美容師のマヤさん、めっちゃ時間をかけて丁寧に仕上げてくださって、本当に嬉しい、しかも長持ちさせてくださるので感謝です。帰りの電車までに時間があったので、夕飯まで食べて行こう~~~!!ってことで、ラーメン屋さんへ!!同じお店の姉妹店には何度か行ったことがあ
この頃はまだ黄色い葉っぱが沢山残ってる。今はもうハゲハゲだけどね。落ち葉の絨毯に癒されます。この日は夫がじいちゃんちに行くと言うので、私は行けないからキッシュだけ作って持たせました。トマトを買い忘れたので色が悪い。うちのオーブンが古すぎてムラになるんです
最近はぼちぼちだけどお洒落なカフェも増えてきて・・この日はBさんとお茶しよう!ってことで、行ってみたかったカフェへ!!ちょっと肌寒かったので中の席にした。LUUCという新しく出来た(いつかは知らんけど)カフェ同じカフェのマンハイム店に以前連れてってもらって、カ
何年ぶりかの友人家族来訪会合後のイタリアンムッシェルンの季節です。ここのレストランは2種のお楽しみパスタがある。何が出てくるかはわからない。でも、毎回同じような気がするんだけどな・・・🤔過去記事が見つけられなかった。夫は泊まりで出かけていて、この日の夜遅く
フェストの後は友人家族といつもの中華屋へ行きたかったけど、土曜日で予約が取れず・・・探してたら★4.9のアジアレストランを見つけた。しかもメッチャ綺麗なレストラン。地図をちゃんと見てなかったら、ちょっと遠かった。。。大人3人は迷わず韓国チキン・ヤンニョム味を
さて、キンダーフェストの本番当日日本はこんな所にあるんだよ。モヴィーニさんが出てきて大盛り上がり子供たちが楽しんでる間に、ボランティア組は早々にお昼ごはんドイツ人の食事スタッフこれがドイツのイベント時の代表的な食事たっぷり入って美味しかったです。私は下駄
この日は教会でキンダーフェストの為の準備を手伝いまして、、日本がメインテーマだったので我が家の物も運びました。こういうの上手に作るよね、ドイツ人私が手伝うロビーの日本ブース着物の試着をして写真を撮るコーナー。ステージはこんな感じに!右側の打ち掛けを提供し
この日はオンラインタンデム中に虹が見えて感動さて、日本から買ってきたこれ、かき混ぜ不要はいいよねーーー!!胡瓜と人参を一晩漬けたらめちゃめちゃしょっぱくて・・・夫に食べてもらいました。でも、取り出して洗ってしばらく置いといたら良い感じに。ちょっとしょっぱ
さて、無事に髪の毛も綺麗になったところで・・・翌日はここへ行ってきました。49€チケットのお陰でどこにでも行ける。友人待ち先ずは友人と駅近のカフェでお茶しよう!と探したけど、良さげなカフェが全然なくてね、、、レストランは沢山あるんだけど。やっと見つけた、良
焦った出来事3連発です💦洗濯中・・・洗剤の量が多すぎたのか、すごいことになってます💦そんなに沢山入れたと思わなかったんだけどな。。終了しても洗剤の泡が残ってて、エキストラですすぎだけ3回も回しました。洗濯で2時間半、すすぎが1回30分4時間もかかったよ。最後に止
Stuttgartのgo Asiaで見つけたのがこれ。ベトナムエースコックのラーメン1パック4袋入りでなんと3.99€インスタントラーメンは、EDEKAでセール時69セントの出前一丁を買うぐらいで、、以前はセール時49セントだったんだけどね。。出前一丁にも飽きてしまったし、これは期待で
この日はStuttgartへ!何回も行ってるけど、ここに来たのは初めてのマリエンプラッツ駅を出たら可愛い街でびっくりした。Stuttgartにもこんな所があるのねーー!!素敵な建物がたくさんあったよ。この通りは古着屋さん通り。行ったのはここ!看板に手書きメニューが貼り付け
友人と久々にランチしようか!ってことで、ずっと行きたかったお気に入りドイツレストランへ!!ドイツ料理はあまり好んで行かないんだけど、ここは好きなレストランで、ランチメニューが結構美味しくて安い。2種類しかないけどね・・・普通はFBでメニューをチェックしていく
キンダーフェスト(メインテーマが日本)のお手伝いをするのにうちにある日本の物を使ってもらおうと写真を撮ってみたら結構あったよ。何年か前に、カナダの姉が引っ越すにあたり手伝いに行き、義兄が集めた日本のものがめちゃめちゃあってね、いろいろもらって来た。絵は好
イタリアから帰って来て、この頃ドイツはすっかり秋になって涼しくて・・イタリアも最後の夏だったみたいで、その後秋に突入、ギリギリ最後の夏休みでした。帰ったらバルコニーのお花が綺麗に咲いてる。この子、普通は5月ごろ満開になるんだけど、真夏の暑い時も咲かないみた
帰国日ローマからカールスルーエまで一気に車で帰ります。朝9時頃出発途中で何回か休憩夫はお昼ごはん最後の美味しいエスプレッソを堪能して私は朝ごはん後まだお腹が減ってないのでカフェだけ。途中、食べなかったことを後悔しつつ・・・何か買っとけば良かったけど、イタリ
私達は駐車場付きの宿じゃなきゃダメだったので、夫が良いところを探してくれました。中心地からはちょっと離れるけど問題なしとっても綺麗な建物のAlmi Rooms前回の記事はこちら→なかなか良かったローマのB&B駐車場はここ、ローマ観光の人は車に乗らないので駐車したまま。
朝からかなーり歩いたのでメッチャ疲れたよ。これ以上観光する元気がないので、早々に夕食を!!この日は土曜日、結婚式日和なのかな!たくさん見たよ。この辺は古い建物が多いね。最後の夕食は失敗したくないので、インスタでフォローしてるローマ人のダヴィデさんおススメ
ここからの眺めが一番よかった絶景スポット「カンピドーリオの丘」
さて、目的地に行くのにグーグルで示された道より近い道があったのでこっちを選ぶことに。私は地球の歩き方地図を頼りに。。。左側に見えた門をスルーしてしまったけど、見ればよかった、ヤヌス門こっちの細い通りを選んだ私ちょっと面白そうな通り!どこに行っても遺跡が見
ローマ日記、自分でも飽きてきたよ。写真選ぶのに疲れた。。。さて、到着したのはこちら。カラカラ浴場なんかどこに行っても同じような!!入場料もかかるし、中には入らないで外からサクッと見て終わり、笑駐車場もガラガラ隣には競技場があり、運動会やってました。再びバ
ディオクレティアヌスの浴場跡から良さげなカフェを求めてずんずん歩いて行くとこんな看板が!!え?3大テノール??ドミンゴ?カレーラス?こんな小さなところでする訳ないよね。そこでチケット売ってる人が見えるけど、閑散としてるし・・後で調べてみたら、確かにテノール
「ポポロ広場」と「ピンチョの丘」と「ディオクレティアヌスの浴場跡」
ローマ観光最終日先ずは宿近所のスーパーへ!ディスカウントショップのようなお店だろうか?あまり良い物がなかったので私はお水だけ買って・・・夫はフォカッチャを買ってた。いつもと違うルートで地下鉄駅まで!良く晴れて何より!今まで気づかなかったけど、駅構内に自転
秋真っ盛り🍂Eさんちの紅葉がメッチャ綺麗なんです。今年はお孫さんと一緒に作ったそう!!今日買い物に行く途中で見つけて気付いた、今日はハロウィンかあ。。ドイツじゃあまり大々的にやらないけど、この辺で初めて見たよ。凄い✨まん中に大きな蜘蛛がいたよ、撮ればよかっ
「ブログリーダー」を活用して、tbosseさんをフォローしませんか?
美容師のマヤさん、めっちゃ時間をかけて丁寧に仕上げてくださって、本当に嬉しい、しかも長持ちさせてくださるので感謝です。帰りの電車までに時間があったので、夕飯まで食べて行こう~~~!!ってことで、ラーメン屋さんへ!!同じお店の姉妹店には何度か行ったことがあ
マンハイムでお寿司を食べた後はいつもお願いしている日本人美容師さんがいるサロンへ!Joel-Style私がカラーを馴染ませている間に友人はカットバッサリお願いしました。この斜め具合が気に入ってまして、再度お願いしました。カーディガンのタグがこんなに目立ってるとは・
この日は友人とマンハイムへ!!マンハイム城(マンハイム大学)まだ中に入ったことない。なんかイベントやってました。さて、先ずはランチ日本人経営ではないけれど、結構美味しいレストラン「千寿」へ!!綺麗にセッティングされて、メニューを持って来てくれてお水も少し
お米の虫問題は、冷蔵庫に入れることで解決した。他の小麦粉とか、そんな物は袋を開けたらジッパー付き袋に入れることにした。少なくとも中で生まれた虫はなかなか外には出られない。 ↓虫問題と、靴下編めた。でも、最近またあの虫=Mottenが台所を飛んでるではないか。食
今年の紫蘇はメッチャ大きくなっていて、毎日紫蘇たんまり食べてます。この日は、冷蔵庫の残り物パプリカでマッシュルームとの炒め物と、水晶鶏ってのを作ってみた。ドイツの鶏むね肉はパサパサしてなくて柔らかいよ!この日は30%引きになってたので買うっきゃない。筋を取
ベルギーから帰ってきて、翌日は疲れてダラーーンでした。最近は疲れがすぐにとれず、、スッキリするまで2日間ぐらいはかかったかなーー。この日はEさんち。旬のJohannisbeeren(ヨハニスベーレン)=ふさすぐり、のケーキとっても美味しかったです!!そういえば、シュパー
ベルギー・リエージュを後にして・・・滑り出しは順調でした。でも車内は結構混みあっていて、指定席を取っておいて大正解。金曜日の午後だからね。。。乗り換え駅のケルンに到着時間が少しあったので、駅前のドームをチラ見写真は撮る。いつも同じことやってるわ。駅は混み
さて、お土産を買わなければ・・・お菓子屋さんが沢山ある辺りに行ってみたけれど、あまり良さげな物がなく、ワッフル屋さんも閉まってた。イタリアのお総菜、美味しそう~~!!良さげなチョコレート屋さんにやっと辿り着いたら、フランス輸入品だったってオチここでお土産
さて、チェックアウトの日荷物を置かせてもらえる?ときいたら、そこに置いてっていいよ!と言う。↓ このエントランスの手前の扉を奥に入ったところ。宿泊客が普通に通るし、工事の人も通ってるし、ホントに大丈夫?と聞くと「大丈夫!!!」だって。不安が残りつつも、ちょ
マーストリヒトからリエージュに帰ってきました。アパートに帰って少し休んでから夕食へ!!近くの公園内がメッチャ盛り上がってたので通ってみた。ここでライヴもあり、人が沢山いてビールを飲んでた。公園内のビアガーデンって感じ。木曜夜なのにこんなに賑わってるって、
美味しいフライを食べた後向かったのは、教会→本屋になった、Boekhandel Dominicanen「世界で最も美しい書店」の一つに選ばれて、世界的に有名だそう!天井にはフレスコ画✨何も買わなかったけど、素敵な本屋さんでした。左側の赤い塔の方が「聖ヤンス教会」右側は「聖セル
翌朝、スーパーで買っておいたクロワッサンとバナナの朝食このクロワッサン、中にマロンクリームみたいなのが入ってて美味しかったよ。アパートのエントランスはとっても素敵✨リエージュはそんなに観光するところもなさそうで・・・いや、あるかもしれないけどずっといなく
今回の旅の目的はこちら。エリザベート王妃国際音楽コンクール の受賞者コンサートを聴きに!!本選を全てライヴストリームで聴いて、生で聴きたくなったよ。チケットがあるか見てみると、結構安い。ちょうどスケジュール的にも行けるし!4.5.6位のコンサートはドイツから一
さて、お腹がいっぱいになった後は街を散策パリっぽい、素敵な建物がたくさん。お店が多くて人も多い八百屋さん、ドイツよりお高めでした。読めない字だけで素敵に見える。(英語は解るけど見えてない)素敵なアパート、ホテルかも??この辺はちょっと治安が悪そうよ!犬の
とにかくお腹が減ってたので、レストランを探す。イタリアンレストランがすごく多かったよ。聖ポール教会沢山レストランがあってめんどくさくなったので、とりあえず教会前広場にあるレストランへ!!外は暑かったので中の席へ!ガラガラで落ち着く。ベルギーといえばビール
今回の旅の目的はこちら。運よく、会場の隣の隣にアパートの空き部屋があって、めちゃめちゃ便利でした。夜が楽しみ!!さて、アパートにチェックインホテルは高くてね。。。ここは高評価だったけどイマイチ!民泊ならしょうがないかな。。でも、お菓子や沢山の紅茶、コーヒ
思い立って切符を予約して、、ちょっと遠出!!朝ごはんのおにぎり🍙ケルンを通過、ドームが撮りたかったけど失敗これ、何だと思いますか?隣の人がやってて気づいた。携帯がセットできる。考えたね!!南ドイツと建物が全然違う。到着ーーー駅も全然違う、新鮮!!珍しくて
久々に、DBにやられました。日曜日のPfingstgottesdienst=ペンテコステ礼拝にマンハイムまで行こうとして、いつもの電車は全く走っておらず、中央駅から別ルートなら行けることが前日判明。中央駅に着いたら乗る予定の電車が突然なくなり、、(いつものこと)次はフランクフ
プレゼントでいただいたドイツのレシピ本が沢山あって、たぶん一度も使ってないと思う。このままだと一生未使用のまま終わりそうだわ、、、見てたら美味しそうなのがあって、ドイツ語だし、夫に作らせよう作ってもらおうと思ってね、提案したらやる気になってくれたよ途中で
外出が減ると自炊が続く。しょっちゅう書いてることだけど、気軽に買えるお弁当とかないから辛いわ!で、自炊が続くと自分の味に飽きてきて、料理するのが嫌になるよ。先日の、唐辛子の残りは甘辛味にしました。これは、よく作る一品。ピリ辛唐辛子の方が甘辛によく合って、
先日のEさんちのおやつはMohnkuchen(モーンクーヘン)=ケシの実ケーキ日本では見たことがない。実はこのケーキ、私はあまり好きではなくて・・・Eさん、感が働いたのかな。。「好きかどうかわからなかったので、こっちも用意したよ!」とのこと。Zopf(ツォプフ)←三つ編
紫蘇がメチャメチャ大きく成長してまして、、とりあえず収穫右下にあるのが、日本で売られている標準サイズこの写真だとよくわからないけれど、標準より大きいのばかりです。さて、最近のずぼら飯・・・料理する気がなかなか起こらず、こんなのばかり食べてます。ごはんが食
さて、たっかいカフェとケーキを堪能した後は、またナポレオンが泊まったホテル・レストランへ行ってきたよ。(以前撮った写真)日本から帰って来たばかりだから、まだまだドイツレストランに行ける、笑ここは私が一番好きなドイツレストラン昔、ここに滞在していた芸術家が
昨日から、打って変わって嫌なお天気になり、一日で10℃も下がりました。昨日はちょっと遠くから友達が遊びに来る予定なのに、あいにくの雨でちょっと寒い。お散歩もできないので、良いカフェと良いレストランで贅沢する日にしました。で、カールスルーエに良いカフェがあま
今日は日本のように蒸し暑いカールスルーエ、30℃超えました。クーラーがないので、シャッター下ろして窓閉めて熱気が入らないようにして過ごします。買い物に行ったら、トラムが来ない来ない!!行きは歩いて・・・15分ちょっと。帰りは重かったから待ってたらやっぱり来な
だいたい週一で、ドイツ人Eさんちにお邪魔して、今は編み物を教わってるんだけど、毎回違うケーキが出てきます。最初は私も持ってった方がいいかな。。。と思ったりもしたけれど、私が持ってっても必ず用意してあるし、2種類を食べることになるので、やめました。近所の美味
日本から持ち帰ったおやつがだいぶ少なくなってきました。ちょっとずつケチりながら食べてます。お土産でもらう、広島の月ヶ瀬屋の商品はどれも美味しくて・・・最近洋風あられが多いですね!!バジル味にチーズ数種がまぶしてあります。結構固い。ドイツ人はとっても喜びそ
先週、あるNettoが新装開店セールで全品10%引き~~~!!ってことで、日本から帰って来てまだしっかり買い物をしてなかったので、行ってきました。まあ全て値上がりしてまして、オリーブオイルが10ユーロになってた。良いオリーブオイルはそれ位かそれ以上してたけれども、
やっと、やっと、やーーーーっと夏らしくなりました。日本から持ち帰ったひやむぎやソーメンが食べたいのに、まだまだ肌寒くて食べる気になれなかったよ。紫蘇がワサワサになってます。この密集したのがもう一鉢あったのですが、他所にお嫁に出した後、隙間空けて植え替えま
日曜日のランチに、どこに行こうかと迷ったけれど、お休みか夜のみ営業のレストランが多くて、ここしかなかった。。。わりと最近(コロナ禍かちょっと前)オープンしたお店じゃないかなあ。。。普段、市場が出る市庁舎前以前は静かだったけど、コロナ禍このお店のテラス席が
夏至が過ぎてしまった・・・これからどんどん日が短くなる、と思ったら秋の気配を思い出して寂しくなるわ。22:15頃、こんなに明るいよ!23時、まだちょっと明るい日本から持ち帰ったおやつを日々ちょっとずつケチりながら食べておりますが・・・友人が、これ美味しいから!
さて、ちらっとカールスルーエ観光をすることに・・・ホテルにお客様をお迎えに行き、駅前の良いホテルエレベーターと気づかなかったゲストだよねーードアにしか見えない。49€チケットを持ってない人は一日券を買うこれは2人用観光といってもあまり見る所はないけれど、時間
この日はみんなでイタリアンへ!!ここ、大好きなイタリアン!!他にも美味しいお店はあると思うけど、高いお店には行かないので・・・庶民派で寛げて美味しいお店以前とパンが変わりました。私はいつも同じようなものばかり選ぶので、、今回は違うのにしてみたよ。ラビオリ
ここはドイツレストランで一番好きなお店ナポレオンも泊まったというGasthaus(ガストハウス)=レストラン&宿看板にはナポレオンが・・・日本からのお客様が来たら必ず案内したいレストランこの日も大切なゲストをお連れしました。メニューには詳細が書いてあります。チロ
持ち寄り料理のことは何度も書いてますが、ドイツでは持ち寄り料理を作る機会が多くて・・・日本食レストランに行くと高いし、美味しい物が食べたければ自分で作るしかありません。だからか、こっちにいる日本人はお料理上手な人が多い!!この日も、あるイベントでの持ち寄
この日はメチャメチャ久しぶりにEさんち。この日のおやつ日本人は食べる分だけしかテーブルに並べないけど、ドイツ人はドーーンと豪華に✨ワンホールのケーキを2人で食べる時、もちろん全部は食べられないけど、それでも全てテーブルに置くドイツ人Eさんの休暇のお土産をもら
さて、日本食の在庫をどんどん消費していかなければ・・・前回の帰国でいただいたものたちこれ、めっちゃ美味しかったよ、たれ付き。これは自分で買った。おにぎり海苔がメッチャ値上がりしてて、安いのを選んだら味付け海苔だったってオチ友人おススメのスープ春雨入りで小
前回のつづき・・・ドイツではあちこちにBBQできるような設備がある。今回は(毎年だけど)、マンハイムの有料公園Herzogenriedparkで!!有料公園だけあって綺麗です。今は薔薇が満開!!ドイツでBBQするときは、お肉は各自持って来てサラダ類は持ち寄り。日本人が集まると
BBQの季節週末はあちこちでお肉が焼けるにおいでいっぱい。バルコニーに洗濯物を干してる日はちょっと心配してますが・・・今日のBBQに何を作ろうかと思っていて、久々に焼き鳥でも作るかな。2019年の夏にも焼き鳥を作ったのでした↓http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives
今週のLidlの広告日本食ページがバーンとあるじゃないですか!!ちょっと前までは、アジア食品フェア・・・みたいのだったのに、日本食に限定されてますよ。これは日本からの輸入品ではないからどんな味かは??うどんは、Udonnudeln・うどんヌードルと呼ばれております。イ