chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
母夢恵(ポエム)工房 https://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita

パソコンで楽しくお絵描きを しています。

絵が描けなかった私がオートシェイプを使って お絵描きをしています。 どなたでも簡単に描くことができます。 たくさんの仲間と楽しいお絵描きをして いけたら最高に幸せです。

ポエム
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/05

arrow_drop_down
  • 春の花に囲まれて♡

    ブログ村に登録しています。  ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。春の花に囲まれて♡

  • 思い出の♡切手づくり♡

    私の描いた絵で切手を作りました。最近は全く作っていませんが…!小さな切手に変化するのをワクワクしながら楽しんだものです。ブログ村に登録しています。  ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。思い出の♡切手づくり♡

  • 寒中見舞い

    明日は雪が降りそうです。寒いの苦手です!黒猫の『のあ』をダッコして温もります。いやだ~と逃げるかも?ブログ村に登録しています。  ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。寒中見舞い

  • 雪の日を楽しむ風景

    岐阜県白川郷の合掌造り(世界遺産)雪の降る日には雪ん子が!雪ん子とは…子供の姿の雪の精です。雪童子(ゆきわらし)とも言います。(Web検索)秋田県横手市のかまくらは、水神様をまつる小正月行事(2月中旬)です。なかでは子供たちが待っていて、「はいってたんせ(かまくらに入ってください)」「おがんでたんせ(水神様をおがんでください)」と言いながら、甘酒やおもちをふるまいます。 (Web検索)ブログ村に登録しています。  ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。雪の日を楽しむ風景

  • とんど焼き

    小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、門松や・注連縄(しめなわ)・正月飾り・古いお守り・神札・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて、とんどの火で燃やして、お焚き上げし……その火で暖まり、無病息災や豊作などを願う伝統行事であり、小正月の風物詩でもあります。お餅を長い竹にはさんで焼いて食べたり、竹の器でお酒を飲んだり~で賑わいます♪こども達は、ぜんざいや豚汁で暖まります。 広島県での呼び名は[とんど]とか[とんど焼き]が一般的である。 他県では[どんど][どうどうさん][さぎちょう][お焚き上げ]など20種以上もあるようです。『切り絵』を参考にさせていただき、オートシェイプで描きました。わが町は、コロナ禍で『とんど』は今年も中止が決定しています。ブログ村に登録しています。 ポチッと応援クリ...とんど焼き

  • 受験生に『合格』のエールを♡

    日頃の勉強の成果が結果に繋がりますように♡体調管理にも心配りを!(コロナやインフルエンザノロウイルスの対策必死)試験当日は暖かくしてお出かけください。見事志望校に♡合格できますように♡(あなたなら、きっと大丈夫)ブログ村に登録しています。  ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。受験生に『合格』のエールを♡

  • 成人の日(1/9)

    広島市二十を祝うつどい 目的.20歳という人生の節目を迎える青少年を祝福するとともに、成人としての意識をさらに高め、その自覚と責任において社会に貢献することを促します。 ·ブログ村に登録しています。 ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。成人の日(1/9)

  • 祈りよ♡届け♡

    ブログ村に登録しています。  ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。祈りよ♡届け♡

  • 新年のご挨拶(2023年)

    今年も宜しくお願いします。ブログ村に登録しています。 ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。新年のご挨拶(2023年)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポエムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポエムさん
ブログタイトル
母夢恵(ポエム)工房
フォロー
母夢恵(ポエム)工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用