他人をきずつけることもあるし、 脱出シュートを突き刺してしまう恐れもあるのです。 そんなこと、考えもしなかったです。 人に押されて脱出して機外に出たとしても、 同行者とはぐれ白杖をなくしては立ち尽くすしかありません。 被災地でも 年末に給湯器が故障して苦労した話をした方がいました。 お風呂には入れなかったことです。 近くの温泉施設に行くことが…

  • 洋服にも賞味期限があるのかしら? 首のあたりが寒いです

    手作りニット 以前はユニクロのとっくりセーターを定番のように着ていました。 とっくりではなくタートルっていいますね。 今は自分で作ったニットを着ています。 3着くらいを交代で着ているのですが、 何だか首が寒いのです。 洗濯を重ねてヨレヨレになってしまったようです。 2年間くらいヘビロテしたら、洋服も寿命なのかしら。 毛玉はないのですが、袖口なんかも弾力がないです。 去年作っていてウール混で暖かくて重宝しました。 【ニットソーイング】スパンテレコでもカットソーを作りました - 70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記 2年着たらもう着つぶしたと言えるかしら。 首の部分を切って、丸首セーターとして…

  • 独り暮らしシニア女性向けの本がたくさん 需要とか伸びしろがあるってことですね。

    本屋さんのコーナー 本屋さんの入り口に平積みされているのは、 シニア女性向けの本です。 樋口恵子さんや曾野綾子さんなどの著名人から、 ブログやYoutubeで人に知られるようになった普通の人まで。 女ひとり、老いてどう楽しく生きていくかの指南書です。 この頃一気に増えました。 多良美智子さん お孫さんがおばあちゃんの生活を動画にしてアップ www.youtube.com 私も見たことがありますが、 本も出ています。 友達からいただきました。 87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし 作者:多良 美智子 すばる舎 Amazon 動画で出てきたことと同じだなってサラッと読んだのですが、 もう一度読…

  • 一人ファッションショー こんな組み合わせで自分を表現する

    ブラウス完成 白と赤のブラウスが完成して大満足。 反省点 ・カフスのボタン付け、反対だった? ・襟付けの縫い代分の始末、布地によって変えた方がいい ・一番上のボタンのボタンホール位置 などあるけど、生地も形も気に入りました。 何着も作ってみたい。 そんなに必要ないのが残念。 手持ちのボタンも使えた かわいい 組み合わせ 今まで作ったパンツやスカートと組み合わせてみる。 風邪がすっかり治ったから、部屋でひとりでファッションショー。 暖かいシャツの上にブラウス着たら寒くないことも発見。 これは長い季節着ることが出来そうです。 リネンだから夏でもOKだし、前を開けて上着っぽくきることも。 サーカスパ…

  • 今年のスタイルはこれ 作りたい着たい洋服がいっぱい

    金子敦子さん これまでも気になっていたインフルエンサー。 ブログが人気になって、本も何冊もでています。 ♪命短し恋せよ乙女★50代の毎日コーデ - 楽天ブログ いつも洋服の着こなしやライフスタイルが紹介されています。 最近見つけたこの本、 金子敦子さんさん好みの洋服の作り方の本です。 あっこたんの毎日が楽しくなる50~60代の手作り服 (レディブティックシリーズno.8416) 作者:金子敦子 ブティック社 Amazon 本屋さんで見つけて、「欲しい!」とずっと思ってきました。 洋裁本はたくさん手元にあるのだから、 買うのは止めようと心に言い聞かせてきました。 でも、このブラウスもこのサーカス…

  • 作務衣のような洋服 ヨガをするにも便利な裾縛り

    ニットの着分 なにかトップスを作ろうと思って買っていた綿100%の着分。 2mあります。 これでパジャマパンツを作りました。 今穿いているのがのびのびストレッチニットで作って、 家着とパジャマ兼用にしているのですが、 裾が広いので布団の中でめくれ上がって足が寒いのです。 それにちょっとヨガのポーズや体操をしようと思っても不便。 両手両脚を挙げて振る、ゴキブリ体操とかです。 裾縛り 裾にゴムを入れてみることにしました。 実はこのアイデアはイス座禅会で思いつきました。 1番前列で南嶺管長を観察したとき、 作務衣(?)の裾に紐が入っていて、ギャザーになっていました。 これはいいと思ったのです。 白い…

  • 夢の中で家出 つながっている命 今年の初夢ってこと?

    10代の私 夢の中で短大に進学していました。 でも大学には一度も通学せず家を出て就職しようとしています。 母親に叱られた私は思いきって「疲れた」と本音を口に出しています。 この夢にはどんな意味があるのかしら。 「疲れた」と口に出せずにいい子を演じていた若い頃? そんなこともないと思うけど。 疲れたのは子育てとか子育てと仕事を両立させようと思っていた頃? いいえ、その頃は若くて疲れたと思わなかったし、 仕事は面白くて楽しいことの方が多い職場でした。 夢の中で短大をやめて家を出る決意を母親に告げています。 すると母親から「お金を返して」と言われ郵便局にお金を下ろしに行くことに。 子供の頃郵便局の隣…

  • 大塚屋さんの生地も国産のこだわり製品でした

    そのままパクリ 洋裁本に載っていたブラウス生地を大塚屋さんでネット購入しました。 本のままの色で同じ形で作ります。 赤と白のスタンドカラーのシャツ。 白髪染めを止めたので、明るい色が似合うようになると思います。 大塚屋さんのHPはわかりやすく注文がしやすいです。 ネットショップで「カンフィーリネン」と入れると、 金子敦子さんの本の中で使われた記事として写真付きで紹介。 ★ブティック社「あっこたんの 毎日が楽しくなる50~60代の手作り服」掲載商品作品掲載ページ・作品ナンバー(P.15 No.6)作品掲載ページ・作品ナンバー(P.16 No.7 8 9)作品掲載ページ・作品ナンバー(P.22 N…

  • 家でできることをし続けた年末年始 読書と洋裁

    家ごもり 年末年始はほとんど家にいました。 散歩と買い物、それにお医者さんだけです。 買い物もネットで注文することが多く、 あと図書館もネットでリクエストして取りに行くだけ。 元気だったら家にいてもつまらないような気がして、 初売りを見に行ったり初詣の列に並んだこともあります。 耳の不調で家にこもっていても、わりとご機嫌で過ごせました。 動画やネット配信を見たりして身体を休めたり、 元気になってきたら近所の散歩だけで十分気分転換できました。 多動かしらと思うほど出歩くことが好きだったのに、 家にいることが好きになったのかしら。 洋裁 たまっていた布を形に変えることが楽しくて たくさんミシンで作…

  • 実用品作り アームカバーを各種制作中

    アームカバー 洗い物当番の夫は冬はアームカバーを使います。 今までのが古くなったので新調しました。 あまり布でちゃちゃっと作ったのですが、 どうも間違えたようです。 実用一点張りの男性用です 独力ではまだできず動画を見直しすことにします。 sewing grandma ソーインググランマ アームカバーではたくさんの動画をみて勉強しました。 いろんな縫い方があります。 その中でミシンを縫う手さばきに見とれる方がいました。 www.youtube.com 同年代で好みも似ています。 洋裁教室に6年通っているとのことで、 とても参考になります。 www.youtube.com ・ピンセットを使って布…

  • えきねっとがうまく使えなくて 新幹線予約は断念

    帰省 帰省する用事があり新幹線の指定席をとろうと思いました。 近くのJRの駅でも買えるのですが、 ネットでも買えるのではと検索してみました。 車で移動することが多く今まではあまり新幹線を使っていません。 以前はJR関連のビューカードしか使えなかったような記憶。 今はもっと便利になっているかと調べてみました。 えきねっと えきネットで登録後に新幹線の予約もできるようです。 えきねっと(JR東日本)|トップ:新幹線・JR特急列車の予約 東日本のツアー 駅レンタカー申込 会員登録はできたのですが、クレジットの登録ができません。 楽天カードのせいかしら? クレジット払いでなく駅で支払うのはどうかと試し…

  • サブスクを考える 死んだ後のこと

    いつの間にか 月額一定額を支払うサブスクが、 いつの間にか増えてしまいます。 Amazonprimeは、見たいテレビドラマがあったので、 値段以上の価値があると思っていました。 でも、好きなドラマシリーズはどんどん終わって、 今はどれがおもしろいかを探して見ている状態。 探してまで見ないでもいいのかもしれない。 みんチャレも無料だとコマーシャルが出てきて、 それを見ている時間が嫌で有料に変えました。 Youtubeもヨガの動画の途中に宣伝が入るので、 有料サービスに加入。 スマホを購入するときセキュリティを同時加入。 なんだかやでサブスクが増えています。 見直し 理由があって契約しても、もう必…

  • 思い込みからの脱却:机の配置による快適な作業環境

    思い込み パソコンは机の真ん中に置くものだと思っていました。 それって単なる思い込みでした。 パソコンデスクを小さくしてから、 作業面積が減って不便でした。 ペン立てをディスプレイの後ろに、 ノートを広げると本は立てて手で持っていたり。 思い込みを捨てて机周りを見直しました。 改善 勝間和代さんのモットーに 「毎日0、2%の改善」というのがあります。 不便があったらそれは改善を考えるタイミングです。 パソコンを動かせばいいと、すぐわかりました。 スピーカーが下についているので安定しています。 センターに置く必要はありません。 ペン立てを右に置きました。 右手で書くから近い方がいいかと。 スタン…

  • 布を使い切る 端布を形にしてたのしむ

    福袋は買わない 去年は鎌倉スワニーの福袋を購入して、 1年間楽しみました。 レース生地やデニム、圧縮ウールなど 普段手にしない生地を使うことが勉強にもなりました。 今年も心はそそられましたが、きっぱり諦めました。 もう勉強のためにいらない洋服を作るのは卒業! はりやまのまちこさんの動画で、 良い生地が揃っているというアパハウスさんは 15周年記念セールで15%引きになっていました。 かたやまゆうこさんの本でも紹介されいて、 タートルカットソーやカーディガンを作りたいと思い、 真剣に生地選びをしました。 apuhouse.jp でもぐっとこらえて購入を諦めました。 今ある生地を形にすることと、 …

  • 中耳炎が長引いて鼓膜の切開 浸出液を出しました

    風邪から中耳炎 風邪をこじらせて中耳炎になりました。 喉が痛くなっても軽く考えて動いていたら、 耳が塞がったような、プールで耳に水が入ったような状態に。 耳鼻科で軽い中耳炎といわれ、抗生剤を含んだお薬を1週間出してもらいました。 それでも耳の異常は治らず、 いつも耳の中で血液の流れる音がドクドクする状態が続きました。 お正月でクリニックがお休みの間、 自然に治るはずと我慢していたのですが、 毎日不快でした。 今日クリニックが開いたので早速受診。 方法は二つ 中耳炎で浸出液がたまっているからで治す方法は二つ。 1 薬を飲んで治るのを待つ 2 鼓膜に穴を開けて浸出液を出す 早く治るのは穴を開けるの…

  • 【管長日記】世の中は無常だから努力することができる

    無常を信じて努力する 無常とは広辞苑では 常(つね)でないこと、永続性を持たないこと ・・・ 苦、無我とならんで、仏教の伝統的な現実認識 とあるそうです。 スマナサーラ長老の著『無常の見方』からのお話です。 無常の見方: 「聖なる真理」と「私」の幸福 作者:アルボムッレ・スマナサーラ サンガ新社 Amazon 今日の管長日記で健康についての部分が心に刺さりました。 第1093回「無常ということ」2024/1/4【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師 - YouTube 「自分の身体というものは、無常であり、弱いものだ。 いつ何が起こるか分からない。毎日毎日変化していく…

  • SOSに涙が出てきます 多様性社会について考えた

    能登半島地震 避難所生活をされている方の「SOS」が、 テレビの画面に映し出されていました。 パイプイスをつかったり、崩れた屋根の瓦を使ったものも。 断水や停電、厳しい寒さの中にいらっしゃる方々、 本当に心身の健康が心配です。 今自分が中耳炎であまり外に出ないよう、 暖かい部屋で暮らしているからこそ、 不便な生活を余儀なくされている方のこと、 余計に胸に応えます。 健康だったときだって感じないわけではないけど、 自分が弱者(ってほどじゃないけど)だと、 他の人にもっと心が寄り添えるのだと思います。 多様性 障害のある方も、さまざまな特性を持つ方も 誰もが一緒に暮らすという多様性社会。 多様性を…

  • 挑戦する縫製職人たちのストーリー いい環境に身を置くこと

    wafu.社長の意気込み wafu.のHP内に「よみもの」というコーナーがあり、 社長の綿貫さんの文章を読むことができます。 洋服のコーディネートなどの写真もおもしろいのですが、 私は文章を読むのが大好きです。 1月1日には力のこもった言葉があります。 えー、本年もどうぞ。ということで 24歳で縫製工場の家業を継いだとき、 同業者の集まりに行ってがっかりします。 愚痴やねたみ、嫉妬です ちょっとでも誰かの商売が上向いていると もう、陰口のオンパレード こんな所にいて染まってはいけないと、 以後はそういう会合には行かず自分の道を歩きます。 自分のやるべきことに集中した結果、 まわりにそういう人が…

  • 日本の物作りを育てることになる買いものをしたい 今年の初買い物

    縫製職人さん ソーイング動画をたくさん見ていると、 お薦めに縫製職人さんが作ったアパレルブランドの動画が出てきました。 縫製職人さんがいろんなブランドの生地や縫製を比べて、 値段についてのからくりを語る内容がおもしろいです。 わたぬき社長・アパレルの勝算 - YouTube 海外製作と日本の作り手とは値段では戦えません。 www.youtube.com アパレルでは日本製が少ないです。 かつては中国、今はベトナムやミャンマー、 カンボジア製が多くなっています。 だからとても安く買えるのですが、 日本の縫製業界はとても苦しくなっています。 ブランディングで付加価値を上げていく そんななかで下請け…

  • 年末の過ごし方 日常の小さなことを見逃さない

    甘やかして体調回復 中耳炎のため耳がいつも塞がったようで気分が良くないです。 元気に動き出すとまたぶり返すのが怖い。 年末を外出や買いものをしないで過ごしました。 最低限の家事で暖かい家の中にいて、 Youtubeでドラマをたくさん見ています 初めの頃夜布団の中で仏教の法話をたくさん聞きました。 今は少し飽きてしまって、名探偵ポアロシリーズ。 吹き替えなので目を閉じて場面を想像しながら、 聞き入りながら眠りにつきます。 昼間も筋書きを確認するために再度見てたりします。 おせち料理も少し作りましたが、 普段とあまり変わらない年越しで 自分をすっかり甘やかしています。 服装計画を考えた 時間はたっ…

  • チョコザップを退会 ついでにアプリの整理整頓

    風邪ひき 先週の月曜日から風邪をひいています。 1週間の内、一日は発熱しましたがあとは喉の痛みと咳。 コロナかどうかの検査はせず自宅療養。 良くなって簡単な掃除や洋裁をしたりすると、 またちょっとぶり返してすっきりしません。 片付け 家にいるので片付けをしたくなります。 出窓の下にカーテンをつけてみました。 目隠しの中も片付けなくっちゃ 今まで買った洋裁本を片端から読み直し、 端布を眺めているうちに洋裁熱が出てきました。 ニットカットソー1着出来上がり。 ニットベストももうすぐできます。 少し布山が小さくなりました。 チョコザップ 7月からコンビニジムのチョコザップに通っていました。 9月から…

  • 【イス坐禅】体幹を鍛える 電車に中でも立っていたくなります

    紙風船 イス坐禅会では毎回紙風船を使ったワークを最初にします。 直径20cmくらいの紙風船を、息を吹き込まずに膨らまします。 ある程度広げてからポンポンと上に突くとだんだん丸くなります。 全員で紙風船を突く様子は大人が身体と心を緩めるためのワーク。 www.youtube.com 効果はそれだけではありません。 体幹を意識することもできるのです。 紙風船をつぶさないように押す 立って:胸の前に両手ではさみ、力一杯押す 坐って:膝の間にはさみ、両腿に力を入れてつぶさないよう押す これで体幹を訓練することができます。 実験 両手を前に出して立っているとき、 横から押されるとたわいなく揺れてしまいま…

  • 【イス坐禅]柔軟体操 各所の首をまわす

    足首だけでなく イス坐禅の最初は柔軟体操からです。 毎回同じではないのです。 南嶺管長の工夫と学びを直々に教えていただけるので感激。 今回は首にフォーカスしていました。 足首回しをいつものように手指差し込んで大きく回します。 その後指を一本ずつ少し引っ張ってから回しました。 親指2本で足裏全体を揉んだり、 足と手両方でつかみ合ってパッと離すことも10回。 とにかく身体の首の部分を柔らかくしましょうと言うことで、 首と名が付いていなくても、腰や膝、股関節、なども柔らかく。 指先をつぼめて肩先に当てての肩回しも、 前回り後ろ回しと30回ずつ 手首を甲の側に曲げる体操は、 菊池体操にもあって呼吸を楽…

  • 【イス坐禅】自分の身体の中に自然があることを感じる

    日常の禅 開口1番の南嶺の言葉、どうしてイス坐禅を東京駅の近くで行っているか。 人工物ばかりの中だけど、 その中で自分の体中に自然があることを感じてもらいたから。 鎌倉のお寺は自然に恵まれていて、そこまでくれば坐禅の環境として最高。 でもそれは非日常。 南嶺管長が目指しているのは 日常生活に坐禅を取り込むにはどうしたらいいか。 もっともっと坐禅の心地よさをたくさんの人に感じてもらいたい。 その熱い思いで進めているイス座禅のプロジェクトなんですね。 座禅会を終えて 質疑応答の時間があり、管長様から 「自分の身体の中に大いなる自然を感じていただけたでしょうか」 という問いかけがありました。 この会…

  • 久しぶりの酵素玄米ランチ 副菜はこんな少しでもいいのかも

    カ笑ル食堂 井の頭公園の近くで酵素玄米のランチを見つけました。 カ笑ル食堂 カエル食堂と読みます。 酵素玄米のご飯にお味噌汁、主菜一つと副菜2つを大皿から選びます。 主菜を魚の南蛮漬けにして1300円でした。 カウンター席のみ 蛙の置物がたくさん 久しぶりに酵素玄米を食べて、 おいしさを再確認。 酵素玄米とは、ねかせ玄米とも言われるおいしい玄米。 小豆入りの玄米を軽く塩味をつけ 炊いた後3、4日間保温して作ります。 厳密な作り方もあるのですが、 簡単なそれらしい作り方でもできます。 以前は自宅でも酵素玄米を作っていたのですが、 手間がかかり家族に不評でやめてしまいました。 続けられなかった理由…

  • 布団カバーでカーテンを作る 障子は不便

    和室から洋室 和室をリフォームしましたが、障子はそのままでした。 庭に面して月見障子というのでしょうか、 下半分はガラスも入っていて明かり取りになります。 でも、障子の張り替えが必要ですし、 全開にならないので部屋がいつも暗い。 せっかくの日光が入らないのでカーテンに変えました。 無印良品の寝具カバー 無印良品では綿やリネンのカバーが揃っています。 季節外れや売れ残りサイズが安く売っているので、 布として購入することがあります。 カーテンや洋服を作るのです。 今回もクィーンサイズの掛け布団カバーが30%引き。 品質はホテル仕様の綿100%。 ファスナーを取り切り開いてカーテンにしました。 上部…

  • 白隠禅師と盤珪禅師 どちらも大切にする考え方

    盤珪禅師(ばんけいぜんじ) 江戸時代中期の禅僧です。 白隠禅師(はくいんぜんじ)より少し前に禅宗で大きな影響力を持っていた高僧。 開山となったお寺の数も育てた弟子の数も白隠に負けないくらい。 それが、今では白隠の陰に隠れてあまり評価されていないそうです。 それは、 「特別な修行はしなくても、生まれながらに仏性は備わっている」 「苦労して修行する必要はない」 という教えが、 「なにも苦しい修行をしなくてもいい」と捉えられ、 怠惰なほうに流れてしまったからのようです。 盤珪そのものは命がけの修行をして、その後に至った心境なのだけど、 到達するまでのプロセスを抜きに、もう自分の中に仏性はあると思った…

  • 掃除ボランティア 利他的に生きることの第一歩にもなると思う

    掃除ボランティア 実は掃除が苦手でつい後回しにしてしまう私が、 ほかの所の掃除をし始めました。 運動のために通い始めたチョコザップで、 週に1回くらい掃除をして会費を安くしてもらっています。 15分くらいですが、それでもかなりきれいになるんです。 止めたいことも 時にはフロアに泥がたくさんついていたり、 エアコンが壊れて水浸しなんてこともあります。 見たからには私が掃除するしかありません。 たくさん人がいるときはできなかったり、 洋服も掃除用だと汚れてもいいものに限られてしまう。 エステルームなど靴を脱ぐところもあるので、 紐靴のスニーカーは履いていかないなどの気もつかいます。 なによりお客さ…

  • 増やしたもの 便利なものをあれこれ用意して掃除のやる気を持続させる

    トイレブラシ トイレ掃除を楽にするために、 ものが少ない方がいいと思っていました。 トイレマットをなくし、できたらスリッパもなくしたいくらい。 でも方針転換。 今までトイレ用の雑巾で便器の中を掃除していましたが、 ブラシを買いました。 冷たくて掃除をしたくなくなるからです。 トイレ用の雑巾の管理も面倒。 トイレブラシでゴシゴシ磨き、 ブラシは外で洗って日光消毒することにしました。 道路から丸見えは良くないですね スケジュール掃除 山埼美津江さんの本を参考にした掃除スケジュールで、 毎日する掃除と曜日ごとに決めた場所の掃除をしています。 帰りたくなる家―家の整理は心の整理 作者:山崎美津江 婦人…

  • 自家製たくわん ちょっと手間がかかるけど育てるように漬けます

    自家製たくわん 以前にも作ったような気がするのですが、 ブログ内を探しても出てこなかったので、 もう一度記録。 今年は秋口に暖かかったせいか、大根が大きくてお値打ちです。 散歩の途中の直売所で見かけるのですが、 重くて持ち帰りに躊躇します。 www.youtube.com コメント欄に、 「おいしい」「市販品を買わなくて済む」 と高評価が並んでいます。 工程を書いて下さった方もいました。 0:53 大根1本を半分に、そのまた半分にする。1:07 大きめのフリーズパックに塩30g (大さじ2)、水100ml (約 大さじ7) を入れる。1:18 混ぜ合わせる。1:32 しっかり密封する。1:39…

  • 薬を飲むより生活習慣を変えて脱薬 根本の原因にアプローチする

    薬の全否定ではない 今ある症状を抑えることで、 ストレスを低減できるから薬が必要な場合はある。 それを前提にして、 長期間飲むのは止めよう。 健康診断でひっかかって、「お薬出しておきましょう」 と言われて漫然と飲み続けている人へ の提案です。 私は今高血圧の薬と掌蹠膿疱症でビタミン剤と整腸剤を飲んでいます。 そんなこともあり、興味深く動画を見ました。 高血圧の薬、飲み始めるとやめられないとかいいますし。 youtu.be 生活習慣を変える 大切なことは症状が出るに至った生活習慣を変えることです。 薬はどうしても対症療法で、 根本的な問題を解決するものでないことはわかります。 薬の長期服用でデメ…

  • 手作り洋服は趣味で作っているのが楽しい 着るかどうかは別物

    フーデットコート 今年の福袋で鎌倉スワニーで購入した圧縮ニット。 1年寝かしていたけど、フーデットコートを作りました。 ロングコートの型紙が付いていたのですが、 私の生活では短いコートの方がよく使うと思ったからです。 かわいい! 用尺も足りそうです。 福袋にはグレーの圧縮ニットが入っていました パターンを写して裁断で1日。 縫うのは1日半くらいでできました。 フードは二枚重ねだったりで職業用ミシンでやっと縫える大物でした。 ミシン縫いは終えて、 あと裾上げと袖口や見返しをまつるだけ。 形が裾広がりが想定以上 ちょっと着てみたら、何だか似合わない。 ブラウス 今年は秋が短くてブラウスを着ることが…

  • 【管長日記】人間にとって一番大切なこと 心を波立たせず微笑んでいること

    『天台小止観』を読む 岩波文庫にあるそうですが、 調べたら絶版のようで中古で高価で取引されています。 坐禅を学びたいと思う初心者にとって、最上のテキストであると言われ、また坐禅のやり方を教えた書物のなかでは、一番古い時代にできたものであり、一番詳しく書かれたものである という本で、南嶺管長は14歳の時にラジオの講座を1年間聴いて感銘を受けたそうです。 私がまだ十四歳の頃であります。 NHKラジオ宗教の時間で、松居桃楼(とうる)先生が講義されたのでした。 人はなぜ死ぬのか、というのが南嶺管長の子供の頃からの疑問でした。 そして松井先生も同様に「死」について悩んだ末に『天台小止観』にたどり着き、 …

  • わたしにはきな粉がある そう心の中でつぶやいてセールに惑わされない

    ブラックフライデー 数年前から目に付くようになった安売りセール。 米国発祥のようです。 Amazonとかが盛んにアピールするので、 私もつられて食料品など買い込んだものです。 確かに日用品などが通常より安くなるので、 この機会にとまとめたり先取りで買いたくなります。 でも、普通なら買わない嗜好品や飲み物を買うこともあります。 野菜ジュースとか高カカオチョコレートなどです。 それなりに消費はしていますが、 買わなくても良かったかも。 セールがなかったら買わなかった商品です。 身体に良かったかどうかはわからないです。 プロテイン いま健康系動画を見ているとプロテインがすすめられています。 室内散歩…

  • かわいい 洋裁チップス このくらいなら私にもできそう

    ボタン付けでサクランボ作り 無地のブラウスにこんなボタンが付いていたらかわいい。 アイデアでこんなこともできるなんて! www.youtube.com こちらはもっとかわいい。 白い何でもないブラウスが2ランクくらいアップ ウサギさんになります。 www.youtube.com 小物やバッグに名前をいれるのもいい。 こんな動画が参考になります。 お名前つけに使える刺繍3選 #shorts - YouTube おまけ これはおもちゃの野菜ができるキット。 わたしはセリアでこんなの見つけたことありません。 そういう気持ちで探していないからかしら? 時間があったらいろんなセリアで探してみましょう。 …

  • 【イス座禅】肩回しのとき反対の手を添えると効果あり

    盛りだくさん イス座禅会は中身が盛りだくさんで覚えきれないです。 管長日記で振り返ることができるので復習になります。 第1050回「心とは - 六回目のイス坐禅 -」2023/11/22【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師 - リラックスしながら体幹を鍛えるワークをした後イス座禅をして、 その後法話で臨済録の解説を30分。 後半の座禅も呼吸法や姿勢についての解説とともにです。 ちょっとメモをとるのですが、それはその日に一番心に残ったことだけ。 肩をほぐす 動画の中で肩をほぐす方法は、管長様が独自に開発されたと話しています。 どんな方法だったのか忘れました! 翌日くら…

  • 【イス座禅】今度はゴルフボールとひもの登場 身体に備わっている神秘を体感

    足裏 イス座禅の前のウォーミングアップでは今までテニスボールを使っていました。 今回はゴルフボールを渡されたのでちょっと驚きました。 (わたしテニスボール買ったのに) ゴルフボールだとピンポイントで足裏を刺激できます。 いつもの三カ所とか、気持ちいいところでゴロゴロしたあと、 土踏まずと踵の境目 をポイントして押しました。 ここがいつもの三カ所の中心というわけです。 ゴルフボールをしっかり踏んでここを身体に覚え込ませ、 そこで大地を踏みしめるように立ったり歩いたりするといいのです。 三カ所を意識して歩くのと、どちらがいいかこれから試してみます。 どちらかというより、どちらでも同じ筈なんですよね…

  • あれこれ求め回る心を捨てる シンプルにすれば楽になる

    粉類 キッチンを気持ちよく整理しようと考えます。 山﨑美津江さんの本は本当に参考になります。 帰りたくなる家ー家の整理は心の整理 作者:山﨑 美津江 婦人之友社 Amazon 我が家と違うところを発見。 粉類の種類です。 山埼さんは強力粉は1ビン。 パンを作るための強力粉、 わたしは普通の外国産の強力粉の他に、 全粒粉、国内産小麦と三種類もあります。 その時の気分で買い集めてしまいます。 軸が決まっていないのです。 臨済録 「あれこれ求め回る心を捨てる」という言葉に出会ったのは、 南嶺管長の臨済録のお話を聞いたときです。 私自身が感じている私の無くしたい性質です。 瞑想の時心が揺れ動いてしまう…

  • 大きな大根1本使い切りレシピ 煮物・きんぴら・漬物そしておやつまで

    安くて大きい 秋に暑かったせいか、大根や白菜が大きくてお安いです。 大きな大根1本を使い切りたくて見つけたこの動画。 おいしくできたので記録します。 出来上がり 紹介されていた大根餅はまだ作っていませんが、 これらのレシピこの冬に大活躍しそうです。 www.youtube.com きんぴら 薄くむいた皮はきんぴらにします。 冷凍庫にあった千切りにんじんと合わせて作りました。 味付けはみりんと醤油で適当。 パリパリ漬け 拍子切りにしてものと、同じくらいに切った厚くむいた皮を一緒に 大根 350g そのままでもいいけど1日ほしてからでも 数時間だけ干してみました 煮汁 ・醤油 80g ・酢 80g…

  • 『庭仕事の愉しみ』V・ミヒェルス編 ヘルマン・ヘッセにとって庭仕事は瞑想

    ヘッセが大好き ヘッセの作品が大好きです。 人間には善と悪の両面があって、 それを統合する考え方を始めて知ったのも『デミアン』 ひとりで生きていく精神を学んだのも『荒野のオオカミ』 『シッダールタ』も何度も読み返しています。 そんなヘッセが庭仕事が好きだというのに驚きました。 草取り 私は園芸が苦手。 きれいお庭には憧れるけど、技術も知識もない。 草取りは嫌い、虫がいるとその近くには行けない。 虫が付いた野菜はもう収穫できなくて捨ててしまうほど。 でもなんとか庭仕事を好きになりたいと思い、 私の好きなヘッセが庭仕事をしているのを読んだら、 私も好きになれるかも、 そんな変な期待で何年も前に購入…

  • 何が大切かを考えたら、時間の使い方が変わってくる 健康が大切

    Apple Watch 毎日の運動と睡眠の記録をApple Watchで見ています。 時々「マインドフルネスの時間を持ちましょう」という通知が来ます。 呼吸瞑想なんかもあるのですが、 「少し時間をとりましょう、自分にとって大切な価値観について熟考しましょう」 なんてガイダンスで2分間集中して考えたりします。 健康 大切な人、大切なもの、幸福な時間、などを改めて自分に問うことになります。 そんなとき出てくるのは家族だったり健康だったり、 平凡な日常的なことだったりします。 特別な食事も洋服も体験も欲していないのです。 エンタメも旅も楽しめるのは健康があってこそです。 すぐおなかを壊してしまう私は…

  • 簡単冬の朝食レシピ コーンスープと小松菜の煮浸し

    玉ネギ麹 作りおきしてある玉ネギ麹、肉料理によく使います。 コンソメ代わりになるというのでコーンスープを作ってみました。 水に玉ネギ麹を入れて缶詰のクリーム状のコーンを入れたら出来上がり。 簡単に栄養たっぷりのスープができました。 麹のつぶつぶ飲むときは気にならない パセリか青ネギパラパラしたらもっとおいしいそう。 レンジ料理 周りに農家が多く新鮮な野菜を買うことができます。 小松菜を買ったらいつもこれ。 小松菜1把を良ーく洗って全部入れて、 冷凍してある刻み油揚げをパラパラ。 つゆのもとを大さじくらい回しかけレンジで10分。 冷蔵庫にちくわ、ちりめんじゃことかあったら入れるともっとおいしい。…

  • 【100分で名著 般若心経】佐々木閑 著 お釈迦様の仏教とは違う大乗仏教の世界

    神秘的で非合理的 サブタイトルは「見えない力」を味方にする 般若心経はお釈迦様の教えとは違う大乗仏教の経典 大乗仏教とは、在家でも厳しい修行をしなくても救われる教え。 般若心経の中では呪文によって神秘的なパワーがもらえるとあり、 自分以外の力によって救われることになる。 そもそもお釈迦様の教えの最大の特徴は 自分の心の苦しみを自分の力で解決する、「自己救済」の宗教 ...自力で修行し、自力で煩悩を滅し、自力で自分を救う ...その実現のためには毎日瞑想を続け、悟りを目指して自分の心と向き合う それは厳しくてハードルが高いから 大乗仏教では「仏」とか「如来」と名のつく聖者(釈迦、阿弥陀、薬師、大…

  • 【毎日の管長日記】アンチエイジングよりナイスエイジング 帯津先生との対談より

    帯津先生 帯津三敬病院の院長、帯津良一先生です。 以前は太極拳などでよくテレビなんかにも出ていらした。 今もお元気で活躍なさっていることを管長日記で知りました。 癌になってホリスティック医療を受けたいとき、 川越の帯津三敬病院に行くといいって、昔は思っていました。 87歳の今も池袋のクリニックと川越の病院で診察・診療をなさっています。 『八十歳からの最高に幸せな生き方』を今年出版。 私の地域の図書館にはまだ入っていなくて残念。 八十歳からの最高に幸せな生き方 作者:帯津良一 青萠堂 Amazon ナイスエイジング いい言葉を教えてもらいました。 アンチエイジングととかく言われるけど、 私たちが…

  • 【園芸メモ】ストック・メネシア・アリッサム カルスNC-r

    生産者さん 近くに生産者さんがいてお花の苗を安く買えます。 季節になると散歩の時にのぼりが出ているか確認。 今年は夏の暑さのせいかいつもより遅く販売開始。 11月5日になってやっと購入できました。 去年はパンジービオラ類が130円に値上がりしていましたが、 今年は100円に戻っていました。 諸経費高騰なので、高くなっていても良かったのに。 パンジー・ビオラ・メネシア・アリッサム・葉ボタンが100円 ストックとか変種パンジーとか、150円の苗もありました。 道行く人にも明るさを 購入 ビオラ 黄色 三株を門扉のハンギング用 11月5日 ストック・メネシア(多年草)・アリッサム 各3株 庭植え 1…

  • 私のひざ問題 ヨガで痛めてヨガで治した

    結跏趺坐 座禅の正式な座り方は結跏趺坐です。 両足首を反対側の太ももの上に乗せる形です。 ヨガではトータスアーサナ(蓮華座)といいます。 数年前にひざを痛めたのは、このロータスアーサナをしてです。 確か風邪をひいてそれが長引いたとき、 椅子に座ってもできるアーサナをと思って、 椅子の上で結跏趺坐で長時間座っていました。 そしたらだんだんひざが痛くなって腫れてきたのです。 無理な姿勢をしていたからです。 ヨガで治す かなり痛くて整形外科に行ったらたぶん水を抜くとかになっていたでしょう。 その時期アイアンガーヨガに出会って、 ひざの故障の話をしたら 「治ります。水を抜いたりせずヨガの方法で治ります…

  • 【生地購入】綿ポリポロシャツ用 先染めサッカー T/Cウェザー

    記録 先染めサッカーシンプルストライプ クールマックスファブリック 124cm幅 綿31%ポリエステル69% カラー:モスグリーン 服地・布地のマツケ 950/50cm 950×3 2850 + 送料250円 3100円 T/Cウェザー ポリ65%綿35% チャコールグレー 新宿 オカダヤ 1210円/m 1210×1.8m×1.1=2395円 ボタン 1.5mm HORN【水牛調】SCOTCH 160(0067) 一着につき 22円×4 別途送料 370円 さらさらエスクロスは3m買って、 使ったのは広幅だから1.5mくらいかな。 ベージュは特売でなく高かったけどちょっと割引。 おおよそ20…

  • イス座禅について聞かれました 南嶺管長が始めたんじゃないけど

    友達との会話 近況を話していて「イス座禅」に行っているというと、 友達が関心を持ってくれました。 簡単に「教えて」って言われても、そんなに簡単には教えられない。 またどうして座禅というには、 ヨガから始まってインド哲学、 そこからお釈迦様が出てきて、 佐々木閑先生と南嶺管長へと続く道筋を 話す必要がありました。 イス座禅とは 今は足を組むことができない人が多く、 お年寄りもひざを痛めて据わることができない人が多い。 だから普通のお寺の法事でもイスを使うことが多いそう。 座禅でも伝統的な座り方でなくても、 現代の人ができる座禅の方法でないと、 これから禅はひろまっていかない。 時間のあるお年寄り…

  • ミシンの技は奥深い 縫い縮み防止が必要 合繊の生地を縫うとき

    台襟のボタンホールはミシンでは上手くできない ポリエステル繊維 合繊の生地を縫うと縫い目が縮んで凸凹します。 そんなものかと思っていましたが、 プロの方はこれでは納品できないですよね。 B品として工賃がとても下がってしまうのです。 ちゃんと対処法がありました。 senjyuさんが教えてくれました。 ww.youtube.com 以前に見たことあったけどわすれてました。 今回自分もそうなったので思い出しました。 ミシン針をかえたり、ミシン穴を塞ぐ方法もあります。 簡単なのは、引っ張って縫うといいのだそうです。 簡単だけど技術と慣れが必要ですね。 私の作品はまだまだです。 工夫と精進 ソーイングも…

  • あとはボタンホールとボタン付け 私の最近のよろこび

    地味目です ポロシャツが三枚。 どれも地味目ですが友達のです。 以前作ったのが形は気に入ってもらえたけど、 生地が厚くて蒸し暑いというので、 あれこれ工夫してみました。 乾燥機に入れるので天然繊維よりポリエステル。 ポリエステル69%綿31%のサッカー生地も見つけました。 形は全部一緒 生地の張りが違うので、芯地を貼りかたは全部違います。 袖口もギャザーにしたりタックにしたり。 一つ一つが勉強になりました。 慣れます シャツ襟も短冊あきも、三着を続けて作れば慣れます。 まちがえてほどくこと再三でしたが、もう慣れました。 と言っても、間が空くとまた間違えるかな? 自転車のように1度乗れるようにな…

  • 人生のよろこびについて 視覚障がいの方の場合 録音図書の役割

    茶話会 視覚障がいの方の茶話会では、 毎回さまざまな話題が出ます。 中途失明の方はまず目が見えなくなることで、 「これから楽しいことなんて何もない」 と思ってしまうようです。 それが録音図書があることを知って 「楽しいこともあるんだ」とちょっと明るい気持ちになったとお聞きし、 録音図書を作っている私たちもうれしい気持ちになります。 宴会料理 一人の方が結婚式に参加なさったときのこと。 色彩の区別が難しい弱視の方にとって、 「和食の彩りがわからないとおいしさも半減」 と言う話題になりました。 他の方も 「半減じゃなくて、8割ぐらい減ってると思う」 「うん、イチゴだと思ったらブドウだったり」 「わ…

  • 【イス座禅】導引術も出てきました どんどん進化しています

    導入 身体ほぐしは導引術をとりいれて。 手のひらをくぼませて関節部分を中心に、 身体全体を軽く叩いていきます。 管長様が学ばれた技法で、 これはと思われたものを取り入れて毎回改良改善を図っています。 首の体操はヨーガ禅とよく似ています。 呼吸に合わせて吐きながら首を動かし、 吸いながら元に戻すのです。 首の体操をしっかりするのは、 現代人はスマホや読み書き首が前に出ているのです。 首の位置を直す 前に出ている首を正しい位置に戻す方法 ①人差し指(中指だったかな)と薬指で耳の後ろの骨をはさみ上に上げる 親指で顎を後ろ押す ②両の手のひらでこめかみ部分を押してそのまま上に引っ張る こうすると首の位…

  • 【臨済録】「随所に主と作る」何度も肚落ちして身についていくのでしょう

    イス座禅会 流れは前回と同じですが、内容は工夫されてバージョンアップ。 6時半開始。 身体をしっかりほぐし、自然な立つ姿勢の説明と 座ったときの姿勢や仙骨の位置の解説があってから短くイス座禅。 臨済録の講義というか法話?が30分くらいあって10分休憩。 8時から30分の座禅をします。 前半は管長さんのガイダンスがありますが、 後半はガイダンズなしで自分の呼吸のペースで瞑想をします。 数を数えたり、吐く息を長くとかではなく、 自分の心地のいい呼吸を見つけて、 作為なしに自然にできるといい、 というのが今回の学び。 臨済録 管長様は訓読みで臨済録を読み解きました。 諸君、仏法は造作の加えようはない…

  • iPad依存を考える 自分と向き合うことを避けているのかも

    iPadで動画 夜寝るときにはiPadで動画を見ています。 枕元に置いてずっと流しっぱなしにすることも。 夜中に目覚めて止めることも、 そのまま動画を見続けることも。 朝起きてまずiPadをつけたりしていました。 今朝から足回しをまずしてから、 iPadでは管長日記だけを聞いて呼吸瞑想まで。 そのあとはiPadを消しました。 やればできるものです。 朝の時間に余裕ができて快適。 続けられそうです。 DVDに救われた 以前不眠に悩んだことがあります。 夜中に不安になったりしました。 そんなとき、DVDで米国の連続ドラマをみて時間を過ごしました。 CISのシリーズやダークエンジェル、ERなど 全シ…

  • たった1分間なのに 集中することの練習

    呼吸瞑想 毎日の管長日記では最後に1分間の呼吸瞑想があります。 たった1分間でも大きな効果があると南嶺管長が仰います。 お話を15分聞いて1分間瞑想をする、それができないでいます。 コーヒーを飲みながら、朝食を食べながらのときもあります。 どうしてできないのかしら。 大切だと思っていたらできるはずなのに、 その時間の使い方を大切に思えないのかしら。 それなのに時間とお金を使ってイス座禅会に出かけたりするのは、 たんにミーハーのイベント好きなのかと反省してしまいます。 日常の生活の中に 禅の精神で生きるというほど高尚でなくても、 禅の学びを生かした生き方をしたいと思っているなら、 朝の30分くら…

  • 急に寒くなって、出番のない長袖ブラウス これから日本も熱帯?

    夏物生地 今年は高島チジミとしじら織りという、 日本古来の夏用の生地で酷暑に耐えました。 肌から離れて涼しいんです。 夏の終わりにセールになったのを、 来年用にといろいろ買いました。 それでひとつ7分袖のブラウスを作りました。 なんとも地味 暑さに参っていた頃に買ったので、 とにかく涼しいワンピースを作る予定でした。 柄も色も気にせず買ったのでできあがったらとても地味。 手持ちのパンツやスカートと合わせてみても、 しっくりこなくって残念。 暑い日から急に寒くなってしまって、 出番もなくて残念。 他のブラウスも全然出番がありません。 秋や春がない季候になってしまうのかと心配です。 テレビで見たら…

  • 『まんがでわかる 7つの習慣』定番の自己啓発本 禅の教えとの共通点

    過去に読んだ 世界的に有名で本屋さんには関連本もいつもたくさん並んでいます。 何度かトライして読んだことがあります。 でも頭に残っていないのです。 当たり前のことが書いてあったという印象。 カフェの本棚に漫画版があったので読んでみました。 内容が具体的に漫画仕立ての物語で解説され、 最後に要約がコラム風にまとめられています。 これなら1時間かからず読み終えられます。 カフェの本棚から 習慣とは「戒」 禅の「戒」とは良き習慣のことです。 つまり7つの習慣は「戒」のようなもので、 良い習慣を7つ順に身につけましょうと言うことです。 内容も仏教の教えと共通するものがあります。 禅での戒律とは Goo…

  • 目に見えることで、達成率は変わる だから掲示しようかな

    みんちゃれ みんちゃれアプリを使っています。 みんチャレは専門家監修のもとに作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」 それで成果が出てきたので、 行動の見える化ををして、 生活の質を高めていこうと計画を立ててみました。 ここ数ヶ月入っていたのは無料プランで1チームだけでした。 Apple Watchを使って日常の活動量を増やしたいと思って。 ムーブ、エクソサイズ、スタンドの3つのリングを完成させるチーム。 5人の顔も知らないメンバーで、毎日報告しあって励まし合っています。 リングの完成でバッジをもらえる方法を教えてもらったり、 Apple Watchの使い方を深く知ることができました。 た…

  • かわいくてうれしい!家の中の端布をどんどん使っていこう!

    neigeさん 手作り作家さんです。 neige手作りのある暮らし - YouTube 今度neige手芸クラブを立ち上げてくださり、 私も会員になり第一回目のキットが送られてきて 早速作ってみました。 動画で詳しく説明していただけて、 それでも寸法とかまちがえたり、 縫い直しもあったけど半日くらいでできあがり。 布耳を使っています 布あわせを様子を公開してくださり、 どのような考えで布の順番を考えるか参考になります。 一晩おいて見直すとか、写真を撮ってみるなど、 真剣に作品の質向上を目指していることがわかります。 www.youtube.com センスに自信のない私ですが、 選んでいただいた…

  • 『メンタルは食事が9割』宮島賢也 著 腸内環境をよくすればセロトニンも出てくる

    精神科医 著者は精神科医ですが、うつ病患者を治療しながらも 自分も7年間うつ病で苦しんでいたそうです。 そして投薬では治らないことを実感したあと、 食生活を変えることで劇的に心身が改善します。 うつ病には薬より食生活の改善 薬を飲めば不安や落ち込みは麻痺するけど、 対症療法でしかないのでいったんよくなっても再発することが多いそうです。 また著者の場合、子供と一緒にいるときの幸福感も感じにくくなったそうです。 根本的にうつになる原因とか環境を変えることが必要ということ。 それが食生活を変えることでかなり改善できることがわかってきたそうです。 食べ物と食べ方を変えたところ、2週間で明らかに変化した…

  • 家族がコロナ感染 自宅で療養 便利だったAmazonとネットスーパー

    家人が感染 夫と二人暮らしですが、 旅行から帰った夫が翌日から喉の痛みと38度以上の発熱。 コロナかもしれないし、インフルエンザの可能性もあります。 祝日の夜で発熱外来がどこも終わってしまって、 最後に救急外来で電話相談。 救急優先だからとても待たされるし、 かかりつけでないと初診でまず7000円、 救急代もかかるので1万円以上かかるという話でした。 あまり来てほしくないって感じです。 一緒に旅行に行った方がその救急病院がかかりつけだったので 受診することができそう。 その方の結果を待つことにしました。 結局コロナ陽性でした。 我が家もコロナだろうと判断、カロナールがあるので自宅療養することに…

  • 【イス座禅】かかとから息を吸ったり吐いたりします

    イス座禅会後半の実習 臨済録の講座のあと10分ほどの休憩の後で 8時から座禅の実習を25分くらいして、 少し質疑応答の後8時半には終了して皆さん帰宅します。 アンケートもあったのですが、帰宅を急ぐ方はそそくさと帰り支度。 かかとでの呼吸 具体的な方法をメモしてきたのですが、 今朝の管長日記にくわしく解説がありましたので引用します。 第992回「やはり坐禅はいい」2023/9/25【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師 - YouTube まず右足をあげながら息を吸い、吐きながら降ろします。 次に左足をあげながら息を吸い、吐きながら降ろします。 これを行いながら、だんだ…

  • 【イス座禅】臨済録講話 「病は不自信の処に在り」の解説を心に刻んで

    臨済録 取り上げた禅語は 「病は不自信の処に在り」 これだけではわかりません。 病気は気弱になるからだという意味ではないです。 以下南嶺管長のお話をメモしました。 この場合の「病」とは 欠点のこと。 修行しても上手くいかない欠点は、自らを信じ切れないから。 では、何を信じるか。 「自身是れ仏、此の心即ち是れ仏心」 ということを信じ切れていない。 明日が来ることは信じているから安心して夜休むことができる。 でも自分の仏心は信じ切れない。 信じる能力が偏っていることを見いだすために、座禅をする。 私たちは普段正しい判断をしていない。 自分中心の考え方しかしていない。 この自分中心で競争したり妬んだ…

  • 【イス座禅】体幹 丹田 仙骨

    ウォーミングアップ まずは身体と心をほぐすことから。 今回新しく用意されていたのはストロー。 紙パックに付いている細くて曲がるもの。 呼吸の長さを知るために まず吐く息がどれだけ長いか数を計測。 次にストローを使って吐くと、ないときより長く息が続く。 細く長く息を吐くとは、こういうことだと実感することができる。 紙風船を膨らますために手で高く突き上げる。 その場で突き続けるのは結構難しい。 身体がよろけてしまったり、紙風船を追いかけて動いたり。 これは緊張を取って会場の空気を和ませる目的もあるよう。 紙風船を胸の前で両手で 「つぶさないように力一杯押しつける」 こうすると体幹が鍛えられることを…

  • 用意周到に迎えた特別の日と豊かな収穫

    イス座禅会 南嶺管長が最近力を入れて開催しているイス座禅会。 9月の回に参加しました。 7月に初参加したときは体調悪く中途退席したため、 今回は入念な準備をしました。 予想以上に残暑が続いて体力が心配なので、 終了後はホテルを取りました。 夜の混雑した電車やバスを乗り継ぐのをさけるためです。 事前にホテルと座禅会の会場の場所は下見をして、 交通機関や徒歩の時間も計りました。 当日迷うと心も焦るし体力も使ってしまい、 万全の体調でなくなるのが心配で。 選択をする そこまで用意したのに前日体調に不安があり、 音訳の定例会と勉強会は急きょ欠席の連絡を入れました。 午後勉強会を出て、そのあと夕方の座禅…

  • 洋服の制服化 手作りでそろってきてうれしい

    瓢箪から駒 夏服の残り布で作った紺色のブラウスが便利。 一枚で涼しいし、白ティーと合わせても外に出かけられる。 それで思いついてオレンジリネンの端布でも作ってみました。 これを手持ちの洋服と組み合わせたら、 どれともOKなのにびっくり。 エプロン代わりのワンピースの上にも スカートやパンツでも ニットのカットソーの上にも 一枚羽織るだけで体型も隠せます。 バストもウエストもふんわりカバーしてくれるすぐれもの。 制服にしてもいいかも ミニマリストさんが提唱する洋服の制服化。 この組み合わせに決めたら、迷うことがなくなりそう。 以前早川ユミさんが体を締め付ける下着がいらない、 「ノーブラ隠しブラウ…

  • 『禅の教え12か月』 青山俊董 著 声や音は人格をあらわす 聴いただけで心が安らかになる声を目指して

    尼僧 青山老師は現在の日本を代表する尼僧。 曹洞宗の修行道場で尼僧さんを長く指導している方。 青山俊董 - Wikipediaによると、 5歳からお寺の生活をして大学や大学院で仏教を長年学んだ後 澤木興道、内山興正、余語翠巖らに師事した、とあります。 南嶺管長も対談などなさっていますし、 管長日記でもお名前度々が出ます。 随筆集 Kindleで軽い随筆集を読んでみました。 サブタイトルは「つれづれ仏教歳時記」とあり、 季節ごとの仏教行事のこともわかりますし、 修行僧との日常の中に感じたこと考えたこと、 釈迦の教えを軸に深めています。 青山老師の短歌やお経の一節、良寛さんの漢詩なども載っていて …

  • 家を整える 一歩ずつ進めていきます たくさんの回り道もしてきました

    ナチュラルクリーニング 重曹やらクエン酸やら、何年も前から我が家にもあります。 でも使いこなせていませんでした。 セスキ炭酸ソーダのクリーニング。 セスキは弱アルカリで重曹より強い洗浄力を持っています。 本まで買ったのに肝心のセスキ炭酸ソーダを買っていません。 7年前に買っていて処分はしていない 井田典子さんの本を読んでもう一度 ナチュラルクリーニングに挑戦することにしました。 井田さんはコーヒーの空き容器に入れていますが、 我が家では専用の入れ物まで買って忘れていました。 よく見えるように並べました 心を新たに家の掃除にも取り組みます。 100円ショップでセスキ炭酸ソーダも購入してきました。…

  • お腹を使って大きな声を出す お坊様の声がいいこと健康なことの要因かも

    法話 毎日の管長日記と共に小池陽人さんの法話も聞いています。 小池三の法話を聞いていて、なるほどと思ったことがあります。 聴き手に伝えようと声に力を込めています。 クスッと笑える話も涙を誘う話もある中で、 これぞ「仏教の教え」というところで声を張り上げます。 ただ声が大きくなるのではなく、 「自分はここが仏教の好きなところなんだ」 という気持ちがこもっているのが良くわかるのです。 日常的にこのような法話をしているのですから、 声が鍛えられるのは当然です。 もちろん法話以上にお経や加持祈祷での真言、 毎日声を鍛えているとも言えます。 南嶺管長さんも「ラジオ毎日の管長日記」は15分ほどですが、 講…

  • 【管長日記】ほほえみの人 いつも心にとめておきたいこと

    ほほえみの人 南嶺管長はいつも微笑んでいらっしゃいます。 顔施とは 仏教用語で「笑顔を施すこと」を言います。 瀬戸内寂聴さんも 布施とは、相手の欲することを与えること。物施(ぶつせ)もあれば心施(しんせ)もあります。でもわたしは、顔施(がんせ)ということばがいちばん好き。だれに逢ってもにこにこ優しい表情をみせることで、顔さえあればだれにでも可能なのです。 とよく仰っていて、確かに映像に出る瀬戸内さんはいつも笑顔でした。 笑顔を施すことは多くのひとに元気を与え、また自分自身も元気にする力があります。 微笑みとは慈悲の気持ちの表れでもあると思うのですが、 こんな本を紹介されています。 『ほほえみ読…

  • 自分だけで発信できる現在が素晴らしい クリエーターがたくさん生まれています

    クリエーター うちこさんのブログの中にあった1文 「数十年たったら一般人の中から素晴らしいクリエーターが生まれていたと言われるだろう」 今の動画状況、アマチュアの個人が発信者として 素晴らし動画を出している状況です。 個人がおそるおそる始めた動画が、 どんどんクオリティを上げて登録者数を増やしていきます。 私がお薦めに出てきて見ている動画の配信者さんは、 その後メディアに取り上げられ本まで出す人もたくさんいます。 私が動画にはまるのも無理ないです。 素晴らしい動画が無料でどんどん提供されているのですから。 だから私の関心もどんどん変わっていきます。 以前心惹かれた人や動画に、 魅力を感じなくな…

  • 禅とキリスト教 貫くものは同じ

    管長日記 管長日記でこんなお話がありました。 タイトルは 「よく聞いて、思惟して、身体で実践する」 勉強すること、自分の頭で考え、実践することの大切さです。 第970回「よく聞いて、思惟して、身体で実践する」2023/9/3【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師 - YouTube これはヨガの哲学でもそうです。 アーサナはまさに実践しなけらば体を変えることができません。 最近学び直している『婦人の友』の読者の会「全国友の会」ですが、 そのモットーとも共通していることに気が付きました。 「生活しつつ学びつつ祈りつつ」です。 貫くものは同じなんです。 キリスト教 生活技…

  • まりなさんのヘルシーダイエットレシピ 長芋とお豆腐 室内散歩や骨盤調整

    お助けメニュー Apple Watchで3つのリングを完成させるのを、 毎日の目標にしています。 暑くてウォーキングができないとき利用するのが 竹脇マリナさんの室内散歩のプログラム。 20分と10分があって音楽とともに楽しく歩いています。 www.youtube.com ダイエット 4月に出産されたので6月くらいから運動を始め、 今は緩くダイエット期間。 私も高血圧対策で一緒にダイエットしたい。 運動と一緒に食事も大切。 お料理動画もサブチャンネルでたくさん出しています。 是非取り入れたいレシピ見つけました。 www.youtube.commarina 長いもとお豆腐でつくるお好み焼きみたいな…

  • 夏の手作り洋服記録 高島チジミとしじら織りが盛夏用には快適

    鎌倉スワニーの福袋消費 お正月から寝かせていたけど形にできて良かった。 レース上着:冷房対策にも日焼け対策にもならないのが想定外 中のティーシャツがヨレヨレでもOKなのがいい ギャザースカート:涼しいけど汗が出るとくっつくのが難点 どうせならもっと派手な花柄で作ってみたい 夏用の化繊生地 化繊の生地にも挑戦。 化繊と綿100%でポロシャツ W幅で3m買ったので、残りで孫のハーフパンツと私のロングパンツも。 お出かけにもジムでの筋トレでも使えます。 夏でも涼しい 一年中使えそう 夏物が安くなっていたので、違う色も3m追加で購入(ユザワヤ)。 盛夏用 季節物として売られていたしじら織りでワンピース…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほいみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほいみんさん
ブログタイトル
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記
フォロー
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用