chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆる山☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ] http://blog.livedoor.jp/keinosora/

日本国内の旅情報。温泉旅館ホテル、日帰り温泉、登山、風景、お食事、ラーメン等

日本国内の旅情報。温泉めぐりを軸に旅しています。温泉旅館・ホテル、日帰り温泉、スーパー銭湯、お食事、ラーメン、観光スポット、風景、登山、アニメ聖地巡礼、等。

Kei
フォロー
住所
佐野市
出身
佐野市
ブログ村参加

2012/05/13

arrow_drop_down
  • 万座温泉「万座ホテルジュラク」(5) 日帰り入浴と万座の景色 〔群馬県嬬恋村〕

    なかなか温泉旅の話題も書きづらい状況ですが・・・・久しぶりに温泉の話題です。不要不急の外出自粛とは何ぞや?!そもそも、みんながみんな仕事や生活のための買い出しや健康維持のための運動でしか外に出てはいけないというなら、旅館やホテルや観光地、観光業、映画

  • 佐野ラーメン「くにや」☆真夏の秋山川のほとりに 〔栃木県佐野市〕

    まだ真夏日の続く佐野ですが、8月上旬の佐野もやっぱり暑かった。お盆の頃に秋雨前線が停滞して寒くなったんでしたっけ?なんかもうずっと前のことに思えてしまいます。暑い!上の写真は、佐野ラーメン「くにや」さんの前から撮った、南東の方向、秋山川です。2年前

  • 佐野ラーメン「絹屋」(2) 冷やし中華と夏空と秋山川 〔栃木県佐野市〕

    こちらは、7月のよく晴れた暑い日に撮った秋山川です。澄みきった青い夏空の下、空の青を映した静かな水面が綺麗でした。今はもう8月の末ですが、今週はまた暑い!明日の最高気温が35度ってどういうこと?!長くて暑い夏!佐野など栃木県内では学校の夏休み延長が決

  • 佐野ラーメン「らーめん大金」(3) 冷やしラーメン(冷やし中華) 〔栃木県佐野市〕

    昨日の土曜日に佐野ラーメンの人気店「らーめん大金(おおがね)」さんに再訪しました。(2)の記事もご覧ください。土日は混雑して、昼の部開店の11時30分と夜の部開店の17時の前にはお店の前に長い行列ができているイメージがあったのですが、この日は栃木県も国の

  • 蛸屋直売店のフルーツサンド〔栃木県小山市〕

    真夏の青空の日に訪れたのは、栃木県小山市城東にある蛸屋(たこや)の本社工場直売店です。栃木県南では人気のある「みかもの月」などの和菓子を製造している蛸屋は、県内にいくつも支店を出しているのですが、その本社工場がここになります。思っていたほど工場は大きく

  • 佐野ラーメン「らーめん大金」(2) 平日の夕食に。〔栃木県佐野市〕

    明日の8月20日(金)から栃木県もまた緊急事態宣言の仲間入りなのですが、すでに栃木県は県独自の緊急事態宣言を出しています。すでにほとんどの飲食店が午後8時で閉店消灯。酒の提供も禁止されています。それでも感染者は増え続けています。関東7都県の中では最も感染

  • 佐野ラーメン「おぐら屋」 出流原に行くならここも♪ 〔栃木県佐野市〕

    なんか急に寒くなりましたね。これで猛暑が終わりなら嬉しいですが、週間天気予報は雨と雲のマークばっかり。秋雨前線停滞?季節がずれてますよねー。秋に晴れが多ければいいんですけど、雨ばっかりだと嫌ですね。やっぱり、温暖化で亜熱帯化してるのかなぁ。さて、先週の

  • 出流原弁天池周辺(3) 出流原弁天池と、いもフライ 〔栃木県佐野市〕

    出流原弁天池周辺のレポートの続き、メインの出流原弁天池(いずるはらべんてんいけ)がこちらです。小さな山のふもとにあり、木々が周りを囲んでいる涼しげな場所。日本名水百選に選ばれている出流原の湧き水は、1日に2400立方メートルもの水量が湧出しているそうで

  • 出流原弁天池周辺(2) 磯山弁財天神社と赤見温泉ホテル一乃館フィッシングパーク 〔栃木県佐野市〕

    サブタイトル長いですが・・・。久々のブログ更新!8月に入ってから仕事が結構忙しくて、暑さもあってクタクタ。外仕事もありました。なかなかオリンピックもリアルタイムで見れず、あっという間にもうすぐ閉幕ですね。早いなぁ~。さて、前記事からの続きです。出流原

  • 出流原弁天池周辺(1)磯山弁財天神社へ・弁財天白蛇の霊泉 〔栃木県佐野市〕

    7月31日(土曜)の真夏日の日、佐野市の北西部にある出流原(いずるはら)に行ってきました。前記事で書いた池田屋さんで佐野ラーメンを食べた後、国道293号線を西へ。「出流原弁天池」へ行くには、「佐野ラーメンおぐら屋」の前から少し西に行った所にある信号で右折

  • 佐野ラーメン「池田屋」★真夏も佐野ラーメン!〔栃木県佐野市〕

    7月最終日の土曜は佐野市の北西部、旧・田沼町範囲の出流原(いずるはら)に行ってきました。湧き水マニアなら知ってる(?)名水の湧き出る出流原弁天池がある地域です。弁天池に行く前に、国道293号線沿いの佐野ラーメンのお店「池田屋(いけだや)」さんで早めの昼食に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Keiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Keiさん
ブログタイトル
ゆる山☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
フォロー
ゆる山☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用