chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたきょんの観劇(感激)日記 https://blog.goo.ne.jp/watakyon

大好きな芝居・スイーツ・孫・日常生活についてのあれこれ

わたきょんです。熱しやすく冷めやすい性格の魚座のB型。でも演劇熱だけは冷めずに、業界人でもないくせに、年間100本ぐらい観劇しています。ネタバレあり、敬称略で失礼します。観劇した日のランチとか、大好きな甘いもん、かわいい孫の話題も…

わたきょん
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/21

arrow_drop_down
  • ミネムラさん

    劇壇ガルバ第6回公演ミネムラさん2024年9月20日新宿シアタートップスE列9番6年ぶりの劇壇ガルバ。作:細川洋平、笠木泉、山崎元晴演出:西本由香出演:峯村リエ、大石継太、上村聡、森谷ふみ、笠木泉、山崎一3人の作家が書いた物語を解体してひとつにまとめた作品。それすら知らずに観たので、不思議な感じに包まれました。とにかく峯村リエが観れただけで幸せでした。blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ミネムラさん

  • カフェムジでご飯

    2024年9月20日観劇と観劇の間のお食事は、遅めのランチになるのか早めのディナーになるのか?本日おやつを食べたのとは別のカフェムジに行きました。どんだけカフェムジが好きなのかしら…選べる3品セット。1,290円(税込み、訪問時の価格)かぼちゃの湯葉そぼろあん、茄子のたたきしめさば添え、エビクリームコロッケタルタル添え、十穀米にみそ汁。自分で作れそうで、作れないおかずの数々。とっても美味しかったです。カフェ&ミールムジ新宿blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村カフェムジでご飯

  • ワタシタチはモノガタリ

    ワタシタチはモノガタリ2024年9月20日PARCO劇場E列6番作:横山拓也演出:小山ゆうな出演:江口のりこ、松岡美憂、千葉雄大、入野自由、富山えり子、尾方宣久、橋爪未萠里、松尾諭高校生の時から15年間文通を続けている富子と徳人。30歳になってもお互い独身だったら結婚しよう、の約束を信じていた富子。高校卒業してから1度も会わずにいても、続いている文通がその証と思っていた。しかし、再会したのは、徳人の結婚式だった。自分の送った手紙を返してもらい、それを元にした物語をSNSに発表。物語の中のふたりは、ミコとリヒト。事実もあれば、創作もある。段々と話題になり、映画化の話がもちあがる。徳人の承諾が必要となるが、徳人は了承しない。しかし、小説家になるという富子の夢をかなえるため、徳人も映画の脚本に協力することに…現...ワタシタチはモノガタリ

  • カフェムジでおやつ

    2024年9月20日観劇前におやつ。カフェムジでコーヒーゼリーパフェを食べました。コーヒーゼリーパフェ600円(税込み、訪問時の価格)ソフトクリームがミルクたっぷりで美味しい。コーヒーゼリーもが甘くないので、ソフトクリームと一緒に食べるとちょうどよい甘さになります。1年前に食べた時は、モカソフトでした。あれは期間限定だったのかしら。どちらにしても、とってもとっても美味しかったです。blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村カフェムジでおやつ

  • スオミの話をしよう

    スオミの話をしよう2024年9月18日イオンシネマ新百合ヶ丘スクリーン1K列12番脚本・監督:三谷幸喜出演:長澤まさみ、西島秀俊、松坂桃李、瀬戸康史、遠藤憲一、木庭葦、坂東彌十郎、戸塚純貴、阿南健治、梶原善、宮澤エマ長澤まさみ好きにはたまらないけれど…そうじゃない人にとっては、なんじゃこりゃって映画。(個人の感想です)私は長澤まさみが好きなので、楽しめました。大富豪の妻:スオミが突然姿を消し、スオミを探すために、元夫4人が集められた。それぞれが語るスオミは、まったくの別人のようであり…本当のスオミを知るのは自分だ、と今夫と元夫は主張しあう。ようやく現れたスオミ。本当のスオミとは…5人の夫とスオミが対峙するシーン。コロコロと性格が入れ替わる長澤まさみの演技は、素晴らしかったです。スオミに合わせて変身する宮澤...スオミの話をしよう

  • ドルチェカサリンゴのモスカート

    2024年9月18日ドルチェカサリンゴの一期一会のパフェ。9月後半は、モスカート。シャインマスカットのパフェです。前から後から上からシャインマスカット、白ブドウソルベ、ミルクティージェラート、シャンティクリーム、ホワイトチョコシャンティクリーム、モスカートワインジュレ、ハチミツレモンジュレ、グリーンレーズンの白ワインマリネ、クランブル、焼きメレンゲ、ホワイトチョコプレート、ナタデココ、食用花、ハーブ、粉糖シャインマスカット大好き!!粉糖で覆われたグラスが、秋なのに雪模様みたい…マスカットグリーンが何とも言えず美しいです。ミルクチュージェラートとの相性も申し分なし。合わせたドリンクは、マスカットティーでした。とってもとっても美味しかったです。ドルチェカサリンゴblogランキングに参加してます。よろしければク...ドルチェカサリンゴのモスカート

  • A Number―数

    ANumber―数WhatIfIfOnly―もしももしせめて2024年9月17日世田谷パブリックシアター1階G列26番作:キャリル・チャーチル翻訳:広田敦郎演出:ジョナサン・マンビィ出演:堤真一、瀬戸康史、大東駿介、浅野和之、Wキャスト:ポピエルマレック健太朗、涌澤昊生2本立ての舞台。まずは、WhatIfIfOnly―もしももしせめて大東駿介、浅野和之、Wキャスト:ポピエルマレック健太朗、涌澤昊生(この日のキャストがどちらだったかは不明です)愛する人を失った男が、もしせめてあの時こうしていれば…、もしせめてあの時こうしていなければ…と苦悩する。もう一度愛する人に会いたいと願う男の前に現れる、赤いドレスを着た奇妙な男。提示される様々な起こりうる未来や起こりえない未来。悲嘆にくれる男もやがては未来に目を向ける...ANumber―数

  • 夫婦パラダイス~街の灯はそこに~

    シス・カンパニー公演日本文学シアターVol.7【織田作之助】夫婦パラダイス~街の灯はそこに~2024年9月13日紀伊國屋ホールC列8番作:北村想演出:寺十吾出演:尾上松也、瀧内公美、鈴木浩介、福地桃子、高田聖子、段田安則織田作之助の夫婦善哉をモチーフにした、北村想のオリジナル作品。見た目は昭和初期っぽいのに…AIとか、NISAとか、現代の話題があり…なんだかとっても不思議なお話でした。尾上松也の歌舞伎っぽい見せ所もあり…瀧内公美はかわいらしいし…深く考えずにその世界にひたりました。観劇後地下道を進むと、目の前にさっきまで舞台にいた鈴木浩介が歩いていました。別に後をつけたわけではないのですが、小田急線のホームまで一緒でした。さすがに乗る電車は違いました。blogランキングに参加してます。よろしければクリック...夫婦パラダイス~街の灯はそこに~

  • cafe 四季でランチ

    2024年9月12日行ってみたいお店がある、と言う夫と一緒にお散歩ランチ。着いたのは、cafe四季。3日間煮込んだビーフシチューがメインのお店。13時近かったので、先客は2組。メニューはビーフシチュー一択。パン、コーヒー付きで2,000円。(税込み、訪問時の価格)マスターがワンオペで作ってくれます。時間かかって悪いね~って、何度も言ってました。お水などは、カウンターに用意されたものを自分たちで取りに行きます。そちらの旦那さん、と声がかかって…ビーフシチューとフランスパン。フランスパンはちゃんと温められてます。その加減が絶妙。ゴロっとした塊肉。付け合わせのマッシュポテトとブロッコリーと人参が見た目にもいいアクセントになってます。濃厚なビーフシチューにはナイフのいらないホロホロのお肉。どうしたらこんなに柔らか...cafe四季でランチ

  • 肉汁うどんの南哲でランチ

    2024年9月10日娘も仕事が休みで家にいたので、一緒にランチにでかけました。夫が一回行ってみたいと言ううどん屋さん:肉汁うどんの南哲へ車で出かけました。前を通ると満車、あきらめようかとも思いましたが、並んで待ちました。それほど待たずに駐車できましたが、後ろにも駐車待ちの列ができてました。車は駐車できましたが、入店待ちが2組。店内で受付をして、食券を購入してから外で待ちます。3人とも小盛を選びました。ちょっと待ってから着席できました。入り口左手にお惣菜コーナーがありました。1回限り盛り放題で300円。肉汁うどんは、注文の時に、①めん:ひや、つゆ:あつ②めん:あつ、つゆ:あつ③めん:ひや、つゆ:ひやの3種類から選びます。私は、めん:ひや、つゆ:あつにしました。小盛でこの量盛り放題に盛ったお惣菜。欲張り過ぎま...肉汁うどんの南哲でランチ

  • バサラオ

    2024年劇団☆新感線44周年興行・夏秋公演いのうえ歌舞伎バサラオ2024年9月9日明治座1階17列29番作:中島かずき演出:いのうえひでのり出演:生田斗真、中村倫也、西野七瀬、粟根まこと、りょう、古田新太、右近健一、河野まさと、逆木圭一郎、村木よし子、インディ高橋、山本カナコ、磯野慎吾、吉田メタル、中谷さとみ、村木仁、川原正嗣、武田浩二、藤家剛、川島弘之、菊地雄人、あきつ来野良、藤田修平、北川裕貴、寺田遥平、伊藤天馬、米花剛史、藤浦功一、西岡寛修、NaO、大村真佑、清水一光、井上真由子、松本未優、樽谷笑里奈、白瀧真由美通路側の席だったので、演者が頻繁に通路を通って、さわやかな風を感じました。でも、さあっと駆け抜けていくので、お顔をじっくりと観ることはできませんでした。役柄と演者がぴったり(あてがきなんだ...バサラオ

  • ゴディバ ブラックフライデー ハッピーバッグ2024

    久しぶりにゴディバのハッピーバッグを買いました。ブラックフライデーハッピーバッグ2024です。3,240円今回購入したのは、中身もさることながら、バッグ。マチが広くて、使い勝手がよさそうで実用性があったから…もう少し持ち手が長いともっといいのだけれど…地元百貨店の友の会の積立金から支払いました。年金生活になって、ほとんど百貨店で買い物をしなくなり…友の会の積立もやめたのですが…まだまだ積立金が残っているので、買っちゃいました。ホントは、もっとドカンとしたものを買いたいんだけれど…ドカンと使うのはためらっちゃいます。チビチビと無駄遣いはしないように使っていきます。blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ゴディバブラックフライデーハッピーバッグ2024

  • 新幹線で行った5泊6日の京都旅行 その9

    (つづき)2024年9月8日京都旅行最終日。ホテルをチェックアウトして、京都駅のコインロッカーに荷物を入れて身軽になってから行動。朝の京都タワーまずは、朝ラーメン。そして徒歩で向かったのは、智積院。金堂明王殿桔梗が咲いてました講堂庭がきれいです鷺が置物のようでした清々しい気持ちで京都駅にもどりました。軽くビールを飲んで…お土産屋さんを見て…551の肉まんを買って…新幹線で帰りました。今回の旅行のお土産お城見学も寺院、お庭見学も、足腰丈夫なうちに行かないと…京都も奈良もまだまだ行きたいところがいっぱいあるので、元気なうちにまた行きたいです。(おしまい)blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村新幹線で行った5泊6日の京都旅行その9

  • 新幹線で行った5泊6日の京都旅行 その8

    (つづき)2024年9月7日この日は、今回の旅行の2つ目の目的である包丁研ぎを習うために天然砥石館へ行きました。事前予約で2,000円で包丁研ぎの講習を受けることができます。最初は夫だけのつもりでしたが、夫が講習を受けている間何もせずに待っていても仕方ないので、私も受講することにしました。包丁は自宅から持参しましたが、銃刀法違反になると困るので厳重に梱包して夫のリュックで運びました。体験予約は午前10時から…最寄り駅の千代川からのバスは1日数本で、ちょうど良い便がなかったので、早めに行って駅前でタクシーを呼びました。やってきたタクシーに、「砥石博物館へ」と伝えたのですが、「新米なのでわからない」と言うのです。「地図アプリで見てください」と伝えても、「出てこない」と言うのです。夫の地図アプリにはきちんと表示...新幹線で行った5泊6日の京都旅行その8

  • マールブランシュ嵐山店でおやつ

    2024年9月7日渡月橋から天龍寺へ向かう途中、暑くて小腹もすいたので、何か食べたいなって思っていたら…茶の華で有名なマールブランシュの入り口の看板に、素敵な商品が紹介されてました。エクレアの中に抹茶のアイスが入っている茶茶棒という商品。嵐山店限定です。限定に弱い私は、さっそく入店して購入しました。茶茶棒500円(税込み、訪問時の価格)写真撮りたいから、ちょっと待って、とお願いしたら…快く協力してくれました。お店の外にベンチがあったので、ゆったりと座って食べることができました。エクレア生地が見えないくらいたっぷりの抹茶アイスに抹茶がトッピング。暑いので、早く食べないとアイスが溶けて流れてしまうので、がっつくように食べてしまいました。もうちょっと味わって食べればよかった。とってもとっても美味しかったです。マ...マールブランシュ嵐山店でおやつ

  • 新幹線で行った5泊6日の京都旅行 その7

    (つづき)2024年9月6日特別な朝ご飯を食べに、二条城の香雲亭へ…開城直後の東大手門香雲亭のある清流園獅子が横を向いているように見える石香雲亭香雲亭から見た庭美味しい朝食を食べて…北中仕切門加茂七石唐門唐門(二の丸御殿側から)二の丸御殿何度見ても飽きません二の丸御殿瓦屋根二の丸庭園本丸御殿天守閣跡から事前予約が必要な本丸御殿の観覧でしたが、当日券があったので運よく観ることができました。二条城を満喫して…次に向かったのは伏見。街中を散策して…寺田屋を外から眺めて…美味しいランチを食べました。夕食は、551蓬莱の肉まんと餃子を食べました。(つづく)blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村新幹線で行った5泊6日の京都旅行その7

  • 新幹線で行った5泊6日の京都旅行 その6

    (つづき)2024年9月5日朝ドラを見てからホテルを出発。朝食は、喫茶アオキでモーニングを食べました。今日の目的地は、南禅寺。暑いけれどさわやかな日でした。大寂門三門(裏)三門(横)三門(正面)法堂方丈の中(茶室)窓の外の庭がきれいでした。とにかく庭がきれいでした。水路閣琵琶湖からのお水が今も流れています。南禅寺から徒歩で移動。琵琶湖の水がここまで流れています。平安神宮へつながる鳥居お昼は中華を食べ、夜は焼き鳥を食べました。(つづく)blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村新幹線で行った5泊6日の京都旅行その6

  • 新幹線で行った5泊6日の京都旅行 その5

    (つづき)2024年9月4日次に向かったのは…仁和寺。先日、竜王戦の第3局が行われたお寺です。仁王門参道右手に五重塔がありました。金堂が見えてきました。金堂経堂鐘楼御影堂特別拝観として、普段は金網越しにしか見ることができない弘法大師・空海のご尊像を間近に見ることができました。観音堂五重塔:正面五重塔:斜め後ろ避雷針のコードがちょっと残念。有料の御所・庭園はパスしました。太陽カレーでランチして…次の目的地は、佐々木酒造。佐々木蔵之介のご実家としても有名です。今回のツアーには、「ずらし旅選べるクーポン」がついていました。何種類かの中から「佐々木酒造選べる日本酒飲み比べ試飲プラン(日本酒6種類の試飲とオリジナル手ぬぐい付)」を選びました。佐々木酒造は二条城の近くにありました。試飲コーナー。コインをひとり6枚もら...新幹線で行った5泊6日の京都旅行その5

  • 新幹線で行った5泊6日の京都旅行 その4

    (つづき)2024年9月4日朝ドラを見てからホテルを出発。喫茶アオキで朝食を食べました。まず行ったのは…枯山水の庭園で有名な龍安寺。鏡容池は蓮でいっぱい。蓮の花が満開のときはきれいでしょうね。緑に囲まれてます。目の不自由な人のため、ミニ石庭が置いてありました。15個の石が置いてあるそうで…15個がいっぺんに写る場所はひとつしかないらしいです。そこがどこだかはわかりませんでした。それなりに人はいましたが、とても静かでした。細川護熙の描いた「雲龍図」襖絵が特別公開されてました。右:第2の龍、左:第3の龍。右:第7の龍、左:第8の龍。全部で40面あって、龍の生まれて死ぬまでを描いているそうです。この中が石庭。庭には珍しいキノコが生えてました。広い池でした。ところどころ蓮の花が咲いてました。庭は木陰が多いので、涼...新幹線で行った5泊6日の京都旅行その4

  • 新幹線で行く5泊6日の京都旅行 その3

    (つづき)ちょっと長いです。2024年9月3日犬山城の次は、彦根城。JR彦根駅のコインロッカーに荷物を預け身軽になって歩きました。お堀の脇を歩きます。左にあるのがいろは松。見えてきたのが佐和口多聞櫓。左が佐和口多聞櫓。右も佐和口多聞櫓。遠くに彦根城が見えます。下から見た天秤櫓。天秤櫓(右側)天秤櫓(左側)時報鐘もうすぐ天守閣太鼓門太鼓門と続櫓(反対側から)もう間もなく…彦根城。残念ながら耐震工事のため天守閣には登れませんでした。三重櫓楽々園庭側から…広いお庭を散策しました。茶屋鳳翔台でお抹茶をいただきました。夫はお薄、私は冷たいお抹茶。一服500円。良心的なお値段でした。とっても美味しかったです。天守閣に登れなかったのはホントに残念でした。彦根駅へ戻る途中に、はやの食堂でランチを食べました。チェックインに...新幹線で行く5泊6日の京都旅行その3

  • 新幹線で行った5泊6日の京都旅行 その2

    (つづき)2024年9月3日ツアーの設定は京都駅下車でしたが、犬山城へ行くため名古屋駅で下車。再び戻って新幹線に乗ることはできませんが、途中で下車しても問題ありません。在来線を乗り継いで、犬山遊園で下車。駅は立派で、大きな道路も走ってましたが、観光地という雰囲気はなく…駅に荷物を預けたかったのですが、コインロッカーが見当たらず…重いリュックを背負って歩きました。木曽川に添った遊歩道を歩きます。小高い丘の上に犬山城が見えます。近くに見えるのに、中々たどりつきません。ここからの坂がきつかったです。近道と書かれた三光稲荷神社の鳥居をくぐりました。三光稲荷神社連なった鳥居御神馬ようやく門までたどり着きました。あともう少し…やっと入り口。入城時間(9時)まで少し待ちました。お城の中から見た石垣急階段。足腰丈夫でなけ...新幹線で行った5泊6日の京都旅行その2

  • 新幹線で行った5泊6日の京都旅行 その1

    2024年9月3日5泊6日で京都へ行きました。いままでの京都旅行は飛行機でした。1回目は羽田空港から関西国際空港、2回目は羽田空港から神戸空港。今回は、新幹線の旅でした。往復新幹線のぞみ、宿泊は前回と同じエスペリアホテル京都(食事なし)、5泊6日で一人45,200円とお得なフリーツアーでした。値段もさることながら、新幹線と宿泊がエスペリアホテル京都というのが今回の決め手。エスペリアホテル京都は、京都駅から2駅の丹波口駅から徒歩5分ほどにあり、近くにコンビニも大きなスーパーもある利便性のよいホテルで、さらに夫の好きな大浴場もあると言う私たちにとっては最高のホテルなんです。今回はシャワーブースのみの部屋でしたが、大浴場があるので問題なし。トイレは独立しているのでゆったりしてました。コインランドリーもあって、連...新幹線で行った5泊6日の京都旅行その1

  • 喫茶アオキでモーニング

    2024年9月5日朝ドラを見てから、ホテルを出発。朝ご飯は、前日に調べておいた喫茶アオキに行ってみました。大通りからちょっと入ったところにあり、地元に愛されているお店って雰囲気でした。先客がひとりいましたが、とても静かでした。モーニングセットC(500円。税込み、訪問時の価格)を注文。卵は、ゆで卵かスクランブルエッグかを選べたので、スクランブルエッグをお願いしました。厨房から卵をかき混ぜる音が聞こえてきました。トースト、スクランブルエッグ(トーストの下に隠れてます)、サラダ、コーヒー。これで500円は安い!トーストのバターの量がちょうどよく、私好みでした。スクランブルエッグは出来立て、サラダのドレッシングも自家製。コーヒーもきちんとその都度淹れてました。ランチのメニューは豊富で、全部美味しそうでした。居心...喫茶アオキでモーニング

  • やっぱりもう1年継続しよう

    今日は嵐のデビュー25周年の日。活動休止して5年。25周年の今年は何かあるんじゃないかって、ちょっと期待してたけど…具体的な情報はなくて残念。でも、ファンクラブからプレゼントが届きました。メッセージカードにはサインも…もったいなくて使えない。ビニールからも出せない。まさかと思ったら、もうメルカリに出品されてた。ひとりで何口もファンクラブ入ってる人や、転売ヤーの人もいるもんね。ファンクラブ更新のお知らせも届いていて、更新するかどうか今年も悩んでいたんだけど…もう1年継続することにしました。いろんな噂もあるけれど…いつかは5人の姿を見せてくれることを願って、会費払うことにします。blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村やっぱりもう1年継続しよう

  • 銀座ライオンで昼飲み

    2024年9月8日帰りの新幹線まではまだ時間があるので、ちょっと一休みしようとお店を探しました。京都駅近くでも少し人通りが少ない京都アバンティへ行ってみました。飲食店は地下1階にあります。ぐるりと回って、なにも京都に来て行かなくてもいいのに…と思いながらも、銀座ライオンにしました。おいしいビールが飲みたかったんです。メニューは置いてありますが、今はどこへ行っても注文はタブレット。私は、ハーフ&ハーフ。970円(税込み、訪問時の価格)夫は黒ビール(970円。税込み、訪問時の価格)を飲みました。それほどお腹もすいていないし、お値段も少々お高かったので、つまみは1品にしました。名前は忘れちゃったけど、9月のオリジナルメニュー。1,250円(税込み、訪問時の価格)オリジナルソースに卵白の乗った牛カツ。見た目もお味...銀座ライオンで昼飲み

  • 本家 第一旭 本店で朝ラーメン

    2024年9月8日京都最終日。せっかく京都に来たんだから有名なラーメンを食べた方がいい、と夫、京都駅近くにある朝から行列のできるラーメン屋さん、本家第一旭本店へ行きました。朝7時から営業しているそうですが、8時過ぎに行ったらすでに長蛇の列ができてました。並ぶの嫌いな夫ですが、言い出しっぺなのでおとなしく並んでました。1時間は待たなかったけれど、結構待ちました。店内は活気にあふれていました。私は普通のラーメン、夫はミニラーメンを注文。ラーメン。940円(税込み、訪問時の価格)奥が夫のミニラーメン。790円(税込み、訪問時の価格)ミニでもそこそこの量がありました。豚骨系の醤油味のスープ。麺が隠れるほどのチャーシュー。山盛りの九条ネギ。チャーシューは柔らかく、麺とあわせると思いのほか量があって、ミニでも良かった...本家第一旭本店で朝ラーメン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたきょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたきょんさん
ブログタイトル
わたきょんの観劇(感激)日記
フォロー
わたきょんの観劇(感激)日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用