ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
インボイスは発行いたしません
パイロットアカデミー株式会社は(恥ずかしながら)売上高が1000万円にはるか届かないため、免税事業者でございます。また、今後も、(恥ずかしながら)商売が大...
2023/09/30 18:59
まっすぐ停めるにも「前見て加速!」
ゴール地点で車を停めるように指示されたら道路の左端に寄せていきます。ところが、さて停止してみると、車体が斜め左に向いたままということがよく起きます。こうな...
2023/09/28 13:11
実際に運転して「左方車優先」を実感
「左方車優先」は言葉だけで覚えるよりも、実際に運転して実感すると身につきやすいですよ。そもそも「左方車優先」とは…道幅の違いがあまり無く、どちらのセンター...
2023/09/26 14:16
合格おめでとうございます!
23093K様本免技能試験合格のご連絡ありがとうございました。一発試験のシステムをよく理解しておらず、苦労されましたね。でも、試験官(=警察官)が「合格!...
2023/09/24 17:59
秋分の日は東八道路が渋滞します
「くされ彼岸」とはよく言ったもので、関東では雨が続くようですね。ところで、府中試験場は多磨霊園のすぐ近くにあります。そのため、この時期(お彼岸の期間中)は...
2023/09/22 08:31
寄せたのに離れてしまう理由
左折する際には、その手前30mまで道路の左に寄せます。しかし、せっかく寄ろうとしたのに、交差点に近づくと、なぜか右に離れてしまう人がいますね。いや、厳密に...
2023/09/20 08:59
エンストを知らない?
とある電車の中での、大学生と思しき男性2人組の会話。どうやら、そのうちの1人は教習所に通っているようです。「エンストばっかりで大変だよ」おそらくMT(マニ...
2023/09/18 20:16
車両通行帯の中央を走れていることを把握
「キープレフト」の(誤った)概念を持ち出し、車両通行帯(車線)の中で左に寄せようとする人を見かけますが、それは間違いです!車は、特段の事情が無い限り、車両...
2023/09/16 19:59
23092K様本免技能試験合格のご連絡ありがとうございました。方向変換でタイヤが縁石にこすったけれども、路上で減点が無かったため、合格できたとのこと、危な...
2023/09/14 09:02
意外? 加速したい時には減速チェンジ
短い距離で加速したい場面(追い越しや高速道路での本線合流など)では、通常よりも1段低いギアを使って走りましょう。意外に思えるかも知れませんが、加速チェンジ...
2023/09/12 19:24
「ならし走行後の発進」で安全確認を忘れずに
車を発進させる前には、「安全確認」と「発進の合図(ウインカー)」が必要です。ところが、これを忘れて減点される人がいるのです。その要因の一つとなっているのが...
2023/09/10 13:59
後退中には前を見ないで
路上試験後の後退種目(方向変換・縦列駐車)で意外に減点されがちなのが「脇見運転」です。「バックで脇見」??? と疑問に思われる方もいるかと思いますが、前進...
2023/09/08 08:20
上り坂が近づいたら、そして頂上が近づいたら…
上り坂に近づいたら、アクセルを強めに踏むようにしましょう。教本には、「上り坂では坂に負けないようにアクセルを踏む」と書いてありますが、上り坂の途中というよ...
2023/09/06 11:01
くれぐれも速度オーバーしないように
路上教習でも、もちろん路上試験でも、制限速度を守って走ってください。都内の幹線道路には、相当な交通量がありながら制限速度が「40km/h」という所もありま...
2023/09/04 08:59
「ワゴンホイール効果」は日光の下では生じない
走っている車のタイヤが逆回転しているように(後ろに回っているように)見えたことはありませんか。「ある」という方、それを肉眼で見たのなら、それは夜だったはず...
2023/09/02 08:03
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Pilot-Kさんをフォローしませんか?